メインカテゴリーを選択しなおす
頭グルグル心グチャグチャ体ダルダルの昨日思い掛けず(導かれる様に)美しい月を観られた感動・・・そして感謝ず~っとあの景色の中に居たかったよーんにほんブログ村コンデジ写真ランキング...
いろんなことが起こりますよね。夕べは大変でした。( ̄。 ̄;)
夕べのことです。 夜中の2時に小雪の動いている気配がしたので、見てみると、やはりベッドの中で後ろ足を動かしていました。なのですぐにオムツを替えようと外してみるとオシッコはしておらず、いきなりうんpがオチリから落ちて来たのですぅ〜💦 ちょうど、うんpをしている最中だったようで、ペットシートに降ろすと更にしてくれたのです。処理後「偉いね〜小雪は本当に偉いね〜」などと言いながら、いつものように寝かせるための抱っこをしていました。 いつもならばものの5分もしないうちにスヤスヤと寝入ってしまうのに、全く寝る気配はなく、それどころか頭をグ〜っと反らせ、後ろ足は蹴るように動かすのです。しばらくすれば疲れて寝…
こんにちは、リーズンです。 寂しいわたしです。 会社の人間関係に辟易してセミリタイアを考えています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 わたしは少し早めのリタイア生活へ突入するために 日々蓄財に努めています。 そのために 無駄な出費は極力抑えて 給料を多く貰えるように行動しています。 (ストレスのない範囲内で、ですが) そこで思うのが 何がなんでも 蓄財することを優先するのか、否か、ということです。 実際は 多く蓄財しているような人でも この部分だけはお金使うんだよね、という人もいらっしゃるでしょうし いやいや、自分はもう仙人のように暮らしてお金貯めますよ! という人も・・たぶんいるの…
はじめに 皆さん、こんにちは。私は美乃梨と申します。医師としての日常や医療現場での経験、そして恋愛における一考察についてお話ししたいと思います。医師として働く日々は、感動と挑戦の連続です。 医療現場での感動 医療現場での日々は、患者さんとのふれあいにあふれています。時には厳しい状況に立ち向かうこともありますが、その中で感じることができる感動は計り知れません。 1. 命のやり取り: 患者さんの...
中島学氏に学ぶ人生 『嶺間のミラクルワーカー 四賀村長中島学伝』
負けじ魂よ奇跡を呼び起こせあたはぬ手なし中島学(ひろかず)あたはぬ手なし 【能はぬ手なし】 できないことはない 不可能はない四賀村長四期14年務めた会田養鶏組合理事長の中島学さん(96歳)の自伝が評判を呼んでいます。1929年に現松本市四賀に農家の次男として生まれ、次男は進学する必要がないと決めた父に抗い、海軍特別小兵に合格、32歳には海軍少佐へのコースでいきようようと長崎の針尾海兵団に入団した学の人生。とこ...
懐かしの北杜夫先生からの万能ハガキ 一流の人は必ず誠意が通じる!
一流の人は誠意通じるとぞ明らめし北杜夫あつ晴れ(ひろかず)北杜夫先生には、いろいろとお世話になりまして、あの有名な万能ハガキをたくさんいただいています。年賀状はもちろん、暑中ハガキ、お祝いハガキと確かに万能ですね。それでも、毎回必ず添え書きがしてあって心温まるお葉書でした。実は万能ハガキ以外にも特別ハガキもあり、非常に心優しい先生でした。かなり気難しいという評判もありましたが、「一流の人は必ず誠意が...
秋の田の仮庵の庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ(天智天皇)秋の田圃のほとりにある仮小屋の屋根を葺いた苫の編み目が粗いので私の衣の袖は露に濡れていくばかりだよ。小倉百人一首の光琳かるたです。同じカードでも、政治陰謀を暴くイルミナティカードとは全く違い、文化の香りがしますね。尾形光琳のかるたは、そのまま芸術品で短歌とくずし字を学べます。日本は皇紀2685年です。世界一長い歴史を持っています。私が最近信...
題名通りまたまたびっくりなことがあったのです。 介護しなければいけない小雪をかかりつけの動物病院では預かって下さるので、昨日も預かってもらっていました。 そして、迎えに行くと、看護師さんが自分の携帯に撮った小雪の動画を見せてくれたのです。そこに映っていたのは信じられないような小雪の姿でした。 それは、車椅子に乗って後ろ足をブラブラさせている姿だったのです。ただ、その車椅子は小雪に合った車椅子ではないので、足の短い小雪には足が床に着かないのでブラブラしていたようです。けれど、逆に力のない小雪にはその方がいいような感じに思いました。そして、その運動のおかげか、3日間うんpが出ていなかったのですが、…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
トリセツショー『100歳✖️100人 1万年の健康パワーSP』からの学びが尊すぎた
NHKの情報番組『あしたが変わるトリセツショー』。先日放送された、100歳のご長寿さん100人に健康の秘訣についてご教示いただく回は、番組が最も伝えたかったしめくくりのメッセージに涙する素晴らしい構成でした。
思わず独り呟いた昨日17時過ぎに出逢えた雲の中のお月様🥰(この時点では満月と気付いていなかった)夜は布団でウトウト…月の事を忘れていたら「2025初満月」と記されたメールを頂きこれは逃せませんわと外に出て観て寒さで不調の相棒コンデジを騙し騙し撮影📷💭一枚だけ綺麗に写った🌝教えてくださったMちゃんありがとう🙏 にほんブログ村人気ブログランキングへ覚書リトル・リチャード:アイ・アム・エヴリシング...
我が家のハナミズキが咲いてるじゃない!!!1輪だけだけど、15年育ててやっとデス。感激~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° このハナミズキにはとても素敵なストーリーがあります。ココロ温まる話-明るいFatherlessFamilyまだ小さなハナミズキ。去年、玄関先に置手紙と共に置かれていた苗木です。「白のハナミズキですどうかかわいがって下さい同じ町民より」と広告の裏紙...ココロ温まる話-明るいFatherlessFamily そっと置かれていた苗を見つけた時の驚きと感謝~。当時の気持ちがどっと溢れてきちゃいました。♡きっと良いことが起こるよ♡そんな声が聞こえた気がします♪あーーーー!!!
イギリス映画らしい馬に賭ける情熱と伝統を人々の人生と共に描いてる実話を基にした作品です。 タイトル通り、家族で楽しめるほのぼの系。アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2020年制作・イギリス・G・113分 配給 ショウゲート 原題 Dream Horse 脚本 ニール・マッケイ 監督 ユーロス・リン 劇場公開日 2023年1月6日 ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ バーテンダーとして、ウエールズで暮らすジャン(トニ・コレット)はスーパーでも働いていた。 夫とも会話が進まず、退屈な生活に飽きていたジャンは競走馬を育てることを考えつく。 資金もない彼女は周囲の協力を得て、出資を集めて…
おはようございます。いい感じの初冬の朝ですね。新聞やメールなどをまとめ読みしていたら、一昨日(11/21)のみなさんに紹介したい投稿がありました。ぜひ読んでください。励みになるのでクリックして下さい小さい幼児が誰も見ていなくもこんなに優しいことをしているよ
果てしなき中島みゆきの歌会は経のごとく胸にしみいり(ひろかず)中島みゆきの歌会Vol.1コンサート劇場版が全国公開されています。なかなかチケットが手に入らない歌手なので、劇場版はありがたいかも知れません。昔からファンなので何度もリアルなコンサートは観ておりますが、今回のは映像アレンジが素晴らしく、延々と続く歌の波にも眠くならない迫力がありました。眼鏡姿もいいですね。すっぴんのリハーサル風景では、ああもう...
12月下旬のある日、駐車場の近くに、今まで気がつかなかった紅葉の木を見た。その木は、根本付近から伐採されているにもかかわらず、きれいな紅葉の葉をつけている。土から上は枯れたようになっているが、土の中の根はしっかり生きている。枯木と紅葉の鮮やかさに感動を覚えた。形も良い。これを絵にしてみた。題は「命ある限り」。...
週末に実家に帰って、Eさんからのプレゼントを受け取りました。 キレイにラッピングされている袋を開けて、中を見ると…。 とってもかわいい手袋!(プレゼントでもらったと言えば、アラフィフがこのかわいい手袋をつけていても許され ...
無事、卒業証書いただいてきました~。本当はホテルで卒業式だったんだけど、やっぱりコロナで中止・変更になりまして。生徒のみ参加、クラスごとに時間をズラすという方法で行われました。(息子のスーツ姿なかなかカッコ良かったよw) 3年分の単位を2年間で取得、同学年と同じタイミングで卒業、よくできました。まだ長い人生のほんの序盤。大丈夫。 実は卒業証書に先生方からのメッセージが添えられてて。その中に中学時代の担任の先生のお名前があってビックリ!!!「最初〇〇くんのことを聞いた時は、正直びっくりしましたが、将来への一歩を踏み出してることを聞き、誇りにさえ感じますー以下略ー」うん、先生びっくりなさったと思う💦ていうか学校側が息子に縁ある人に連絡とってくれたらしいこと、親子共々お世話になったN先生からの予期せぬメッセージ、感動...卒業
みかんが今年は高いのだそうです 「復興みかん えがおの木」心温まるお話
おひさまのみかんを贈る真心に笑顔の種実る大地なり(ひろかず)四国の友人から、毎年冬になるとみかんを贈っていただいています。有難いことです。みかんは、太陽の陽をたくさん浴びて、黄色になるのでしょう。太陽の果物のようでこころも温かくなりますね。今年は夏の雨不足や長引いた暑さが関係していて、2023年よりも2割から3割ほど高値になっているようです。みかんの色づきは最低気温が下がることによって進むんですが、十分な...
昨日は最後いつもの雑穀米を買って10店舗になりました。【11日1:59まで ★最大300%Pバック】 \11日18時まで★半額SALE1280円→640円/ …
アスファルトに咲いた花を 抜き取って花瓶に飾る行為は 美しさを留めておきたいと思う人間のエゴだろう 僕らは感動を据え置きにしたい衝動に駆られる 言葉も絵画も歌もそのためにある 意味はない ただの衝動だから 意味はない ただ感動しただけだから 「Chat GPT」 parts(1626729,"ffffff","200","001eff",600000,"93","517","outrank","https://thoshi-ppp.hatenadiary.jp/", 2, 0, "F7F7F7", "001eff"); ランキング参加中詩 いつも読んで頂きありがとうございます。 Thank y…
衝撃の理由がこちら Youtube動画です https://youtube.com/shorts/-jwsy_Tpcqo?si=7Ugrz-Ou4ZqMuXki ランキングに参加しています。 黒ちゃんをポチットお願いいたします。 にほんブログ村
はい、一昨日、10年振りに渋谷に行ったのですがハチ公口を出たら・・ん?ん?・・えー細野さん!!!まーったく想定していない(知らなかった)ので吃驚仰天😐😶😲目的のNHKホールに向かい歩いているとPARCOが・・・おおおおお細野さーーーんPARCOとの絡みだったの~!?!?いやー想定外の出逢い望外の喜び💓原宿からの方が近いのだが渋谷から(NHK)ホールに向かってよかった~🎶ライヴやライヴ前後には色色あったのだが...
【映画『コーヒーが冷めないうちに』】恋人、夫婦、姉妹、親子…オムニバス形式だから描ける様々な愛のカタチ…徐々に明かされた知られざるそれぞれの事情に構成の妙が光る温かな感動ストーリー。
コーヒーが冷めないうちに,映画,小説,タイムスリップ,タイムリープ,感動,感動作,泣ける,
大好きな推しのプライベートメールで知った「塩田千春さんの作品展」が 大阪中之島美術館であると知りまして、 早速行ってきました。 明日までなんです。教えてくれてありがとう! とても人気なので、チケットは前もってWEB購入したのですが 入るまで入場制限というか長蛇の列でした。 ...
「街角ピアノ」で、時々、目に障害を持っている方がピアノを弾いているのを見かけることがある。弾きたいという気持ちが、自分を奮い立たせ、何倍もの練習を重ねて上達されたのだと思う。その姿を見て驚き、感動すると同時に、大きな勇気をもらったように感じる。私も、もっと努力し、頑張らなければならないと反省する。下の絵は、本文と関係ありません。...
お疲れ様カマっちよしかししつこく申し上げるが暑い時期が長過ぎて秋があったと云えるのか春も同様どうなってしまうのかね気候だけではなく色色と来夏カマっちの子供達とちゃんと会えるのかね…にほんブログ村人気ブログランキング...
何か変わったかな空は私はちょびっと変わったかな変わったというかまた新たな経験をしたね手の酷い痛みとか一村の絵を観られたとか初めて知る人の想いとかにほんブログ村人気ブログランキングへ...
月が綺麗とのメール📥既に布団に入っておったのだがそれは観なくちゃ撮らなくちゃと窓を開けて北東の空を見上げるおおおおおスンバラシイー🌝お蔭様で本日は初めての場所へ往復できた色色と感謝だよなぁ有り難う~ にほんブログ村人気ブログランキング...
長女が修学旅行から帰宅して、お土産を買ってきてくれた🍵✨7個くらいお土産あるけどとりあえず1つ紹介させて❤️【ママに】って(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷᷄๑)泣ける…
「何かあったら言ってください」と言って下さったのだが何をどう云えばいいのかわからない助けて欲しいのは山山なのだが…以前程には離れた方がいい人に縋るという事は無くなったけれどもああ何十年生きても難しい私にとっては何もかもがにほんブログ村人気ブログランキングへ...
「これ程までに心を揺さぶられ、何度も何度も読み返したい」読書記録ありがとうございます。
『お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わったこと』 が昨年6月に発売され1年以上経過しました。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 ふと本のタイトルで検索していたら、 ご感想を書いてくださったブログを発見!! 『【読書記録】お父さん、気づいたね!声を失くしたダウン症の息子から教わったこと』今回ご紹介する本はコチラ。お父さん、気づいたね!声を失くしたダウン症の息子から教わったこと田中伸一 お父さん、気づいたね! 声を失くしたダウン症の息子から教わ…ameblo.jp こうしてご紹介してくださるのは 本当に嬉し…
今朝のNHKで五嶋みどりさんと藤田真央さんが輪島市でコンサートを開かれたニュースを見ました。 石川 輪島 “被災地に元気を”五嶋みどりさんらがコンサート …
ここに転居して初の上野人生初の東京都美術館「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」(くどく記すが)距離・体調・諸問題で殆どを諦めているライヴや展覧会しかし諦め切れずに常にクヨクヨ…だけどね~どうーしても観ておきたかったのよ一村の絵はね20歳から思い続けて来たからね~モンノスゴイ人でめげそうだったが観られてよかった一村はどんな想いで描いていただろうなお隣の東京国立博物館挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展...
だからなんだ??ですけれども😝今まで出逢ったた中でもサイコーに草に紛れる色合いの蟷螂。昨日未だ生存を確認。にほんブログ村人気ブログランキング...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 どうしても見たかった韓国ドラマ「ジョンニョン…
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村旅先で感動した食べ物高知県でかつおの藁焼き体験…