メインカテゴリーを選択しなおす
『ズーラシア』は横浜市内にある東京ドーム約10個分の敷地の中に動物たちがのびのびと暮らしている大人気のスポットです。2024年にはオカピ、シロクマが誕生しています。 今回は、家族連れにおすすめ!ズーラシアのアクセス情報についてご紹介します。
友の会に入ってるので、頻繁によこはま動物園ズーラシアに参上してます。がんばれば徒歩圏。でも行きのアップダウンに心折れるのでほとんどバス。徒歩でゼーハーなって動物園に到着して、そこからまた歩き回るので、できれば体力は温存しておきたい。今回行ったのは3月下旬 愛用の軍手まだ春休みちがうやろ?と思ったのですが、普段の平日の3倍くらい人がいた。平日の空いてるときにじっくり最前線で見るのに慣れているので、待って...
よこはま動物園ズーラシアのおっきい猫ちゃんとゆかいな仲間たち
月に1回か2回は通っている「よこはま動物園ズーラシア」。徒歩圏だから。ほとんどバスで行くけど。「友の会」に入ってもいるので、イベントがあるときもあります。抽選なのでほぼ外れっぱなしだけどな。ぞーうさんぞーうさん正門から順ルートで行くと、最初に出てくるぞうさん。私はもう何十回も通ってるので、順ルートで行ったり、出口ルートから進んでみたり、いろいろな行き方を試しています。時がゆっくり流れている気がするそ...
毎月通いつつ、半年以上たってようやくオカピの赤ちゃん(会った時はもう子ども)に出会えたんだけど、その裏でホッキョクグマにも赤さんが誕生していました。まあまだ公開していないんだけど、子育ての様子の映像なんかは公式のXとかYouTubeで観られます。赤ちゃんサイズのうちに公開されるのかなーーー なーんて思いつつ、ふたたびよこはま動物園ズーラシアへ。年度末が迫っているので、現在月2で通い中。花粉が厳しくて泣けて...
7月に生まれたんだか公開が始まったんだか、もうそこらへんすらあやふやになったオカピベイビー。まあとにかく!8月から!!毎月行ってるんですわ。赤子目当てに。でも一向に会えない。いつもおとながいっぴきしかいないんよ。冬はお休みする動物がチラホラだが執念の灯は消えそうで消えない。ズーラシアは標高高めだからけっこう寒いんだけど、行くよ!冬でも花粉が飛び始めてても行くよ!!二重になってる向こう側の柵がジャマ~...
オカピの赤ちゃん求めて何回目?懲りずにまたズーラシア行って冬季限定メニュー発見
去年の7月に生まれたオカピの赤ちゃん。公開が始まってから毎月、見に通っている。が。未だに出会えず。もう4回?5回?早くしないとおとなサイズになっちゃうんだよ!絶滅危惧種の猫ちゃん目の前まで来てくるっとターンしておもむろにうんち。ゴールデンターキン目の前にキリッと立ち止まったエミューバック・ズー・ザ・フューチャー25年前にできたズーラシアの歴史。モデルのようなおさる浮かんでるんだか沈んでるんだか のホッ...
30年近く前のプレオープン時に社カメとして取材で入ったズーラシアを見学してきました。横浜市には、この中に金沢動物園と野毛山動物園があり、ズーラシア誕生で野毛山動物園は廃止される予定も、廃止反対運動のおかげで今も無料で開園されています。野毛山動物園は、旧宅から近いこともあり子どもたちが小さかった頃はよく出かけていました。そして、ズーラシアは横浜北部、今の住まい近くにありますが、今さら家族で出かけること...
右脚の怪我を悪化させてしまい、先週からガーゼと包帯を巻き、なるべく動かないようにしています。その怪我の元は、12月の友人との忘年会後に泥酔して転倒繰り返しながら帰宅した時のもの。怪我の箇所は、右脚のスネ部分。弁慶の泣き所と呼ばれる付近なので常にスボンが擦れ
7月に生まれたはずのオカピの赤ちゃん。新聞でもニュースでも見た。それを目当てに10月から毎月通ってるんだけど、どうしたことかすべてスカ。展示されているのは大人のオカピのみ。平日がダメなら日曜だ!と思って、混んでるからヤだけど行ってみたのにやっぱりおらん。というわけで、今回4回目のチャレンジなんすよ。今日のお休みアニマルオカピが入っていないことをしっかり確認。そういえばクリスマスの飾りがあったような…後...
おはようございますぴぴよんです。先日行ったズーラシアは敷地内に紅葉も植っていて紅葉真っ盛りでした🍁ミラーレス持参していたので、撮っていたらお友だちが素敵写真撮ってくれました~。気づいたらもう12月でびっくりなのですが、短い秋も少しだけ満喫できて嬉しかったです。☆おまけ☆チーターゾーンに飾られていた味のある絵。我が家のテイストに合わないですがなぜかお家に飾りたくなる絵です。☆おまけ2☆動物たちのお気に入り動...
今年7月に生まれたオカピの赤ちゃんを観るために、今回3回目の参上です。よこはま動物園ズーラシア。過去2回はおとなしか展示されていなかった。早く赤ちゃんを確認しないと、おとなサイズになっちゃうんだよ~~~実際にその目で確認してほしい。サイの重量感と大きさを。ただし後方注意。おしっこ飛ばしてくるので。キリン好き。オカピはキリンの仲間なんだぜ。っていうか、また大人だけなんだけど。展示されてるの。もう3回目だ...
おはようございますぴぴよんです。先日お友だちとズーラシアへ行ってきました!この日もとっても良いお天気でしたよ~。日陰とかは寒かったですが。チケットの柄がみんな違う!!こういう遊び心も良いですよねぇ。土曜日は小学生以下は無料なんですって。お友だちの息子くんはお得に入れました(^-^)当たり前ですが、動物がたくさん。自分で言うのもなんですけど、結構動物写真撮るの上手な気がするのですがどうでしょう…笑特にホッ...
今年7月によこはま動物園ズーラシアで生まれたオカピの赤ちゃん。前回見に行ったときは展示されておらず、なんでっつ??平日だから出し惜しみしてんのかよっつ!!と思ったものですが、大きくなる前に絶対この目で見たいので、ふたたびチャレンジしてきました。平日に。懲りずに。ちょうどオカピチケットまたいつもどおりラストオーダーギリギリなので、まずは正門から一番近いジャングルカフェというところを目指します。ズーラ...
久しぶりに、よこはま動物園ズーラシア近くの森をポタリング。今年は紅葉の進み具合も全国的に遅れているとされていますが、この付近のイチョウの葉は色づき始めていました。横浜北部の紅葉も少しずつ、確実に秋の風景を色濃くしていきます。撮影機材 FUJI XQ1☆この今日の一枚コーナーはコメント欄は外してあります。いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪にほんブログ村 ランキングに参加しています。&nb...
作日10月18日は『世界オカピの日』世界三大珍獣のオカピ世界三大珍獣とは「ジャイアントパンダ」「コビトカバ」「オカピ」という3種の動物日本ではよこはま動物...
ー**ーxingxing lifeー**ー先週 三連休の初日の事になりますが気温は上がるらしいですがこの日は爽やかな空気でお天気上々🎵to...
わが家から徒歩圏にある「よこはま動物園ズーラシア」。友の会会員になってるので、年間行ける回数目いっぱい通ってます。ことし7月に絶滅危惧種の「オカピ」の赤ちゃんが生まれました。10年ぶり。その公開が9月半ばころから始まったので、先日やっと行ってきました。ズーラシアのロータリーで、スーツを着た大人たちが自動運転の実験中でした。園内はハロウィン仕様に園内施設の営業時間などわたしはいつも昼過ぎに行くので、お昼...
晴れてるに越したことないけど、雨の動物園に行ってきました。この日に行く!と決めていたので、降水確率高かったけど出かけたら、家出てすぐ降ってきた。うろうろしてるのでピントが合わないライオンちゃん平日の動物園はただでさえ空いてるけど、雨だとなおガラガラで、遊具で遊ぶ子供たちもゼロですごーーーく静か。いちいち傘が邪魔だけど、涼しいし、いつもより森林浴も濃厚な感じ。動物たちも晴れてる時とはひと味違う。これ...
いつもは16時半で閉まる「よこはま動物園ズーラシア」。ついつい閉園ビリ争いに参加してしまう。8月の土日祝日だけは20時まで開いていて、さらにキッチンカーなどがいろいろ集う。イベントもある。それがナイトズーラシアです。去年久しぶりにズーラシアに行って、ついでに友の会にも入会して、去年から今年3月までは人生で一番動物園に通った。今年も引き続き友の会に入ったので、動物園通いは今年も続く。ナイトズーラシアには専...
年間パスポートがあるので気軽に行けるズーラシア。今日はもんちゃんがノバの体験があるので会えないので、ゆーしんだけ前日からパパと一緒。最近「ちんちん」とか「パンチ」とか嫌な言葉や痛いことをしてくるゆーしん。怒ってはみるけれど、週末しか会えない
例会の抽選には落ちたけど、この日は友の会会員はタダで入ってイイというので行ってきた。「第1回例会日」のところにスタンプ押してくれた。前期は1回も参加してないので、今期は例会も全参加目標。混んでるからあんまり行きたくないけど、例会は日曜日に年6回くらい開催される。マレーバク子マレーバクの「ひでお」が来月台湾に行ってしまうという。これが見納めとなる。片方はお母さん。どっちかがひでお。ミーアキャットが何か...
幼児2人をパパ1人だけで外に連れて行くのに少しずつ慣れてきた頃です。おむつ交換のタイミングや2人を一緒に連れて歩いたり、抱っこやおんぶしたりするのがとっても大変で余裕がありませんでした。 800円で幼児2人は無料。また来るかどうか…という
2024年3月までで2023年度が終了したので、2024年4月からはだいたい月イチ行く予定のズーラシア。友の会特典で、年間12回入れるので。ほかに「例会」と称して抽選で、ふだんは入れないどこかに案内してくれるイベントがあるんだけど、さっそく2024年度の1回目は落選しました!!!往復はがき限定で!初めて申しこんで!!玉砕ぃぃぃ!!!でもその日はタダで動物園には入れてくれるってよ。ゴールデンウイーク中、多少は人出がライ...
大型連休最終日、動物園を応援すべくズーラシアに行ってみました。 今日は曇り気味で風もやや冷たく走るにはちょうど良い環境でしたが、連日の疲れもあってかスローペースでなんとかズーラシアに到着。 アジ
「毎週ズーラシア」は3月で卒業したんだけど、結局4月に入っても
3月末までで2023年度の友の会活動は終了したのですが、2024年度に入って早々の4月、つまり3月最後に行った日の1週間後、またズーラシアに参上しました。「週に1回ズーラシアに行かずにはいられない病」なのか…!結局4月に入っても毎週ズーラシアに。セスジキノボリカンガルーの背筋。セスジキノボリカンガルーは2頭いるんだけど、いつも1頭しか展示場にいない。みるたびに同じののような気がするし、違う気もする。すっごい至近距...
3月は毎週ズーラシア月間。コンプリート日にかっぱ寿司でお祝い
年間12回をコンプリートした日そのうち4回は2024年3月に追い込んだもの。先月はほぼ毎週ズーラシアでした。下半分は「例会」という友の会イベントに参加した時に押されるんだけど、開催日は日曜日が多いので、混雑するだろうから避けていた。しかし今季はそっちも制覇したいと思う。今どき参加申し込みは往復はがきのみ、というのもハードルの一つである。ぞうさん通い始めてからずっと工事中だった、「アラースの谷」というところ...
「よこはま動物園ズーラシア」で友の会に入ってるので、年間12回無料で入れます。後ろは「遊熊木彫」という、今回初めて気づいたものとにかくウヨウヨ熊がいる。2023年度の途中で入会したので、入った時点で残り8か月で12回行かなければいけない計算。別に行かなくてもいいんだけど。見ずにはいられないサイ月イチからニくらいで通ってたんだけど、2023年度の締めである3月末までに残すところあと4回ぶん。絶対スタンプカードをコ...
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの散財系ゆるミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに…
わが家は横浜の内陸部住みなのですが、近くに「ズーラシア」という動物園があります。動物園があるくらいなので広大な田舎です。横浜だけど海は見えない。Googleによると徒歩17分だというので、頑張って家から歩いて行ってみたら全然着かねー。アップダウン激しい道だからかもしれないけど、倍かかった。ズーラシアは市営の動物園で、年間2000円のパスポートもあるけれど、わが家では支援応援の気持ちを込め友の会に入っています。...
2023年年末ぎりぎりに行ったけど、新年早々ふたたびよこはま動物園ズーラシア。行ったのは3日だけど、2日からやってたんだぜ。わが家は2日3日に先着で配られるカレンダー目当てに正月早々出かけたんだけど、昼頃のんびり行ったのでとっくに売り切れ。話によると開園5分で無くなったらしい。みんな元気だねーーーーー寒いのに象も活発鼻で吸った砂を、ひたすらザバーーーーと自分の背中にかけていました。なんの健康法だろうか。集...
2023年最後のズーラシア お正月は2日からやってるよ!この友の会スタンプカードをコンプリートするために通い始めて4か月。あと半分。なんかいろいろ着込んでいる感じの森の人。トリミング、せめてブラッシングしたい!!「パンダー」と言っている子供がいた。たしかに。この日珍しく咆哮していた猫ちゃん。まさに咆哮。空気を震わせていました。腹に響く。サイのもぐもぐタイムやっとやっと「飼育員のとっておきタイム」のクロサ...
友の会に入ってるので、年間12回ズーラシアに入れます。入会した時期が夏で、友の会の期間は4月から3月まで。月1回じゃ全12回いかないので、今月から月2回のノルマになりました。別に12回行かなくてもいいんだけどさーーー行くたびにスタンプ押すから、全部埋めたくなるじゃん?この日は初めて家から徒歩で行ってみることにしました。Googleの時間表示だと17分の予定だが…途中に心臓破りの坂道が続き…やっと見えてきたズーラシアの...
今朝はいつにも増して鼻の調子が悪かったな。その後も鼻水が止まらなかったり急に詰まって苦しくなったり忙しい。 昨日ツルヤで見つけた菓子パンは手前がショコラオレンジという味だけど、匂いがしなくてほぼ甘味しか感じられず。なんてこった。 鼻の不調以外はわりと穏やかな1日だった。 ズーラシアのつづき。 他にもリカオンとかメガネグマとかニホンザルとか、可愛い生き物達がたくさん居たのだけど、上手に撮れず残念だった。 ↓齧歯類のような容姿でありながらゾウさんと近縁のケープハイラックス。 気持ち良さそうにお昼寝していると思ったら、 ↓ジトーッとこちらを見ていた(笑) ケープハイラックスを画像検索してみると、口元…
「ライオンの咆哮」割と決定的瞬間が撮れた。以前テレビで何も恐れない勇敢な土佐闘犬のチャンピオンをライオンに会わせたらどうなる?と言うのがあった。闘犬の世界では…
そろそろ「ライ麦畑でつかまえて」でも読み返そうかな。もちろん野崎孝訳の。 この季節になるととりあえず目を通す本で、初めて読んだ中2(夏休み)の頃の空気が蘇って来る。 …で、当時の自分と今の自分を比較することになるのだけど、いいのか悪いのか主人公のホールデンから影響を受けまくってしまった人間性は殆んど変わっていない気がするし、落ちこぼれ具合の方向性までそっくりで苦笑いするしか無い。 そう言えばこの前、業務スーパーで可愛いお菓子を見つけたんだよな。冷蔵庫にしまってそのまま忘れていた。 pszczolka od1952 Oh フルーツ!(ポーランド) ↓この前。 フルーツ味のゼリーをチョコでコーティ…
世間は今日が実質クリスマスイブ? 家はいつも通り。ご馳走も作ってないや。配偶者氏は仕事が忙し過ぎて帰り遅くなると言っていたし(まだ帰って来ない)。 昨日の帰宅もそんなに早くは無かったのに、シャトレーゼでケーキを買って帰って来たからびっくり。職場近くの店舗とはいえ、よく間に合ったな。 朝に食べた「Xmasかわいいトナカイさん」。 今日はお友達とLINEで近況報告をし合ったけど、家と同じくイブでもいつも通りとのことだった。 ↓これもシャトレーゼで、明後日食べるつもりの「クリスマス創作和菓子 ゆきだるま」。原材料を見たら薯蕷饅頭っぽい。 ズーラシアのつづき。 キリン。 「水曜どうでしょう」の「初めて…
夕方に大きな発泡スチロール箱が届いた。 開けてみたら大きなカニの脚1匹分で、イバラガニモドキというらしい。タラバガニのパチモノ? そうだ先週末、配偶者氏が魚介の通販サイトを見ながら何度も何度も「これ美味いんかね?」言っていたんだよ。まさかほんとに注文しているとは思わなかった。余ほど食べてみたかったんだな。 脚2本と肩をグリルで焼いて、残りの2本をバターで焼いて食べた。 タラバとの違いは判らなかったけど、やっぱりカニカマとはぜんぜん違うね(笑) 美味しかった。 残りの半身はお鍋にする予定。 …さて。今朝はチーズトーストを食べたけど何か物足りないなぁと思ったのは、肝心のザ・ハチミツをかけ忘れたせい…
今朝も寒かったけど、お昼の居間は暖房要らずの暖かさだった。 スーパで買って来た賞味期限間近120円の山崎ロイヤルブレッド。パサパサだったのでフレンチトーストにした。凄い久しぶりに作ったな。 外はカリカリ中はプリンみたい。うめー。 ズーラシアのつづき。 駐車場も余裕で停められたし、大して混んでないのかと思ったらそうでも無くて、赤ちゃん連れの家族でいっぱいだった。 人気者動物の辺りは近寄るのも大変で、カワウソなんかまったく見えなかったし。 大きなホッキョクグマ。水に潜っているところと、 水から顔を出しているところ。 モウコノウマ(蒙古野馬)。野生は絶滅してしまい、今は繁殖→野生化させているのだとか…
今日は冬らしい寒さ。 意味不明の憂鬱さは大分抜けて来たけど、ぼんやりした感じは相変わらず。 暖かいベッドから出て、凍えそうな居間に移動すると鼻水が止まらなくなるの困ったな。ティッシュがあっと言う間になくなってしまう。 朝ご飯はまたジャムトースト。 長野旅行やドライブで買って来たお土産菓子も食べ尽くして満足したので、暫くは食パンで過ごしたい。 …あ!思い出した!ガトーフェスタハラダのラスクがまだ1種類残っていた気がする。 それにしてもアヲハタの杏ジャム(まるごと果実)って、元々こんなに大きな塊だらけだったかな?凄い贅沢な感じがする。 調子に乗って塊をヒョイヒョイすくい出していたら↓大盛りになって…
昨日たくさん歩いて疲れたわりには元気良く起きられたけど、鼻の調子はなかなか良くならないな。 一昨日のカレーライスとアイスチャイはいい匂いがしたのに昨日のサーティワンはよく解らなかったし、一進一退と言うのか何なのか。 今朝はまだお腹が空いていなくて、久々の業務スーパーで試し買いをしたスパイスチャイに牛乳を入れたのだけ口にしたのだけど、ティーバッグ2個使ってもぜんぜん匂いがしなくて不安になり、配偶者氏に「昨日飲んだ時どうだった?」と訊いたら「なんか匂い薄かったよ」って。 …大ハズレを引いてしまったっぽい。 昨日のズーラシア。 正門からすぐのところにゾウさんが。 木の枝を食べるのに夢中(美味しいの?…
今日は6時頃に目が覚めて、お皿やお鍋を放置したまま眠ってしまったことを思い出し、気になって気になって渋々起き出してぜんぶ洗ってホッとした。 7時半頃に配偶者氏も起きて来て、9時頃に出発。横浜のズーラシアへ。 初めはやっぱり頭がぼんやりとしていて気分が乗らなかったけど、ホッキョクグマを見た辺りから上向きになって来たな。 11時15分頃から約数3時間歩き通しでお腹が空いてしまい、園内のサーティワンでアイスを食べながら休憩。 今日はここまでにしよう。一刻も早くシャワーを浴びて日焼け止めを落としたい。
先月も行ったばかりですが、またよこはま動物園ズーラシアに行ってきました。これから3月までに、のこり合計11回行かないといけないから。動物園の友の会に入っちゃったから。計算上月に1回は必須。「友の会」とはオトクな制度で、ひと家族5000円で年12回無料で入園できます。あと友の会だけのイベントに招待されたり、会員誌がもらえたり。ズーラシアの年間パスポートは2000円なので、ひと家族二人までならそっちの方がお買い得。...
横浜にある市営動物園「ズーラシア」。金沢と野毛にも市営の動物園があって、野毛は無料です。その市の動物園で、8月の土日に行われるのが夜の動物園。いつもは16時くらいで終わっちゃう動物園が、20時くらいまで開いているイベントです。屋台も出る。ビアガーデン的なものもやる。ズーラシアでやるので「ナイトズーラシア」というそのイベントへ、昼呑み目当てで行ってきました。何年ぶりかで参上!ルートはいろいろ考えられるけ...
よこはま動物園ズーラシアについてのおすすめ記事です。ズーラシアの魅力について、実体験を元に5つ紹介しています。また、混雑時の対応や注意点についても掲載させていただいています。参考にしていただけたら嬉しいです。
去年鉄道界で話題だった相模鉄道系列の相鉄バスは、神奈川県で活躍するバスです🚌 今相鉄沿線の地価は高いと思います。バスも儲かっていると思います。 私は横浜駅周辺や二俣の免許の時にお世話になっています🚌 二俣