メインカテゴリーを選択しなおす
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村朝風呂のあとは、食事へ~食前に甘い寒天が出てきました最初「え?甘...
おはこんばんちは❤ 早々に梅雨開けし…突然の猛暑💦 かと思っていたら 今になって梅雨? みたいになってしまいましたね。 皆様はいかがお過ごしですか……
. 夕食は游月山荘 玄関棟 2階の「富士の間」でいただいたのだ。 テーブルにセットされていたもの。 竹の形の器をパカッ。 鍋か陶板焼きのように思うけど、これはメイン料理の「黒毛和牛竹蒸し
. 昨年12月、有馬温泉で泊まった宿は「有馬温泉 源泉掛け流しの宿 月光園」の游月山荘。 月光園は、「鴻朧(こうろう)館」↓と「游月山荘」↑からなっているのだ。 では、おじゃましまする
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます今朝の静岡県東部は、晴れ!台風が近づいているの...
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます^^今朝の静岡県東部は、曇り夜中に雨が降ってま...
静岡県「伊豆熱川温泉 玉翠館」ふじのくに地域クーポンでお得に旅行 夕食その1
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村おはようございます今朝の静岡県東部は、晴れ!風もなく、いいお天気...
静岡県「伊豆熱川温泉 玉翠館」ふじのくに地域クーポンでお得に旅行 夕食その2
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村本日2本目の投稿です!熱川温泉夕食のつづき玉手箱が来ました!ドラ...
静岡県「伊豆熱川温泉 玉翠館」ふじのくに地域クーポンでお得に旅行 朝食
いつもご覧頂、ありがとうございますランキングに参加中!応援ポチっとに感謝♪⇓にほんブログ村今朝の静岡県東部は、雨夜中も降ってました・・熱川温泉のつづきです...
静岡市「梅ヶ島温泉 旅館いちかわ」おもてなしが伝わってくる朝ごはん
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村本日2本目の投稿です!旅館いちかわさんの朝食です湯豆腐の生姜、チューブではなくて摩り下ろされてました香りが全然違...
静岡市「梅ヶ島温泉 旅館いちかわ」【静岡産の牛すき焼き付き!】旬の味わい季節の会席料理
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村梅ヶ島温泉・湯心の宿いちかわさんのつづきです温泉に入った後、17:30~個室で夕食を頂きました【静岡産の牛すき焼...
静岡市「梅ヶ島温泉 旅館いちかわ」うる肌部門第1位・トロトロのアルカリ性温泉の美人の湯
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村梅ヶ島温泉に行ってきました!新東名を降りて、落石注意の山道を北へ進みます結構秘境的な場所にありますよ~前回は、お...
・ 銀水荘兆楽の大浴場は「大浴場」と露天風呂「櫟の湯」があるのだ。 大浴場に「大浴場」とな。 大浴場にお名前がないとそうなるのだ。 男子浴場。 ワタクシは、女子浴場へ。
. ー 有馬温泉 「銀水荘 兆楽」 ー さて、 昨年10月のことなのだ。 やっと10月やな。 有馬温泉に1泊なのだ。 また有馬温泉なんだけど、確か、県民割を利用したのよ。
エレベーターに乗って 「何階なのー?」 って聞いたら なんと露天風呂付き客室の階でビックリ 父親のお祝いなので大奮発したらしいですー。 私、旅行へ行…
朝野屋でのお部屋は、「檜皮」。 ふりがながふってあったから、「ひわだ」って入力したらちゃんと変換されたわ! そんなことで、ビックリするねぃ! ワタクシのパソコンもお利口さんだわね!
こんにちは!勝利したよ~~(*´∀`*)何にって?次の旅行、第一候補の宿が予約サイト、宿の公式ホームページ共に予約取れなくて第二候補も取れなくて、第三候補も取れなくて妥協に妥協を重ねて予約しようとしても全然取れなくてあ?なんだ?嫌がらせか?この日この地域旅館全閉鎖するんか?とイライラしてきたんで初心に戻り第一候補の宿に電話で「この日は空いてませんでしょうか?」と聞いてみたら空いてたの!楽天とか公式ホーム...
温泉宿でのおもてなしの一つお菓子とお茶 深い意味があるのをご存じですか? \スーパーSALE中ポイント2倍!/【尾瀬物語 24枚入】昔ながらのカリっとハー…
私温泉旅館に泊まるなら何が楽しみかって 浴衣ーーー 足袋ソックスもついてるー。 老神(おいがみ)温泉観山荘(かんざんそう) ビジネスホテルに泊まるこ…
湯村温泉での宿は、「ゆけむりの宿 朝野屋」。 なかなか立派はお宿でござる。 ロビーラウンジも、ひろびろ~。 ウェルカムドリンクのお薄(オマッチャね)と和菓子。
こんにちは!今回は静岡県熱海市にある伊豆網代温泉松風苑さんへ行ってきました!静岡の県民割りがあったので活用。静岡県内のコンビニで購入しますお部屋綺麗割引前は1人13000円位の宿なんですがこの価格帯では良い方のスタンダード旅館って感じかな広縁お茶菓子は伊豆の踊り子洗面台バス冷蔵庫には冷水ご飯が部屋食だったんですが、その時に補充してくれました売店売店には牛乳とコーヒー牛乳も売ってました色が薄く見えますが...
2017年4月の旅行記なのだ。 寄稿文の保存はこれで最後なのだ~。 粟津温泉「法師」 粟津温泉の老舗旅館「法師」に宿泊しました。粟津温泉は奈良時代に開湯、1300年の歴史ある温泉地です。賑やかな街で
鬼怒川絆 最終日の朝。朝散後 寝てるからご飯行ってきて良いよとイッヌ。夜に続き 人間だけで朝食。お部屋でお支払いの手続き後仲居さんからリンパマッサージの施しを受けるイッヌ。気持ちよさそう。この仲居さん 学生時代に動物のマッサージを学んだプロなのです。お陰で 帰りはスタスタ歩いてました。実は仲居さんがまだ学生の頃にも イッヌは施しを受けています。⇒ 御宿海岸で犬のマッサージランキングに参加しています。...
今朝は、フジテレビのめざましテレビで、足立美術館さんが登場していました!https://www.adachi-museum.or.jp/皆様ご覧になりましたか…
島根県の名物女将、どじょうすくい女将こと、温泉旅館『竹葉』の女将、小幡美香ですhttps://www.chikuyou.jp/さぎの湯温泉 竹葉 島根の温…
2泊目の夜。食事処への移動はご遠慮すると 完全拒否のイッヌ。仕方が無いので 人間だけで食事処へ。大至急食事を運んで頂き 最短時間で食す。イッヌの食事はお部屋へ持ち帰り。仲居さんのメッセージ付き。残さずきっちり頂きました。お腹いっぱいの図。今夜も布団に寝るよーと 持参したベッドを使ったのは昼寝の時だけ。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございま...
朝 中庭で軽くお散歩をして朝食へ。しっかり食べて お出かけの予定でしたが中止。貸切状態のドッグランでランせずに寛ぐ。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。愛犬と楽しむ温泉旅館 鬼怒川 絆■住所 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1422-4■予約・問い合わせ 0288-25-7733(受付 12:00 ~ 20:00)...
春旅 初日の夜。食事処へ移動しての夕食。イッヌにはお肉三種盛りの蓮スペシャル。通常は野菜が付いていますが 食べないのでお肉だけに。キレイに完食。こちらは 人間の夕食。キレイに完食。お部屋に戻って布団取られた。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。愛犬と楽しむ温泉旅館 鬼怒川 絆■住所 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1422-4■予約・問い合わせ ...
イッヌと春旅。いつもの鬼怒川 絆。慣れている場所が一番良い。広い中庭。何度も来ているけど 藤の花を見たのは初めてかも。グルっと軽くお散歩。池に近寄ると 鯉にエサを要求された。部屋に戻り 再びお休みするイッヌ。ベッドの上で寝るときは 本気寝するとき。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。愛犬と楽しむ温泉旅館 鬼怒川 絆■住所 栃木県日光...
ヨーグルトによく混ぜる食材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 以前にTVで森三中の黒沢さんが大絶賛されてた「かよちゃんのそばいな…
秋保温泉に母と二人で宿泊してきました。 宿泊したのは、伝承千年の宿 佐勘。 歴史ある温泉宿です。 ちょうど新緑の季節で緑が美しく、 とてもいい癒しの時間になりました。※2022年5月に宿泊。2023年5月記事更新しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 秋保温泉 伊達家と佐勘 お部屋の様子 お風呂 湯上り亭 夕食 朝食 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 秋保温泉 秋保温泉の起源は 今から1500年ほど前までさかのぼります。 時の欽明天皇が疱瘡に罹っ…
近場の温泉旅館へ小旅行。 立派な庭園や温泉、美味しいお料理を 楽しんできました。 息子がいつも一番楽しむのは大浴場。 大はしゃぎする息子を見ると 私まで幸せな気持ちになります。 ところが今回は様子がいつもと違います。 ゴールデンウイーク明けの反動で お客様も少なく、大浴場は貸切状態。 ラッキーです。 大浴場に入っているみると 「うお~」と唸るほどの重厚感。 「しょうちゃん、 凄い温泉だね~」 最初は洗い場で身体を洗います。 ここでの息子の楽しみは泡遊び。 ニコニコ笑顔で楽しんでいます。 息子のお楽しみはここからです。 いつもは温泉の中を歩きながら、 お湯しぶきを飛ばしまくり、 上がったあとはイ…
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村稲取温泉に行ってきました!初めて行く「銀水荘」さん建物が大きくて立派でした向かいは、海岸雨上がりの海綺麗でしたよ...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村稲取温泉のつづきです夕食編 その1料理が多かったので、2回に分けて紹介しますね稲取温泉 稲取銀水荘銀水荘さんは、...
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村稲取温泉のつづきです食事編後半お刺身が登場!伊勢海老ですね!甘くて美味しい~一瞬フグと思いましたヒラメのおつくり...
先日の素晴らしいラウンジを堪能しすぎてほろ苦い温泉旅行の記録の↓つづきになります。ラウンジを満喫しすぎて満腹&酔っ払い状態でこの旅行のメインとも言ってもよかった豪華な夜ごはんを堪能することが出来ず・・↓酔っぱらいながら
【宿泊記】ホテル三楽荘|露天風呂付きオーシャンビュー(ましらの)
この記事では和歌山県の白浜にある「ホテル三楽荘」に宿泊した感想をまとめています。最上階の露天風呂(温泉)付き客室「ましらの」からの眺めは絶景!白良浜ビーチを一望できます。食事も美味しく、コスパが良いので家族連れやカップルにオススメ!
【群馬】そうだ草津温泉に行こう!列車で行くプチ旅 〜湯畑 〜光泉寺
3月の下旬に「そうだ!草津行こう!」と 決めた理由すら忘れてしまったという 気が向いたとこ行く近旅 上野から特急草津1号で向かいます 草津って列車で行ったことなかったので新鮮 夜みたい
城崎温泉 KKR城崎玄武(国家公務員共済組合連合会 城崎保養所)大正ロマンの情緒あふれる湯の町、城崎温泉。浴衣で外湯めぐりができる温泉kinosa…
※2018年の旅行でござる 濁河温泉 朝日荘に到着~。 朝日荘は、日本秘湯を守る会会員宿なのだ。 玄関先に足湯があるのだ。 しかも源泉かけ流し! イキナリですが、「憩い処」。
※2019年の旅行でござる さてさて、ようやく虹岳島(こがしま)温泉に。 旅館の入り口は藁葺きの門。 「若狭 憩い村 虹岳島荘」でござる。 天然温泉なのだ。 玄関を入ったと
※2019年の旅行でござる お部屋は2階の「陽扇」の間。 お部屋入り口に暖簾が掛かっているのだ。 和室に広縁付き。 小さいけどテレビあり。 入らなかったけど、お風呂あり。
時節柄(コロナ柄?)お部屋は露天風呂付きを選んだのでござる。 不動口館には温泉露天風呂付きのお部屋がふたつあるのだ。 では、お部屋に入ってみまひょう。 お部屋は2階、「山吹」の間。 お
【おススメ温泉地シリーズVol.1】川の音で癒される、四万温泉。
温泉と旅が大好きな#旅オジのおススメする首都圏からバスで行ける温泉地「四万温泉」。 特徴的なのは川沿いに客室や露天風呂があるところ。 秋の紅葉や冬の雪が降り積もる中での露天風呂が特におすすめ。 首都圏(新宿駅や東京駅)からバスが出ており、アクセスしやすいのもポイント。是非一度訪れてみてください。