メインカテゴリーを選択しなおす
2024年3月 鶏のササミ肉のフライ ◯鶏のササミ肉のフライ ◯水菜の炒め煮 ◯干し大根のハリハリ漬け ◯高菜の漬物 ◯大豆の五目煮 鶏のササミ肉のフライ 水菜の炒め煮 干し大根のハリハリ漬け 大豆の五目煮 高菜の漬物 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2024年3月 菜の花の辛子和え ◯菜の花の辛子和え ◯干し大根と人参、竹輪、油揚げの煮物 ◯ハリハリ漬け ◯ナスと胡瓜の浅漬け ◯しめ鯖 ◯エノキダケの油焼き 菜の花の辛子和え ハリハリ漬け ナスときゅうりの浅漬け 干し大根と人参、竹輪、油揚げの煮物 しめ鯖 エノキダケの油焼き にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
3月14日。今年の干支は「辰」。辰年にちなみ、東山区の「瀧尾神社」では、江戸時代後期(185年前)の彫刻家「九山新太郎」により、拝殿天井に彫られた全長8mの木…
一昨日の14日、飯能市のイタリアンレストランで、4人での集まりがありました。男3人女性一人。男3人は、昨年11月に、飯能市の個室居酒屋で集まったメンツ。今回は、そこに、一人女子が参加。女子と言ってもクラスメイトなので、60代ですけどね。集まった理由の一つは、2月の
mineo、1GB~20GB全コースが月額990円×6カ月間のキャンペーン mineo(マイネオ) 今乗り換えチャンス 契約事務手数料無料お申し込み
3月13日、今日はいろいろ訪れるので「バス1日券」を使う。とてもコスパが良かったバス1日券だが、今月末で利用停止となる。手持ちの最後の䄅を今日使用する。 9時…
◯カラスカレイの味醂漬け ◯竹輪と人参と舞茸の天ぷら ◯大根おろし ◯野菜サラダ ◯大根と油揚、人参、舞茸の煮物 ◯もやしときゅうり、にんじんの酢の物 ◯野沢菜漬け
◯豚肉と舞茸、ピーマン、にんじんのニンニク炒め ◯蒟蒻、大根、油揚げ、人参、舞茸の煮物 ◯モヤシと人参、胡瓜、カニカマの酢の物 ◯新玉ねぎスライスの鰹節ポン酢かけ ◯野沢菜漬け
65歳までに何千万円も貯蓄できるか どうしたら、65歳で2500万円を貯められますか? どのような投資をしたら、65歳で5000万円以上貯蓄できますか? どうすれば、65歳で1億円手に入れられますか? 簡単な方法、誰にでもできそうなこと。 普通に収入があれば、簡単に達成できる...
拙著出版以来、何かと「お付き合いの範囲」が広がって、今月はツイに「横浜~京都間」を3往復もすることになり、「プチプラ移住」という主旨からは、逸脱するような状況…
マウスが反応しなくなった 長い間、パソコンのマウスを使っていると不具合が出ますよね。 突然マウスが反応しなくなった、動かない。 もうね、叩いたり、ゆすったり、イライラしてくる。 今まで使っていた、白いマウス。 とても握りやすくて、使いやすかった。 それがある日突然、動かなくな...
mineo、1GB~20GB全コースが月額990円×6カ月間のキャンペーン mineo(マイネオ) 今乗り換えチャンス 契約事務手数料無料お申し込み
結構近所に求人募集あり いつものように、ちょっと近所に出かけた。 毎度のスーパーマーケット巡り。 テクテク歩いて回るのですが。 横断歩道を渡ると、倉庫のような事務所のような建物があって。 その外壁に、求人募集の張り紙がしてありました。 そこには、パート募集と書かれてあって...
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
老後、夫婦2人になって、年金暮らしで、、、って 考えるのが最近楽しい。 って、まだ子供中1ですが、、、。 まだ私44歳ですが、、、。 老後の暮らしについて良くも悪くも色々情報あるけど、 ようはシン
気になっていたお水のこと いやね、長年頑張ってきました。 何をかって、水道水を活用すること。 つまり飲み水にペットボトルを買わず。 ウォーターサーバーも置かず、頑張ってきた。 工夫して蛇口に100円の浄水器を付け、水を一晩おいてカルキを抜く。 その後に、炭を入れたピッチャーに...
今朝は、関東地方でも、雪の降っているところがあり、こうした寒い朝に、出勤せねばならない勤め人は大変です。シニア世代の中でも、働かねば生きていけない人も多く、そうした人たちは、雪だろうが雨だろうが、出勤せねば、お金は入ってきません。現代日本のシニア世代の就
なんだか不思議なアクセサリー ちょっと奇抜なファッション。 徹子の部屋で披露した、丘みつ子さんのファッションです。 久々の懐かしい女優さん。 相変わらずチャーミングなお顔で。 顔の輪郭がシャープで、いいですよね。 この黒いネックレスは、手作りなんだそうです。 76歳ですが、も...
拙著出版を機に懇意にしていただいている祇園の某お茶屋の大女将は、「冷泉家時雨亭文庫常務理事」の「冷泉喜美子」さんと親しく、この度、冷泉家を訪問して、完全な姿で…
3月になったのに、最近体が冷えます。 49歳のとき、ものごっつい体が冷えたときがありました。 その時は、更年期
2024年2月 レタスの豚肉巻き焼き ◯レタスの豚肉巻き焼き ◯厚揚げの煮物 ◯野菜サラダ ◯レタスのおひたし ◯搾菜 ◯高菜の漬物 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
株式投資をしている人は、株高で調子がいいのでしょうが、投資の類いをしていない人からしたら、高齢になり働けなくなれば、支給される年金の範囲内で、生活するしかありません。 僕はと言えば、細々とですが、株式投資もしていて、ただ、年齢を考えて、手仕舞い街道を驀進
西本願寺の飛雲閣は、2017年から2020年まで、修復工事をやっていた。本体だけでなく周囲の庭園も整備したとのこと。工事完了後、まだ観ていなかったが、今回の「…
5年前の3月4日から日本での「年金サバイバル生活」が始まった。Covent Garden ロンドンを発ったのが3月3日なので覚えやすい。またこの年の5月1日から「令和」になったのでこれも覚えやすく今日から6年目に入る。*ロンドンではお金をかけないで人生を楽しんでいる人が私の周り
昔は贅沢な暮らしだった ある80歳の女性の、老後のお話を見てみましょう。 彼女のご主人は、税理士だった。 現在は一人暮らし。 旦那さんとは一軒家に住み、裕福な暮らしをしていた。 家計は、旦那さんから渡されるお金で生活。 そして奥さんが65歳になった。 そして 受給した年金の額...
京都アスニー特別講演会、磯田道史・仏光寺・映画『事実無根』協賛「能登半島地震被災者救援プロジェ」
3月1日、今日は「京都アスニー」の特別講演会を聴きに行く。この講演会は予約ナシ、当日イキナリ行っても聴講できる(但し、先着400人まで)。今日の演題は下記の通…
15時30分になると、写真左端のガラス戸を開けて宮内庁のガイドさんが現れ、皆、外に出る前の写真左端を出て撮影した大宮御所の台所(大膳職)前の写真右側の建物が大…