メインカテゴリーを選択しなおす
大学生🎓の息子とJK娘っ子のママです¨̮お得と旅行が大好き*⋆✈パパさんの両親との同居嫁でもあります💦同居生活は日々修行と思い挑んでます! …
大学生🎓の息子とJK娘っ子のママです¨̮お得と旅行が大好き*⋆✈パパさんの両親との同居嫁でもあります💦同居生活は日々修行と思い挑んでます! ご訪問…
義両親と同居生活に追い込まれた理由!いずれってフレーズは危険
大学生🎓の息子とJK娘っ子のママです¨̮お得と旅行が大好き*⋆✈パパさんの両親との同居嫁でもあります💦同居生活は日々修行と思い挑んでます! ご訪問…
お貧乏一家に卓上ポットとヤカンをくださった母のお友達が新しく家を建てることになり電気代の節約を手に入れた工事の安全を祈願する地鎮祭に母が参加してきましたご主人が亡くなられてお家の中を整理して今後は息子さん夫婦と同居されるそうです新居の完成予定は9月と聞きました楽しみだね(*^^*)...
料理が苦手な嫁でも義母と同居は出来る?食事や家事の分担はどうする?
義理の親と同居をしていく上で、食事や家事の分担をどうするかは嫁の立場からするととても気になりますよね。 まして
あーこの人苦手だわーっていう相手、いますよね。 私は義理母みたいな人が苦手、というか好きではないです。 口に出すと嫌な気持ちが膨らみそうで、あまり言わず、特にブログで吐き出すのは違うかなと思ってきましたが、考え方をちょっと変えてみようかと。
私と舅の共通点今年は花粉症の症状が酷いです。昨年はあまり症状が出なかったので、体質改善したと思っていましたが単に昨年は花粉が少なかったのでしょうね。今年はほんの少し外に出ただけでもずっと鼻水が止まらなくなります。旦那の家族は私とは体質が違って(当たり前ですけど)みんな胃も強いし、腰痛もほとんど聞きません。旦那も姑も花粉症なんて全く無くて。でも唯一、舅だけは慢性的な鼻炎だったのでこの時期もいつもグズ...
相変わらずお金を返しては借りて...返す前に6,000B(24,000円)の買い物をしてきたり... お金の計算ができない夫。それで貸すのを渋ると「新しい奥さ…
上手く育てた息子なら同居してくれる?そんな事は望んでいないです
実家に帰ってこない孫今日は仕事から帰ってきたら姑のお婆友が来ていました。近所の方です。それで二人は楽しそうに喋っていたのですが孫の話になり、うちの姑が「うちの孫は全然帰って来んわ」と言いました。時々帰ってきてはいますが、確かに頻繁に帰省してはいないですし、それに時々来た時でも、姑に会わずに帰る事も多いので姑にとってはほとんど実家に帰らない孫なのでしょう。上手く育てれば同居してくれる?それで姑は、近...
ある患者さんがいいました。ペインキャンプに参加したいんだ!ペインキャンプ???医療従事者ですが、恥ずかしながらこの言葉をはじめて聞きました。みなさん、「ペインキャンプ」をご存知ですか??ペインキャンプは生活や就労に制限・困難を期した主に若中年層の慢性疼痛患者を対象としています。 「痛みがあっても活動的人生を送る」ことを目標に、医師をはじめとした医療専門職者らとともに種々の課題に取り組み、痛みに負けない身体づくりと、痛みや身体の不調に影響
この寒さでもまだエアコンは未使用今日も朝から寒かった!さらに冷たい雨まで降ってきて、洗濯物がなかなか乾きません。脱衣所に除湿器を置いているのですが気温が低いので使用してもなかなか除湿してくれませんね。これからの季節はエアコンの暖房を使って部屋干しするのが洗濯物は乾くし加湿器代わりにもなって喉に良いと思うのですがまだエアコンは使っていません。久しぶりの石油ファンヒーター日中は旦那の親が来るので、今は...
とある、有名人がいいました。魅惑のポテチで、自宅で友人たちと集まった時、すぐにお皿からなくなってしまう。そのポテチとは…ハンターズの『黒トリュフフレーバーポテトチップス』です🤗ずっと気になってて…ポテチ大好きパパの誕生日にプレゼントしました🤭近年の高級志向に合わせた、贅沢なポテトチップスです。ハンターフーズ社とは?ドバイに拠点を置く会社です。ドバイの発展とともにHunter Foods社も拡大してい
2022年11月27日、28日と伊豆熱川温泉『ホテル カターラ』に宿泊しました😄お子様連れには、とっても楽しめるホテルだったので紹介しようと思います✨基本情報住所:静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本992-1電話:0557-23-2222駐車場:40台 普通充電設備(200V)あり伊豆熱川駅より徒歩5分。無料の送迎バス有りホテル カターラの魅力なんと言っても、子供達が楽しむ施設が盛りだくさん
年間300件近く症例のあるアニキサス症。魚介類の中には、アニサキス(幼虫)が寄生していることがあり、これが生きたまま体内に入ってしまうと、食中毒の原因になる可能性があります。芸能人も発症したり、ニュースでもしばしば取り扱われることが多く耳にしたことのある人も多いと思います。今日はアニキサス症についてまとめたいと思います!突然ですが、問題です!!アニキサス症の予防で正しいものを全て選びましょう。①60°Cで1分間以上加熱する②マイナ
義理両親と話し合い、私もこの土地が気に入っているので近く(理想はスープの冷めない距離)に私たち家族が引っ越すと言う形になりました😌子供達も保育園変わらなくていいですしね🙆♀️とっても急な話ではないので、色々な案を出していきました。賃貸持ち家があるので、新しく家を購入するのは勿体無い!!と思い賃貸を探しました。空いてるアパートやマンションはたくさんありましたが、なかなか目を引くものはありません。やはり、騒音や部屋数(希望は3L
こんにちは。今日は有名人さんも、濃厚チョコレートケーキと生チョコレートの中間ぐらいの食感で甘すぎずおいしい!!と太鼓判を押していた、横浜・霧笛楼の横濱煉瓦フォンダンショコラの紹介をしようと思います♪( ´▽`)霧笛楼(むてきろう)霧笛楼は西洋と日本の文化が行き交う1981年に、港町横濱に仏蘭西料亭として誕生しました。霧笛楼ホームページより洋菓子店かと思いきや、歴史ある仏蘭西料亭でした・・・。メインはレストラン、カフェ
リフォーム水場が別なら一緒に住むことに抵抗はないので、まずはリフォームを提案しました😃(事前に家を調査してもらい、家自体はまだ住める事が分かっています。ちなみに今の家は軽量鉄骨です。)パパもともとつぎはぎの家だし、やるなら3階だけじゃなく、1〜3階全てやりたい。と言うパパの意見もあり、やるならフルリフォームです!問題点3階に私たち家族の3LDKを作るには狭い…。なので、1階に義理両親、2〜3階に私たち家族の部屋を…
同居の問題点音が響く古い家で、振動がすごく響く!!子供達のドタドタが義理両親の部屋に響きまくり。お風呂問題間取りが悪く、風呂場の横が義理両親の寝室になっているので、夜遅くのお風呂や洗濯は禁止。台所問題台所は義理母のテリトリー。あんまり、触りたくないのが本音。義理母もあまりいい顔はしない。しかし、お手伝いしたいさかりの子供達は「ご飯一緒に作る」と言ってくれて台所にきてしまう。その気持ちを無下にしたくないが、義理母がバタバタして
すっかり寒くなってきましたね。今日の職場は足元が冷えて辛かった…膝掛は許可して頂きましたがやっぱりスカートは寒々しく感じます。まぁ、制服がある職場ならスカートが多いでしょうしこれぐらい我慢するしかないのですが、それにしても足が冷えて辛いです(涙)元同僚から届いた喪中はがき今日仕事から帰ってきたら喪中はがきが届いていました。以前働いていた職場の同僚からです。私と同年代の女性なのですが、結婚当初からご...
今日は抗認知症薬についてまとめたいと思います。アルツハイマー病などの認知症では、脳内のアセチルコリンという神経伝達物質が関わるコリン作動性神経系の障害などが原因となり、記憶障害(もの忘れ)、実行機能障害(問題解決能力の低下)、見当識障害(時間や場所の見当がつかない)などの症状があらわれます。この認知症の症状の進行を抑えるのが、抗認知症薬です。基本的な選び方認知症の原因アルツハイマー型:コリンエステラーゼ阻害薬・NMDA受容体拮
同効薬の使い分け〜糖尿病治療薬・速効型インスリン分泌促進薬〜
今日は糖尿病治療薬・速効型インスリン分泌促進薬のついてまとめようと思います。アマリール錠などのSU薬と同様の作用機序で、膵β細胞のSU受容体に結合し、ATP感受性Kチャネルを遮断してインスリン分泌を促進します。SU剤より、効果発現は早く持続時間は短い。食後血糖の是正に有効。服用は食直前に服用。服用後に食事をしないと、低血糖になる恐れがあるので食事をしない時はスキップしましょう。2022年11月現在、3種類の速効型インスリン分泌
今日は、制吐薬・D2受容体について、まとめようと思います。吐き気、嘔吐の原因は様々です。まずは原因を把握し、その原因に基づき制吐剤を選択していきます。吐き気の種類吐き気・嘔吐は大きく、『中枢性』のものと『末消性』のものとに分類されます。中枢性嘔吐延髄にある嘔吐中枢を直接あるいは化学的刺激受容体(CTZ)を介して生じます。上位中枢を介すもの→神経症、うつ病、不安・恐怖など嘔吐中枢の直接刺激→脳腫瘍、脳出血、くも膜下出血、髄膜
今日の夕ごはん簡単和風ミートローフ、あり合わせおでん、豆腐と大根葉の味噌汁、柿友人から家庭菜園で収穫した立派な大根を2本ももらった第一日目の今日は、早速おでんで消費簡単和風ミートローフはこちらのレシピ参照最愛の長男の誕生日に天へと旅立った父
今日は、糖尿病治療薬のSGLT2阻害薬の違いをまとめようと思います。腎尿細管においてSGLT2を阻害して糖の再吸収を減少させ、尿中に糖を排泄させます。浸透圧の関係で尿量が増えるので、脱水・尿路感染・に注意が必要です。体重減少、血圧低下も期待できます。インスリン作用を介さずに作用を発揮するため、単独では低血糖を起こしにくいです。SGLTとは、sodium glucose cotransporter(sodium glucose trans
2022年10月。ずっと行きたかった、焼肉屋さんに行ってきました😁😁その名も…『衆寶(しゅうほう) 』知る人ぞ知る、地元の人気焼肉屋さんです。雑誌でも取り上げられており、知名度が上がってきて日々行列ができています🤗少し奥まったところにひっそりとお店はあります。2名ほど座れる椅子があります。飛騨牛がリーズナブルな値段で食べれますよ😍😍予約はできる??衆寶(しゅうほう)は
今日は今注目されている、糖尿病治療薬のGLP -1受容体作動薬の種類と違いをまとめようと思います。GLP -1受容体作動薬は膵β細胞膜上のGLP-1受容体に結合し血糖依存的にインスリン分泌作用を発揮、胃内容物排出抑制作用があり、空腹時血糖値と食後血糖値の両方を低下させます。単独使用では低血糖になるリスクは少ないです。また、インスリン依存状態への適応はありません。自然と食欲が抑えられる効果もあり、体重減少の効果もあります。副作用で頻度が多いのは、悪
今日は、糖尿病治療薬のDPP−4阻害薬の違いをまとめてみようと思います。作用:DPP-4阻害を選択的に阻害してインクレチンの濃度を高め、血糖降下作用を示します。インクレチンとは Intestine Secretion Insulin から命名された、消化管ホルモンの一種です。 食事をして、消化管内に炭水化物や脂肪が流入すると腸管から血中へと分泌され、血糖値が上昇しているときに、インスリン分泌の促進やグルカゴン分泌を抑制する因子の総称です。
少し前の話しですが、味の素の株主優待優待が頂きました🤗🤗(私のじゃないですが(笑))とっても良かったのでご紹介(°▽°)株主優待はいつもワクワクしますね!何が入っているのかなー?味の素株式会社神奈川県川崎市に本社を置く『味の素株式会社』。従業員は約2,000名。調味料・加工食品等の製造・包装を中心に事業を展開しています。CMでお馴染みの、誰もが知る大企業ですね!日々、味の素さんにはお世話になっています!
今週、こんなニュース飛び込んできました(°▽°)現在は1日に数回、インスリンを注射する必要がある1型糖尿病の治療が、将来的には、口の中で溶ける錠剤に切り替わるかもしれない。ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)のAnubhav Pratap-Singh氏らの動物実験の結果が報告され、これまで経口インスリン開発の大きなハードルとされていた、消化管で分解されてしまい大半が無駄になってしまうという問題をクリアできたという。研究の詳細は「Scientific Reports
食事をしたあとは、だれでも血糖値が少し高くなります。ところが食後の血糖値が正常範囲を超えて、異常に高くなるタイプの人がいます。こうした食後高血糖タイプの人は、糖尿病になりやすく、また動脈硬化を起こしやすいという特徴があります。さらに食後高血糖の状態を放置していると、心筋梗塞など心疾患を起こすリスクも高いことがわかり、注目されています。健康診断などで血糖値が少し高い(糖尿病予備軍)といわれても、「まだ糖尿病ではない」と安心して、放置している人が少なくありません。ところが糖尿
2022年10月11日(火)今日は糖尿病治療薬、スルホニル尿素薬(SU剤)の違いをまとめようと思います。膵β細胞のSU受容体に結合し、ATP感受性Kチャネルを遮断してインスリン分泌を促進します。インスリン分泌能が比較的保てれているものの、食事や運動療法によっても十分に良好な血糖値コントロールが得られないインスリン非依存状態の患者に使用します。高度肥満(インスリン抵抗性の高い)患者には使用しません(十分な効果が得られないため)。重篤
今日は糖尿病治療薬、インスリン抵抗性改善薬の違いについてを整理しようと思います(°▽°)ビグアナイド薬肝で糖代謝を抑制し、脂肪分解を促進。また筋の糖取り込みを促進します。そのほか、消化管からの糖吸収抑制作用もあり、主に体重過多、肥満2型糖尿病患者では第一選択薬となります。もちろん非肥満例にも有効です。単独では低血糖を起こす可能性は低いです。副作用に乳酸アシドーシスがあるので注意。過度のアルコール摂取は乳酸アシドーシスを引き起こす可能性があるの
先日、変わった処方に出会いました!症例更年期障害からか、全身の痛み・不調を訴える50代の女性。痛み外来へ相談に来ました。そこで、ドクターが処方した薬は…『エビスタ錠』でした!エビスタ錠の適応は閉経後の骨粗鬆症だけど…痛みに効くのかな?今日は更年期障害に使う薬を勉強しましょう。更年期障害とは?加齢による卵巣機能低下に起因する女性ホルモン(エストロゲン)の減少により、のぼせ・ほてり・発汗を中心に多様な症状(不定愁訴)を
2022年9月現在のレゴランドのナイト・キングダムの紹介をしようと思います。平日も土日もアトラクションの持ち時間は長くて15分程度(イベント時を除く)。レストランはやや混むので注意。待ち時間が少ないので、小さいお子様も何度も乗れます。意外と穴場かもしれませんよ・・・(°▽°)お手洗いは随所にあります。ただ食べ物の持ち込みがNGなのは残念です。ナイト・キングダムはレゴランドの左奥のエリアです。レゴ・シティ、レゴニンジャ・ワー
以前から話題になっていた、抗認知症薬、抗アミロイドβ(Aβ)プロトフィブリル抗体『レカネマブ』が2023年8月21日厚生労働省に承認されました!!エーザイ含め、アルツハイマー病治療薬の開発は失敗続きで、20年ぶりの新薬です。久しぶりに新しい作用機序の抗認知症薬が承認されましたね。今までの薬は、「症状を緩和する」もので、病気の「進行を遅らせる」効果が期待される国内初の薬になります。認知症とは??一つに認知症と言ってもいくつか種類が存在します
2022年9月現在のレゴランドのファクトリーエリアの紹介をしようと思います。平日も土日もアトラクションの持ち時間は長くて15分程度(イベント時を除く)。レストランはやや混むので注意。待ち時間が少ないので、小さいお子様も何度も乗れます。意外と穴場かもしれませんよ・・・(°▽°)お手洗いは随所にあります。ただ食べ物の持ち込みがNGなのは残念です。ファクトリーはレゴランドに入園して最初のエリアです。レゴでできた大きな竜(?)がお
レゴランドのハロウィーンに行ってきました(°▽°)USAやディズニーみたいに派手ではなかったですが、保育園児の子供たちは楽しんでいました。平日に行きましたが、混んでいません(笑)乗り物も5〜15分待ちですいすいと乗れました。入園するとカボチャを持ったレゴ恐竜が出迎えてくれます。ハロウィーンイベントで1番の映えスポット。巨大レゴカボチャに乗って写真が撮れます。スタッフさんが撮ってくれるので、家族写真が撮れました(°▽°)
今日はメトグルコ錠の面白い適応についてご紹介。大日本住友製薬は2022年3月28日、ビグアナイド系経口血糖降下薬・メトグルコ錠200mg、同500mgについて、不妊治療に係る適応追加を公知申請したと発表した。追加予定の効能・効果は、「多嚢胞性卵巣症候群における排卵誘発(ただし、肥満、耐糖能異常、インスリン抵抗性のいずれかを呈する患者に限る)」及び「多嚢胞性卵巣症候群の生殖補助医療における調節卵巣刺激(同)」で、クロミフェンなど他の排卵誘発薬と併用して用いることになる
先日とっても美味しい羽二重餅をお土産でいただきました!!その羽二重餅、テレビでもよく取り上げられるようで、なかなか食べれない代物だったのです(°▽°)愛知県稲沢市にある松屋長春場所は愛知県稲沢市。ちょっと田舎な町。稲沢市で有名なのは、国府宮神社⛩この神社では、2月には有名な裸祭りがあります!そんな稲沢市にひっそりとある、絶品羽二重餅のお店『松屋長春』。ここの、羽二重餅は予約は数ヶ月待ち、当日も平日は先着5名、土日祝日は
今日は、2021年9月に2型糖尿病治療薬として発売された新薬、『ツイミーグ錠』の勉強をしようと思います。ツイミーグ錠は、糖尿病薬の新規作用機序の薬剤としては7年ぶりに発売された薬です。世界に先駆けて、日本で発売となりました。今までは新薬としての縛りで、2週間しか処方ができませんでしたが、今月(2022年9月)で発売から1年が経ち長期投与が可能となりました。新しい作用機序なんだ。どんな薬だろう??作用機序糖代謝の維持に深く関わるミト
先週、岐阜県大垣市にある『スイトピアセンター』へ行ってきました。雨だと遊びに行くところがなくて困りますね。2歳と5歳は体力が有り余ってますので(°▽°)大垣市スイトピアセンター≪文化会館・学習館(含こどもサイエンスプラザ)、図書館≫は、市民一人ひとりが生涯を通じて自己啓発・自己研修に努め、自己実現を図り、生き甲斐のある生活を送るため、生涯学習の中核として設立されました。 スイトは「水の都」、ピアは「ユートピア(理想郷)」の中のトピアで「場所」となって
今日は2018年1月に発売され、世界初となる第二世代抗ヒスタミン薬、経皮吸収型製剤『アレサガテープ』の勉強をしようと思います。恥ずかしながら、つい最近まで抗ヒスタミン薬で貼付剤があることを知りませんでした。認知症の人、内服が飲めない人など需要はありそうですが・・・。どんな薬か、詳しく見ていきましょう。作用機序抗ヒスタミン薬は、アレルゲン物質が体内に入ることで肥満細胞から放出されるヒスタミンが受容体に結合するのをブロックして、アレル
今日は2011年8月に発売された経皮吸収型持続性鎮痛薬『ノルスパンテープ』の勉強をしようと思います。あまり聞いたことのない薬だわ。どんな薬なのかしら?ノルスパンテープはオピオイド鎮痛剤で治療困難な変形性関節症、腰痛症の持続する痛みの緩和に用いられます。作用機序ノルスパンテープはオピオイド系薬(非麻薬)に分類されます。似た製剤だと、ワントラム錠やトラムセット配合症が有名です。オピオイド鎮痛薬とは中枢神経や末梢神経
私は旦那と結婚する前とても痩せていた。今より10キロほど過激なダイエットや拒食も経験旦那さんと出会った頃は骨皮さん。そこから色々な過程を経て同居する前は骨皮…
鬼の性格をしている義父の話『お前に無理という選択肢はない。by義父』『言ってる意味が分からないか? それはお前の勉強不足だ。 お前に無理・不可能という 返事…
今日は、皆さん1度は経験したことのある『口内炎』の治療薬の紹介をしたいと思います。口内炎の薬か・・・あんまり聞かないけど、どんな薬があるのかな?口内炎とは?口内炎とは、口腔内や口唇、舌の粘膜に炎症が生じ、水疱(すいほう)やびらん(ただれ)、潰瘍(かいよう)、白苔(はくたい)などの粘膜病変を生じるものを指します。 口内炎の発症には、虫歯やサイズの合っていない義歯による粘膜への刺激、細菌・ウイルス・真菌などの感染症、自己免疫疾患、全身性皮膚疾
2022年9月11日(日)今日は久しぶりにワンオペデー(o^^o)子供達とたくさん遊んで充実した1日でした☺️まずは公園!!意外と熱くて、1時間で撤収🤣家に帰ってすぐに、プール!!最近、朝晩涼しいのでプールするとは思ってなかったので急いで洗って、お湯入れて💦ケンカしつつも楽しく遊んでいました😆流石に手狭なので、来年は買い替えようと思います。お昼は豚丼材料豚バラ 200gレタス 下に引くだけ白ご
今日は2016年5月に発売された抗精神病薬の『シクレスト舌下錠』の勉強をしようと思います。シクレストは、第二世代の抗精神病薬(非定型抗精神病薬)になります。色々な受容体に作用するため、MARTA(多元受容体標的化抗精神病薬)と呼ばれています。似たような薬だと、セロクエル錠やジプレキサ錠などがありますね。過剰なドパミンの働きを抑える働きがあるため、統合失調症の治療薬として使用されます。シクレスト舌下錠は抗精神薬として日本初の舌下錠で
ここ最近、コロナ後遺症で「耳聞こえにくくなった」と言う話しを聞きます。今まで、味覚障害はよく聞いてましたが、耳に関する後遺症は気にしたことがなかったので調べてみました。イギリスのマンチェスター大学での研究で、新型コロナウイルスに感染し、退院した成人のうち10人に1人以上が聴力の状態に変化があると報告したという・調査対象は退院から8週間が経過した121人・121人中8人が聴力の悪化、8人が耳鳴りの症状など、合わせて16人が聴覚の異常を報告