メインカテゴリーを選択しなおす
2022年9月5日(月)今日はずっと気になっていたミルクレープ専門店『マイフラワー』に行ってきました!オープン当初は10時開店で10時20分くらいに行ったらもうショーケースのは売り切れ!!なんてことがあったので、リベンジする機会を狙っていました(*^▽^*)概要2022年8月8日、愛知県名古屋市に「花のある1日を、あなたに」がテーマのミルクレープ専門店『マイフラワー』がグランドオープンします。京都「和栗専門 紗織」、東京・大阪「GAR
コロナ感染者に多い味覚障害。今、とても注目を浴びてますが、もともとコロナ感染者だけでなく、抗がん剤や薬の副作用、ストレスや脳疾患、肝疾患、認知症などによっても生じる意外と身近な病気です。今日は味覚障害時に使用する、一般的な薬を見ていきましょう!味覚障害とは一般的に、食べ物の味がわからなくなったり、口の中に苦味を感じたりすることをいいます。また、味覚障害には、甘いものや、酸っぱいものを食べているのに苦味を感じたりすることも含まれます。味
薬のメモ帳〜エバシェルド筋注セット〜新型コロナを予防できる?
今日は、2022年8月30日に特例承認された、新型コロナウイルス暴露前に発症抑制を目的として投与が可能となるアストラゼネカの中和抗体薬『エバシェルド筋注セット』について、勉強したいと思います。コロナの予防に効果ありという事で話題になってますね。詳しく見ていきましょう。新型コロナの注射製剤2022年8月時点で新型コロナ治療薬の注射は2種類あります。抗体カクテル療法の薬「ロナプリーブ」中和抗体薬ゼビュディ注射があります。
今日は脂質異常症治療薬の中では1番新しい薬、『パルモディア錠』の勉強をしようと思います。パルモディア錠はフィブラート系と言われる種類の1つで、2018年6月に発売された比較的新しい薬です。早速どんな薬か、見ていきましょう!脂質異常症とは脂質異常症とは血清脂質値が異常値を示す病気です。悪玉コレステロール(LDL)の上昇善玉コレステロール(HDL)の低下中性脂肪(トリグリセリド)の上昇上記の3つの項目のうち、どれかを満たし
2022年8月28日(日)子供の喜ぶ顔が見たい・・・きっと世の中の親はみんなそう思っているでしょう!またまたパウパトロールのキャラクターショーがハウジングセンターでやると聞き、行ってきました(o^^o)月1くらいのペースで行っているような・・・(笑)人数制限があるので、10時から受付スタートですが9時30分には現地に着いて並びました!すでに5組くらいいました!まずは受付をして、その日のイベントに参加できるハウジング
2022年8月26日(金)今日は、2014年に発売された慢性腎不全による高リン血症の治療薬「リオナ錠」の勉強をしようと思います。まずは、リンの役割を説明しましょう!リンの役割リンは人の十大元素の1つで、生体内て6番目に多い元素と言われています。リンは体内でエネルギーの運搬を行ったり、細胞膜の構成成分となったりします。またカルシウムと共に骨の主要な成分となり骨を硬くします。生体内では欠かせない元素ですね。主に食事から摂取し
2022年8月24日(水)今日は2016年11月に発売された潰瘍性大腸炎治療薬の『リアルダ錠』の勉強をしようと思います。リアルダ錠の有効成分はメサラジン。同じ成分の薬で、『アサコール錠』『ペンタサ錠』があります。リアルダ錠と同じ成分で商品名が違う薬があるのね。何が違うのかしら?順番に見ていきましょう。潰瘍性大腸炎とは腸に炎症が起きる病気を、「炎症性腸疾患」と言います。 炎症性腸疾患には、大腸に炎症が起きる 「潰瘍性大腸
2022年8月23日(火)今日は面白い論文があったのでご紹介(o^^o)(参考:サノフィEMR)腸内細菌と聞いて、皆さんは何を思い浮かべますか??我々の腸の中には約1000種類のさまざまな細菌が住んでおり、その数は100兆個といわれています。「腸内細菌叢(そう)」という言葉がありますが、「叢(くさむら)」とはよく言ったもので、腸内細菌の絶妙なバランスで腸管の免疫系が適切に維持されており、そこには制御性T細胞やIgA抗体など、さまざまなメカニズムが複雑
2022年8月22年(月)お盆休みが終わりましたね。お祭りに子供達を連れて行ってあげたいのですが、地元の夏祭りは中止。大きいお祭りはコロナの影響で行きずらいし・・・。今年も結婚式場だけか・・・。そう!結婚式場の夏祭りに行ってきました(o^^o)結婚式がきっかけとなって始まった新郎新婦とのご縁。結婚式を迎えた日で終わりにしたくありません。お二人が気軽に帰って来れる場所でありたい。としを重ねていく幸せをともに分かち合いたい。刻まれていく歴史と共にお二人の
レゴランド・ジャパンを満喫しよう!〜年間パスポートと駐車場〜
2017年4月に愛知県名古屋市にレゴランド・ジャパンが開園しました。誰もが一度は遊んだことがあり、世界中で愛され続けているおもちゃ、レゴ(R)をテーマにした、日本初上陸の屋外型キッズテーマパーク。現在、日本にある「レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京」や「レゴランド(R)・ディスカバリー・センター大阪」とはまったく別の、屋外型テーマパークです。開園して5年。子供達2人とも遊園地で遊べる年齢になったので思い切って年間パスを購入!子供達と楽しみながらレ
薬のメモ帳〜コレクチム軟膏 アトピー性皮膚炎の新しい治療薬〜
今日は2020年6月に発売された、新しいアトピー性皮膚炎の治療薬で世界初のJAK阻害薬の外用薬『コレクチム軟膏0.5%』の勉強をしようと思います。アトピー性皮膚炎の新薬はプロットピック軟膏以来、実に20年振りの発売ということもあり、発売当初より、大きな関心が寄せられました(*^▽^*)2021年には小児用の低濃度のコレクチム軟膏0.25%も発売され、ますます需要が高まっています。詳しく見ていきましょう!アトピー性皮膚炎とは?皮膚
2022年8月18日(木)今日は2022年2月に特例承認された新型コロナウイルス治療薬『パキロビッド』の勉強をしようと思います。現在、経口の新型コロナウイルス治療薬はこの『パキロビッド』と『ラゲブリオ』しかありません。https://kokokaraugokidasou.com/薬のメモ帳〜ラブゲリオカプセル〜/パキロビッドはニルマトレルビルとリトナビルという2種類の薬が入ったパックの薬です。それぞれの成分を詳しくみ
仏蘭西菓子REGNIE〜桃丸ごとケーキ ペシェ・アンティエ〜
2022年8月17日(水)今日は大好き、名古屋名物ケーキ屋『REGNIE』の桃のケーキ、「ペシェ・アンティエ」を食べました(*^▽^*)REGNIEとはレニエは名古屋で親しまれる1992年創業の洋菓子店です。市内に3店舗の支店を構えています。グランシェフパティシエ長谷川享平の掲げる『僕のお菓子の向こう側に幸せがありますように。』という行動指針の下本格的フランス菓子を追求し、日々お客様に満足していただけるようなケーキ作りに励んでおります
2022年8月15日(月)今日は以前より気になっていた、『亀田のカレーせん味焼きそば』を食べてみました(°▽°)スーパーに売っていました。亀田のカレーせん大好きなので!!「ハッピーターン味のやきそば」と同時期の発売でしたね!お菓子コラボ興味津々な私です。https://kokokaraugokidasou.com/ハッピーターン味の焼きそば/大人気の米菓「亀田のカレーせん」とのコラボレーション焼そば。亀田のカレーせ
2022年8月13日(土)昨日の午後、保育園から連絡が・・・お子様は濃厚接触にあたります。またかーーー!!これだけ流行ってるから仕方ないか。今度はクラスで出てるからちょっとまずいかも。ちょと鼻水も出てるし・・・(°▽°)これだけ濃厚接触やってるからそろそろかも・・・と私も諦めモード。少し症状もあるという事で、職場に確認して今日検査してもらいました!ドキドキm(__)m陰性だったよーあーよかった!鼻水だけですみそ
カロナールにメジコンにアスベリン、ロキソニンまでも限定出荷に・・・。
2022年8月11日(木)今日は子供たちと初めて虫取りに出かけました!プールだけじゃ、家で過ごせないので(笑)近所のおじいちゃんが弱ったセミをくれたり、トンボを捕まえたり・・・。久しぶりに虫を触りましたが・・・意外といけました!!暑いけど、子供たちはとっても元気に走り回っていました(*^▽^*)しかーし、暑くて1時間で退散しました(°▽°)カロナールやメジコンなど感冒薬が軒並み出荷調整先週、とってもショッキ
2022年8月10日(水)連日コロナの話題で持ちきりですね。私の職場でも発熱外来でコロナ陽性、中等度ぐらい体調が悪化している人がいましたが、なかなか転院先が見つからず苦労していました。私の職場のような小さな病院は十分な設備がないので、受け入れは困難。助けられないもどかしさを感じます。そんな中、びっくりするニュースが飛び込んできました!!ラゲブリオに薬価収載!中医協総会は8月10日、MSDの経口新型コロナ治療薬・ラゲブリオカプセ
2022年8月9日(火)院内のコロナクラスターが終息を迎えそうです。先週から新規の陽性者が出ていないので。一時はどうなるかと思いましたが、本当によかったです。まだまだ市中感染も多いので油断できませんが・・・。病院や高齢者施設でクラスターになっていないところあるのかな??どんな感染対策してるのか知りたいですm(__)mハッピーターン味のやきそば買い物しながら、スーパーを歩いていると・・・思わず二度見しました(笑)こんな物
2022年8月8日(月)今日は、新型コロナ治療に効果あり!?インフルエンザに適応のある唯一の漢方、『麻黄湯』の勉強をしようと思います。名前だけ聞くとなんだか強そうですね。この漢方は風邪にとっても重宝する漢方の一つです。麻黄湯の組成キョウニンマオウケイヒダイオウ麻黄湯はいつ服用するのがいい?悪寒がする・・・身体の節々が痛い・・・こんな症状ある時に服用します。悪寒があると、身体が「温めてほしい!」とSOSを出してい
2022年8月7日(日)今日は久しぶりに夕飯作りました(°▽°)オイスターソースなしのチンジャオロースピーマン、じゃがいもがたくさんあったので、『とろけるキッチン』さんの、『オイスターソースなしのチンジャオロース』を作ってみました!!サイトはこちらー!他にも美味しそうなレシピがたくさんありますよ(°▽°)詳しい作り方もこちらで(o^^o)https://torokerukitchen.com/peppersteak/
「パウ・パトロール×ジャックインザドーナツ」コラボドーナツ発売!
2022年8月6日(土)今日はずっと買いたかったドーナツを買いに行ってきました(°▽°)もちろん・・・「ジャックインザドーナツ」と「パウパトロール」とのコラボドーナツ!!そいえば、あまり聞かないお店ですが、「ジャックインザドーナツ」とはどんなお店なんでしょう??ジャックインザドーナツドーナツ専門店ジャック イン ザ ドーナッツへようこそ。異国のドーナツに出会って「食べてみたい!」カラフルなディスプレイを前に「わあ、どれにしよう
薬のメモ帳〜ストロメクトール錠〜疥癬の薬はコロナに効果あるのか?
2022年8月5日(金)今日はうさこちゃん、歯医者さんへ定期検診へ行きました!うさこもう5歳だし怖くないよ!!泣かないよ!!半年前に検診に行った時はギャン泣きで診察室に入るのにも大変でした。今度は頼むぞ!!結果・・・・磨き残りで汚れはあるけど、虫歯はなし(°▽°)しかし・・・今回も安定のギャン泣きでした!!!5歳児・・・歯医者ってギャン泣きするのかな??ただ、汚れをとってもらってフッ素塗るだけなんだけどな。慣れるまでは3ヶ
妊婦の抗体は生後6カ月未満の乳児のCOVID-19の重症化を減らす!?
2022年8月4日(木)今日は久しぶりの雨。東北地方の方、水害大丈夫でしょうか。降るとゲリラ豪雨、降らないと猛暑。どんどん気候がおかしくなってきているのを感じます。さて、職場のクラスターですが患者さんの方は落ち着いてきました。一安心です。職員はまだちょこちょこ出ているので気を抜けませんが。日々情勢は変わってきます。柔軟に対応したいと思います!ゴン太くん、バランス椅子に立てたました!!得意げ(笑)今日は気になる文献の紹介をしたいと思いま
薬のメモ帳〜ジクトルテープ75mg〜癌性疼痛に適応を持つ唯一のNSAIDs貼付剤
2022年8月3日(水)今日も猛暑ですね。皆さん熱中症は大丈夫でしょうか。暑いからか、入院患者さんも元気がなく発熱するケースが多発。コロナ陰性、血液検査も異常なしだとお手上げですね。窓開けて常に換気してるので、熱がこもるのでしょうか・・・。という事で、暑いと体調を崩しやすいので注意しましょうね!!子供たちは、今日も汗だくで元気(*^▽^*)見てるとこちらも元気をもらいますね♪今日は鎮痛薬のお話です他の鎮痛薬に話はこちらから↓h
2022年8月1日(月)今日はうさこちゃん5歳の誕生日!!「おめでとーーーー〜!」ここまで大きな病気や怪我がなく育ってくれてありがとう。不妊治療を経てやってきてくれて、授かった時は本当に嬉しくて(*^▽^*)ママはずっとずっとうさこちゃんの1番の味方です!!これからもよろしくね!(↓不妊治療の話です。)https://kokokaraugokidasou.com/不妊治療の話し(amh0-16でした・・・)/保育園
2022年7月31日(日)猛暑日が続きますね・・・。暑ずぎる・・・。ゴン太君は暑いのが苦手で、炎天下に少しいるだけで顔が真っ赤!!本人も、ゴン太暑い・・・と言ってぐったり。それに比べたらうさこちゃんは、暑いと言いつつもちゃんと歩くし、走るし元気だなぁと思うこの頃。この違いは体質??年齢的なもの??ゴン太くんの来年に期待しましょう!パウパトロールキャラクターショーうさこちゃんは絶賛、『パウパトロール』が大好き!!毎日録画を見て、ゴン
2022年7月30日(土)今日は午前中お仕事でした💊病棟は相変わらずバタバタ…ほかの病棟からもコロナ陽性患者が…。その階の看護師も介護さんも月曜日全員PCRして陰性だったのに…またクラスターだなー🥲🥲落ち込んでないで、助け合わないとね!!スマートキッズベルトみなさん、「スマートキッズベルト」ってご存知ですか??私は知りませんでした💦うさこちゃんの誕生日プレゼントでもらったのです☺️これがあれば、ジュニアシートがいらなく
2022年7月29日(金)今日は、少し早いうさこちゃんの5歳の誕生日会を実家でしました😁😁(本番は家でやります!)可愛い31アイスでお祝い💕もう5歳かー。今だに産まれた時のことは鮮明に思い出すし、すくすく成長する姿にママは感動です🥹「野菜苦手🥦」と言いながらも、残さずちゃんと食べるし、最近は拗ねたり、怒ったり、嬉しい時は全力で笑って、ママは毎日うさこちゃんと一緒に居れて幸せです😊😊これからは、友達との関わり合いに、色々な感情も
2022年7月28日(木)昨日の23時、保育園からメールが・・・ゴン太くん、濃厚接触者になりました。7月31日まで自宅待機をお願いします。ついに来ました!!もう時間の問題だとは思っていたので驚きはないですが。はい、4回目の自宅待機です( ;∀;)先生方、遅い時間までお疲れ様です!!手始めに粘土から・・・(笑)のんびり過ごしましょうかね♪片頭痛病院に勤め始めて、片頭痛に悩んでいる人が多いことに驚きました。学生さんから
薬のメモ帳〜ゼビュディ点滴500mg〜中和抗体 コロナ治療薬
2022年7月26日(火)今日は朝から暑かったですね。子供たちは暑くても元気に汗だくで遊んでいます・・・尊敬。大人になると汗かくのが億劫なのでね。職場はコロナコロナな1日でした。患者さんに職員に・・・。濃厚接触者の定義さえも無くなればいいのに・・・と思う今日この頃です。なので再びラゲブリオが活躍しています。もしかしたら、ゼビュディ点滴500mgも使うかも・・・という事で今一度ゼビュディの勉強をしようと思います(*^▽^*)ゼビュディ点滴500
2022年7月25日(月)先週からコロナの猛威がすごいですね・・・。今日も発熱外来大忙しでした。職員もちらほら出てるし、入院患者さんにもついに出てしまって・・・。まあ、遅かれ早かれ陽性者は出ると思っていたので想定内ですね。重症化&クラスターだけはしないように、しないとです。明日からまたガウンにN95生活です。一刻も早く治まるようにん微力ながら力になろうと思います!!今日は日経メディカルから「学会トピックス」ブログです( ´ ▽ ` )
2022年7月24日(日)今日もとっても暑いですね!家でプール日和です(°▽°)その前に、アパートの内見にリフォーム会社に話を聞いて・・・。早くお家問題解決したいなー。完全同居問題、難しいです。第一希望は今の家をリフォームなんですが、双方の希望の間取りが合わず難航中。今年中に結論出ればなーと思います。久しぶりにスタバ飲んで、楽しくいきましょー♪(あれ?写メに変な文字が(笑))保冷炭酸飲料ボトル サーモス 夏は炭酸が恋しくなりま
今日は2022年5月に発売したばかりの、日本でイメンドに続く、NK1受容体拮抗薬の「アロカリス点滴静注」の勉強をしようと思います。アロカリス点滴静注は、抗がん剤の副作用による吐き気に使用されますが、吐き気って、色々種類があるの??解説していきましょう!嘔吐の種類嘔吐には2種類あります。中枢性嘔吐脳内にある嘔吐中枢が刺激を受けることによって起こる嘔吐であり、くも膜下出血・脳出血、脳腫瘍、髄膜炎などの脳の病気によっ
2022年7月21日(木)今日も晴天!!うさこちゃんは保育園でプールができて、楽しかったようです(°▽°)スイミング習っている子もいて、顔をつけれたり、潜れたり、少しづつやれることに個人差が出てきますね!今のところ、習い事したいと言わないので特に習わせてないのですが・・・習い事問題難しいところですね。今日のブログは低血糖の応急処置に使用する薬の話です。バクスミー点鼻粉末剤3mgバクスミー点鼻粉末剤は2020年3月に発売され、「低血糖時
2022年7月20日(水)今日は久しぶりの晴天!!何だか朝も涼しく、子供たちも気持ちよく起きてきました♪今日は、ゴン太くんのクラス懇談会があります。予定時間が2時間・・・。子供たちの動画を見て・・・あとなのするのかな??園での様子が見られるので、とっても楽しみです(°▽°)ゴン太園でも楽しく過ごしてるよー。オリックスの株主優待が届いたよ!昨日、パパが持っている『オリックス』の株主優待が届きました。オリックスは年
2022年7月19日(火)今日はいつにも増してじめじめ湿気が酷かったですね。梅雨か??と思うくらいで、意味もなくイライラしてしまう自分がいますm(__)mまずはパパにイライラ・・・「暇はとき、何考えとるの??」「もっと物事早めにやろうよ。」リン子馬鹿にされてる気分だわ!!暇なときなんかないわ!!ホルモンバランスの崩れもあって久しぶりにイライラ。こんな時は、一人でゆっくりバラエティーみたりゆっくりしたいなー。おっと、愚痴になってしまいました
2022年7月18日(月)3連休最終日。本当は市のプールのでも行こうかなーなんて思ってたけど、微妙な天気に加えて、コロナも増えてきたのでしばらく大きいプールやめとこうかな。今年は市のプールも開催するので、楽しみにしてたけど・・・。楽しくお家遊びしようね♪夏野菜の肉みそ丼今日は、mamekoさんの『とろけるキッチン』ブログであった「夏野菜の肉みそ丼」を作ってみました(*^▽^*)詳しいレシピや、作り方はmamekoさんのブログを
2022年7月17日(日)うさこママーおはよう。朝7時。とってもご機嫌に起きたうさこちゃん。こっちまでニコニコになっちゃう笑顔(o^^o)続いてゴン太君もニコニコで起きました!なんだかいい1日になる予感!!今日も楽しく遊ぼうね(°▽°)CHOCO LAKRITS〜世界一まずいチョコ〜皆さん、このチョコを知っていますか??「CHOCO LAKRITS」と言います。パパがデンマークのお土産と言うことでもらってきました。
2022年10月30日。今日は、久しぶりに「カプサイメン」に行ってきました☺️☺️皆さん、「カプサイメン」っ知ってますか??愛知県に3店舗あり、「岐阜タンメン」の親戚のようなラーメン屋さんです!カプサイメンとは、唐辛子、にんにく、ひき肉を醤油ベースのスープで煮込みら、その旨味を卵で閉じ込めたラーメンです。カプサイメンホームページより唐辛子が身体を温めてぽかぽかに。じわじわと出てくる汗はまるでサウナのよう!!!カプサイメンで血行促進
2022年7月15日(金)今日もじめじめ、雨が降ったり止んだりおかしな天気ですね🥲コロナも激的に増えてますね💦私の病院の発熱外来も、陽性者が増えてます。職員にも、濃厚接触者などちらちら出てきてます…😞きっと特効薬が出来ないことには、難しいですね。と言う事で、今日はコロナトピックスを紹介しようと思います。(参考:日経メディカル)コロナ罹患者、不眠、うつ、不安が生じやすい?新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者は不眠、
2022年7月14日(木)「ママーえーん」暑かったのか、ゴン太君久しぶりの5時30分起きでした・・・。あと1時間寝たいなー・・・何度か寝かせようとしましたがダメでした(°▽°)諦めて早起き!!ゆっくり朝ご飯食べようか。夏は睡眠不足だと、疲れが溜まって熱中症や夏風邪にもなりやすいので、たっぷり睡眠は取らせたいですね♪と言うことで、今日は夏に活躍する漢方の紹介をしようと思います( ^∀^)漢方は謳っている効能だけではなく、さまざまな場面で用いられ
2022年7月13日(水)今週に入って、一気にコロナ患者が増えてきましたね🥲🥲いつまで続くのか…政府も旅行支援策を延長する見込みだし…せっかく活気が戻りつつあるのになーと思ってしまいますね。今日はコロナの最新研究トピックスを紹介しようと思います。(参考:日経メディカル)妊娠中のコロナ感染は出生児の神経発達障害に影響するのか?米国のハーバード大学が妊婦のコロナ感染が生まれた子が1歳になるまでに神経発達に与える影響を検討する試験を行いました。
Uターン主婦のネロリです。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。お盆の入り今日は、東京もかなりひどい降りでした。そんな中、東京はお盆の入りということで、お墓参りに行って参りました。悪天候にも関わらず、大勢の方がお参りにいらしていました。わたしの父は東京出身なので、ネロリ家のお墓は東京ですが、母方の実家のお墓は秋田県にあり、祖父母や多くのご先祖様が眠っています。そちらには、もう長いことお参りに...
あぁーお腹すいた!!おにぎりでも食べるか!!栗とクッキー&クリーム!?そう、これテレビや雑誌で話題の『おむすびケーキ』なんです(°▽°)見た目はおむすび、中身はケーキ。そんな斬新なスイーツは、それがきっかけで会話が始まったり、会話が増えたり、とにかく人の笑顔の手助けになればと開発されました。大阪から全国へ発信する様々なシチュエーションや用途での活躍が間違いなしの究極のコミュニケーションスイーツ。それがおむすびケーキです!おむすびケ
2022年7月11日(月)今日は昨日に引き続き『池の平ホテル♪』の紹介をしようと多います。本地は館内レポです(°▽°)これは今のホテルの館内です。泊まる部屋は東館とアネックス館とあり、現在、本館改築工事を行なっている関係でアネックス館に泊まると、お食事・温泉・各施設利用は東館にあるのでバス移動となっています。アネックス館と東館間は5分~10分間隔で送迎バスが巡回致しています(6:00~24:00)。今回私たちはアネックス館に宿
2022年7月10日(日)AM7:00さて、出発だーー!!!1泊2日で「白樺リゾート♫池の平ホテル♫」へ旅行へきました😃😃私と子供達は初めて。愛知県は生憎の天気でしたが、長野県は晴れ☀️1日目はホテル近くのファミリーパークでたくさん遊びました☺️今日はファミリーパークレポをしようと思います。ファミリーパークホテルを出るとすぐにファミリーパークがあります。森の遊園地エリア、わくわく動物王国エリア、アミューズメ
2022年7月9日(土)うさこママー早く行こうよ!!今日は保育園で初めての夏祭りがありました♫去年はコロナで中止・・・3年ぶりの開催だそうです。きっと子供よりも私が楽しみでした(°▽°)学年ごとでの開催。友達と駆け回り、ゲームをして遊んで保育園での様子が垣間見えたような気がしてとっても楽しかったです!コロナで聞けなかった子供達楽しそううな声が聞けて、親も元気をもらいました。それにしても、全部手作りで感心でした。汗だくで開催
今日は、2011年6月に発売された、アルツハイマー型抗認知症薬『メマリー錠』の勉強をしようと思います。認知症っていくつかの種類があるの??一つに認知症と言ってもいくつか種類が存在します。認知症の種類アルツハイマー型認知症血管性認知症レビー小体型認知症この3つが3大認知症と言われており、最も多いのがアルツハイマー型認知症で全体の約60%を占めています。次にそれぞれの病態を見ていきましょう!アルツハイマー型認知症
緑茶を1日4杯以上飲む高齢者は、緑茶を飲まない高齢者より歯が1.6本多い!?
2022年7月7日(木)今日は七夕。子供たちは保育園でシアターを見たり七夕のイベントを楽しんだようです(°▽°)生憎の天気で天の川は見れませんでしたが、笹の葉に短冊を飾って・・・なんとなく七夕の夕飯食べて・・・イベントっていいですね♫私は大好きです(o^^o)うさこお姫様になりたい。友達と仲良くなりたい。ゴン太王子様になりたい。大きくなりたい。願い事叶うといいね!緑茶を1日4
今日は2022年5月に発売された原発性腋窩多汗症治療薬『ラピフォートワイプ2.5%』の勉強をしようと思います。原発性腋窩多汗症ってどんな病気?聞き慣れないなー。簡単に言うと『脇汗』の治療薬です!!こんな症状で困っている人はいませんか??汗ジミや汚れが気になって、着る服の色が限定される脇汗が気になって、仕事や勉強に集中できない外出するのが不安、億劫になるなど、過度な脇汗で日常生活に支障が出る場合、それは病気の1つです。治療するこ