メインカテゴリーを選択しなおす
こんな記事が出てました。ついでにコメント欄も見てみました。 上川外相「ウクライナに53億円」で比較される「能登地震支援47億円」ネットで高まる「被災地冷遇」への疑問(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース ウクライナを訪問中の上川陽子外務大臣が、首都・キーウで同国のク
言ったことを忘れる上司への対処法3つ!【効果バツグンです】 かちロジー自分が言ったことを忘れる人(特に上司)への対処法を3つご紹介!効果バツグンです!その3つとは、具体的に復唱して確認する、周囲の人と認識を共有する、文章にして残す、の3つです。すぐに試し
社内恋愛婚活事件簿 約束の前日夜に電話したらセクハラ 派遣ヘルニアプログラマー 三大悪女編💻
今回は懐かしい20代の時の話です。相手は3歳下の派遣プログラマー。ヘルニア持ちらしく腰が痛い時がある。通勤時間は電車🚃で片道1時間25分ぐらい。 車で30分ぐらいのところに公園🏞️ができたので行く約束をしました。これが後に連絡なしキャンセル
日系企業は権限委譲がなぜできないのか?なぜ現地社会についていけないのか?
どうもです!久しぶりの書き込みですが今回の話は表題のテーマを解決するといった内容ではないです(笑)その権限移譲ができないためにどんな被害者を生み出しているか?また、日系企業のやり方が正しいと思い込み海外の流れに全くついていけず時代遅れで本来得られるべき利
今回は僕のただの日記です。 本日こんなニュースを見たので 結婚目前で殺害された風俗店従業員の夢「40歳までに仕事辞めてデザイナーに」刺した客は“出入り禁止”に怒り(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース弟2人の面倒をよく見る、優しい長女。母の日や誕生
今回は現在の世界情勢とかにちょっとだけ関係ある話です。 タイトルは強いのか?です。これはあくまで僕が思ったことなので実際の軍事力や経済力の指標を基にしたわけではないことをご了承ください。 さて、今の中国を見た結論ですが弱っ なんでそう思ったかというとです
今回のテーマは筆者の経験をもとにした少々暗くて重い話です(いつもの事か) さて、筆者の小学校では昔伝言ゲームというのが少し流行ったことがあります。大体10人1組だったかな?伝言が10人目になるときには往々にして1番目の人に伝えた内容が異なって伝わってしまってい
今はいい時代になったもんだと思います。youtubeなどで無料でいろんなスキルを勉強することができるからです。 今はいろんな人がYouTubeで営業ノウハウやスキルの話をしていますね!本屋で売ってるハウツー本もそうなのですが、僕は営業を一生懸命やってきた人間としては基
今回は営業マンの話だね。 いやー日本でも中国でもよくいるんですが人脈をたくさん作って色々お客さん紹介してもらうぞーとか言っていろんな交流会に参加して名刺を配りまくっているやつ。 まず結論 こんなことしている営業マンで優秀なのは少数である 人脈づくりや紹介
この記事を読んで頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見…
面倒に巻き込まれていて やっと出口が見えてきたら もう3月になってました。 出来事を書きしるしたいですが 具体を書けば身バレは必須。 交渉に不利益となるのでここは我慢。 ほとぼりがさめたら書いちゃおうと 目論んでおります。 世の中には『出るとこでるっ!』って はったりのヤカラが多く 世知辛い世の中ではありますが 実際、多くの方はどこへも出ません。 脅すだけだったり泣き寝入りなんですね。 わたしは少し違います。 出ないだろう?さからわないな となめられることが続いて ん?限界超えたね^^って時点で 証拠の確保始めます。 時系列のフォーマットも作ります。 すると心理的余裕が拡大して 寛容になり時間…
今回の話が、この物語のメインシーンであって、そこであった事実の2つの出来事に絞ります。 その前に当時の職場での(忘年会塔)宴会や課内旅行でのバス旅行途中や行先旅館等での一切の宴会での私が感じていたことを記述します。 (本論) 1.各種宴会等での問題点 現在ならそのような催しは即中止となる【パワハラ】【セクハラ】が当たり前時代でした。私は、女子では無いので、…
日本テレビしゃべくり007で、相撲界での厳しい指導があったことを話していましたが、今ではパワハラとなってしまうことも昔は当たり前にあったと思います。 校門の前で竹刀を持った先生がいて、遅刻すれば、竹刀で叩かれる。 力で抑えても意味がない。 抑制されれば、反発が生まれる。 だからといって、無関心になるのも良くない。
【感想あり】セクハラ・パワハラ認定の岐阜・岐南町長、辞職届を提出…女性職員の尻を触るなど99件 - 記事詳細|Infoseekニュース
セクハラ・パワハラ認定の岐阜・岐南町長、辞職届を提出…女性職員の尻を触るなど99件 - 記事詳細|Infoseekニュース岐阜県岐南町の小島英雄町長(74)は29日、第三者調査委員会が女性職員へのセクハラ、パワハ
ハラスメント研修会に参加してみた。 昨日、「ハラスメントの法律知識と現場の実践方法」という研修会に参加してきました。 セクハラ・パワハラ・マタハラ・LG…
おはようございます!今日は2月29日2月の最終日今日が誕生日の人身近にいた気がするな〜4年に一度のうるう年前回のうるう年以降前例にない感染症で人に会うことを制…
相棒22」 第18話 ネタバレ 感想~また養護施設つながり。さすがに多すぎ
「『インビジブル~爆弾テロ!最後のゲーム』 あらすじはコチラ→☆ 爆発事件の唯一の被害者の牧野は元警察官だった。 牧野が警察を辞める前、牧野のパワハラで金森巡査の自殺していた。 柿沼という巡査も退職。 金森と親しくしていたらしい。 直後、城
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 歌って踊る華やかな世界の裏に、ザ・ブラック企業というおどろおどろしさ・・・。劇団員が過労死に追い込まれてしまったあの事件。劇団側がようやくパワハラの存在を認めたとのことです。 パワハラを認めた経緯も、遺族の追及や内...
どうしてこんなにも意固地になって謝らないのか、 一般人の私には理解出来ません。 100歩譲って、今回の自死に対して自分の言ったことは全く関係ないとしても、 トップとして率いている大切な大切な組の組子がこんな形で亡くなってしまったことに対して、 普通の人間なら心の底から悼み、...
【職場復帰22】「40にして惑わず」。もっと積極的に変革を起こしていいじゃないか
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は糞みたいなサイコパス上司と組んで適応障害のような状態となり半年間の休職を経験した人間です。 働くことの難しさ、仕事と家庭の両立、いわゆるワークライフバランスについてずっと考えてきました。 過労とパワハラでキャリア的にどん底まで落ち込みました。 職場でのポジションや人間関係や信頼が全部リセットされたような感覚を味わいましたね。 サイコパスは他人を精神的に支配しようとしてきます。 僕の元上司は一挙手一投足を監視し、5分おき10分おきに指示してきました。 自分の数年間の仕事のやり方を僕に完全コピーさせようとしました。 ちょっとでも外れると…
昨日、阪神阪急ホールディングス会長角和夫氏が、 宙組問題の゙責任をとって、宝塚歌劇団の゙理事を退任する、という記事が出ました。 今月中に、ということらしいですが、 今月は今日を入れてあと3日しかありません。 その間に、ご遺族の゙方々と話し合いをして、 謝罪をして、理事を退任...
今回の記事は一概に日本企業を批判するわけではないです。アメリカだって金融業界なんかは近いところはあるし、中国の新進気鋭のベンチャーなんかも昭和なバリバリブラックな感じは十分にあります。(まぁ立ち上げたばかりのベンチャーなんかはバリバリやらないと潰れちゃい
法律の勉強をしてて自分自身痛感しますし世の中のコメント欄を見てても感じることが多いけど小中学校の国語の授業ってホントに大事だな。学校の先生がまずやるべき事は国語の授業と世の中の繋がりがどうなっているか?国語をどうして勉強しなきゃいけないか?その重要性を児
可能性を増やす為にトライリンガルを目指そうと思って日本人にとって簡単そうな言語を色々調べる。インドネシア語が候補に浮上し始めたぞ。中国語+何か欲しいんですよね。 ロシア語→結構話す国は多いけど難し過ぎて以前かじったけど無理。 韓国語→まぁ韓国には日本語も
この記事ほんと。日本がダメだとは思ってないけど香港が鬼物価高い・・・香港は近いからたまに行くけどローカル食堂の定食が安くても1500円~。コーラは250円~300円。。。。。 毎回香港行く度に香港人スゲーなーと思う。マカオもそれに近いイメージ。鬼物価高い。 うちの
今日の出来事。昨日はある取引先のオバサンが今日離婚したので飲みに付き合ってと言うので普段全く夜遊びしない僕ですが珍しくバーで遅くまで飲んだ。そして本日もノリオがゲリオになったわけで相変わらず腹の調子が悪い。 最悪なことに商談中に発作が来やがった。漏れそう
【感想あり】宝塚歌劇団、「パワハラ」認め遺族側に伝える 阪急阪神HDの角会長も謝罪へ - 記事詳細|Infoseekニュース
宝塚歌劇団、「パワハラ」認め遺族側に伝える 阪急阪神HDの角会長も謝罪へ - 記事詳細|Infoseekニュース宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の宙(そら)組に所属する劇団員の女性(25)が昨年9月に死亡した問題で、
出勤前に金魚水槽の水替えを行う。 グリーンFリキッドを薄まらないように投入。 帰宅してから金魚の用具をキッチンハイターで除菌。30分漬け置き。 これで菌が根絶するといいな。 3回すすいでから念のためカルキ抜きを入れた水に浸した。 水質悪化を食い止めたい。がんばれおしし。 やはり今日も食欲がなく、昨日夕飯が食べられなかった。野菜だけ食べた。 母に今日のご飯はおじやがいいって言って作ってもらった。 全部食べ切れなかった。お弁当のやる気がなかったので残りをスープジャーに入れて持って行った。栄養バランスを考えて野菜ジュースとヨーグルトを食べた。 母には「3日前からお腹を壊してるよね、コロナ?ノロかな?…
水替え4日目。(いや5日目?) そろそろお水の色が薄くなってきたかなー。 あれ? また白いのついてる?? 頭の後ろに白い点。 昨日なかったよね!? この間のは白くてふわふわしてたけど今回はポチっと白い点。 白点病? またグリーンFリキッドを使用しなくては。 ネットで調べたら白点病は根絶させるのが難しいらしい。 薬浴は1週間だって。いつになったら水が透明になるんでしょうか。 ぽたぽた。 少しずつ加えます。 また濃い青色に。 もーどうしたらいいものかなー。 おししはめっちゃ元気だけどね。 白点病より水カビ病だといいな。 契約更改前に会社の保健師さんに相談をした。 リーダーに話しかけられる度に恐怖で…
契約更改の不満を店長に相談した。 親身に聞いてくれて、評価が下がって時給が下がったのは私の接客態度が悪かったからだった。 日頃から気にしてたからそれは仕方ない。笑った。 これはこういう理由でこうなってるんですよって説明された。納得がいった。 新しい上司は言葉足らず。そういうの言ってくれればいいのに。頭ごなしにすべてを否定してくるから。 それはちゃんと指導しておくよって言っていた。 悪い所も理解してくれてたし私が頑張ってることもわかっててくれたし安心感を得ました。日頃からちゃんと見ててもらえてるんだなって。不当じゃなかったなって。 私は日頃からいろんな人とおしゃべりするのが好きなので、愚痴や不満…
契約更改があった。 なんだかんだで時給を下げられた。 リーダーびいきの上司といろんな討論をした。 私の上げ足を取ってくる。 戦った。 了承のハンコを押したんだけど。 やっぱり時給を下げられるのはリーダー側の主観が入ってる気がしてならない。えこひいき。 納得できない。 で、おしゃべりな私はその契約更改で話した流れをいろんな人にしゃべりまくってるんだけど。 「記録しておいた方がいいよ。」 「それはおかしいね!」 「何かあったら言ってあげるよ。」 と言ってくれる人が何人かいました。 心が軽くなりました。 ってことで戦おうかなー。 とりあえずパワハラの相談を受けてくれる社員さんに明日話をしに行こうっと…
【パワハラ】北海道標津町前職員鈴木雄大遺族に8400万円の賠償命令!同僚は見て見ぬ振り
標津町の賠償命令に関する遺族側の記者会見が行われました。長時間労働や過労自殺の問題について、パワハラの存在や安全配慮義務の違反を主張しています。労働者の心身の健康を保護するためにも、遺族の声が闘いを進
ナゴルノカラバフ(アルファツ)共和国消滅。まぁこれを国として認めている国はアルメニアのみで国際的にはアゼルバイジャンの領土。これをアゼルバイジャンが武力で取り返しちゃったという話。 現状変更を認めないという欧米もなんか何も言わない感じだね。アルメニアはキ
トイレットペーパーかなぁ(笑)そういえば四国のどっかはトイレットペーパーを全然使わないってケンミンショーでやっていたのを思い出すよ。。。。。
高校野球大好きなノリリンです! 高校野球を通して色んなことを考察をしていましたが今回は純粋に野球の話。 慶応高校の優勝で終わって2023年の甲子園。甲子園も大好きなのですがそれ以上に好きなのが地方予選で特に僕の出身地である神奈川予算はメッチャ見てます。 因み
慶応高校の優勝で幕を閉じた2023年の甲子園!ナインたちも控え選手たちも素晴らしい!今年の慶応はミラクルも含め優勝する要素がかなり入っていたと思います。 さて、バカネット民たちが批判している慶応高校の応援についてですが確かに僕もかなり爆音だなーとは思っていま
僕は高校野球が大好きで出身地である神奈川をメインで見ているのですが地方予選を含めると30試合以上は見ていますw 仕事しろ!と言われてしまいそうですがこればっかりはね。サボりまくりますよ。徹夜で仕事をしあげまくって日中は高校野球ですね。甲子園は終わりましたが
会社は「監獄」であり「奴隷商船」なのだ。『サボる哲学』栗原康 著
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 三菱電機の社員がパワハラや長時間労働からうつ病を発症し休職。 男性は休職期間が満了したとして解雇されましたが、長時間労働を理由とした労災認定を受けて、会社側は解雇の取り消し。 男性は9年ぶりに職場復帰を果たしたというニュース。 非常に考えさせられるとともに、複雑な感情を抱かせる話です。 diamond.jp パワハラと長時間労働で休職に追い込まれたうえ、解雇される。 自分なら、9年も闘争してその会社に戻りたいと思うだろうか・・? 詳しい事情は分かりません。 男性は、三菱電機で働く仕事に誇りとやりがいを持ち、何としても復帰したいという意志…
少し前のこと(2023年11月放送) NHKのあさイチで、カスタマーハラスメント(カスハラ)のことを放送していました。放送を見てどきっとすることがあったので、 NHK+で再度見直すことに(放送後1週間は見れる) 落ち着いた時間にノートをとりながら、 気になるところは巻き戻してあれから3カ月経ちましたが、忘れないために書き残すことにしました。カスタマーハラスメントとは、 顧客からの理不尽なクレームや言動のこと。 まず思い出したのは、店員さんが土下座をさせられた動画。日本は、世界で一番便利な国で、 こんなにサービスの行き届いた国は少ないという。外国で暮らす方のエッセイを読むと、 えぇ~っ(*_*;…
福祉会館に向かう自転車走行中公園で見かけた梅。午前勤務を終え 午後から福祉会館己書講座(単発、事前申込)に行って来ました。単発の己書講座は、今日が最後、来年度…
僕は根っからの高校野球好きなのでほぼ毎日試合を見ていますが毎年くだらない論争が日本ではまきおこってますね。 髪型を論争にするのは暇人なのか?チーム(組織)が個人を強制するのはそんなに悪いことなのか?炎天下の中試合をするのは本当にかわいそうなのか? 健康の
最近は毎日高校野球にどっぷり浸かっていて、よく目にするのが選手たちの将来の夢ですね。夢があるのはいいと思いますが、ほぼほぼ夢=なりたい職業となっているのに最近は違和感だなぁ。教育のたまものなのかな? 夢と職業はイコールではないのが僕の持論だなぁ。職業とか
中国にも各地に日本人会というのが存在しているわけで無論僕が住んでいる地域にも存在しています。 相互で頑張ろう!情報交換だ!ってのも必要だと思うので存在自体は全然OKだと思う。 ただ僕は基本的にはあまり参加することはありません。フォーマルで大使館にも中国政府
中国を隅から隅まで見てきました。色んな地域と色んな民族、色んな社会階層の中国の方とも接点を持つことができましたという前提で今の世界情勢を考えてみたいと思います。 最近中国メディアの論調がかなり沖縄について触れるようになってきました。そのタイミングで沖縄県
主に小学校~高校までの話かな。 日本に限った話ではなくて私がいる中国でも似たような感じなのかな?と思います。 教師と言う職業の知り合いは結構いるのですが時折聞く話で、子供たちからのこの内容勉強する意味あるの?との問いに対して上手く答えることができないと。
昔、私は新宿のKEYという楽器屋で3か月だけアルバイトしていました。私は大学卒業まで、アルバイトは単発のものしか経験がなく、そもそも、仕事をする意識が低いし、…
自称資産運用のスペシャリストのオジサンがオマエももっと運用しろよ!と来ましたが、日本は「公定歩合」が低いから銀行金利安くてダメだ。と言っているのを聞いてドン引き。。。。他にも突っ込みどころは多いですが優しく見守りましょう。と言うわけでこれはただの簡単な一
中国には信者が多い稲盛さん。確かに一流経営者なのだと思う。 なので多くの経営者の教科書にも指標にもなるんだと思う。勉強は大事よ。ただ多くの「稲盛信者」を見ていると、稲盛イズム以外を全否定し始めたりする傾向があってそれはどうかなと。どーも信者は理念を人に押
今日はアレの日か。なので北京に行こうと思ったけどエアチケット高すぎて断念。しかしアレコレ頭に入れずに海外暮らしをした方が雑音もなく楽しいのは間違いないな。。ちょっと後悔。 というわけで日本と中華民国との戦争のきっかけにもなった盧溝橋事件から本日で86年。一