メインカテゴリーを選択しなおす
【特定世帯等重点支援給付金】振り込まれました【セミリタイア生活】
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 先日「特定世帯等重点支援給付金」が振り込まれました。 昨年度住民税非課税世帯に給付される三万円ですね。 市役所から通知が来るはずなのですが見当たらず(誤って捨ててしまった可能性あり)、マイナカードに紐付けしている公金口座に突如振り込まれました。 市役所のHPによると辞退したい場合は連絡する必要があるみたいですが、辞退を考える間も無く振り込まれてしまいましたw 現状生活に困窮しているわけではありませんが、有り難く受け取ることにします。 しかしそれなりに資産がある独身おっさんの…
昨日も寒くて我慢できず、軽いダウンを着ての出社。天気は良いのだけど、寒い。風邪ひきやすいよね。ここで体調崩したら損なんだわ。もうすぐゴールデンウイークも控えて…
おはよーございます。昨日は8時過ぎまでぐっすり、、朝御飯前日の天ぷらの残りで晩御飯炊飯器メニューの煮物鶏手羽元大根人参蓮根コンニャクブロッコリー冷奴柚子豆腐味噌汁揚げサツマイモキャベツ小松菜しめじ買物気候がいいから産直市場までコスモス〆て、6017円、、flyawayバラマキ歓迎この急激な物価高でどんだけ家計きついか、、取りあえず10万給付金お願いしまーす、そして、、その後、引き続き消費税減税も、、、食料品の消費税はゼロにその他贅沢品は、、現状維持でも(笑)いよいよ本日大阪万博開幕残念ながら雨ですが人出多いでしょうね、電車も混むはず、、お出かけされる方はコロナに気をつけて楽しんでくださいね!いと重菓舗春限定ギフトセット桜くず湯・くず湯・抹茶くず湯・おしるこ詰め合わせ和菓子ギフト滋賀彦根手土産お供え物スイー...バラマキ歓迎朝御飯晩御飯買物
いらないよ!ばーかばーか 3万くらい貰ったって、ちっとも嬉しくなんてない。 政府はこの物価高を軽視しすぎだわ。 10万って言われたら・・・まぁ・・・嬉しいw とは言えよ? 結局のところ、給付金は税金
給付10万円?「財源がない」って言ってのに選挙前はあるんだってさ
国民をバカにするのもいい加減にしろと。10日のブログにも給付金のことをシェアしました。バラまくカネがあるなら減税しろ というのが私の基本主張です。で・・・給付金額を5万円~10万円で 検 討 し始めたという情報もあるのですが、貴様ら ふざけんなよ💢バカにすんな💢と言わせていただきます。減税すれば年金を減らすとか、公共サービスができなくなるなどと言って国民を恫喝するようなことまで主張してきた上に、新たな課...
出ました(笑)!選挙が近づくと僅かなカネを床にぽいっと捨てるような感覚の 給付金バラマキ(笑)そして政権を取ったら増税(笑)20250409 YAHOO!ニュース 朝日新聞https://news.yahoo.co.jp/articles/911aff2991b346ff155b2b6037622f02754812aaそもそもバラマキするくらいなら最初っからむしり取るなってことです。そしてトランプの 「関税は国難」だとかほざいてますが(笑)おまえら 君たちの無能っぷりと国民へのDV体質...
なんか物価高騰とか総理とかト◯ンプさんとかの事情が我が家にも直撃。大体いつも節約生活。国際結婚家庭の悲哀(海外帰省多いと貯金貯まらねぇ…‼︎)こういうのって経済回す為に給付されるのでは?コロナ禍の時はそうだった様な…なんとも言えませんがそもそも本当に給付され
【中継】“トランプ関税”発動に政府の対応は?与党内から国民に4万円もしくは10万円給付する案浮上も「トランプ関税対策にならない」と指摘も(FNNプライムオ…
困り果てた石破内閣、次なる手は・・・やっぱり! こうなると、もうお決まりというか、伝家の宝刀というか、最後の策としてのバラマキへ。 非課税世帯だけではなく、全世帯、それも国民全員に一律で給付金を
政府・与党が、国民一人ひとりに5万円を給付する案を検討しているそうです。物価高やアメリカの関税措置の影響を受けて、私たちの生活を守るための経済対策の一環とのこと。▽給付金の詳細は?対象: 全ての国民(所得制限なし)金額: 1人あたり5万円(
「一律3万円」トレンド入りもSNS猛反発 与党で給付案浮上報道「減税して」「消費税下げて」|Infoseekニュース
「一律3万円」トレンド入りもSNS猛反発 与党で給付案浮上報道「減税して」「消費税下げて」|Infoseekニュース「一律3万円」という言葉が9日、インターネットのトレンドワードに浮上した。トランプ米大統領による
ゴルファー向け:もし政府から現金給付があったら?賢く使うゴルフ関連アイデア
政府の現金給付がもし実現したら?ゴルファー向けに、想定予算でのゴルフ用品購入、練習やレッスン費用、ラウンド代への充当など、賢い使い道アイデアを具体的に提案。あなたのゴルフライフを充実させるヒントに。
職業訓練修了後も給付金を延長可能? 『終了後手当』を申請した
さて、無事に職業訓練を修了したわけですが、未だ職に就けておりません。そうなると心配なのが日々の生活費。訓練中は給付金をもらっていたため、それでなんとか賄えていたのですが、訓練を修了した今、失業保険の残日数はゼロ。3月受講分の給付金は4月中に...
組長雑記~終わったものに始まったもの~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
令和5年12月22日に閣議決定された『こども大綱』において、「共働き・共育ての推進」(「共育て」は、文脈によっては「保護者と学校・保育所等とが連携すること」あるいは「地域社会全体における子どもの成長支援」とも解されるが、ここでは「両親ともに(特に父親が
今日から4月。 2025年度の始まりです! そしてたくさんのもの・ことが値上がりする4月。 給与が上がらないので、ほんとに苦しい生活を 多くの日本人が強いられています。 そんな中での橋本徹氏の記事… news.yahoo.co.jp うーん… 一回こっきりの給付ではなんの足しにもならないわけで… 給付するなら毎月や四半期に一度くらいをずーっと続けて いただかないと、給与水準が追い付くまでは意味がないと思います。 実際、コロナのときの10万円は1回だけ。 助かったけど、コロナって結局その後も続いて2.3年は かなり制限のある社会だったわけで… これもコンスタントに給付があれば、今の世の中も少しは…
PASS ID 規制 服従 それに慣れさせるためのCovid-19
安全を得るために自由を差し出す人はそのどちらも得るに値しない予防接種や健康診断というのは、一見すると私たちの健康の為に政 府 が 補 助 を し て与えてくれている ものだと思っている人も多いですが、これは政府の言うことに服従するかのテストであり、自分の頭で思考する人かどうかを確認するテストです。ポイントが付きますよ還元がありますよ無料ですよ割引ですよそういうものに惹かれる人は要注意です。民主主義...
このブログで書いていることは私の個人的な思いや考えでしかありません。間違いや認識不足などもあるはずです。もしお気づきの際はコメントでもご指摘くださると大変ありがたく思います。数日前、ツイッターXに流れてきたひとつのツイートを見た瞬間に、たいへんな違和感とイヤな感じがしました。厚生労働省年金局に要望書を提出したという内容で、私はこの人物に関しても全く知りませんでした。本日改めてそのツイートを確認する...
3月17日確定申告の期限です。個人事業主の方やフリーの方、申告は終わりましたでしょうか?早めに作業を終わらせようと思っているのにわたしはいつも期限ギリギリになってしまいます…そういう方が多い?毎月ちゃんと申告ソフトに入力していればなんていうことはないのにね。わかっちゃいるけどなんだろな~。まあ期限前に終わったから良しとしよう。日本の制度って前年度の収入によって収める額が決まるものがたくさん?あります。...
何か噂を聞くとまた国が給付金をばらまいているようです。もらえる人はうれしいでしょうけど、私は住民税課税なのでもらえません。 コロナの頃から思ってたのですが、この手の給付金って住民税非課税世帯限定なことが多いですね。非課税世帯の人にとってはありがたい話だと思います。ただこれだけ米や野菜が高騰している中だとどれだけ効果があるか分かりませんが。 私は住民税課税とはいっても富裕層ではないですし、どちらかというと所得少ないほうに入ると思いますので、私にも給付金をくれよと言いたくなります。何もかも高いし、気がつけばラーメン一杯千円の世界になっているし。 実質賃金は減少傾向にありますが、今年は一層その傾向に…
司法書士の山口です。 今日はプロミスの過払い金について。実際に過払い金を計算していく過程を見てみましょう。 『アコムの過払い金(かばらいきん)を計算してみた…
おはようございます。今日のコロちゃんは、ちょっと嬉しいことがあったんです。現在のリアルタイムは午後3時なのですが、少し前に「インターホン」がピンポーンとなりました。コロちゃんは、「こんな時間にいったい誰だろう?」と出てみましたよ。そうしまし
何度か書きました通り。 私の母は、貧乏非課税世帯です。 父の死後、遺族年金だけで、つましく暮らしていたら。 勝手に、非課税世帯認定されちゃったんだって(;'∀') 非課税世帯の実態については、こちら。 「非課税世帯はお得です」 「非課税世帯はやっぱりお得」 …
過払い金の期限について司法書士の山口です。 ・2007年以前から・法外な金利で・キャッシングを利用こんな場合には過払い金が発生する可能性があります。 利息…
給付金支給の案内が届きました 今回は「令和6年度低所得者支援給付金」というそうで 住民税非課税世帯に3万円と その世帯に扶養されている18歳以下の児童1人につき2万円 とい […]
今日は京都市が実施している「くらし応援給付金」についてご紹介します。この給付金は、物価高騰による市民生活の負担を軽減するために、住民税均等割非課税世帯を対象に支給されるものです。
児童手当・高校無償化…知らないと損する!子育て世帯がもらえるお金まとめ
子どもの教育費や生活費がどんどん増えて家計が苦しい…!児童手当や高校無償化など、どんな制度が利用できるのか分からない!このような悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?実際、文部科学省の学習費調査(R5)によると、子供1人あたり...
どうも、たかやです。 いつもの様にウォーキングに行こうとしたら、母親に「給付金3万円がどうこう言ってたと思うけど来てないの?」と聞かれました。 そう言われて去年にニュースで扱っていたのを薄っすらと思い出しましたが、我が家の方にはまだ何の音沙汰もないので「そういう通知は来ていない」と答えるしかありませんでしたね。 その後、給付金の通知が来たという人のブログを見たので自分の所の自治体はどうなんだろうと市のホームページを見に行ってみたら、現段階だと『国の方針に基づいて準備を行っています、詳細が決まり次第お知らせしますのでお待ちください』との事でした。 早い自治体だと1月中に通知と支給が済んでいるよう…
貯金がほとんどない30歳に、掛け捨ての医療保険に加入しました。20代の頃から加入しないと、とずっと思ってはいたのですが、何しろ毎月の家計で精いっぱいで、掛け捨ての保険料すら支払う余裕がない状態でした。ちなみに私は健康優良児で病院のお世話にほ...
【給付金】「物価高支援給付金支給のお知らせ」が届いた【3万円】
郵便受けにこんなものが↓。市役所からの封筒で、物価高支援給付金の文字が。これで3回目かな?初めてのときは「なにごと?」と訝しんでたものだけど、今回はもう慣れたもの(笑)で、「えっ、また貰えるの?」としか思わなくなった。過去2回についてはこち
【令和6年実体験】児童手当の認定はいつ?初回振込日は?通知は来る?
わたしは先般第一子を授かり1年間の長期育児休暇を取得中です。 今回は育児休暇中の貴重な給付金である児童手当が、申請してから認定が完了し、初回振り込みがいつになったのか、私の実績を公開します。 キンチラ ちゃんと認定されているのか、いつ振り込
住民税非課税世帯に給付が決定されたようです。 住民税均等割世帯で非課税世帯? このあたりで悩む😕 わかる人には容易いこと、私にはちょいと困る。夫は非課税、私は均等割になるんだろな。 昨年石破さん確か10万円って言っていたようですが、蓋を開ければ3万円。 東京都では、1月中に支給予定、長崎県は1月下旬から2月に支給予定。 それにしても、ネットの情報はまちまち、確定申告の時期と重なって、いつもながら、解説文を読むだけでも、老人にはしんどい。 夫は9歳年上なので、任せっきりと言う訳には行きません。 とくに異議申し立てもしませんから、振り込まれたら焼石に水でもないよりはまし。 税金の申告は来月に入った…
昨日は早朝ガーデニング活動へ娘を送っていき、ドンキへ。 週末はまとめ買いをするのだけど、いつも買ってるボトルウォーターがやっと買えて良かった。 最近ボトルウォーターが売っていなかったんですよね。買いたいものが買いたい時に売っていないグアム。😑 日本だと近辺に何軒もお店があ...
2025年の生活費給付。300 SGD申請受付本日開始。日本よりシンガポールの方が生活費がかなり減った。シンガポール政府に感謝。
日本政府の現金バラマキと違って、シンガポール政府は税金使途が良い。 水道・電気・光熱費は結局2024年の支払いがほぼ0円だった。生活費あまったから、グアバジュース2本買ったらすみっこぐらしのバッグももらえた 水道・電気・光熱費の2025年分
【令和6年実体験】東京都018サポート給付金の審査はいつ終わる?初回振込はいつ?通知は来る?
先般第一子を授かり1年間の長期育児休暇を取得中であることをご報告しました。 今回は東京都独自の子育て支援政策の018サポート給付金が、申請してから審査が完了し、初回振り込みがいつになるのか、私の実績を公開します。 018サポートについては過
生命保険見直してますか? おかあちゃん 天国から地獄へ突き落された気分 今回”急性胆嚢炎”で入院・手術したので 保険会社に給付金の手続きをしました。 おかあちゃんは女性疾病で入院
退職する際に条件によっては国から給付金を受け取ることができます。全国共通の給付金なので貰わずにいると損なので知らない人は参考にしてください。お近くのハローワークで相談しましょう。失業手当(失業保険)過去半年間平均の50~80%の金額を約3~
ふと認知症の家族を在宅介護している人にはなにか給付金とか手当てとかがないものなのか?と思いました母の介護のためもともと仕事を時短でしてましたが最近、更に時短に…
給付金が10万円から3万円に下がるらしい 石破さんか(ため息)やっぱりなダメかな? まずは子どもが優先なので残りカスが、 住民税非課税世帯に2025年出るらしい。 3万円なんて物価すぐ上がるぞ! 【2024年11月15日続報】住民税非課税世帯に3万円!その世帯の子ども1人あ...
6月に当時の岸田首相が表明した低所得者世帯向けの給付金は退陣でどうなるのかと思っていましたが、石破内閣の新たな経済対策の原案の一つに物価高騰対応として低所得世帯に給付金を支給するというものがありました。具体的には住民税非課税世帯に3万円、子供1人につき2万円を追加で給付する方向で検討されていると報道がなされています。 令和4年度の国民生活基礎調査によると住民税非課税世帯の全世帯数に占める割合は24.9%、4世帯に1世帯が非課税となっています。ちなみに令和4年度は私キラキラはまだ無年金で住民税非課税でした。全世帯数は5,431万世帯なので住民税非課税世帯数は1,314万世帯、また給付金の対象にな…
どうも、たかやです。 今週の戦利品。 ローソンアプリで来月までチロルチョコとブラックサンダーの無料券抽選キャンペーンをやっています。 今週の商品であるチロルチョコに無事当選したので、歯医者へ行くついでにローソンへ寄り、ついでに楽天チェックでポイントも頂いて来ようかと思います。 先月までやっていたXのキャンペーンでシステマハグキプラスとASTALIFTのセットが当たりました。 システマの歯磨き粉やデンタルリンスがタダで手に入るのはありがたいのですが、ASTALIFTの方は私にとって豚に真珠・猫に小判・蛙に大金となりそうなので母親にあげるつもりです。 www.yomiuri.co.jp どうやら政…
【朗報】住民税非課税世帯に3万円給付へ!子育て世帯はさらに支援アップ?
物価高で家計が大変...でも朗報です!住民税非課税世帯に3万円給付、子育て世帯には更に支援が。電気・ガス代の補助も復活するみたい。暮らしに役立つ支援策の最新情報を、分かりやすくお届けします!
司法書士の山口です。 児童手当の支給が2024年10月から拡充されます。2024年12月支給分から反映されます。 2024年10月分から児童手当が大幅拡充!対…
10月桜、小原四季桜が開花しました。 ⇩ 昨日の様子。 今日、開きました。 ⇩ 八重咲でっしょうか、花びらの数が多いように見えます。まだ、蕾らしきものが見えますので、まだ咲いてくれるかな❔ ⇧ ボケボケですんません。m(__)m※ 右のカテゴリー内、 サクラ をクリックで 過去の関連記事が開きます。 ➡ ➡給付?減税?各党の物価高対策は…衆院選物価高で庶民は選挙どころではないわっ! 自公はまた...
今年度も住民税非課税世帯へ10万円給付!?であれば、私は損することに・・・
衆議院選挙の真っ只中ですが、与党の公約を見ると、物価高対策と称して、低所得者への給付金という公約が記載されています。 先日のBS番組にて、公明党の代表が、「低所得者向けの給付金は10万円が目安」という…