メインカテゴリーを選択しなおす
死闘の日々。 思えば、ずっと、天パ(天然パーマ)との戦いの人生だった。 雨の日や湿気のある日は、髪がうねる。ラーメンの湯気だけで、前髪がヨレるんだ。 早起きして、綺麗にブローして出かけても、学校に到着する頃には、残念極
自民党の総裁選直後、"石破かよ" がトレンド入りし、為替と先物はダダ下がり。なぜ高市早苗じゃないんだ?と皆思ったんだろうな、この急降下がそれを物語っている。さすがに小石河陽子は有り得ないと思ってたのになぁ。 146円台で
おはようございます。息子宅の近くに用事があった娘が仕事帰りの息子と合流して少し遅めの誕生日会をしてもらった様です。子供達2人で飲むなんて大きくなったなぁ素敵な…
2週目の3連休 お疲れの日の夕食 子供を騙すかのようなプレゼン勝ち 非日常なターリーの食器と食べ比べと言うキーワードで完全犯罪となりました 笑 下から上に ブラウンモイリー グリーンカレー マッシュルームマタル ちゃんと本格的に作られてる無印カレーなので 3種食べられるのって結構嬉しい 自分でこのクオリティを3種作るのは到底無理 ...
以前の記事でローストビーフを作っている話を書きましたが、その後何回かやってみて、やっぱり(ちょっとした揺れはあれど)それなりにできるので、レシピとしてまとめることにしました。レシピ材料下ごしらえブロック肉の処理の共通として、ゴツめのフォー.
おはようございます。パパさんが栗と里芋を戴きました。栗は大好きなのですが剥くのがね悪くならないうちに重い腰を上げて早速、秋の味覚で晩ごはんです。栗ごはんけんち…
今日の仕事帰り、無性に焼き鳥が食べたくなって買ってきました。By 焼き鳥 日本一ももアスパラ(タレ/塩)、ひな串、なんこつそしてチャロには「ぼんじり」ね。冷や…
台風後すっごい久しぶりの20℃台気温の福岡 気温が適温ってだけでこんなにご機嫌になれるなんて 幸せな暮らしの条件に「過ごしやすい気温」ってのも含まれると気づきました そして、北海道で初雪とか? ビックリ 冷たい季節始まってるんですねー 異国の話を聞くかのよう 夏場の高額電気料金は去年まで「8月さえ超えれば・・」だったけど 今年から「8月9月はしょうがない・・」となりました 汗 福岡市在住 マンション3LDK電...
嗚呼、勘違い。 アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」が、2023年9月に日本で承認された。そして、2例目となる新薬「ドナネマブ」は、2024年11月にも保険適用される見通しだ。 以前の薬は、認知症の症状を「一時的に軽くする効果」が期待できた
またまたエルデンリングの周回を始めた、5周目かな。武器やアイテムの収集は終わっているので、寄り道はせずにひたすらボスからボスへと渡り歩く感じですな。 夕方から掃除をし晩酌を。今夜は寿司を頼んだ、今連休間はポイント30倍キャンペーンをやってい
「ェェェー?聞いてないヨ~」 台風14号急カーブ、進行方向は日本へ 福岡沿岸午後11時、海を走る稲光の連発 少しすると驚くほどの暴風雨 唖然とする中ベランダの鉢植えが飛び エアコン室外機が動く もう外に出るのは危険な風だったので ベランダから外に飛んで惨事にならないか、、 ガラスにぶつかって割れやしないか、、と冷や汗 それでも手段はなく祈るしかない 寿命が縮む思いでした 結果、小さな鉢植え2個と大き目の鉢植えが...
日本★大阪|おうちごはん☆敬老の日ディナー【海鮮ちらし寿司】(2024.09.16)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 9月22日(日)今日は朝から大雨。昨日はバイト出勤日でしたが、通勤バスも電車も人いっぱいで…“秋分の日”…
暑さ寒さも彼岸まで。暑さも来週あたりから和らいでいくみたいですな、最高気温20度台など久しぶりです。でも大気が不安定なのは変わらずで、たまにゴロゴロ鳴る日もあります。週末は雨とか言ってるしな。 線状降水帯って昔はあったんでしょうか?私が無知
事件です。 近隣で、横領事件が発覚した。え? まさか、あの人が?青天の霹靂である。 盗人(ぬすっと)。 事件を起こしたのは、そんなイメージとは、かけ離れた人である。 いったい、何が、どうなっちまっているんだろう? 現在、調査中らしく、詳細は
お彼岸とは 春分の日秋分の日を中日とした前後7日間 この期間はあの世とこの世がもっとも近づくとされ お墓参りや仏具のお掃除、お供えなどを行う 故人が好きだったものを用意し霊前に手を合わせる そして、やってはいけない事として 病人の見舞いは避ける事 彼岸花を持ち帰ったりしない事、、だそうです ワタシくらいの世代でも、あまりお彼岸を意識した生活は廃れていますが 母やお婆ちゃん世代ではお彼岸をとても大切に、そし...
いただき物がありましたメバチマグロ・・小さくても マグロ・・写真がサバみたいだ・・同じ仲間です 元板前の私の包丁さばきにより、見事なお刺身に変身生姜と青シソは…
オット 「来週金曜日会食入ったからゴハンいらないよ」 ほ 「リョーカーイ」 真顔で答えるが、気持ちは小躍り 久々の独り飲みの夕餉 ファミチキ醤油買ってきました♪ ほほほほ 自分のために料理はしないの絵 ”独りで食べる”の何がそんなに嬉しいのか ほ 「ファミチキ醤油、うーまっ、」 ファミチキ醤油+ファミチキ缶チュー杯のペアリング 「んーやっぱいつものが美味しいな」 ストロングゼロ勝利 *レモンの串...
ドーモ、ドーモドーモ、ロミ助です。 我が家のパパはハードワーク。 毎日ヘトヘトながらも 子供たちにとってパパはお笑い担当なので 常に乗られたり、登られたり、 くすぐり待ちされたり、変顔待ちされたり 期待のまなざしを向けられて、頑張っています。 子供たちは、何か変なキノコでも食べさせられた んじゃないかというくらい興奮して ゲラゲラ笑い転げています。 そんなパパが、仕事で帰らない日。 …
散髪に行って掃除をして、ひとっ風呂浴びたら晩酌準備。何も変わらない、いつもの日曜の風景ですな。 今夜は生姜焼きにしよう。とろとろなるまで絡ませたら、すりおろし生姜を入れて出来上がり。 甘辛いにおいが良い感じです。味のしみた玉ねぎがいいですな
また沸々と湧き上がる千切り欲求; ムショーに千切りしたくなるのです定期的に 簡単に味わえる達成感なのかしら、、我ながら解説不可能 共に供給される揚げ物dayになるので オットは喜ぶ winwinな欲求◎ *リイラボオーバル皿 イイホシユミコ *箸置き 辻本路 包丁をしっかり研いでキレッキレで挑む 細く美しくフワッと盛るキャベツを目指す そして、気が付くと山盛りになるのも定番 当日はお代わり放題+数日食べる 包丁はち...
雨案の定、昨日は一日中雨が降っていた。日本一の芋煮会フェスティバル会場そんな悪天候にもかかわらず、どうやら日本一の芋煮会フェスティバルは予定通り開催されたよ…
ある霊能力者から聞いたご褒美の話。 前々回、お伝えした通り、人は、生まれる前に、自分への「課題」を選んで生まれ落ちてくるそうだ。 が、決して、苦しい「課題」ばかりを課せられるわけではない。前世で頑張った人には、来世で、「本人が望んだご褒美」
北海道限定 柿の種で一杯!!かなりの先日!! 😅訪れたオタトマリ沼で、お土産屋さんに潜入!!最初に目に留まったのは!!北海道限定 柿の種!! 😲柿の種 の絶対…
毎日とろけますな、朝日と同時に暑くなるので堪りません。以前に二季化の記事を読んだことがあり、それによると将来、温暖化の影響で春と秋が短くなり、その分、夏が酷暑で長くなると書いてあったな。しかも初夏には大雨、晩夏には台風のおまけ付き。実際そう
おはようございます。昨日は買い物にも行けず冷凍庫ストックのとんかつ用お肉で娘のお気に入りのポークケチャップを作りそれぞれ食べられるタイミングに各自で晩ごはんで…
日本★大阪|野菜巻き串【えくぼ】で一人呑み@樟葉駅(2024.08.24)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 8月24日(土)先日呑みに行った居酒屋でキャップを忘れたので取りに行くことになった京都伏見でのバイト帰りの…
限定日本酒リスト/ひやおろし・秋酒/地酒/朝日屋酒店(世田谷区赤堤)/2024年9月9日更新版
お世話になります。本日もブログ見て頂きありがとうございます。 本日は一覧で載っているリストでございます。秋限定のひやおろしが続々入荷して来ております。前回と比…
レタスが無く いつものサラダチキンも切らしていた日のサラダの出来上がり 無いなら無いなりに気分転換したサラダ色々無かったなんて言わず 笑 ほ「コブサラダって言うのよ~コレ」 オット「へぇ~」 最近のお気に入りドレッシングはキューピー オニオンクリーミィ これも美味しいですよねー 主婦的に、誰かが作ってくれた味が楽しめるアイテムがドレッシングだったりします あれこれ買ってみるのが楽しみ たまたま...
1: 名無しさん 24/06/30(日) 19:18:42 ID:5xla しみる 3: 名無しさん 24/06/30(日) 19:19:07 ID:nYjF ワイも20になったらこういう晩酌したいわ 5: 名無しさん 24/06/30(日) 19:19:18 ID:5xla >>3いーねぇ 4: 名無しさん 24/06/30(日) 19:19:17 ID:UPic
未だ日中35℃の福岡 夜もしっかり暑い このまま一生夏なのかと思えるほど長い夏 それでも日が暮れると鈴虫が鳴く どんなに暑くても季節は変わって来てるらしい 午前中から遮熱カーテン閉めきる生活、早く終わってくれんかな~ もー本当うんざり *白磁輪花鉢 山本亮平 *輪花ガラス鉢 津田清和 *箸置き 後藤文生 *手彫り盆 ふるいともかず 冷凍庫のマグロ食べ切って、 スーパーセールでお買い得マグロを新たにポチる 冷凍庫...
おはようございます。パパさんの体調も私の頭痛も落ち着いて2人揃って復活です。健康の有り難さが身に沁みました。ドライブデートしつつお買い物をして午後からパパさん…
今日の昼はカレーを。今までカレーにゆで卵のトッピングは普通だと思っていたら、地域によってはそうでないところもあるみたい。昔、薬師丸ひろ子の映画で財津一郎がカレーに生卵を入れてたのを見てゲッとなったのを思い出したが、そんな感じなんだろう。まぁ
やったやったー!!週末だー!と、昨夜寝たものの、土曜日はゴミ捨てがあるので普段通り早起きしなくてはならぬのです。と、早起きしてシュババ!!と、家事をし、買い物へ向かい!!午前中に全てを終えたよー!!で、昼飲みスタートカツオのたたき(にんにくポン酢)餃子し
毎年、楽天秋のスーパーセールでお節を決めています 何かとお得 そして、なんだかほっとする 「これでお正月は大丈夫」的な安堵感 最後まで「決めなきゃ、、早く決めなきゃ、、あーもうこれでいいわ」みたいな事は避けたい 年に1度の贅沢 良いものを選びたい 写真のお節は今年の元旦のもの 大きな災害があったので祝いのお料理をブログで出すのを控えたので 今回初見です 京都下鴨茶寮の3段重 端正で正統派のお節、そ...
今週の始めこそ台風の名残りで過ごし易かったが、だんだんといつもの暑さが戻ってきましたな。でも夜半から朝にかけてはエアコン要らずなので、少しずつだが暑さも和らいでいってる気もします。 ビールも尽きたので代わりにワインを頼んでみる。基本、ビール
脳と身体と心と。 最近の父は、弱気な発言が多くなったような気がする。 「もう、いいかな」 「年末までは頑張るけど、それ以上は分からないぞ」 「後は、皆でなんとかしてくれ」 加齢や認知症の症状により、徐々に、日常生活が面倒臭くなってきたのだろ
楽天 秋のスーパーセールが始まったので せっせと冷凍庫消費中 空きを作らないと買えない 笑 冷凍庫に入れると安心するのか、ずーっと居座る食材がちらほら 「凍らせたからって永遠に持つわけでは無いのヨ~ほ助ちゃん」 口に出しならが整理する 「冷凍だと安心」の呪縛を解かないと *トレイ 大館曲げわっぱ *角猪口 阪東晃司 *黄角皿 上出長右ェ門 *焼き締め8寸 松村英治 *高台 大沼道行 *ガラス小鉢 ...
ヤンシーです。(・∀・)先週の廿日市便。帰りに寄った地御前のセブンで、久々せんじがらに遭遇!めったに遭遇しません。広島発の珍味で、豚のホルモンを素揚げしたもの。既製品も売られていますが、店頭売りのヤツの方が旨いんです。硬くて食べにくく、最初はこんなもん食えるか!って思ってましたが、そこがクセになるポイント。よく考えたらあたりめも硬いしね。おつまみは硬くて何度も嚙まないといけないヤツも向いているんです...
定期的にやってくる 「思いつかない」 「食材が乏しい」 「やる気がない;」 大体連休明けとか、月曜日とか、 朝からサボる気漫々な日 冬は鍋に走りがち 夏は蒸篭が良い 切って乗せるだけ 冷蔵庫にあるものでOK 食材の組み合わせも選ばない サボりdayのために、ある程度の救世主食材は常備してある(冷凍焼売とかニラ饅頭、、冷凍きのこなど) 油っこいものを食べた後のリセットにもなる、、 しかも美味しい ありがたや こ...
日本★大阪|おうちごはん☆【海老のお造り】+京都伏見の秋酒【十石】【城陽】〜ここ最近の晩ごはん〜
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 9月4日(水)9月に入りましたね〜♪なかなか更新出来ず、、、月曜日は父の通院日になることが多いので、基本…
このところ夕食が20時過ぎになるので、外食が多い。糖尿病で食事の糖質を制限しているので、例えば、このようにレバニラ炒め定食ではなく、レバニラ炒め単品とスープ…
台風一過 福岡は上天気の日曜日でした 台風効果、朝夕の気温は少し下がった♪ このまま秋に突入して欲しい 心から恋しい秋 *ステッチプレート 金井啓(三ツ持啓) 数年食べ続けてる自家製サラダチキンで前菜 「シンプルなものは飽きない」の代表 毎週のように作っては和洋中で食べてます この日もお昼は素麺に添えて胡麻ダレで食べ、 夕食はチーズドレッシングと黒胡椒 (オットは同じものだと思ってない 笑) 添加物も気にせず栄...
9月に入り、平日の断酒もいつの間にか1年経ってました。早いものですな。体調的には良いのか悪いのかわからない、まぁ変化なし。続けたことでの良い面は飲酒機会が減った分酒代が浮いたこと、悪い面は寝つきが悪くなったことくらいかな。まぁ気が変わらない
台風、低気圧に変わりましたね。九州地方では大きな被害が出ているようで、お見舞い申し上げます。幸い、私の住んでいる津山では数日間「よく降るね……」という感じで終わりましたが、どこへ行くんだ……という感じで、低気圧になってしまえば進路予報なども