メインカテゴリーを選択しなおす
【資さんうどん】復刻メニューのかしわ汁うどんもあと1日で終売します←通年メニューで復活してくれないかな。
トップ画は私がやっているインスタ投稿からの流用です。 食べ歩きが趣味の私はボチボチとインスタの更新もやっております。 行ったお店が多すぎて更新がおいついていませんがインスタの方にも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999
秋の乗り放題パス2泊3日旅行の2日目です。 愛知から四国に渡ってフェリーで別府上陸、杵築、中津を観光して福岡県に入ってきました。 ここは北九州市の小倉です。 小倉城です。 アーケード通りの魚街2番街商店街です。 その中にある資さんうどん魚町店でちょっと早めの夕食にしようと思います。 資さんうどんは北九州が地盤のうどんチェーンで、九州を中心に60店舗以上。 最近すかいらーく傘下になり九州外にも出店を加速、関西だと大阪市鶴見区や尼崎なんかにも店舗があるそうです。 入り口脇にはサンプルが並びます。 店内は広くお一人様用カウンター席から2人掛け席、4人掛け席があります。 注文はタブレットから行います。…
山陽本線フリーパスを使った日帰り旅行です。北九州市までやってきました。 戸畑駅 若戸渡船 若松南海岸通り 若松駅 小倉駅 戸畑駅 JR鹿児島本線の戸畑駅です。 改札口近くには、私が子供の頃に走っていた懐かしい寝台特急のヘッドマークが飾られていました。 東京から日豊本線経由で鹿児島まで走っていたのが富士ですね。最長距離を走る特急だったと記憶してます。 さくらは長崎行きでしたっけ。 戸畑で下車したのは、こちらの乗り物に乗るため。 若戸渡船 戸畑駅から歩いて5分ほどです。 赤い橋は昭和37年に完成、2022年に国の重要文化財に指定された若戸大橋です。 若戸大橋は自動車専用橋のため、徒歩、自転車の人の…
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 久しぶりにうどん屋さんでうどん食べた🤤 かしわごぼ天うどんです
【秋の東京九州フェリー旅】小倉グルメの朝ごはん!資さんうどんと、鉄なべ餃子!
【東京九州フェリーでの朝ごはん】朝の海を眺めながらの朝ごはんメニューは、前夜に買った小倉グルメです・資さんうどんの「ジャンボいなり」「ぼた餅」・鉄なべで食べた…
【秋の東京九州フェリー旅】資さんうどん「かしわごぼ天うどんと、ぼた餅」!
【資さんうどん】東京九州フェリーは新門司港で下船連絡バスで小倉に到着前回、ごぼ天を食べて気に入った「資さんうどん」で夕ごはんです『【大好きフェリー旅】資さんう…
【レジャー】福岡旅行に行ってきました!2日目糸島グルメ・もつ鍋編
今回は昨年11月に行ってきた福岡旅行について紹介したいと思います。 今回は糸島ともつ鍋のお店を紹介していきます。 [ji
来客のない家とは私事^^;母が住んでた時は来客は頻繁だったの。叔母(母の姉妹)子供達(私含む)母のお友達‥専業主婦で多趣味で人気者だった母、それに引き換え?仕事ばかりだった私、還暦過ぎて差が歴然よね・・還暦はそれまでの人生の結果発表?⤴認めざるを得ないわ(;´
小倉生まれで玄海育ち口も荒いが気も荒いもちろん鴎外先生ではなく無法松こと松島市五郎のこと酔いに任せてそんな歌を口ずさみながら千鳥足で辿り着いた先は「資さんうどん」年中無休24時間営業商売人の鏡のようなお店夜中でも僕のような浮かれた客で満員御礼散々飲んで鼻から吹き出しそうな勢いだったにも関わらずやっぱりここでもビール飲む「ごぼ天うどん」もっと柔らかいうどんを想像していたけれど讃岐うどんと僕が思う福岡うどんの中間的イメージシャキシャキごぼ天はビールの良いお供優しいお汁が酒で満ち満ちた五臓六腑に染み渡る嘉味!飲んだ後のうどん最高ですさぁ回復したので次のお店行きましょう☆☆☆(☆☆☆また行きたい☆☆美味しかった☆まずまず×価値なし)営業時間24時間営業定休日年中無休駐車場なし北九州市小倉北区魚町2-6-1℡093...資さんうどん魚町店@小倉「ごぼ天うどん」
いっちゃんです。旦那が「今日、お昼予定ないからご飯行こう」と言ってきた。私も仕事休みだし。行きます!「何食べたい?」と聞かれて「うどん」と答える私。とにかくさ。うどんが食べたいの。地元のコシが命って感じのうどん屋さんか、行ったことない資さんうどんか。どっ
【尾道・新店】北九州のソウルフード「資さんうどん」が広島県初出店!尾道市高須町
【尾道・新店】北九州のソウルフード「資さんうどん」が広島県初出店へ!尾道市高須町 北九州のソウルフード「資さんうどん(すけさんうどん)」が広島初出店!尾道高須 尾道市高須町の元「上野屋」跡地の工事が進んでいます。 その「上野屋」跡地に造成中
先日、得意先から戻る際に昼時になり、どこかで昼食をって事に… 「気まおやさん、うどんでもどうです?」って話になり・・・ 何やら九州から乗り込んで来たって言ううどん屋に連れて行ってもらった その名も「助さんうどん」 あっ!違った(汗) 「資さんうどん」やった(笑)
ブログを書いていたのにアップしていなかった・・・。 とういうことで、いつもの時間ではありませんがアップさせていただきます。 そして本日はとても短いブログに…
この日の夕食は熊本県熊本市の下通にて。いや~、賑やかですなぁ。こちとら仕事中ですけど。サッと夕食に向かいましたのはコチラ「資さんうどん 下通店」でございま...
よく自分のブログで過去のお店を検索するのですが、 書いたつもりだったのに、 なぜか記事になっていないので投稿します笑 行ったのは2023年10月です。 福岡市博多区『資さんうどん 博多千代店』です‼️ 地下
「資さんうどん」監修かしわうどん・カレーぶっかけうどんがファミマで再登場、九州地区限定で2024年8月20日から販売中
福岡県北九州市に本店を構えるうどんチェーン店「資さんうどん」が監修したうどんが九州地区のファミリーマートで再登場。「資さんうどん監修 かしわうどん」「資さんうどん監修 カレーぶっかけうどん」が2024年8月20日(火) […]
【九州一周旅行②:福岡】博多豊一のお寿司と、資さんうどんの味にハマる!
福岡空港へ到着 タクシーで、ANAクラウンプラザホテル福岡へ 2022年12月27日に羽田空港🛫を出発し夕方に福岡空港へ到着しました。😌 福岡空港からANAクラウンプラザホテル福岡まではタクシーで移動🚖タクシーの運転手さんに「九州を一周する
ぶジョガーライダーのマルですこちらのつづきです早朝フェリーは福岡の新門司港に到着し雨の九州ツーリングとなるであろう同士のバイクはそれぞれの道へ「みんな頑張ろう〜!」ヨシ❗️曇ってるけどまだ雨は降ってない今回は南九州ツーリングなのに宮崎フェリーの予約が取れ
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
「資さんうどん 博多千代店」肉ごぼ天うどんを朝からモリモリ食べました
この日の朝食は福岡市博多区にて。もう腹ペコで向かいましたのはコチラ「資さんうどん 博多千代店」でございます。いや~、やっぱり資さんは24時間営業で最高です...
コロナ禍が始まる前は、週末の昼食といえば、どこかの食堂で食べていた。その週末によって店は異なっていたが、さまざまな食堂やファストフードでランチを楽しんでいた。 コロナ禍が始まってから、感染リスクを避けるためにスーパーの惣菜を買ってきて、家で
北九州に行くから絶対に食べようと思って実行してきました。 かしわごぼ天ぶっかけうどん(冷)細めん 細めん、あなたうどんなの…? ちょっと固めな素麺って感じでした。 うどんの切れ端って通常より太くなることが多くて。 その太いのが入ってたら当たり、って思ってる人種なので。 こんなに細くてうどんって言われるのは本当に違和感しかなかったww 出汁も濃いめで甘辛い感じで不思議な味。 讃岐人めっちゃ戸惑ったけどww でもおいしくいただきました(๑´ㅂ`๑) ごぼ天の量も半端なかったw
6月13日~16日の4日間、私の地元である福岡を巡る旅を敢行しました。その時の様子をダイジェストで1日ごとにまとめてみたいと思います。初回の今日は、6月13日に巡った内容を熟々と書いていきます。羽田→福岡へのフライトさて、福岡に向かう飛行機は、10時30分羽田
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
福岡県北九州市発祥の うどん店『資さんうどん』が 大阪に晴れ晴れしくオープンしたのは 遡ること2023年11月20日。 直後は混むだろうと 約一ヶ月が経過した 12月半ばの夜に訪店。 それをこのタイミング
癖になりそな資さんうどん♡楽天*半額レギンス*ツーハッチさん
ご訪問ありがとうございます コストコ*楽天大好きルリです(*_ _) 身長150cmの低身長女子です低身長で楽しめるオシャレを日々考えてます。愛犬チワワのケ…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
今週末は暑い時もあるくらい 暖かくなりましたね! 昨日は、九州から関西にやってきた "資さんうどん"を初めて食べました! 1番人気の 肉ごぼ天うどん を食べました♪ お出汁も麺も美味しく、 ごぼ天も合う! 食べ応えあって、名物のぼた餅まで辿り着けず ぼた餅はお持ち帰りにしました。 家で食べましたが、ぼた餅も美味しかったです♡ さて、木曜と金曜日の結果は… でした! 売りで入っていたドル円… なかなか下がらないので、損切りしました。 ほんとに学習しない私…( ̄д ̄;) ほぼ、ポンド円、ユーロ円の取引で頑張り 金曜日のトータル、330円のマイナスで済んで 良かったです… 今週はどうなるでしょうか……
卵かつの作り方を聞かれたので 文字で説明しても解り難いと思うので。 詳しい作り方は、こちらになります。⬇️ 餃子の具が余ってるので、もやしを足して春巻きにしました。 春巻き ササミとピーマンの炒め サラダ みそ汁 スイカ お昼は、娘と一緒に資(すけ)さんうどんで ゴボ天うど...
この日は小倉で夜ご飯。アルコール抜き、サッと食べたい、時間もない。そんなニーズを満たすべく向かいましたのはコチラ「資さんうどん 魚町店」でございます。先日...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
最近のマイブームは、「ごぼう」~ごぼうの天ぷらが好きすぎて、資さんうどんに行ってきました~
実はごぼうが大好きです。 そしてごぼうの天ぷらも大好きです。 丸亀製麺にうどんを食べに行くと必ず天ぷらコーナーでごぼうの天ぷらを探します。 一昨年北海道に行っ…
この日のランチは山口県山口市にて。向かいましたのは大好きなコチラ「資さんうどん 山口湯田店」でございます。いや~、嬉しい。山口にもあったのね。駐車場広いロ...
「資さんうどん」監修の“もつうどん”がファミマで発売、九州地区限定。“大盛 焼きうどん” / “カツとじ丼風おむすび”も再登場
福岡県北九州市に本店を構えるうどんチェーン店「資さんうどん」が監修したうどんに新商品が登場。「資さんうどん監修 もつうどん」が北九州地区のファミリーマートで2024年2月20日(火)から販売が始まっています。 ファミ […]
こんにちは☀ 最近、福岡グルメを堪能したので紹介します! 皆さん、ご存知ですか。 博多天ぷらたかお 岡山にも店舗があるのですが(イオン内) 大人気で開店前から20組待ちでした!! 定番のたかお天定食をいただきました。 豚肉・海老・魚介2種・野菜3種 いろいろ楽しめて嬉しいですね! ご飯は昆布明太子とともにいただきます。 この昆布明太子と自家製浅漬けはおかわりできます! 黒烏龍茶もおいしくて大満足でした~! 次に紹介するのは、岡山に初出店した 資さんうどん(すけさんうどん)です。 人気№1の肉ごぼ天うどんを注文 ダシも麺も普段食べているうどんとは全然違います! 岡山県民はうどん県が近いこともあり…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
8日9日と大阪市内のホテル泊ってきました もう恒例行事と言ってしまっていいかもしれない 今宮戎神社の初詣とついでの株主優待券消費です 1月8日 11時 &nb […]
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
明けましておめでとうございます。今年も除夜の鐘を打ってきました。
ご無沙汰しておりました。 やっとココに復帰することができ嬉しく思います。 というのも、2023年の年末のタクシー業界は怒涛の忙しさで、私が住む福岡県北九州市でもタクシーが繁華街から全くいなくなる状態が続いてる感じでした。 どうせ年が明けたら
九州地区のファミマで「資さんうどん」監修の“焼きうどん”が大盛りサイズで登場、12月5日発売。“カレーぶっかけうどん”も再販売
福岡県北九州市に本店を構えるうどんチェーン店「資さんうどん」が監修した焼きうどんとカレーうどんに新商品が登場。 九州地区のファミリーマートで「資さんうどん監修 大盛 焼きうどん(ソース味)」「資さんうどん監修 カレー […]
大阪鶴見区の「資さん(すけさん)うどん今福鶴見店」グランドオープンは23年11月20日。建物、メニュー看板の写真を紹介。九州のソウルフードと呼ばれ、九州を含め西日本に65店舗、大阪は1号店になり、同時に関西初出店になります。場所の地図、資さんうどんのホームページ、X(ツイッター)、フェイスブックなど。
Hello! ごめんなさい一部の方しか分からないかもですが…w 北九州のソールフードといえば「資さんうどん」٩( ''ω'' )و 祝‼関西に初出店され…
【資さんうどん】今福鶴見店で大阪・関西初出店、メニューは肉ごぼ天うどん・カツとじ丼など100種類以上、ミニぼた餅も
「資さんうどん(すけさんうどん)」を展開する資さん(本社=福岡県北九州市)は2023年11月20日(月)午前10時、大阪市鶴見区に「資さんうどん今福鶴見店」をグランドオープンする。関西地方初・大阪府初・大阪市初出店。 資...