メインカテゴリーを選択しなおす
野菜高騰の折、我が家の菜園の「食べ頃ホウレン草」盗まれた!! そこで張り込み、 決定的証拠写真撮ったぞ! 写真1.裏庭の荒されたホウレン草畑→2畝 畝の奥…
お疲れ様です今日から2月が始まりましたね初日から、寒さに負けずに、私は元気に奔走です午前中は神栖市のOBお施主様のところへ訪問してきました。午後からは会社で、OBお客様のリフォーム工事の打合せをさせていただきましたまだまだ毎日、やることは山積なので、風邪引かないように体調管理しっかりして今月も頑張っていきます今月は新築現場の上棟もあります各現場での、いろいろ改善する点をどうやって進めていくかそしてどうやって、人材の確保を出来るようにしていくか等々、日々課題と向かい合わせですが、前進していきたいと思います。二月もいろいろ楽しみを見つけて頑張りますそれでは今月もよろしくお願いします皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店...2月がスタート!!
あなたにピッタリの「アニメに出てくる家」を診断するテストです!設問は5問で全て択一式。1~2分でできる簡単なテストなので今すぐトライしてみましょう♪
こんにちは。hayamaです。前回、前々回の記事を読んで「なるほど、家具の絵が入っている間取りならいいのね」と思った方、実はまだ落とし穴があるので注意が必要で…
【これでもう迷わない!】住宅ローン今借りるなら固定金利or変動金利どっちがお得?住宅ローンプランの選び方を徹底解説!
人生の3大支出のうち大きなウエイトを占めている住宅費夢のマイホームの購入を目指して、貯蓄に励んておられる方も多いと思います住宅費はほとんどの方が多額の借り入れをし、長期間に渡る返済を続けていかなくてはなりませんそこで返済額に大きな影響を与える借入金利について、どのようなプランを選べば最適なのか?詳しく解説していきます
お疲れ様です今週もいろいろ現場まわりをしています。昨日は、旭市のO様邸新築現場の基礎配筋検査の立ち会いをしてきました今回の検査員さん、細部までじっくり確認されてました検査中は、何故か?ドキドキしてしまいます問題なく、合格でした旭市のH様邸では、お施主様と進捗確認、外構工事の打ち合わせでした。工事も最終段階なので、完成が楽しみです匝瑳市のS様邸では、内部の木工事が進んでいます。床張り作業も進み、どんどん家らしくなっていきますそして、やっぱり木のいい香りがしてますこれから外壁工事も始まる予定です旭市のH.M様邸では、こちらも木工事が順調に進んでいます。部屋の形になってきて、お施主様も楽しみにされてます外壁工事も進行中です。明日も訪問打ち合わせがあるので、奔走してきますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力...現場レポート
LDKに隣接して和室がある。和室には、堀座卓を入れて、夏も冬も快適なんだけど、 ”堀座卓→畳” に置き換えるとスッキリと和室になる。 そこで<堀座卓をたたんで…
ワクワクする一方で、重要なポイントを見落とすと後々トラブルになることも。 そこで、家を契約する際に注意しておきたいポイントをお伝えします! &a
こんにちは。hayamaです。前回の続きの理由②です。まずはこちらをご覧ください。こちらの記事のお施主さんが、最初ハウスメーカーから提案された間取りの一部です…
こんばんは今日も現場確認と打ち合わせをしてきました~旭市のH様邸にて、お施主様立ち会いで、作業進捗と塗装の打ち合わせでした内部の木工事も造作棚を作って、最終段階にたくさんの手作りの棚があって、収納力は抜群ですお施主様も喜ばれてました外部の外壁工事ももうすぐ完了で、足場も解体予定ですその後、工事中の旭市のHM様邸へ。こちらは床張り作業を進めています無垢フローリングは施工に手間は掛かりますがやっぱり無垢ならではの味が出て素敵に仕上がりますよ明日から、数日間、研修に行ってきます詳しくはブログでご紹介していきます皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...現場打ち合わせ
こんにちは。hayamaです。前回の記事をUPしたあと親知らずを抜いたのですが、10日たってもいまだに痛みが治まりません。夜中に痛み止めが切れると目が覚めて朝…
こんばんは。今日も1日お疲れさまです。いつもブログを見て頂きありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ♡...*...
こんにちは。hayamaです。気づいたら年が明けてました・・・2025年もよろしくお願いします。(サムネはDALL-E3に描いてもらいました。)最近設計した間…
こんばんは仕事始めから、忙しく毎日活動しています今日は、朝からお客様の現場見学のご案内から。旭市に新築中の現場にて、作業状況と仕様の見学していただきましたやっぱり実際に見ていただくことで、双方の認識の違いも無くなり確認できますので現場打ち合わせ後、この現場から近くの所で着工予定の現場へ基礎工事の着工前打ち合わせを、お施主さまと基礎工事業者さんとしてきましたその後に、昨年リニューアルオープンした又兵衛旭さんへ立ち寄り新年の挨拶をしてきました午後からは匝瑳市で新築工事中のS様邸へこちらは住宅瑕疵担保保険の躯体検査を受けました外部の防水処理、内部の金物を図面通りに施工されているか検査員さんが時間をかけて、チェックしてました問題なく、合格です工事も順調に進んでいます明日は浴室のUBを組み立て予定ですその後、一路、...今日も現場へ!!
住宅ローン診断で大人気!『モゲチェック』は登録者数10万人突破の信頼性抜群のサービス。最短数分で最適な住宅ローンを診断し、専門アドバイザーのサポートも受けられます。今すぐ無料でお試しください!
年末年始に恒例の大規模工事を実施しました。 庭の奥は雑草が生えてきてメンテナンスが大変なので、防草シートと石に変更です。 全体的にホワイトに統一したので、庭が明るく煌びやかになりました。 今回は今までに利用したことがない白い大きめの石を利用したのですが、かなり良い感じです♪ まだ半分作業が残っているので、頑張らないと にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
アイ工務店のN-eesの概算見積りから坪単価を算出しました。概算見積りは施工面積32.27坪を仮定したものです
新築後3年の平屋。外観は、3年経っても綺麗ですが、窓に網戸は汚れるので、年末大掃除!ついでに、軒下の壁も! 我が家の外壁は「光セラ」「太陽の力で外壁についた汚…
お疲れ様です今日は現在新築工事中の現場確認へ行ってきました上棟後、一か月が経過して、順調に進んでいます内部では、大工職人が、弊社のこだわりの胴縁の取付をしています。内装クロスの下地は、最近では胴縁を入れない施工者がほとんどです何故、弊社がこの取り組みをしているのかこの胴縁、クロスの下地の石膏ボードを張り、後々のクロスの剥がれや亀裂が生じにくくするために取付していますが、実はそれ以外に家の耐震性にも影響をしているんです内部だけでなく、外周部もびっしりと胴縁が施工されています是非、マイホーム建築を検討されている方、完成した現場を見るよりも工事途中の現場を見て欲しいです大事な構造の事、ご自分の目でしっかりみて把握すること何より重要です完成すれば見えなくなる作業内容をしっかり確認して、家づくりの過程を楽しむのもマ...工事中を見て欲しい!
こんばんは今週末もいろいろと予定が満載です私は今日も朝から現場へ神栖市のK様邸リフォーム工事が着工したのでその立ち会いしてきました。今回はキッチンリフォームがメインの工事です。作業内容を職人さんへ指示して、しばらくしてから銚子市のO様邸リフォーム現場へ行ってきましたこちらの現場は窓の入れ替え工事がほぼ完了作業内容を確認して神栖市のK様邸へ短期間でのリフォーム工事は、予定通りいかない場合があります・・・・ですが、匠の会の職人さんたちの協力で予定通りのキッチン取り付け工事が出来そうです午後は土地購入からマイホーム新築計画中のお客様と打ち合わせでした一番大事なのは、土地購入+マイホーム建築+その他諸費用を含めた全体資金計画いろいろと今回は打ち合わせさせて頂きました。打ち合わせ後、新築現場の見学もしていただきまし...年末の打ち合わせラッシュ
こんばんは今日も朝から現場へ奔走です朝一番から、旭市のO様邸、新築現場へ地盤改良工事の立ち会いへ現場も交通量の多いところなので、弊社の家づくりをPR出来る良い機会だと思うので、しっかり工事を進めてまいります配置確認、GL設定等をして次の現場へ旭市で新築工事中のH・M様邸では、住宅瑕疵保険の躯体検査を受けました検査員さんが外部の防水処理、内部の金物をじっくり確認されてました指摘事項なく、合格です会社に戻って、これから新築着工するお客様と打ち合わせでした。建築CADを使っての、仕様確認は分かり易くて、お施主様にも好評です年明けからも続々、新築現場が着工していきますのでお楽しみに皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ラン...着工続々と・・・
こんばんは今日から銚子市にて、リフォーム工事が始まりました私も朝一番から現場入り今回、先進的窓リノベ事業の補助金を受けての工事となり工事写真の記録もしっかり取らないといけないのでそこはしっかりと昨年もこの補助金事業を活用して、たくさんの方々がリフォーム工事をしました。今年も残りわずかですが、多くの方に活用していただいてます。来年度も引き続き、この補助金事業が続く予定なので、今からリフォーム工事を計画しているお客様とは、打ち合わせをしながら進めていきたいと思います。今回の現場は昔ながらの木の窓(単板ガラス)を高性能窓(複層ガラス)へ交換することが目的です窓を取り付けするまでに、解体工事から始まり、木工事は窓の取り付け下地をするまでいろいろ工程があります。今日は私、銚子市のこちらの現場まで二往復でした明日以降...窓改修工事
こんにちは( ^ω^ )🎄✨ めっちゃ寒くなりましたね❄️ 熊本でも朝雪降ってたみたいですが 寒すぎて布団から出られず 外みれませんでした〜笑 息子も「ふとんがいい!」 「まだねんねするの!」 と朝なかなか起きれません💦 無理やり抱っこしてリビングへ 連れてってます(;´Д`)笑 寒がりな息子にドクターイエローの ニット帽買ってあげたら喜んでました❤️ 今は新幹線大好きらしいです(*´ω`*)✨ 大人はちょっとお高いドバイチョコを 2人で半分こして食べました。 このドバイチョコは思ってたのと違う… もっと中がトロサクを期待してましたが (トロっというか、ぬちゃっ?w) ただのサクサクでした( …
【マイホーム】 形あるものは、なんとやら エアコン、炊飯器…etc。そして次は!?
先月の話。今の所に住んでから、ずっと使っているリビングのエアコン。が、暖房のスイッチを入れても、反応しない。よくよく見ると、ランプが点滅している(エラーコード)。いろいろ試したけど、やっぱり駄目で業者を呼ぶことに。一応エラーコードから類推する金額は高い方は10万近くだったけれど、安い方(基盤トラブル)だったので、3万以内で収まってよかった(?)。何より、もっと厳しい冬の前に故障してくれたのは、不幸...
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ あと一週間で、子どもたちの冬休みが始まります。 あ~! あっという間だー!! その前に、ちょこちょこと始めている大掃除。 と言っても、すごく力を入れて掃除をしているのではなく、いつもなかなかできない 窓掃除や電気系統、棚の中の整理など細々した掃除を中心にやっています。 年末に掃除を貯めておくと、私自身の首を絞めることになるので普段からながら掃除を しているので、年末も大掃除ではなく小掃除で済んでいます(●´ω`●) rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items…
こんばんは今日も朝からいい天気でしたね~私は、朝一番から現場へ直行横芝光町のS様邸、新築現場では瑕疵保険の基礎配筋検査があり、その立ち会いです時間より早く現場に到着し、まもなく検査員さんも着き、いざ検査開始指摘事項等はなく、合格いただきましたお施主様も立ち会いされて、びっしり細かな基礎配筋に驚かれていました検査後、別件のお客様のところへ訪問して敷地確認でしたその後、横芝光町エリア、匝瑳市エリアのOBお客様のところへカレンダー配りしてきましたそれではまた皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...基礎配筋検査
訪問ありがとうございます🤍 ぴぃです🐰🤍 今日から楽天ブログを始めました! ここでは自分の好きなインテリアについて 色々書き綴りたいと思います🎵 これからよろしくお願いします🙇♀️🤍 ・*:.。 。.:
本日も訪問いただきありがとうございます🤍ぴぃです🐰🤍 ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:* 楽天のブラックフライデーが始まりますね🥹✨年に一度のお買い物🛍️まとめ買いでお得に良
本日も訪問いただきありがとうございます🤍 ぴぃです🐰🤍 今回は インテリアカラーについて お話ししたいと思います🎵 私のブログのtop画になっているこちらの画像💁♀️ 素敵ですよね🥰好みです🤍
新居の間取りとインテリアの風水を調べたら心配事が増えたので対策してみた
本日も訪問いただきありがとうございます🤍 ぴぃです🐰🤍 皆さんは「風水」って聞いたことあると思いますが、 新居を立てるとき、風水や家相を気にして間取りを考えましたか? 私の答えは「NO」です😅
司法書士の山口です。 今日は、債務整理とマイホームの関係について。 「債務整理をしても住宅ローンに影響ありませんか?」 「持ち家(マイホーム)がなくならないか…
🎄12/6 D11 排卵予定日まで8日🥚 生理予定日まであと22日 お久しぶりです( ^ω^ )✨ 前回更新が10月末・・・ 引越しもありバタバタしてて 更新できませんでした(;´Д`)💦 念願のマイホームということで 引渡し日の午後には引越し作業📦 そこから1週間くらいは家中に パンダ🐼の箱だらけでしたが 今は片付いて落ち着いてます✨ 新しい家で鬼ごっこ・かくれんぼもしましたw ダイニングテーブルも前の家にはなかったので 息子が喜んでました(*´ω`*)❤️ ニトリのNコレクションです。 細かい収納も整えていこうと 思ってますがバタバタで時間なく 今年が終わっていきそうな予感です😅 専門学校…
このブログを始めたときに、家のこともまとめようと思っていたんです。 どこのハウスメーカーでも、最近は高気密高断熱をアピールしているところが多いですが、光熱費にはどのくらい影響があるのでしょうか。 というわけで、過去1年間の光熱費(電気+ガス)をまとめてみました。 2023年11月スタートです。 11月 8,083 12月 11,148 1月 11,752 2月 14,547 3月 14,911 4月 9,477 5月 9,102 6月 8,786 7月 10,724 8月 15,080 9月 9,162 10月 7,176 計129,948円となりました。 大体一月あたり1万+税くらいですかね…
お疲れ様です12月に入りほんといい天気が続いていますね師走はほんと毎日があっという間に過ぎていきますね今年もカレンダー配りの時期がきましたよ来年のカレンダーを直接お渡しに伺います出来るだけエリア分担して、早めにGo私は現場を見ながらなので、年末まで掛かるかもしれないですがOBお施主様に会えることを楽しみにがんばりますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります注...カレンダー配り
こんにちは。hayamaです。先日ブログの読者さんから相談を受けまして、いつか記事にしようと思っていた内容だったので、みなさんにもシェアしたいと思います。具体…
お疲れ様です今日から12月がスタートですね師走はやっぱり忙しいです初日の今日は、匝瑳市のS様邸の上棟日でした35坪の平屋の住まいです今回も匠の会の職人さんたち、安全第一で作業を進めてくれましたオール4寸角の土台、柱を大工職人が墨付け手刻みし木と木を組み、頑丈そのものもちろん耐震等級3の認定長期優良住宅の住まいとなります。午後、無事に棟上げ完了本日は、上棟おめでとうございます随所にお施主様のこだわりを感じる住まいこれからの工事進捗が楽しみです皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...祝!上棟!!S様邸
こんにちは。hayamaです。 『製図試験に学ぶプランニングの極意①』こんにちは。hayamaです。 『ねじれる動線』こんにちは。hayamaです。私が一…
住まいを選択をする時、マンションが良いか?戸建てが良いか?特に終の住処を考えた時、最終的にはどちらにメリットがあるか?なんて、結構考える人は多いのではないでしょうか?私はかれこれ15年以上、アパート・マンション等の集合住宅に住んだ後、3ヶ月...
【料理時間を楽しく】キッチンツールは使いやすさとデザイン性を兼ね備えたもので
キッチンミトン新居に移ってから、キッチンツールをいくつか新調しました。(引越しのタイミングで、もう使い古されたものなどを一斉に処分してしまったため)そのひとつがミトンです。毎日使うものなので、使い勝手が良く、自分の好みのデザインで、お料理時...
マイホームを買う時に譲れない条件、 (私の場合) ●南向き●駅近 我が家は、完全なる南向きで、とにかく 日当たりが良い。 日当たり抜群。 特に、この時期になると、夏より日が低 くなるため、部屋の奥まで日が入りま す。 こんな奥まで入ってくる?ってくらいス ゴいです。 南向きのおうちは、値段が少し高くなる とは思いますが、それに見合った対価は 十分に得られると思います。 とにかく明るいリビングなんですが、 現在、白内障を発症している私は、眩し くって 仕方ない・・💧💧 ** おうちごはん 手羽中の唐揚げを作りました。
収益不動産投資を成功させるための融資先選びと事前審査のポイントを詳しく解説!金融機関の種類や金利タイプ、融資条件を有利にする方法まで、初心者にも分かりやすい情報を提供。不動産購入の基盤を築くための必見ガイドです。
こんばんは今日は旭市のH様邸新築現場の上棟日でした天候は、朝から雨が降ったり、止んだり今回の住まいは、26坪の平屋建て待ちに待った上棟日、お施主様もこの日を楽しみにされておりました私が現場に到着する頃には、既に棟上げの状態まで作業が進んでいてびっくりしました匠の会の職人さん達、安全第一で雨の中作業を進めてくれました手刻みされた構造躯体、木の香りがして現場はいい匂いです許容応力度計算し、耐震等級3をしっかりと取得した認定長期優良住宅の住まいです上棟式の時、ちょうど雨も止んで、執り行うことが出来て良かったです乾杯の言葉を述べさせていただきましたこれから工事の進捗を楽しみにしていて欲しいと思いますH様、本日は上棟おめでとうございます皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!...祝!上棟!!おめでとうございます!
これまで使っていたのが、モリシゲさんのちょっと大きめの長方形の食卓机セット。 43年使っても頑丈でガタもなく重宝していたのですが、台所用は汚れる!一度、座面…
こんにちは。hayamaです。 『ねじれる動線』こんにちは。hayamaです。私が一級建築士の試験を受けたのは今からちょうど10年前、平成26年のことでした…
美味しい柿、実りました。 3年前、古い家を解体し平屋の新居を建てました。その時、南側の前栽と柿の木や枇杷の木がある東側の庭を残すことにしました。 新居の左に前…
こんばんは今週始めも、忙しく活動してます今日は朝一番に、旭市のO様邸の地盤調査の立ち会いをしてきましたお施主様も立ち会いされて、調査の様子を確認されてましたその後、旭市のHM様邸新築現場へ。板金工事が着工したので、進捗確認。内部木工事も順調に進んでいます。床張り工事をしています。これから外壁工事が始まりますその後、香取市のT様邸リフォーム現場へ今日は、浴室のユニットバス工事をしていましてタカラスタンダードさんの浴室の完成が楽しみです午後からは旭市のW様邸新築現場へ。こちらではシステムキッチン工事をしました工事も順調に進んでいます。現場はいろいろ始まっているので、ニシヘヒガシへ今週は移動距離も増えそうです今週も頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓...ニシヘヒガシへ奔走!!
こんばんは今日はいい天気で、気温も上がり暖かい日になりましたね~午前中は、会社にてお客様との打ち合わせでした。基礎工事も着工し、上棟も近くなってきました今日はいろいろ仕様確認しました。午後からは仕事はオフにして、妻と次女と一緒にお出掛けしてきました~ここ最近はお出かけも出来てなかったので良かった自宅に戻り、今夜は、家族で乾杯今月は我が家のお祝いラッシュです妻~次男~私の誕生日。結婚記念日も同日にということで、今日はお祝いですお祝い事はいくつあっても良い事ですいろいろおめでとう明日からまた頑張りますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...我が家のお祝い月
インフレ時代の資産購入タイミング都内のマンション価格が高騰している東京カンテイ調べの結果によると70m2 の各マンション価格は以下のとおり都心6区 11138万円東京23区 7185万円東京都 6418万円アベノミクス直前の2012年8月同調査結果は以下のとおり都心6区 5120万円東京23区 3926万円東京都 3640万円 消費しないピノキオが初めてマンションを買ったのは32歳の時でした都心でこんなに安いのか おかしいぞ これはそう直感し...
こんばんはほんと日が暮れるのが、日に日に早く感じます昨夜は、職人さん達と弊社で施工させていただいた又兵衛旭店さんへ伺い、食事してきました~店内は満卓でしたよやはり老舗の又兵衛旭店さんは人気ありますね~一部、改修工事して、完成したばかりの部屋にお邪魔してきました~。昔のレトロ感を感じる雰囲気がGood是非、皆さんも足を運んでみてください今年も忘年会シーズンですね~一年を振り返る時期でもあり、新しい年に向けての準備をする時期ですねカレンダー配りもそろそろ始めないとね明日もお仕事なので、頑張ります皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...忘年会シーズン