メインカテゴリーを選択しなおす
秋の味覚を存分に”本日のおうちごはん”栗ご飯と秋ナスの糠漬け!
こんにちは♪ 家庭菜園で収穫した野菜を使った”おうちごはん” 秋の味覚を存分に楽しめる、栗ご飯と秋ナスの糠漬けです。 はじめてのご訪問の方は、プロフィ…
お久しぶりに室内写真です(・∀・)ポスターからマリメッコのファブリックに変えました。ロッキのイエローです。季節感ないけどお部屋がワントーン明るくなったような気がします。ダイニング側。ウンベラータがわっさわさ!少し剪定しないとです、、以前は雑貨とかお皿とか物欲まみれだったのに、最近はさっぱりです(*´ω`)ブログとインスタ更新したら少しは欲しくなるかしら、、でももうパート辞めたのでちょうどいいのかパートと言...
新居が 完成して・・よかったところと、思わず クレームを入れたこと
昨日は、完成した実家へ 引っ越しの手伝いに行きました 出来上がってみたら、 あっという間だった 気もしますが・・ 振り返れば、紆余曲折 いろいろ ありました。。^^ 玄関ポーチの 手すりは、 思った以上に お金がかかり、 最後まで なかなか 決まりませんでしたが・・ 玄関ドアと同じ、 TOTOの 既製品にすることに オーダーよりも 簡素な感じになりましたが、 だいぶ 価格が抑えられて ドアと 質感が揃えられたのが よかったかな オーダーしていた タイルの表札も 届いたので、 これから 大工さんに 付けてもらうところです ワンポイントに、 父の好きな 雀のモチーフも 入れてもらって、 可愛らしい…
包丁研ぎを探して、数ヶ月経ちました(;^_^A そういえば、この上部を見てなかった!ってことで、 ビフォー 箱5個降ろしてみたところ 包丁研ぎの箱がありました! 埃がたまっていたので、 拭いて~ 選別して~ 入れました アフター 毎日探し物ありの日々から、 脱出しましょう(...
丸テーブルを買って後悔しないために 知っておくべきメリット デメリット!
最近買った丸いダイニングテーブルのサイズは直径100cm、3人家族には良いサイズ感でかなり気に入っています。丸テーブルが気になってるけど、買ってから後悔したくない方のために、私の視点で感じたメリットデメリットをご紹介します。
こんにちは。 今日も高さのお話です。 【すまいブログ】すまいで大切な高さって? 良ければ読んでみて下さい InstagramとFacebookで更新のお知ら…
ferm LIVING Stories:アウトドアダイニングのお話 Part.2
こんにちは!『fermLIVINGStories』のお時間です。今回は「アウトドアダイニング」の続きです。前回登場したEleanorさんは、「直感に従い、創造的になること」を大切に、アウトドアダイニングを楽しんでいると教えてくれましたが、今
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
去年の9月から始めたお花のサブスク 1年続いています 夏はあまりお花は持たないので 多分夏には休止するだろうなーと思っていたのだけど やっぱり何かしら植物は欲しくなる 比較的夏にも強い枝ものを中心に届けてもらっていましたが、 売り場の写真に釘付けになっちゃった久しぶりのお花 八重咲の百合 届いてからもウットリ釘付け 1輪が開き始めると、濃厚な百合の香りが部屋中に充満 もぉ~なんとも言われぬ幸福感 小さな...
令和5年9月4日(月)晴れ!!沖永良部への台風の影響は船の欠航物資が送れない入ってこない台風自然のこと故仕方がないとは言え今年は島暮らしに大きな影響がいっぱい…
令和5年9月2日(土)晴れ!!台風は、最初の予報からずいぶん離れて南の方へ下がっています。それでも海は荒れているようで船が入るのは月曜日か、火曜日辺りでしょう…
カインズのブロックソファで広々リビングダイニングを実現!【口コミ】
我が家はリビングダイニングだけだと約10畳ほどの広さっ! お部屋をもっと広く使いたくて、ダイニングの椅子をカインズのブロックソファに買い替えましたっ♪ 実際使ってみたレビューを詳しく紹介します!
インドネシアで借りている一軒家のリビングには、ある一面だけダークグリーンの壁紙が貼られていました。植物大好きな人間としては、ダークグリーンは最も好きな色🥰左隅に見えている普段開け放つことのない玄関ドアを開けて、晴れの日の昼間でこの位の明るさ
今回は家づくりの最初の難関、間取りについて。我が家のこだわりポイントをご紹介。他の家には参考にならないと思います 流行りの間取り不採用 最近流行りの間取り…
懐かしシリーズ☆何年前になるかなぁ以前のダイニングテーブルなんだけどふたりがお気に入りだった場所で˚‧*♡ॢ˃̶̤̀◡˂̶̤́♡ॢ*‧˚ダイニングテーブルの椅…
"> きたきつねと申します。家事・仕事・赤ちゃん(こつね)のお世話をマルチにこなす奥さん(すぱねこさん)が過ごしやすいお家づくりを目指しています。■■設計ま…
チャプチェを作った翌日 「今日はチャプチェがあるもんねー♪」と一人嬉しいお昼時 基本辛いものが大好きなので韓国料理も好きなのだけど 韓国料理の中で数少ない辛くない料理のひとつ なのに大好き *チャプチェ銅鑼鉢 大浦裕記 *キムチ豆皿 高島大樹 *箸置き 村上直子 野菜をそれぞれ調理して最後に混ぜ合わせる 沢山の味が混ざり合って調和する美味しさ 韓国ではお祝いの席で出される料理だとか 想像するに 日本のちらし...
まだ台風の中、明日夜にはUターンして、この島に近づくようです。
令和5年8月4日(金)台風風続いています。風速15メトール以上の風が吹いています。台風は今宮古島の北北西270キロメートルでほとんど停滞中とか町の防災無線が伝…
こんにちは、maru.iです。ちょっと気分を変えたくて、「これ!」っと思った生地で、新しいファブリックパネルを、数年ぶりに作りました。以前の飾っていたパネルは、こんな感じです☟新しく作ったファブリックパネルは、アルメダールスと同じくらい大好きな、マリメッコの
こんにちは、さくらです先ほど、山口県岩国市の山賊さん★へ、ごはんを食べに出かけてみたんですけど、いまだかつてないほどの激混みえ?こんな山奥まで、みんな何しに来…
この家に越してすぐコロナ勃発したので 以前の椅子のまま過ごして早3年 来客のたびに椅子が足りず「ごめんなさーい;まだ揃って無くて~;」だったのだけど やっと購入 届くの待ちしておりました 今回はシンプルにモノトーン こちらから見たダイニングだと 右の窓からの景色が1番綺麗なので 椅子の向きはいつもこんな感じで座っています そろそろ長く使える良い椅子を買っても良いお年頃なのだけど 木作りのどっしりした椅子...
プチ模様替えしたくて 探してました👀 小ぶりなサイズの ペンダントライト💡 しかも リーズナブルで おしゃれな照明 レトロなスチール製で 雰囲気のある北欧デザイン 日本の
令和5年7月18日(火)晴れいつもの目覚ましアイホーンのアラームのなる前6時起床畑に出て水掛をしながら少しだけ草抜き暑い!!暑いよ!!叫んでしまう自分がいる庭…
暑い3連休でしたね~ 室内30℃超えでエアコン稼働と決めているのだけど この連休は朝から30℃ 朝から稼働して眠るまで、、と思いきや深夜2時くらいには暑くて寝室のエアコンつけちゃうので ほぼ22時間エアコン生活 電気料金が気になって汗が出る 悪循環 笑 皆さんも暑さ満喫の連休お過ごしだったと思います暑さや日焼けによる疲労蓄積もあるので 日常は少し静かに過ごしましょうね *オーバル皿 イイホシユミコ *グラス SCOPE ...
ダイニング側からの1枚 間取り作り時に家具のサイズも考慮していたので予定通りのサイズ感になりました アクセントクロスは1階は3面使用 冷蔵庫の位置がかなり悩みましたが画像には写っていませんが観葉
ダイニングはキッチン横並びにしました 建築当初から取り入れたい間取り ダイニングテーブルのサイズやカラー、動線の幅、いろいろ考えながら図面の打合せを 行いました。 ダイニングテーブルはお値段以
ダイニングテーブルからのダイニングチェアーと続き最後はダイニングライトになります こちらもお気に入り商品の一つでオーデリックのダクトレールにペンダントライト3灯取り付け 致しました カラーはマットホ
令和5年7月14日(金)晴れ風があって涼しいと思ったがやっぱり暑い早朝からいっぱい動いたから汗びっしょりまるでシャワーを浴びたような状態扇風機で汗を飛ばして又…
最近のダイニングの画像を見て 「旦那様の椅子変わりましたね」 「紫の椅子はダイニングとセットですか?」と質問を頂きました 先々週かな? オットの方の紫の椅子背もたれがグギっと大きな音を立て破損してしまいました 背もたれが壊れるなんて不思議な現象初めて 驚いたオットの顔を久々にリアルタイムで見て 今思い出しても笑いを堪える 笑 ワタシも驚いたけどオットも相当驚いてた *桃とストラッチャテッラのサラダ ...
令和5年7月5日(水)曇り時々晴れ天気予報が伝えます。 (今朝の空) 風が強い!!開けている掃き出しの窓から強風が・・・生温い風だから不快この上なく…
庭の悲劇と救出したアナベルを… & スパイスカレーをお弁当に!?たまった「お弁当キロク」
数日前の豪雨で庭のアナベルが全部下を向いちゃいました。綺麗な時の写真がなくて、本当に悲しい💦今日も明け方にすごい雨が降ったのでお辞儀状態が悪化してます( ; ; )復活してくれることを願っています。そんな中、何本か救出✨これ、食べれるの?興味津々のうたに癒さ
こんにちは。 今日はお庭でプールのお話です。 【すまいブログ】お庭でプール!したいんだけど。。。。 良ければ読んでみて下さい InstagramとFaceb…
カウンター下収納のアイデア|DIYなし!奥行が狭くても大丈夫
奥行きの狭いカウンター下でも有効活用させたくて、押し入れ用の本棚を配置して収納スペースを作りました。DIYなしですが、上にも物が置けてとっても便利になりました。
こんにちは。 今日はダイニングデスクのお話です。 【すまいブログ】ダイニングデスク論争勃発! 良ければ読んでみて下さい InstagramとFacebook…
今朝のッ掃除は、炊飯器の取説探しのため、 ダイニングの紙類からです! 最近見たんだけどな~ どこに戻したかわからない(-ω-;)ウーン 汚部屋中人のアルアルでしょ💦 ってことで、ビフォー ここと ここと この三か所に絶対あるはず!なんだけどなぁ・・ で、昨夜、ニュースで、...
令和5年6月7日(水)曇り空雨がふるかなぁ!?降ってもたいした雨じゃないかもしれないいろいろ迷ったけれど畑に水まきました。そしたらやっぱり8時過ぎてから雨がポ…
令和5年5月31日(水)曇り空です。朝早くは、お日様も拝めたみたいですが私のアイホーンの天気予報では雨30パーセントがずっと出ていたので畑の水やりお休みしまし…
家を建てるうえでの、こだわりのベスト3 1.LDKを快適にする2.マルチに使える ”和室” をLDK横につくる3.玄関にアピールポイントをつくる ● その ”…
リビングダイニング全景*久しぶりの無垢材テーブルのお手入れ♩
久しぶりにダイニングテーブルの お手入れをしました。 今回はオイルとクリームのW塗り 一見、お手入れ前と変化がありませんが、 近くで見るとツヤが出て 手触りもしっとり( *
【日刊住まい】我が家のLDK配置のメリット/デメリットの記事が公開されました
こんにちは^^ 妻と息子と3人暮らしを楽しんでおります、サラリーマンのpepeです。 2023年4月より扶桑社様のwebメディア「日刊住まい」でライターをしております。 日刊住まいに3記事目が公開されました。今回は我が家のLDKの配置に関す
こんにちは。 次男がまたお母さんを喜ばせようと褒めてくれました。次男『一番かわいいのはお母さん!二番目はニワトリ!!』二番目はニワトリ何ランキングなの?!かわ…
【インテリア】ダイニングテーブルのお手入れとGW 明けのリビング【ハンドメイド蜜蝋ワックス】
季節の移り変わりにリビングの雑貨やクッションカバーを替え、ダイニングテーブルのワックスがけをしました。ミツロウとえごま油で手作りしたワックスを使用。手作りのワックスで家具をお手入れすると、更に愛おしく感じます。ベランダではハーブを育て始め、植物の成長が楽しい季節になりました。
今回は、我が家のお気に入りの場所のひとつである、上から見たダイニングを紹介します。我が家は、窓のメンテナンス用にキャットウォークがついており、そこから吹き抜けになっているダイニングを見下ろすことができます。この眺めが本当に好きで、2階で洗濯物を干しながら家族の様子を見たり、お部屋を眺めたりしています。
揚げすぎてしまう悪い癖 あれもこれもと欲が出る 揚げ時間が長いと疲れ 「まだこんなに揚げなきゃ;」 天婦羅って衣が付く分出来上がりも山盛り 「2人分揚げるのムズい」 揚げ油は米油+ちょい胡麻油 揚げたら先にペーパーに上げ油を吸い取って 湿気る前に網に立てかける ちょっとの作業だけど 油の切れ次第で後に美味しさ増し増し *天婦羅 皿 奥田章 *天つゆ桔梗5寸鉢 文吉窯 *ガラス輪花鉢 津田清和...
ダイニングで満開の〝つつじ„と ギャザーバッグと フェイク観葉
こんばん~は先週、ミモザに続いて貰ったつつじをダイニングのテーブルに飾ったです。いつもはシックな雰囲気の部屋が一気に明るくなりました。寒くても暖房は 我慢です。ショップだよりコットンリネンにチュールレースをあしらった甘さと可愛さが同居する上品な、ギャザー トートバッグフェイク観葉/ユーカリハンギングフェイク観葉/スタッグホーン↑にご紹介の商品は ショップにて販売しています。(リンクショップによって...
今週末で、前年比+6.58%となりました。 ニイタカを新規で買いました。 海外赴任の知人が増えてきました。 私が就職したら不安だったことです。 さて、4464ソフト99コーポレーションについてです。 現在値12
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
こんにちは、さくらです今日、お散歩に行ったら、川土手に小さな桜が咲いてました春だわヽ(´▽`)/まろんさんも ハイ、ポーズ!📷さてさて、いよいよ明日は義母…
コストを最小限に抑えながら楽しむ♪ダイニングインテリア | 中古住宅の暮らし
こんばんわ。今日は天気が良くて日向ぼっこを楽しみました♡- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ഒ˖°話は変わりますが新居に入ったら何を一番優先しますか?わたしは住み心地重視のミドルコスト生活彼は節約優先のローコスト生活悲しいこと