メインカテゴリーを選択しなおす
夏休みにコペンハーゲンに行ってきました。1才の娘が遊べる場所はあるかと不安でしたが、街が綺麗で子どもにも親切な人が多く楽しめましたルフトハンザ航空を利用してミ…
コペンハーゲンにあるロイヤルコペンハーゲンのアウトレットへ行ってきました地下鉄の駅を出たら左へまっすぐ歩いて10分ほどの距離にあり、大きな看板があるのですぐに…
娘は現在、1才10ヶ月ですが7ヶ月から旅行をはじめて現在9カ国訪れました。初めは飛行機や船に乗るのが心配でした。今は、早く経験してよかったと思ってます!私が初…
娘と2人での旅は、1才1ヶ月のとき。ミラノードイツ経由ー羽田です。ミラノからドイツはルフトハンザ航空を利用。この時もベビーカーはyoyoか聞かれ、違うと答える…
まさに天国の名にふさわしい?!ハレクラニ沖縄 – 子連れ宿泊記(2021年12月)
2021年12月、家族4人(私、妻、娘4歳、息子1歳)でハレクラニ沖縄に宿泊した時の宿泊記です。2019年に開業したばかりで、ハワイのハレクラニ好きにはたまらないホテルです。
全てが最高!ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 – 子連れ宿泊記(2021年12月)
2021年12月、家族4人(私、妻、娘4歳、息子1歳)でハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄の「ザ・ビーチハウス」ワンベッドルームに宿泊した時の宿泊記です。
マリーナベイサンズ周辺の絶景を眺められるブリュワリー&レストラン @ LeVeL33
クラフトビールを飲み比べしながらマリーナベイサンズ周辺の絶景を眺められるレストランとして有名なLeVeL33に行ってきたのでその際のレビューです。予約方法や注意点なども記述しているので参考になれば幸いです。
今年は念願の沖縄旅行へ行ってきました。忘れぬうちに!ということで、5人家族(11歳、4歳、1歳)、3泊4日の沖縄旅行記をシェアしたいと思います(^^)出発 自宅~伊丹空港~那覇空港自宅から伊丹空港へは車で。伊丹空港は駐車場が高いけど、子連れ
石垣島にある米原ヤエヤマヤシ群落は国定天然記念物になるほど珍しいヤシの木が群生している原生林です。お子様連れの原生林散策にもお勧めです。
ホテルインディゴ箱根強羅 – 子連れ宿泊記(2022年2月)
2022年2月、家族4人(私、妻、娘4歳、息子1歳)でホテルインディゴ箱根強羅のデラックスツインリバーサイド露天風呂付に宿泊した時の宿泊記になります。
東条湖おもちゃ王国で遊ぶ!2歳と4歳が夢中で遊んだものと注意すること
東条湖おもちゃ王国ではおもちゃのお部屋や乗り物に乗って遊ぶことができます。それぞれのお部屋の様子と、乗り物、おもちゃ王国で注意したい事について紹介しています。赤ちゃんや小さい子どもとのお出かけには事前リサーチが必須です!参考にしてください。
子どもが小さい時から、飛行機で旅行をしている私がすすめたい、機内での暇つぶしグッズ。幼児には機内で遊べる変化するおもちゃ、それ以上の年齢には旅行先の本がおすすめです。
台湾から日本への帰国フロー、前回の記事では、1日目羽田空港までお伝えしました。今回は帰国フロー2日目のディズニーランド弾丸ツアー、ちょっとした旅のTipsを記録しておきます。
【子どもと行く!大塚国際美術館】子どもがおとなしく回ってくれるTipsも♪
世界中の有名絵画が一堂に会する大塚国際美術館に子連れで行ってきました!美術館デビューにもおすすめ!子どもがおとなしく回ってくれる方法も♪
台湾から日本に帰国するための準備、前回の記事では、PCR検査陰性証明書についてお伝えしました。いよいよ帰国当日となりました。1日目は台北松山空港から羽田空港へ、2日目はディズニーで遊んで飛行機で地元空
(鳥取県)大山『森の国』で赤ちゃんと4歳と遊ぶ!大自然満喫!大人も子供も大満足の遊び場『遊びの広場』レビュー!
みなさんこんにちは!年間30泊旅行ばかりしている管理人のまーちです。 本日は鳥取県の最高峰大山にある『森の国』遊びの広場を紹介したいと思います! 結論:大山森の国は赤ちゃんから大人までめちゃくちゃ遊べる大満足の遊び場です ...
前回の記事で未来への計画の事を書きました。 色々家族にやりたい事を聞いて、それに向かって頑張ろう!って書いたじゃないですか? shizupoke.hateblo.jp 私もイベントばかりじゃなくて、もっと具体的に今後発生するであろう出費も考えてメモしたりしてたんです。 そしたら、これですよ・・・(+o+) 寝室で使っているテレビが電源を入れると、ステキな模様が出るようになりました。 なぜ、こんな事になったのか・・・ もう、聞いたら呆れますよ!(T_T) 次男くんがゲームで負けて、悔しくてコントローラーをテレビに投げつけたんです! <(`^´)> そんなくだらない理由で壊したのか!?怒 (こちら…
ミニオンルームに子供3人を連れて宿泊|ホテル ユニバーサルポートのレビュー
ユニーバサル・スタジオ・ジャパンのすぐ目の前にあり、USJの公式ホテルであるホテル ユニバーサルポート。このホ
2022年5月、家族4人(私、妻、娘4歳、息子1歳)でレゴランド・ジャパン・ホテルに2泊した時の宿泊記になります。
『古宇利オーシャンタワー』子連れ旅行、カートで子供も大喜び!
古宇利島にある古宇利オーシャンタワーは古宇利島観光にはまず外せない観光スポット!きれいな貝殻とタワーからの景色ででお子様連れでも楽しめる!アクセスや料金なども紹介します。
超楽しかった!子連れ家族にレゴランドをおすすめする5つのポイント
ゴールデンウィークに家族4人(私、妻、娘4歳、息子1歳)で2泊3日でレゴランド・ジャパンに旅行してきました。「いましか、家族でできないこと」をブランドメッセージに掲げているだけあり、子連れ家族にとって最高のテーマパークでした。
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮 – 子連れ宿泊記(2022年8月)
2022年8月、家族4人(私、妻、娘5歳、息子2歳)でフェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮に宿泊した時の宿泊記です。リッツカールトン日光に宿泊するための経由ホテルとして利用しましたが、とても快適な滞在をすることができました。
フェアフィールド・バイ・マリオットが隣接する道の駅「うつのみや ろまんちっく村」
先日の日光旅行でフェアフィールド・バイ・マリオット・栃木宇都宮に宿泊した際に、ホテルに隣接する道の駅「ろまんちっく村」で遊びました。広大な敷地内にはさまざまな施設があり、家族みんなで楽しめる観光スポットです。
キッザニア福岡で英語 グローバルカフェでビラ配りと英語課題を体験
キッザニア福岡は、7月末にオープンしてから大人気。ピザ職人の予約はなかなか・・・困難。色々試行錯誤をしながら、キッザニア福岡を満喫されている人もいらっしゃると思います。今回は、キッザニアが力を入れている英語。
【北海道】ホテル 二ドム〜新千歳空港から20分!コテージで子どもと大自然を満喫<宿泊記>
先日、北海道にあるホテルニドムに宿泊しました。緑豊かな敷地内に佇む立派なコテージに子どもたちも大興奮!2階建てなので、階段を行ったり来たりしたいました。そして、敷地内の湖までのお散歩は、呼吸するだけで気持ちいい。空港から20分の距離で北海道の大自然を満喫できました。
【北海道】水の謌(みずのうた)支笏湖サイドの人気宿〜子連れ旅行<宿泊記>
先日、北海道の支笏湖近くの「水の謌」に宿泊しました。3ヶ月前から予約してもほぼ満室の人気宿。宿泊してみて人気の理由がわかりました。温泉も食事も部屋も全て満足でした。そんな宿泊記です。
【北海道】新千歳空港から0〜40分!子連れで楽しむ観光地3選
2022年8月、子連れで北海道へ行ってきました。広い北海道。移動距離が長くなると子どもがぐずり始めるので、新千歳空港から近くの観光地へ行ってきました。天候も含めてレポートします。
来年は長男くんが6年生になります。 中学生になれば、反抗期やら部活やらで、家族と一緒に遊びに行ってくれなくなりそう。(T_T) だから、小学生のうちに家族の思い出をたくさん作りたいなと思うようになりました。 今まではコロナで自粛生活でしたが、だんだんと緩和してきてるので、来年こそは県外に旅行に行きたい!! そこで、未来の計画を立てようと思います。!(^^)! 家族にどこに行きたいか?何がしたいか?聞いてみると・・・ USJに行きたい。 温泉に入りたい ハワイに行きたい(いきなり海外!?笑) カナダの恐竜博物館に行きたい(またもや海外!笑) このような結果になりました。 後半の海外は、夢物語状態…
セントーサでウォーターアクティビティを楽しんだりのんびりするならビーチクラブがおすすめ @ Ola Beach Club
セントーサでウォーターアクティビティを楽しんだりお酒を飲みながらのんびりするならビーチクラブがおすすめです。今回、Ola Beach Clubに行ってきたのでその際のことをまとめました。
【2022*夏の白浜旅行①】2歳&6歳はじめての海水浴と、30代母の選んだ水着
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 夏休みも後半の、8月下旬。 りーくん6歳の誕生日に、夫の夏の長期休暇が重なったので、白浜に弾丸旅行に行ってきました! 今日は、旅行1日目、白浜の海に海水浴に行ったお話。 りーくんとみーちゃんにとっては、はじめての海水浴。 …そして、わたしにとっては、子どもが産まれてから初の、水着にならなければならない旅行、でした。(´⊂_`;) いやー、水着なんてもうかれこれ10年近く着ていなかったもんでね。 大学時代に着ていた水着を着る気にもならず、ギリギリにAmazonで注文するハメになりました。 子連れ海水浴に、わたしがチョイスした水着も、ついでに見てやってください。 …
今回は旅の番外編需要があるとは思えませんが旅で着ていた服について簡単にまとめていきますねでは早速行きます1日目ドン<旦那>TシャツパンツすべてUNIQLOちな…
沖縄本島の最北端、やんばるといわれる地域にある『大石林山』。森と切り立った岩が乱立する観光スポットですが、お子様連れでも安心です。
旅2日目の朝(布団の敷き方の癖よ…)最強クラスで寝相が悪い長男と父私の母私と次男3つの島に分かれております朝夕バイキングなのですが夕飯が普通に混雑していて密だ…
白浜、三世代の家族やペットとも泊まれるおすすめの宿【クリスタルエグゼ南紀白浜Ⅱ】花火が見える部屋も!!
夏のお盆期間、急に決まった白浜旅行。 お盆期間ということもあり、多くの宿が埋まっていたり、予算オーバーだったり…。 そこで! 今回は旅館に泊まるのではなく、マンションへ宿泊することに決めました! クリスタルエグゼ南紀白浜Ⅱ たまたまInst
【山花温泉リフレ】でリフレッシュ!お得なセット料金やソフトクリーム情報!
釧路市の温泉、どこに行くか迷ったあなたへ今回おすすめしたい天然温泉は釧路市動物園に隣接する山花温泉リフレです。釧路空港か
姫路観光を終え、夜は義妹家族が来ていたので外食へ行くことになりました。 といっても、義妹家族5人と義父と我が家。 義母と義祖母は家で適当に済ませるといっていました。 大人数の料理...
箱根仙石原 湯屋やまざくら宿泊記【予約の取れない小さな人気宿】
知る人ぞ知る小さな人気宿。箱根に名旅館は数あれど、こんなにリーズナブルな価格で温泉と美味しい創作料理を堪能できる宿はなかなかありません。リピーターが多いことに納得がいく、満足感のある滞在となりました。にごり湯好きにオススメです。
7月のとある日数年ぶりに家族旅行に行ってきました今回の旅先は那須小学2年生になった長男はしっぽり温泉を楽しんでお部屋でのんびりまったり𓂃なんてとてもじゃない…
姫路市立動物園を後にした私たちは、やっと姫路城へ向かいます。 この日は、落ち着いたと言えどもそこそこ暑くて、姫路城の入り口わきでは救急車が目に入りました。 そして、チケット売り場...
群馬県みなかみ町『なかや旅館』子連れ旅行(10ヶ月&4歳):宿泊体験記
こんにちは!すらぱぱ( @slimechans )です 今回は、お盆休みに群馬県みなかみ町にある『なかや旅館』に宿泊しました。 我が家の家族構成は、夫婦と4歳の長男と0歳10ヶ月の長女。 ウェルカムベビーの旅館ということと、群馬県内在住で、県内...
子連れで北海道の東側、道東で北海道旅行を楽しみたい方あなたに!天気を気にせずに雨でも雪でも大型室内施設をご紹介します。J
ハロウィンのハウステンボスに旅しよう!長崎で秋のイベントを大満喫
長崎ハウステンボス、売却されてしまいました。それでも、変わらず楽しめる長崎ハウステンボスが秋は面白い!9月10日(土)より開催される、長崎ハウステンボスの"花の街のハロウィーン”秋の第収穫祭。
子どもの服って小さくて可愛くてたくさん欲しくなっちゃいますよね。うちは男の子だからなかなか可愛い服を見つけるのは結構難しいのだけど、女の子のママなら可愛い服が多くて探すのが楽しそうですよね。赤ちゃんの頃は特にすぐにサイズアウトしてしまうから
【台湾観光 墾丁】おすすめのリゾートホテル“福華渡假飯店(ハワードビーチリゾート墾丁)”宿泊レポ
2泊3日の墾丁旅行で「福華渡假飯店(ハワードビーチリゾート墾丁)」と「墾丁凱撒大飯店(シーザーパークホテル墾丁」に1泊ずつ宿泊してきました。 どちらも5つ星の老舗ホテル。 予約時に悩みに悩んで、なんならホテルも隣りだし1泊ずつにしちゃえ!!
姫路城近くで昼食をとった後、姫路城敷地内にある姫路市立動物園へ向かいました。 これは娘のリクエスト。 入口でチケットを購入して中に入りますが、入場料めっちゃ安Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 大...
おはようございます。 週末弾丸で帰省したので、体が休まってない💦 毎朝ヒーヒー言いながら、準備をしています。 さて、無事に主人の実家に着いた私たち。 と言っても、到着した時に子ど...
沖縄の南にあるリゾートホテル「サザンリンクスリゾート」さんに行ってきた沖縄旅行ブログになります。値段の割に思った以上のリゾート感あふれるホテルで大満足!
沖縄一の体験教室のある観光スポットのむら咲むら。30の工房から101体験メニュがあります。体験施設だけでなくホテルも併設されており、団体のお客様にお勧めのようです。
旅行をしたあと、写真を見返したり(スマホで)、ビデオを見たり…帰ってきてからも何かと忙しい。帰宅後の夕ご飯でとり天、揚げたって記事👇今を生きている子どもに○才の夏休み、○年生の夏休みには●●にいったよね!と記憶に残したいっ親の私達の方が『あ
流木やシーグラスをインテリアに!シーグラス&流木がザクザク取れる海岸もご紹介!自由研究にも♪
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介