メインカテゴリーを選択しなおす
・おろしハンバーグ ・焼きなす、焼きれんこん ・キムチ ・白菜と鯖缶の炒め煮 大皿 高木浩二さん 片口小鉢 野口淳さん 小澤基晴さん あと納豆ご飯でございます! あ、いい夫婦の日で
おはようございます (酒田市20℃ )本日も気温が高いぞ逆に怖い土日は寒くなるのに、大丈夫か酒田市 昨日の晩御飯 先日ブロ友あねごさんが作って…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽てん…
今日のおうちごはん 無印良品の手づくりキット「チャオミーフェン」(初) 台湾の焼きビーフン干しエビ入りです。 エビと小松菜とネギを入れました。 五香粉が…
ふるさと納税の野菜定期便が届いた。 今回で5回目。お野菜は新鮮で美味しいけど、来年はリピートしない予定。 配送が月初、中旬、月末… と毎回変わるので、通常の食材買い出しのタイミングが全く読めない。 10月分の配送が遅かったので問い合わせたところ「11月上旬の配送になる」と案内された。 が、突然10月末に届いた。 11月分と12月分については、先方と相談し配送日を指定いただいた(先方から◯月◯日にしますと提案してくれた)。 しかし、指定された日には届かず、配送されたのはそれから4日後。 これでは予定が立てられない… お家大好きな引きこもりの私でもさすがにキツイ。これが毎月だとさすがにストレスにな…
〚レシピ〛たっぷり野菜と塩麹ドレッシングで作る サラダパフェ
ある日のお昼ごはん。前日にあまり野菜を食べて無かったので、野菜がメインの料理を食べたくて作ったサラダ。色とりどりの野菜が重なり、完成した姿はまるでパフェ❤️そしてこのサラダ、様々な野菜の栄養と海老と卵のタンパク質、マッシュポテトの炭水化物が一度に取れ
なんとも勇ましいタイトルです💦今年は絶対綺麗な(というよりまともな形の)キンパを作るぞ!と一年間密かに闘志を燃やしてました。というのも去年作った節分キンパは見事に失敗。具材は端に寄ってるし、巻きも甘くて切ると崩れる寸前。(写真はなんとか崩れないように盛り
リンツ 300g 24個 & ゴディバ ナポリタン 225g 約53個 チョコ チョコレート 個包装 リンツリンドール お試しサイズ価格:2580円(税込、送料無料) (2023/2/1時点)食べちゃいました♪朝から肉まん&カレーまん。以前どなたかのインスタで、朝ごはんに肉まんが出ている
先日の夜ごはんで作った豚肉ソテー。豚肉を大葉と味噌のタレに30分ほど漬け込んで、焼くだけの簡単料理。 (=手間が掛らないのが嬉しい♪)なのにバッチリ美味しいのがまた嬉しい♪とても手軽に作れますので、良かったら皆さんも作ってみて下さいね。ちなみにこの
こんにちは😊「からだと地球にやさしい暮らしで10年後も健やかに」発酵食品ソムリエのmanaです。この時期に大活躍する大根。うちは毎年とんでもない量の大根を植えているので、その消費に必死なんです 笑今日は大人も子供も大好きな豚肉大根を紹介しますね。いろんなパターン
コトコト煮物。キッチンでのんびりするのも苦ではない今日この頃。そして、BLACK FRIDAYポチレポ!
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ブログ村ハッシュタグ #おうちご飯記録 ブログ村ハッシュタグ #晩ご飯 ブログ村ハッシュタグ #おうちごはん メインは手羽元と根菜の煮物。 スーパーで手羽元が大量に入ったパックが安売りされてて、思わず買っちゃった。
おはようございます (酒田市18℃ )本日結構暑くなるのね温度差に体が付いて行けん 昨日も仕事が終わってから、色々寄る所があって で、帰りが遅…
〚朝ごはん〛自然な旨みが美味しい コンソメ麹(野菜だし麹)のポトフと手作りバゲットで朝ごはん
先日作ったコンソメ麹でポトフを作りました。以前コンソメ麹で作ったポトフが美味しくて、また食べたくて。コンソメ麹の作り方はこちら↓作り方は至って普通のポトフで、市販のコンソメをコンソメ麹に変えるだけ。コンソメ麹ポトフの作り方はこちら↓今回は鶏肉(胸肉
〚夜ごはん〛お箸が止まらない 鶏の照り煮と3色団子風おにぎり
先日、インスタで仲良くさせて頂いている方が作っていた「鶏の照り煮」がとっても美味しそうで、作ってみました。材料は鶏もも肉、醤油、みりん、お酢、お砂糖とシンプル。だけど超美味しい💕私は醤油麹も入れました。ちゃんと「美味しくな〜れ」と言いながら作ったよ😊ひな
昨日はオフィスで20時過ぎまで残業だったので、今日は省エネモードで在宅勤務したかった。でも相変わらず忙しい… 13時にやっと最初の食事。 本日のランチ 豆乳カルボナーラ(もどき) パスタ 100g オリーブオイル 大さじ1 乾燥スライスニンニク 好みで 卵 2個 豆乳 100cc ブラックペッパー・塩・顆粒スープの素 オリーブオイルを熱したフライパンにスライスニンニクを入れ、色がついたら茹でたパスタ・豆乳・顆粒スープの素を入れる。 グツグツしたら火を止め、卵1個を入れて一気に混ぜる。塩と顆粒スープの素で味を整える。 電子レンジで作った温泉卵をトッピングし、ブラックペッパーをかけて出来上がり。 …
3月8日は国際女性デー。女性の社会参加と地位向上を訴える日の事で、日本や海外で様々な取り組みやイベントがされています。イタリアでは「ミモザの日」とも呼ばれ、男性が女性に日頃の感謝を込めて、ミモザの花を送る習慣があるそうです。素敵な習慣ですね。お花を送られる
・チキンともやし、小松菜の炒め物 ・さつまいものレモン煮 鶴見宗次さん 角掛政志さん あと納豆! って、ひとり飯。ってか、アタシ用。 お兄さんにはおうどん。チキン、小松菜、もやし、
〚お昼ごはん〛エメラルドグリーンが綺麗なオリーブうどんでお昼ごはん
先日行った金毘羅さんでオリーブうどんを買いました。綺麗なエメラルドグリーンのうどんに目を惹かれ、迷う事なく即購入。お昼ごはんに頂きました。お汁の中に入れると、せっかくの綺麗な色が目立たないのでざるうどんで。附属のおつゆも付いていたけど、昆布とかつお節でめ
春らしく(?)カラフルな料理を作ってみました。鮮やかな色が食卓に並ぶと、食べる前からなんだかウキウキします🎶この日のメニューは⦿野菜たっぷり塩麹鶏肉ロール⦿グリンピースのコンソメ麹ポタージュ⦿海老と野菜のゼリー寄せ⦿桜パン🌸⦿いちごムースとお入りお野菜を
これからどんどん各地で桜の見頃を迎えますね。こちらはまだ咲いてないけど、気分は盛り上がっています⤴️コロナ禍だったから、4年ぶりのお花見だもんね。早くも待ちきれずに、いそいそとお花見弁当作り。桜が見頃を迎えたら、またお弁当持ってお花見に行きます。(↑やる気
侍ジャパン、WBC決勝進出おめでとうございます!昨日の準決勝のメキシコ戦は、普段野球を見ない私も大興奮の試合でした。みなさんの大きな応援が届いたんですね。決勝の今日は、応援の意味を込めての朝ごはん。がんばれ日本!がんばれ侍ジャパン! メニュー⦿野球ボール⚾
イースターが近いのでイースターエッグ作りました。ゆで玉子を🐔にわとりさんに変身させて。何度やっても、こういう目や口の細かい部分を付けるのに、手がプルプルしてしまう。手先が不器用なので仕方がないね。でもなんとか可愛く出来た、かな。意外とカンタンに作れます。
こんにちは😊「からだと地球にやさしい暮らしで10年後も健やかに」発酵食品ソムリエのmanaです。最近まで夏みたいな暑い日だったのに、一気に冬みたいな寒さになりましたね。(ほんと急だったのであわててストーブ出して、布団引き出して衣替えした ^_^)いったい秋はど
こんばんは🌔今日も訪問して頂きありがとうございます!!家庭菜園を趣味にしているお友達から水菜を沢山頂きました!!立派な水菜✨早速晩ごはんで頂きます!…
以前に焼いて冷凍しておいたパン。食パンのレシピで焼きましたが、食パン用の型が無いので似たような型で焼きました。なので仕上がりの形がなんか変。でも味はバッチリ食パンなので、食べる分には問題無しです。 いちごジャムは、食べ切れなかった分ををジャムにし
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護猫達、そして地域猫と暮らしているかとうです。✨旅行したい✨にほんブログ村 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。…
夫婦ふたりの生活費・月10万円・年金生活の小さな暮らしとは?
夫婦ふたりで月に10万円の生活費 夫が65歳になったので、年金の受給・手続きを進めています。 問題は自営業のわが家は、夫婦ともに年金が低いこと。 仕事をリタイアしたら、ふたり暮らしで月の生活費10万円でやりくりしないといけないことが分かりました。 年金生活を考えます。 スポンサーリンク // 月10万円の小さな暮らし 医療費 インフレが年金生活には脅威 まとめ 月10万円の小さな暮らし 納豆ご飯+ヨーグルト+ビン海苔 完全に年金だけで暮らすのは、もう少し先です。 あと10年後したら私は70歳・夫は75歳になるので、その頃には仕事を廃業しているでしょう。 画像のような納豆ご飯が、夕食になるかもし…
日本★大阪|おうちごはん☆【金曜カレー+キビナゴの天麩羅】(2023.11.17)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月17日(金) 今日昨日の晩ご飯。木曜日の晩ごはんは【キビナゴの刺身】作ったと書きましたが、、『日本…
日本★大阪|一人おうちランチ☆【キムチチゲ】簡単レシピ(2023.11.17)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。昨晩は韓国ドラマを観ながら知らない内に寝落ちしてたんですが、深夜(3時過ぎ)目が覚めたら、台風のようなゴーゴ…
#本日のおうちごはん オット君もオイシックスで作れました美味しいゴハン!!
おはようございます🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!秋を通り越して冬ですか?? 昨日の夕方、突然雨と雷と雪ーーーーーっ!震えあがりました…
今日はイースターなので、またまたたまご料理何にしよ〜と考えていました。やっぱり思い浮かぶのはオムライス。どうせなら、オムライス付きのお子様ランチにしようという事で、お昼ごはんは「大人のお子様ランチ」に決まり。というか、本当は大人になってからお子様ランチを
インスタで仲良くさせて頂いている方が紹介されていた「ご飯泥棒レンコン」簡単に作れて美味しそうなので、作ってみました。(素敵なネーミングにも惹かれた😊)紹介されたレシピはレンコンだけでしたが、私は人参、スナップエンドウ、家の畑で採れたごぼうをプラスして。揚
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ブログ村ハッシュタグ #おうちご飯記録 ブログ村ハッシュタグ #おうちごはん ブログ村ハッシュタグ #晩ご飯 メインは白身魚のムニエル。 めちゃくちゃ安売りされてたこの白身魚。名前は・・・・・忘れちゃったけど、身
今日のおうちごはんワンプレートごはんポットにヒビが 冷蔵庫の扉に入れたポットの取手がはみ出てるのにオットが力任せに閉めたのでヒビが入りました もうだ…
こんにちは、本日も五月晴れのさつきです!今日の晩ご飯。カレー、ナン、ラディッシュのマリネ今日は、初バターチキンカレーです。王道のおうちカレーも良し。最近は...
こんにちは! 限界集落で夫と2人+保護猫達、そして地域猫と暮らしているかとうです。✨旅行したい✨にほんブログ村 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽てん…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽てん…
日本★大阪|おうちごはん☆【キビナゴの刺身】(2023.11.16)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月16日(木) 今日昨日の晩ご飯。昨日は父が業スーでキビナゴを買って来た。父は何〜もしないのだが、キ…
・おでん ・塩鯖 ・ほうれん草とにんじんの白和え 八木橋昇さん 平井悠一さん 野口淳さん あと久しぶりに、納豆キムチ卵かけご飯! 完璧な休肝日だね。おでんも食べきって冷蔵庫ス
今日のおうちごはん 出かけてたのでちょっと遅めランチ この間、イリスカフェで食べたグラチネ(クロックムッシュ)が美味しかったので挑戦してみました〜 カ…
今日のおうちごはん 半端に残ったものたちで。 お豆のスープ、ごはん(鮭西京焼き)、卵焼き、れんこんつくね(弁当残り)、ピクルス、つぼ漬け、きゅうり、柿 …
日本★大阪|おうちランチ☆寒くなったので…【麻婆豆腐ラーメン】(2023.11.14)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月14日(火) 昨日のおうちランチ昨日は朝からスーパー3軒ハシゴの遠回りウォーキングコース歩いて来ま…
今日は洗濯日和のいいお天気でした 今日のおうちごはん ふるさと納税返礼品のエンペラーサーモン 生はもちろん、焼いても美味しくて小分けされてるブロック…
#本日のおうちごはん oisixのお試し使ってみました!うんまいっ。。。
こんばんは🌖今日も訪問して頂きありがとうございます!!今日のおうちごはんは、初めてお試しのoisixで😊 ↓ まずは朝ごはんに。。。たっぷり…
物が少なくなったら 穏やかで楽しい♪捨てすぎず 持ちすぎない暮らし 毎朝のお弁当作りでもその前に寒くなった今日この頃は湯沸かしから始まってます温かい…
今日は在宅勤務なのでゆっくりお仕事〜 と思ったらめちゃくちゃ忙しく、13時にやっと最初の食事が出来た。大変な時はどこで働いても一緒… 本日のランチ 納豆パスタ パスタ 納豆 鷹の爪・ニンニク(乾燥カットタイプ) 長ネギ・椎茸(カットして冷凍したもの) オリーブオイル オカカ海苔 もうパスタを買うのはやめようと思っていたのに… 昨晩はパンとかラーメンとかマックとか、とにかくジャンクなものを爆食いしそうな勢いだった。ドラッグストアで見つけたパスタでどうにか踏みとどまっている。 今年に入ってから食費が月1万円以内におさまっている。 マイルール 食材は月1回ネットスーパーでまとめ買い(あとはドラッグス…
日本★大阪|おうちランチ☆寒くなったので…【ニラもやしあんかけラーメン】(2023.11.13)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月13日(月) おうちランチ ニラもやし餡かけラーメンホンマ急激に寒くなったので、あったかいもん食べ…
お土産でいただいたオートミールの消費に苦戦していたので、チヂミを作ってみた。 オートミールと豆腐のチヂミ オートミール:大さじ5〜6(適当) 絹ごし豆腐:3パックタイプの1個分の量 卵:1個 とろけるチーズ:好みで 片栗粉:大さじ2〜3 塩:ひとつまみ ニラ:適量(カットして冷凍しておいたもの) 材料全部を良く混ぜて植物油で両面焼くだけ。崩れやすいので、フライパンいっぱいに広げて蓋をし、弱火でゆっくり火を通すと裏返しやすくなる。 酢・醤油・ラー油でいただく。 薄力粉なしでも十分美味しいし、タンパク質と食物繊維をしっかり摂取出来る。 遠い昔、韓国人の同僚から教わったチヂミのレシピがこちら htt…
こんにちは! 限界集落で夫と2人+猫達と暮らしているかとうです。 にほんブログ村 実録シリーズは総合案内所としてまとめました。闇黒日記シリーズ一覧理不尽てん…