メインカテゴリーを選択しなおす
独居老人にとっては心細い激膝痛の週末。トイレに行くのもマジ、walking cane (杖)が要る状況。家にはトレッキング用のwalking stickが...
滑りやすい雪道やウォーキングに大活躍!◆しっかりと支える頑丈トレッキングポールのご紹介♪
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
30日の夕方、ネット注文していたポスト一体型宅配BOX が届いた。先日、綿子さんに我が家のポストを覗かれて、典さんからのハガキを盗み見され激怒したかつおさんが速攻で買ったものだ。もちろんポストの部分にも鍵が付いている。翌朝、早速玄関に設置することにした。ほぼ完
30日の午後、翔ちゃんが帰ってきた。今回は典さんも帰省しているので綿子レーダーは作動しないだろうと思っていたのだが甘かった。5時過ぎ、早速翔ちゃんの車が止まっているのを見つけてやってきた。デイサービスから帰って来て間がないようで手に杖を持っている。杖を持っ
この病気になって、今まで通り動けてたら、買うこともなかったようなものが沢山ありました。これらのモノたちに私は今の生活助けられてます。来年も引き続きたすけて…
この日の帰り道、「コンビニ寄ってぇ~」と言われて、二人でコンビニへ『ブロ友さんとの出会いに感謝』 週末、妻のブロ友さんが近くにいらっしゃるということで、お会…
妊婦さんは市区町村などでマタニティーマーク入りのグッズをもらえるらしい。電車やバスなどの公共の場所で優先して座れる。電車やバスなどの公共の場所で譲ってもらえる。と聞いたことがある。 座りたいから。と理由で妊婦でもないのにこのグッズを持っている人がいる。と聞いたことがある。 電車内でも杖を突き足が不自由そうに見せているのに電車を降りると杖をかばんにしまう人がいる。と聞いたことがある。 どんなものでも必要な人のために作ったものが。悪用する人も多いのかもしれない。自分のエゴのために。公共の場所で。 にほんブログ村
土曜日の午後、わたしは庭の草抜きをしていた。このところ茂造さんちの剪定やら祖母の畑の草刈りやらで自宅の庭は後回しになっていた。かなり雑草が生えている。早く抜かないと種が飛んでまた大量に草が生えるじゃないか。せっせと草抜きに精を出していると綿子さんが通りか
杖と蛇のマーク!昭和5年/1930年 府立二商(東京府立第二商業学校)の卒業記念章
廃校した府立二商(都立二商)の卒業記念のメダルを発見!東京都立八王子桑志高等学校、東京都立八王子拓真高等学校の前身の八王子の名門校 府立二商(東京府立第二商業学校)の卒業記念章 令和2年(2020年) 10月18日 村内伸弘撮影 村雄おじいちゃんの書庫の中から、府立二商(都...
最近、杖をついている方を立て続けに見かけたせいか10数年前、母と一緒に買い物に行った事を思い出しました。 買ったのは、花柄の可愛い杖。 こんな感じだったと思います 夢ライフステッキ 柄杖 伸縮型 スリム
その他一般館へようこそ!館長です。また冬がやってきますね。体がただでさえ動かないのに、いっそう動きにくくなるんですよねぇ。震えながら歩いたりは難しいです。冬が来ないと春は来ないですから。冬は冬で楽しみな事もあるので仕方ないですね。クリスマス
最近、地震、多いですね。 うちは震度2でたいしたことはなかったんでよかったです。 で、今回は地震の話ではなくて、ギックリ腰のお話です。 金曜日に家事をしていて…
その他一般館へようこそ!館長です。ここんとこ、入院中のことを書いてきましたが、書ききれてないこともあります。(笑)を入れましたが、体重が増えたんですよねー。番外編になりますが、書いてみます。いつもクリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お
その他一般館へようこそ!館長です。退院して3日経ちました。家での生活を思い出すのに時間はかかりませんでしたが、慣れるのに時間がかかったかもしれません。その様子を書いてみます。クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリポップ
その他一般館へようこそ!館長です。退院して2日目です。やっぱり家は自由でいいですねー。ただ2週間いなかったので、慣れるまでが少し苦労することもあります。歩き方ですけど、以前と何か違う気がして歩きづらい。そのあたりを書いてみます。クリックあり
ぼくが小さいとき杖を突いているのはお年寄り。おじいちゃんおばあちゃん。と思っていた。 ぼくの街では、30代40代と思われる人も杖を突いている。 もしかしたら畳に正座や胡坐をすることがなくなったか?もしかしたら和式トイレを使用することがなくなったからか?もしかしたら歩かずすぐに車や電車バスを利用するからか? 生活が昔に比べ便利になったのかもしれない。でも・・・・・ぼくたちはぼくたちで障がいを増やしているのかもしれない。自分たちの生活を苦しめているのかもしれない。 にほんブログ村
◆アウトドア・ウォーキングなどに!◆折り畳み式の安全な杖、トレッキングポールのご紹介!
ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品…
10月も半ばを過ぎ、空にはうろこ雲が広がるようになった今日この頃、皆様に置かれましてはいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はいつもと趣向を変えまして、「山田澄代の杖(ステッキ)ワンダーランド」という杖の写真集を紹介したいと思います。
その他一般館へようこそ!館長です。水曜日に近所のホームセンターに杖があるということで、妻が時間が取れそうなので娘も連れて、結局家族総出でいきました。その様子を書いてみます。ホントにクリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリ
コロナ過になってから、杖を使うようになった母。 運動量が減ると、足腰が弱るのですね。 本日、出がけに杖が無いと言う。 どこかに忘れてきたらしい。 ってか、その…
土曜日、綿子さんと買い物に行く前のこと。朝8時ごろ綿子さんがやって来た。わたしは出張中のかつおさんに変わり、朝から田んぼの見回りを終えて帰って来て、遅い朝食を食べ始めたところだった。買い物の約束の時間より1時間も早い。どうしたのかと思ったら綿「じいさんの袋
FFオリジン追加ミッション「竜王バハムートの試練」紹介トレーラーが公開
FFオリジン追加ミッション「竜王バハムートの試練」紹介トレーラー公開。FFオリジン第一弾DLC竜王バハムートの試練では杖士、幻術士、召喚士登場!召喚士はバハムート召喚が可能。ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン新たにアクセサリー実装。FFオリジンシーズンパス内容。FF杖
杖で外出。 えっ! 歩き出して数分。 ストラップが外れた。 今日、初めて外で使ったのに壊れた。 ということは、置いといて。 温かい気持ちに支えられ 「扉を開けましょうか?」 お店から、わざわざ出てきてくださった店員さん。 「タクシー、もうちょっと待っててください。」 雨の降る中、...
LES TOILES DU SOLEIL / レ・トワール・デュ・ソレイユ 届きました。 ジャーン! 南仏の風を感じません? いっきにスタイリッシュに! いいですね〜。自己満足。 次のステップに向けて ステッキ というと、かっこいいですが、いわゆる杖。 そろそろ、松葉杖は卒業...
その他一般館へようこそ!館長です。今日も蒸し暑く過ごしづらい一日になりそうです。最近歩きづらいのは体を重く感じるからなんでしょうか?体のことを書いてみます。いつもクリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリポップ!ムームード
タロットカード【9:隠者】内なる声を探求するカード正位置の意味:内観・思慮深い逆位置の意味:闇雲さ・閉じこもる カードの意味【探求】 暗闇の中、ランプの灯…
その他一般館へようこそ!館長です。写経以来、朝早く出掛ける準備をしました!職安なんですが…。今回はその件を書いてみます。いつもクリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comムームードメインロリポップ!今までは午後ばかりでしたが、今
その他一般館へようこそ!館長です。世間は梅雨シーズンですが、体調はいかがでしょうか?今回は私の病状と言うか体調を書いてみます。クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリポップ!ムームードメイン体調と言うか病状と言うか、自分
その他一般館へようこそ!館長です。先週金曜日ですけど、リハビリ、職安、墓参りと結構動きました。ちょっとハードになったリハビリは昨日書きました。今回は職安と墓参りを書いてみます。クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリポッ
その他一般館へようこそ!館長です。思い起こせば、病状は確実に進行してるんだなぁ、と感じます。ここ数日では変わりがないように思いますが、去年は杖もなく壁をつたうこともなく、ぎこちはないけど歩いてたみたいです。さて、これから先はいかなることにな
その他一般館へようこそ!館長です。リハビリ自主トレ頑張ってます。週一か週二は休むようにしてます、頑張り過ぎはケガの元らしいんで…。久しぶりに今回は身体の調子今日現在を書いてみます。クリックありがとうございます。今回もよろしくお願いします。↓
その他一般館へようこそ!館長です。今日も昼間は暑くなりそうですが、一日の気温差が激しいですね。体調管理が難しいですね。今日も引きこもりだから気温差とか関係なく過ごせそうです。毎日ブログを書いててネタに困ることもありますが、一番は病状を書いて
入院して1週間が経過しました。 昨日ぐらいから、ようやく重湯を少しだけ、食べられるようになったようですが、まだまだのようです 入院した日の駐車場での出…
こんにちは!遅くなりましたが,今週のカードを引きたいと思います。今まで通り3択ですが,今日はちょっと違うかも? 5/22〜5/29の今週のカード直感でお好き…
その他一般館へようこそ!館長です。今日は午前中リハビリの日でした。毎週金曜日11時に決まりました。先週1回目があり、そのときに家の中も杖では歩きにくく危なっかしいので、歩行器も今回試せるようにしておく、とのことでした。今回はそのことを書いて
その他一般館へようこそ!館長です。今朝テレビで気になる質問を一般の方にしていました。それは、『死ぬ前にパソコン・スマフォのデータを残しておきたい?削除したい?』そのことに関して書きたいと思います。クリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お
その他一般館へようこそ!館長です。晴天が続くゴールデンウィーク最終日ですが、今日も引きこもりです。今一番身近で介護まではいきませんが、世話をしてくれるのは妻です。ところが、その妻がぎっくり的な腰痛で、いつものように私の世話が出来ません。そん
その他一般館へようこそ!館長です。よく晴れた日ですが、引きこもりです。妻がぎっくり的な腰痛で辛そうです。こんな日に初在宅リハビリです。その様子を書いてみます。いつもクリック本当にありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリポップ!ム
その他一般館へようこそ!館長です。今に始まったことではありませんが、寝言を言ったり何か叫んだりするそうです。この病気の症状だと思います。今回は寝ている時の事を書いてみます。いつもクリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリポ
その他一般館へようこそ!館長です。引きこもると家族以外に合わないから、しゃべることが少ないです。これではしゃべることがドンドン衰えるんじゃないだろうか?と思ってしまうんですが、どんなでしょう?先日私の病名を妻の叔母に聞かれたんですが、聞いた
その他一般館へようこそ!館長です。今日から5月です。だからどうしたと言う感じの難病の私…。元気なら出来るのに!と言うことがいっぱいあります。今したいことを書いてみます。いつもクリックありがとうございます。↓↓↓↓↓↓お名前.comロリポップ
その他一般館へようこそ!館長です。早いもので、よく使う言葉だ。4月も今日で終わり、今年2022年も3分の1が終わる。今回は終わった3分の1の振り返りを書いてみます。いつもクリックありがとうございます。すぐブログ始められます。↓↓↓↓↓↓お名
その他一般館へようこそ!館長です。世間は今日からゴールデンウイークだけど、関係ないなぁ。ほぼ引きこもり…。外へ出ると疲れるしね、家が一番!今週はケアマネージャー中心に、私の介護プランが決まりました。今回はそのことを書いてみます。いつもクリッ