メインカテゴリーを選択しなおす
今回は趣向を変えて、人付き合いに大切な言葉遣いについて考えてみたい。 相手を重んじていることを言葉に込めながら、円滑な人間関係を築いていくことはとても大事なことだ。使い方を間違えることで、ヘタをすると人間関係が壊れかねない。一方で、あまりにへりくだり
治癒力が高まれば病は去る 大自然の摂理に逆らわず 起きた現象を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝 おはよう…
春。一年で一番心華やぐ頃。打ち合わせでもしてた風に次々咲いて、見る者を魅了する桜、そして頬にそよぐのは優しい風。春。幸せな気分に浸れる今日の日に、ただただ感謝…
最近Amebaブログでも有料プランのコンテンツが増えつつありますねー。本当にアメブロは素人よりビジネス系のブログが目立つからな~。私は趣味(遊び?)でブログや…
お早うございます。 ご訪問いただきありがとうございます。 ありふれているけれど、特に家族になど、なかなか言えない言葉が感謝の言葉ではないかななんて思います。 「ありがとう」って照れくさくて言えなかったりするんですよね。 今朝の言葉 『有り難い』 「ありがとうって思ってるよ」って、そんなこと心の中で思っていませんか。 口に出せないでいるのではないですか? それともあたり前のことをしてもらった、いつものことだしとか、普通でしょなんて思ったりしていませんか? 普通のことかもしれない。 当たり前に感じることかもしれない。 もしかしたらやってもらうのが当然だなんて思っているのかもしれないことありませんか…
今回の入院でプライマリーだった、看護師・Cさんの存在は有り難かった!Aさんが異動になってしまって、私の精神状態をいつも気にしてくれた。Aさんがまだ居た頃は、受…
こちらダイエット中のイッピさん んまっ んまっ んまっ それまで目もくれなかった青米にがっついておりま…
各階からコールが掛かると現場に向かって作業する。お客さんが出られた後のベッド清掃やリネン材の取り換えを手早く行ってから次のお客さんの為に準備する。全てのフロアーから コールが掛かるから大変ですね!つねに各フロワーと部屋を訪れているから、そのうちお客さんの顔も覚えてくるし又私の顔を覚えられる(^O^) もしその方がリハビリ中なら良いがもし 寝たきりの方だとベッド上から見える日々の範囲がその方の世界...
発達性トラウマが徐々に解消してきて リラックス、安心感を感じられる心身になってきて 同時に、生活の中で不安を感じたりイライラすることを少しずつ解決してきて 夫…
ブログに来てくれて、ありがとう今日は続けて書いてます今週は、息子君の学校で校区内にあるお店などをグループ別で見学、保護者が見守りで一緒に行くことに息子君は私に…
初夏の花言葉診断 私もやってみましたよ~ そうしたら 今回出たのはこちら エノテラ 「自由な心」 が出ました エノテラってどんな花 …
本日2023年6月3日(土)朝6時25分〜 文化放送「大垣尚司・残間里江子の大人ファンクラブ」https://www.joqr.co.jp/qr/progra…
ダイソーで解決。これからの季節に高機能なビタミンCシリーズ。
最近、グーンと暑くなって。 日差しも強い。 シミ、美白が気になる私のスキンケアは、基本的にビタミンC系。 プレミアム [国内正規品です] ロート製薬 メラノCC 薬用しみ集中対策
☪ご縁をありがとうございます☪ スピリットガイド糸賀みやこです。主催する心の調律サロン VioletAster バイオレット・アスターは、出雲大社のおひざ…
大きな公園入口のチューリップ!もう今日は春を通り越したような暖かさ、若者はシャツ姿、女性はワンピースだけという軽装。こんなに早く春が来て嬉しいけど、春は別れと出会いの季節。私の心境は複雑ですが、今日は思いっきり公園の春の花に癒されてきました
☪ご縁をありがとうございます。島根県出雲市・心の調律サロンVioletAster (バイオレット・アスター)糸賀みやこです。生きづらい、なんだか人と違う気がす…
K子叔母より手作り「梅干し」入り宝箱届きました\(^o^)/
右の色鮮やかなのが紀州梅らしい関西のK子叔母より、手作りの梅干しの他、色々詰まった「宝箱」が昨日届きました😊実母からはしてもらえなかったことを、叔母からしてもらっている幸せ者です。叔母は、そうやって色々な人たちに愛情を分け与える素晴らしい人
今週のお題「感謝したいこと」 もう10年以上前の事ですが、「ありがたおばあさん」にあった事があります。80近くのおばあさんですが、口を開けば「有り難い。有り難い。」を連発します。 「何が有り難いんですか?」 と聞くと、 「この年まで風邪一つひかずにきた事。家族が皆健康でいられる事。息子の仕事が上手くいっている事。」 など、たくさん並べて言いました。しかし良く聞くと、風邪をひかないから有り難いのではなく、「有り難い。」を言ってるから、風邪をひかないし、良い事があるのだと言います。 驚きました。昨日まで3回に渡って書いた 「感謝するから幸せなのだ」 を、まさに実践していたのです。いつから「有り難い…