メインカテゴリーを選択しなおす
今日から仕事始め始めての8連休で働いていることをしばらく忘れていましたが…ちゃんと出勤しましたよ休み中にヘルプで来てくれたアルバイトまだ二十歳なんだけど仕事が…
今日も深夜の帰り道は寒かった😢 でも、最近ずっとお天気が良かったので「極寒+雨に打たれる」ということがないので涙は出ません。 野菜の価格高騰で農業的には雨が降ることも大事だと思いますが……複雑。 明日は私の住む地域では雨予報。 でも……明日は夜のお掃除のバイトはお休みなので...
こんばんは~、かりびーです!昨日1日バタバタして、ようやく落ち着いた感じの本日。ふと気づくともうお休み最終日で明日からお仕事ですよ~( ;∀;)。って、涙流していてはいけないんですが。移り変わりの多い昨今、お仕事あるだけで幸せ、と思わないとねえ。(今年の干支飾
卑怯者は先制攻撃をする…(虫嫌いはみないで…) お久しぶりの投稿です…もう、調子が悪くてね… 作業着をいつものように手洗いして…脱水せず…
新年あけましておめでとうございます お久しぶりの投稿です…最後の投稿が11月なので…職場でインフルが猛威を振るって大変でした…ああ、忙しかっ…
お正月は7日までですが、世間のお正月は今日までですね。 七草粥を食べなくては!、と今日が7日だと勘違い。 すっからかんになりつつある冷蔵庫。寒すぎてパジャマを脱ぎたくなかったので、今日が7日じゃなくて良かったです。 お正月が終わるということは、今のうちにしておかないといけない事があります。 今年の小さな抱負は、大切にしていきたい関係を、自分からももっと大切にすること。 そう掲げたそばから、年賀の挨拶を自分からしていません。 年賀状仕舞いをとうの昔に済ませている私には、いまや返信が必要な年賀状は無し。 日付が変わるやいなや、メッセージであけましておめでとうを伝えてくれる人。 年明け数時間後に送っ…
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。大晦日夕方にインフルエンザA型との検査結果が出て、寝正月となりました。大晦日のお昼までは微熱(36.4度)ながらも日常生活が送れており、解熱剤のんでれば治るでしょうと思ってたのですが、帯状疱疹を疑うような発疹も出てきて救急センターへ連れて行ってもらったんでした。診察後にインフルエンザとコロナの検査する? と聞かれて15分くらい待っててと言われたのですが2分ほ...
宇都宮線で帰るんだもの、あそこに寄らないとね。なんで今まで下車しなかったのか、停まる電車と停まらない電車があるからです!東鷲尾駅。久喜と栗橋の間なので、下車しないのも納得なのです(失礼)。向かうは百観音温泉。石和温泉でお話しした方もハタの湯からハシゴしてて、どうでした? と聞けば、「すごいの、すごいとしか…」って。そんな表現しかできなかったのも納得です。下駄箱は100円返却式。脱衣所は広く、空いてるロッ...
おはようございます。 昨夜は物凄く冷え込みましたね。 今年の夏と冬は、これまでにない程エアコンを回しています。 エアコンと小さいファンヒーターで温まり、暖房を23度の静音設定にすれば、心地よく眠りにつけていたこの冬。 それが、昨夜は何をどうやっても寒い。 暖房を23度の自動運転でガンガン回す パジャマの下にシルクのレッグウォーマー 足元は無印良品のルームソックス ニトリの着る毛布 ニトリのルームマフラー お腹にホッカイロ 手にもホッカイロ 濡らしたタオルをあちこちにぶら下げる 加湿器を回す この状態でヒーターにあたっていても、体がいっこうに温まりません。 芯が冷えている。温かい飲み物を飲んでも…
くっそー 2025年カレンダー争奪戦に負けた、、、 無料でカレンダーをゲットできなかった、、、悔しい、グギギギ うちの賃貸マンションの1階部分には事務…
メイクするのが正直がめんどくさいと思っている。気がすすまないので努力を怠る。なのでメイクが苦手。メイクが好きな人は「ああでもないこうでもない」と何回も繰り返し練習することで、メイクが上手くなるのだと思う。なので、努力ができない私は、なるべく...
誰かを「うらやましく思う」ことってありますか? わたしが思う「うらやましい」の言葉の意味には2通りあると思ってます。 2つは正反対の意味が含まれます。 それ等は以下の通りです。 ・「憧れ」の意味 自分もそうでありたいと思いそこに近づく努力に
こんにちは。 2025年はこのテーマではじめましょう。 『好きなこと』について。 これまで「持ち物を減らす」という捨て活を中心にブログを書いてきましたが、今年は書く内容を広げてみたい。その一つに「好きなことに目を向ける」というのがあります。これはどうしても外せないテーマなのです。 今日のブログでは、前半は私がなぜそう考えるようになったのかという経緯を、そして後半では私の好きなことを一覧にしてみました。 好きなことリストを作ろうと思ったきっかけ 好きなこと・趣味一覧 自然とふれあう編 料理と食事編 五感と感性編 妄想編 美容と健康編 お金編 おひとり様あるある ゆるミニマリストなもので 苦手なこ…
孤独な心を利用され、たどり着いてしまったのは「闇バイト」。老人から200万円を騙し取り逮捕された51歳の告白日刊SPA!に2024/12/25に掲載された記事…
こんばんは~、かりびーです!昨夜アユタヤの自宅に帰り着いたのは夜中の1時近く、やっぱり日本の自宅からは正味16時間ぐらいかかるんだな~と再認識いたしました。日本でもタイでも、もう少し空港に近い場所に住んでたら、あと2時間ぐらいは縮まるかもしれませんが、現状の
ヤフーニュースを開くと、B'zのウルトラソウルの掛け声は「ヘイ!」なのか「ハイ!」なのかという、なんとも緩いニュースが主要記事になっていました。 先日のカピバラのゆず湯と一緒で、ほのぼのニュースはいいものですね。 ヘイ派とハイ派がバチバチになる可能性は0ではないけれど、ヘイかハイか、どっちにしたって平和な言葉です。 www.youtube.com www.youtube.com
明けましておめでとうございます🎍 2024年12月の決算です 毎月使えるお金は決まっています2024年12月は 72,835円 残りました。 規定通り 22,835円 ボーナス費貯金 12,500
年末の植木剪定ゴミ処理の疲れが……今頃やって来ました😅 若い頃は、疲れは翌日または翌々日にやってきたものですが、還暦間近になってくるとたまった疲れが1週間遅れぐらいにドッとくるようになりました。 腰が痛い、足が攣った~、疲れたぁ~と思ってはいても「意外と大丈夫だな」と年末は...
館内にいながら温泉巡りを楽しめる ~ 鬼怒川パークホテルズ
温泉街として知られる鬼怒川温泉。 駅から徒歩5分という好アクセスなのが鬼怒川パークホテルズです。 江戸浮世風呂や屋形船を模ったお風呂など浴槽の種類が豊富で、館内に居ながら湯巡りを楽しめる宿です。
リーズナブルに泊まれる、あの名作が生まれた北国の宿 ~ 雪国の宿 高半
東京駅から新幹線で1本、気軽にアクセスできる温泉地・越後湯沢。 川端康成の代表作「雪国」が生み出された宿が、今回ご紹介する高半(たかはん)という宿です。
こんばんは~、かりびーです!朝10時に家を出て、中央線で東京、そこから成田エクスプレスで成田空港到着が午後1時(^o^ゞ。スワンナプームの自動チェックインはスムーズとは言えなかったZIPエアなんですが、日本ではさすが JAL!って感じでチェックインも荷物預けもサクッと
お正月三日目にしてようやくお雑煮を作りました。 海老も椎茸も高いので、出汁の粉末と鰹節で出し汁に。そして鶏肉の代わりに豚肉を。 切り餅をもらわなかったらお雑煮にありつけない所でした。 ありがたや、ありがたや。 三が日中には早朝の初詣に行きたいと言っていましたが、今日も早朝には起きれず。というより、寝たのが早朝でした。 お昼に行ったって良いし、夕方出掛けた時に寄ったって良いのに、なんだか気が向かない。 「なんだか分からないけど気が向かない」というコレ、私は自分のこの感覚を大切にしています。 慌てず、焦らず、行きたくなったタイミングで詣でられたら、それでいいですね。
そういえば、2024年のトレード収支をまとめていなかったので、まとめます。 この記事を書くことに意味があるのか? はっきりいって、ありません。 あえてい…
タイムリッチなお正月に100周年の甲子園球場と人生のさよならホームランを思う
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 あけましておめでとうございます。 巡回見守り、ありがとうございます。 ゆったりとお正月過ごしているkeitoです。 9連休。 年末は恒例の息子の友人達との忘年会に参加。 会費を払ってくれた息子に、おやつのお土産を いっぱいもらい、ぎゅっとハグされてさよなら。 ハグされるのが嫌いなのでじっと耐える それ以降はどこへも行かず、誰にも逢わず 引きこもりを愉しんでいます。 食べ物にあまり興味がないので おせちやらの食料は買いこみませんが しょう油で煮た具材やもちが好きじゃない 連休のために本を山ほど買い込んでおいたので もくもくと読書を続…
ボッチで過ごすお正月だけど自由な時間の幸せ/ボロアパートの防寒対策
ボッチで孤独なこの時間に幸せを感じている今日この頃です。 昨日から夜のお掃除のバイトは始まりましたが、今日の3日まではお正月な営業時間。 通常よりも閉館時間も早いので帰宅も早い。 残念ながら明日からは通常営業。 明日からはまた帰宅時に深夜の凍える寒さと闘う時間も始まります😆...
こんばんは~、かりびーです!初詣のあとは、サンシャインシティに行ったのですが、地下の連絡通路からサンシャインに入ったすぐのところにある、こんなお店でランチしちゃいました(^-^)/。ここ、前に来た時すごく行列長してたんだけど、昨日はまだ誰も並んでなかったので「
改めまして、明けましておめでとうございます、かりびーです!本日のご挨拶は正真正銘の新年のご挨拶、になります(*^^*)。夕べは、紅白見かけたものの急速に眠くなって10時頃には寝てしまい、いつのまに2025年に?という感じ。一応家の中では一番早く起きたので(といっても7
皆様、明けましておめでとうございます、かりびーです!旧年中はご愛顧を賜り、誠にありがとうございました(^-^)/!このブログも気づいたら9年目に突入しておりますが、ブログを通じた皆様とのささやかなふれあいが、アユタヤに引きこもって自宅と会社の往復しかしてないワタ
【2024年最終断捨離】と銘打ち、年の瀬に雑貨と衣類をいくつか手放しました。 最後の最後に物欲に火がついて物が増えましたからね。 1out1inではなく、1in1out。入れちゃったから出します。 今は、ミニマリストや持たない暮らしをしたいわけではありません。 それに、今年からは更に色々な物が値上げとなるのは分かりきっていることで、無理をしていま出す必要はないのです。 それなのに最終断捨離をした理由は 毛玉取りが終わったセーターを入れるスペースがない(ユニクロのスフレヤーンは嵩張る) 好みが変わってきた(元々の好みに原点回帰) 趣味のものが家を圧迫してきた おひとりさま、管理も処分も自分頼みで…
2025年のおみくじ、大吉出ました!なんて幸先良いんでしょうそして昨年ファンレターを出した漫画家さんから年賀状が届きまして家でキャーキャー飛び跳ねてましたわそして今年は、、、実は、、、会社を辞めようと思っているので、、、『会社を辞めるまであと363日』みたい
今日は牛乳を買いに食料品も売っているドラッグストアに行ってきました 年末の買い物で計算をミスりました。 こんなに牛乳を消費するとは思っていませんでした。…
独身女性の資産形成をサポートする独身女性専門FPのさかたじゅんこです 独身女性向けお金の無料個別相談お気軽に活用ください 明けましておめでとうございます! …
独身女性の資産形成をサポートする独身女性専門FPのさかたじゅんこです 独身女性向けお金の無料個別相談お気軽に活用ください 久しぶりにセミナー開催します …
今回は、実際に店に行ってたべたメニューではなく、家で作ったメニューになります。 レトルト麺の、サッポロ一番の「みそラーメン」になります。 値段は、14…
家計管理に休みはない。今日は、2024年に作った家計管理表に入力した金額の見直しをした。家計管理表とは固定費①②と変動費③④の項目に金額を入れ、自分がどれぐらいのお金があれば生活できるかを把握する表。この家計管理表は、りべ大YouTubeを...
あっという間のお休みでした😂 仕事がある日は、たったの数時間のバイトでも1日が長く感じるのに、高齢両親の介護当番もバイトも完全休みの日の1日は、なんでこんなに時間が過ぎるのが早いのでしょうかね😆 大晦日の日にブログを更新して年越しそばを食べて寝っ転がったら爆睡。 翌日は朝...
年末に親族で小さく集まり、元旦はどこにも出掛けず家に居ました。 神社にはまだ行っていません。 一人で神社に行くには早朝にいくしかないのですが、今年は早く起きれませんでした。 よその神社ならいつ行っても構わないけれど、身近な神社だと顔見知りに合う可能性が極めて高い。 今どうしているの?結婚は?子どもは?仕事は?どこに住んでるの? 聞かれたくない事を聞かれ、苦笑いでやりすごし、自分の知らないところで吹聴される。 これを避けるには人の少ない居ない時間帯を狙うしかない。明日は早起き出来るでしょうか。 一人で食べる元旦のごはん(大晦日の残りもの)。 貰い物だらけのお正月料理。 人混みは嫌いだけど、お正月…
今年も一人のお正月ですが年の瀬に埼玉に住む妹が手作りのおせちを持ってきてくれましたどれも好みの味一人だとどうしても色が疎かになるので本当にありがたく、おいしくいただきましたさて、年末は毎日のようにジムに通って用事もあって毎日のようにおでかけ...
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。きのう、母の家でせっせと用意したお雑煮とおせちで始まった元旦の朝食。お雑煮にかまぼこを入れ忘れたのを気づいたのが食べる直前。まあなくてもよろしい。朝食をすませ、近所の神社にお参り。...
2025年、新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 私の住む地域は、今日は朝から快晴でした。 初詣もきっと賑わっていたんでしょうね。 私はと言うと…… 昨日、2024年最後のブログを更新してから年越しそばを食べて、ちょっと寝っ転がったら…… ...
あけましておめでとうございます 2024年はこんなネガティブで中身のないことしか書いていないブログを見て頂きありがとうございました。 2025年もよろし…
やっと新年あけまして、清々しい空気が漂っています。 皆さまおめでとうございます。 ヘビ年ということで、ヘビの絵を描いてみました。右下はナマコにも見えますが、そこは御愛嬌ということで。 ヘビは再生・永遠を象徴するそうで、再生復活していける、そんな年であったら良いですね。 人生半世紀ほど生きてくると、大きな転換期の前には思いも寄らない不運に見舞われたり、物凄いエネルギーを要する事が起こるものだ、となんとなくそういう流れを感じますね。 自分の小手先の技術ではどうにもならない状況、不運がさらなる不運を連れてくる、にっちもさっちもいかない状況。 年があけたら昨年の話はするもんじゃないとは言いますが、世の…
2025年開始時の資産を今年も記録。初日を制する者は一年を制すはず。wwwだから初日から勉強とコードも書く。ブレずにいく。元浪費家、元1000万の借金持ちの…