メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは我が家キッチンチラ見せお立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー おんだ柚希美です あなたのポチっとをお願いします 一人…
こんばんはトレーナー研修中、断捨離®︎上げ潮太鼓踊ろう会運営メンバーお立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー おんだ柚希美です …
9月21日(水)秋の全国交通安全運動に関して初めて知ったこと
今日から9月30日まで、「秋の全国交通安全運動」です。特に最終日の9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」。気になって調べたら、昨年度も一昨年も、最終日はゼロ…
今回紹介するのは、岐阜県・白川村にある白川郷。 「ひぐらしのなく頃に」の聖地で、世界遺産にもなっている。 そんな合掌造りの集落で観光・宿泊してみました。
【想い出】9月20日|北海道、青森、秋田、宮崎、大分、青年団etc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さんと共…
【想い出】9月21日|弘前城、滋賀、岐阜、大分、熊本、サークル、青年団、ジオパークetc...
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さんと共…
こんばんはめちゃくちゃミドリお立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー おんだ柚希美です あなたのポチっとをお願いします 一人暮ら…
こんにちはお2人に挟まれめちゃくちゃ喜んでる私。の図視線が飛んでいますねお立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー おんだ柚希美です…
こんばんはゆうやけお立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー おんだ柚希美です あなたのポチっとをお願いします 一人暮らしを始めた…
こんばんはトレーナー研修にて、ホテルのマスコットを運ぶ途中写真撮って、撮ってとはしゃぐチャーミングな先輩トレーナーお立ち寄りありがとうございますやましたひでこ…
こんばんはドライアイスをデスポーザーで粉砕したらドライアイアイスが凄い勢いで噴き出た実験、楽しいお立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレ…
【多治見】やくならマグカップもの聖地・多治見を巡る 後編【岐阜県】
前回はやくもの聖地巡礼がメインでしたが、今回は美濃焼を見たり、買ったり、実際に自分で作ったり。 多治見をもっと体感できました。
おはようございます一人暮らしの娘が連休で帰ってきて1人ベランダでお茶の図お立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー おんだ柚希美です…
おはようございます予定外のモーニングお立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー おんだ柚希美です あなたのポチっとをお願いします …
カップルさん・子連れさんに勧めたい!岐阜県の遊びスポット3選
カップルさん・子連れさんに勧めたい!いろいろと出かけるかと思いますが、今回は岐阜県でおすすめをしたいところを3選上げました!長時間遊べて、ゆっくりのんびりできる。そんな素敵なスポットをご紹介!
こんにちは冷蔵庫のドリンクポケットの部分、割れましたお立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー おんだ柚希美です あなたのポチっと…
おはようございます断捨離®︎提唱者やましたひでこ と参加のトレーナーお立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー おんだ柚希美です …
おはようございます第2段は岐阜で撮影お立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレーナー おんだ柚希美です あなたのポチっとをお願いします …
【郡上八幡】名水の城下町・奥美濃の小京都・郡上八幡を巡る【岐阜県】
岐阜県のちょうど真ん中あたり、美濃地方の最北部に位置する郡上市。 奥美濃の小京都と呼ばれる郡上八幡の街並みと城下町を巡りました。
【郡上八幡】郡上おどりと食品サンプルの町・郡上八幡を巡る【岐阜県】
今回は郡上八幡の二大名物を中心に紹介。 郡上おどりは本番の徹夜おどりを楽しめ、食品サンプルは実際に作ることもできて楽しかった。 美味しかった郡上グルメも紹介します。
岐阜県大垣市、JR大垣駅からの歩き旅です。 (2005年2月、2007年2月当時) lefthand.cocolog-nifty.com 大垣市については、以前に別の拙ブログにてお城に特化して書いています👇が、今回はこれ以外の内容でお送りしていきます。 ameblo.jp ▼2005(平成17)年2月と2007(平成19)年2月と2回分の写真をお送りします。1回あたりに撮った写真が少なかったので。 まずはここからはしばらく2005年当時の様子です。 というわけで、17年も前の姿につき、今は少し変わってるかもしれません。 まず右側のYaNaGeNと表記されたビルですが、「ヤナゲン」という地元を代…
決戦地では丁度、風鈴祭りを開催中でした。多数飾られて、風に吹かれて、ゆらゆら。コンクリート像より映えるからか、風鈴人気。皆さん、風鈴をバックに記念撮影。わたくしは、風鈴よりコンクリート像を求めて歩くオヤジ。さて、合戦も終盤に入る。桃配山に陣を構えた徳川家康、その後方の南宮山の高台には、西軍約29000人。家康を背後から攻められる絶好地だ!その頂は、大阪城入りした毛利輝元の名代 毛利秀元ただ、動かな...
関ヶ原の合戦に詳しい方には、ぜひ行って頂きたいテーマパーク。関ヶ原ウォーランド。公式サイトでは、体験型資料館になっている。関ヶ原の戦いを超アナログかつ立体的に再現している珍スポット。団体バスも寄ったりしているので正直驚き。このテーマパークの凄いところは、岐阜県出身 日本を代表するコンクリート造形作家 浅野祥雲先生の作品が並び、祥雲先生の三大聖地の一つとされている珍スポットであること。先生の作品は大...
【断捨離®トークイベント情報】 *10月1日岡山 住まいが片づけば ココロも片づく 「家・土地・家族」を断捨離して得られたモノ 原野ゆうこ断捨離®…
こんばんはカルチャー3回講座が一つ終わりました。皆さん、終わりに感想を書いてくださっています。お立ち寄りありがとうございますやましたひでこ公認断捨離®︎トレー…
【多治見】やくならマグカップもの聖地・多治見を巡る 前編【岐阜県】
岐阜県美濃地方・東濃の中心都市である多治見。 日本一暑い街や、美濃焼の産地として知られている。 その多治見を舞台にした作品「やくならマグカップも」の聖地巡礼をしました。
ヤマトタケルノミコトが腰掛けたとされる岩は全国各地の神社にあり、丁重に祀られていたりする。英雄ヤマトタケルの腰掛岩は、ここ関ヶ原にもあり。道路脇に立てられた案内板の先には、気味悪いトンネル。後で知りましたが、これも火薬庫の残骸。腰掛岩は、トンネルを抜けた先、藪に囲まれた薄暗い場所に存在した。看板と石碑があるものの苔だらけ、やぶ蚊だらけ。振り返ると何かが立っていそうで、サッサと退散。一方で、偶然行き...
本日からは、天下分け目の関ヶ原編。天気が回復したので、近場でどこかとググるマップで探したところ見つけた場所。関ヶ原タイガー像。なんじゃそれ?ってことで行ってみた。その像は通り沿いにあったのだが、タイガー像目的じゃないとほぼほぼ通り過ぎてしまうほど。公園ではなく、歩道沿いのスペースにあるからだ。腰掛けの石なのだろうか? 人工石の上に小虎の姿。焼き物っぽいが、触っていいのかどうかも分からない。周囲には...
入場料700円。見るべきか、スルーすべきか。建物の様子から程度の察しがつく鍾乳洞。マニアでもないし、最近、穴があったら入りたいほどの恥ずかしいミスをしたわけじゃない。迷ったあげく、暇つぶしも兼ねて観光業をヘルプすることに。火薬庫を見た後だけに、火薬庫内に入るような感覚でした。狭い通路を奥へと入って行く。ほぼ人工通路で、なかなか鍾乳石が見当たらない。洞窟内のヒンヤリ感は心地よくて、夏場にはいいですね...
関ヶ原は、天下分け目の決戦地として全国的に知られていますが、大正から昭和にかけた遺構も存在。旧陸軍の火薬庫。東京ドーム58個分の敷地に造られ、その一部が残っているもよう。東京ドームで例えられてもよく分からん。周囲6キロの広さみたい。タイガー像ついでに、見に行ってきました。通りを関ヶ原鍾乳洞に向かって進むと、まずは右手に現れる。これら営門は、当時の場所ではなく、大人の事情でここに移設されたらしい。そ...
【断捨離®トークイベント情報】 *10月1日岡山 住まいが片づけば ココロも片づく 「家・土地・家族」を断捨離して得られたモノ 原野ゆうこ断捨離®…
【岐阜】体験して日常に!「高級鵜飼船」伝統を味わう夏の風物詩(3)
【断捨離®トークイベント情報】 *10月1日岡山 住まいが片づけば ココロも片づく 「家・土地・家族」を断捨離して得られたモノ 原野ゆうこ断捨離®…
【岐阜】体験して日常に!「高級鵜飼船」伝統を味わう夏の風物詩(2)
【断捨離®トークイベント情報】 *10月1日岡山 住まいが片づけば ココロも片づく 「家・土地・家族」を断捨離して得られたモノ 原野ゆうこ断捨離®…
自転車旅行一日目 4/5(火曜日) 名古屋→大垣【岐阜】【自転車旅行】
自転車旅行一日目 4/5(火曜日)の話です。 大雑把な計画 自転車旅行一日目 4/5(火曜日)の話です。 前日に図書館で岐阜の情報が載っているるるぶと岐阜方面の自転車での散歩コースが載っている本を2冊借りました。 これを ...
自転車旅行二日目 4/6(水曜日) 大垣→岐阜【岐阜】【自転車旅行】【岐阜】【自転車旅行】
自転車旅行二日目 4/6(水曜日)の話です。 ※一日目にアスキーアートを入れるよう修正しました。 ____ / \ ─ ─ \ ...
自転車旅行三日目 4/7(木曜日) 岐阜→名古屋【岐阜】【自転車旅行】
自転車旅行三日目 4/7(木曜日)の話です。 余裕を持って帰ったので旅行の話は短め。プラスお土産のお話です。 _____ / \ ...
2022年(令和4年)4月14日(木)購入 名前は知っていたので、まさか初めての購入とは思いませんでした。御代桜醸造の代表銘柄は、二枚看板の御代桜と津島屋。another storyと書かれたこの津島屋外伝は、おそらくちょっと冒険したのでしょう。日本酒が苦手な人にでも受け入れられやすいタイプだと思います。また、日ごろがっつり飲んでいる人にも、ちょっとしたエッセンスになるんじゃないかな。複数、貯蔵しているお宅であれば、1本混ぜておくのもいいかも。 岐阜県美濃加茂市 御代桜醸造㈱【津島屋】 【津島屋 外伝】山田錦 特別純米生原酒 原料米 北海道産吟風100% 精米歩合 60% アルコール度数 11…
朝曇り、車には水滴が 残っていました。 夜か早朝に雨が降った ようですが、出発の時間は 上がっていました。 涼しい。 岐阜県の 白川郷に着いた時は天気が よくなって暑くなりました。 帽子も日傘もなかったので 汗かきました。 秋田のダンナの実家も かやぶきの屋根でした。 義母...
【岐阜】体験して日常に!「高級鵜飼船」伝統を味わう夏の風物詩(1)
【断捨離®トークイベント情報】 *10月1日岡山 住まいが片づけば ココロも片づく 「家・土地・家族」を断捨離して得られたモノ 原野ゆうこ断捨離®…
『2022年夏お出かけ③ひだ荘川のお蕎麦に感動!』 『2022年夏のお出かけ②密を避けて』 『2022年夏のお出かけ①朝から雨』日曜日、朝5時に起きて雨が降…
8月初旬に北アルプスの日本百名山である乗鞍岳に登って来ました。初日は魔王岳、大黒岳、富士見岳に登り、2日目に乗鞍岳に登りました。標高3000m級の山に2時間で登れるお手軽ですが、満足度の高い山でした。
『2022年夏のお出かけ②密を避けて』 『2022年夏のお出かけ①朝から雨』日曜日、朝5時に起きて雨が降りそうな空で6時に出発 途中、木曾三川公園辺りで降っ…
今日は飛騨路にあるドライブイン 飛 山 の紹介であります。 場所は岐阜県下呂市の国道41号沿いにあり、僕が過去において一番好きであったドライブインでした。 過去形になっている理由は閉店したわ
日時:令和4年8月12日 13時00分ごろ 住所:岐阜県下呂市萩原町山之口 状況:クマによる人身事故が発生 岐阜大学位山演習林近くの山中で、有害鳥獣捕獲用のワナの見回りをしていた高齢の猟師がワナにかかっているツキノワグマ(子熊のもよう)を発見。猟師が近づいたところ、ワナが外れて襲われ頭を噛まれたり顔をひっかかれたりしたという。猟師は自力で自宅に戻り、その後、病院に運ばれた。命に別状はない。※クマは山の中に逃...
もう4年前になりますがあの川を下るときの涼やかな 色で例えると透明がかった水色の風。 今年は「豪華鵜飼船」貸し切りで日本伝統の夏 岐阜鵜飼の夏めちゃくちゃ愉し…