メインカテゴリーを選択しなおす
ブログとTwitterの自分メディアを中核にして複数の収入源から収益を得るには
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 2022年は家計の資金繰りを整理して貯蓄体質を強化したいと思っています。 本業が辛いので辞めたいんですが40代半ばでの転職は困難なことが分かったので、本業をゆるゆるとこなしながら副業の基盤を作っていきたい。 副業で具体的にどのくらい稼ぎたいか? それを明確にしないといけませんね。 具体的には確定申告が不要な年間20万円くらい。 趣味的な不労収入でそのくらい得られるなら僕的には十分なんです。 本業のサラリーマン以外のスキマ時間でコツコツとお金が入ってくるならいいですよね。 年間20万円とすると、ひと月あたり15,000円くらい遊びながら収…
中年の危機にあえぐ一方で、学ぶことを忘れていました。 課題図書を読んで、心に刺さりつつも、またそれを忘れて日々に流されるのかなー?
\ご訪問ありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 1年ほど前から自分の働き方、生き方に疑問を抱き始め、年明けごろから具体的に転職活動に踏み出し、春先には晴れて転職先が決まりました。 その中
私は働きもせずに生きていて 世に言うずるい人なのかもしれない。 本当はそっちのほう(実社会)に行って、充実感を得たいのかも。実のなることをしたいのかも。 …
約20年前に結婚式を挙げた、品川パシフィックホテルが解体され、再開発の真っ最中です。 変わらない。替わるだけ ちきりんさんが書いた10年以上前のブログエントリが突きつけられます。
団塊の世代は諸悪の根源のように言われることが多い。曰く2007年問題、2015年問題や2025年問題。曰く「終電に間に合った世代」。曰く「最後の食い逃げ世代」。曰く「付加価値を生まなかった世代」などいろいろだ。2007年問題とは、団塊世代が60歳となり一斉に退職して労働力
【45歳定年制】人生は二回ある、自分は二つの働き方を選べるのだ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 昨年、政府の経済財政諮問会議の民間議員でサントリーホールディングスの新浪剛史社長が、経済同友会の夏季セミナーで「45歳定年制」を提案したというニュースがありました。 その後メディアやネットやSNSではこの話題で湧いたのですが、ネット社会の恐ろしいところであっという間に一過性の話題として流れていって消え去ってしまいました。 経営者側が人件費削減の目的で一律に導入するのは論外だと思いますし、優秀な社員は会社に残したいはずです。 優秀ではない大多数の僕らしがないダメリーマンこそ、このテーマを自らのキャリア形成の一つの選択肢として常日頃考えてお…
LINE、Instagramに続き、最近気に入っているスマホアプリのサービスが【Voicy】。ちょうどYoutubeの音声版みたいなものです。動画(映像)がTV⇨Youtubeに対して、音声がラジオ⇨Voicyと言ったらわかりやすいでしょう
この本が出版されたのは著者が亡くなって2年後、 京都で学生生活を始めた時だった。著者と同じような年代と環境にあったし場所も京都ということで、発売と共にすぐに購入して下宿で読んだことを思い出す。 著者
ちきりんさんの「未来の働き方を考えよう」を読んで、なぜ自分が今の働き方を選んだのかを照らし合わせると、皮肉なことにあの頃と真逆の選択をしていました。
やっほー-!!あかねこです もう7月半ば!あと少しで息子たちは夏休みの始まりです。 三男は毎日『夏休みまであと少し~~♬』とカウントダウンしてるほど待ち遠しい!!って。 私は、毎日のお昼ごはんづくりと、一人時間が減るのが、、、辛いぞ でも7月末には、楽しみにしているイベントもあるから、今年の夏はちょっとワクワクしています♪ 今日の雑談~懇談での失態~ 先日、小5三男の懇談がありました。 懇談は16時からだったので、15時に仕事を終えて、余裕でいけるぜ!!と思って いったん家に帰ったのですが 家の駐車場で睡魔に襲われ、 はっ!!!! と気づいた時には16時をとうに超えててΣ(゚д゚lll) 16
Voicyプレミアム会員(Voice of ちきりん)に申し込んでみる
ちきりんさんの「Voice of ちきりん」を聞いていますが、7月からプレミアム会員に申し込みます。
私の生活圏には無印良品の店舗が4つあります。ショッピングモールの建物に入っているテナントが2つ。駅ビル内にあってそこそこ面積もある店舗がひとつ。もうひとつは、昨年オープンしたばかりのスーパー・ドラッグストア・ダイソー・ユニクロなどがそれぞれ
こんばんは、まっくです。今回は最近読んだ本、ちきりんさんが書かれた『自分の意見で生きていこう』という本を紹介したいと思います。ちきりんさんの本は好きで、自分の頭で考えることの大切さに気付かされます。このシリーズの本は本作で4作目。これまで、
借りる派の私がめずらしく購入した本の話の続きです。自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ著者 : ちきりんダイヤモンド社発売日 : 2022-01-12ブクログでレビューを見る»間もなく近所の図書館にも蔵
リノベを考えている人が最初に読むべき一冊「徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと」
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
1月の読書ログ、小説編に続きまして。教育&ビジネス書編です。① 東大生を育てる親は家の中で何をしているのか? [ 富永雄輔 ] ↑は楽天へのリンクですが、KindleUnlimitedの読み放題対象なので、私はKindleで読みました。タイトルに「東大生」を敢えて入れて釣ってる感が
こんにちは。少し前の本でちきりんさんの「ゆるく考えよう」を読み直しました。Audible(Amazonの朗読サブスクサービス)で聞き放題対象だったので。その中で、「人生3x3分割図」という表があり、毎日家事育児、仕事をお ...
私たちは「貯蓄」を「買っている」・『マーケット感覚を身につけよう---「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法』読書感想
はじめに 今回は、社会ブロガーちきりんさんの著書、マーケット感覚を身につけよう---「これから何が売れるのか?」わかる人になる5つの方法を紹介します。 ちきりんさんの、シリーズ本を続けて読んでいます。 もくじ はじめに もくじ マーケットって何? 私たちは「貯蓄」という金融商品を買っている マーケット感覚の鍛え方 ①プライシング能力を身に着ける ②インセンティブシステムの理解 ③組織ではなく市場に評価される方法の学び ふるさと納税 ④失敗と成功の関係理解 ⑤市場性レベルが高いところに身を置く さいごに 関連記事はこちら マーケットって何? マーケット=市場とは、かなり大雑把な言い方をしてしまう…
『自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ』・書籍感想・書評・ブックレビュー
はじめに 今回は、著名な社会派ブロガー、ちきりんさんの新刊、 自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ ・・の紹介と感想です。 もくじ はじめに もくじ 「自分の意見を持つこと」って、何がおいしいの? 中学生でも理解できる、わかりやすい内容 そもそも意見って何? 世の中のあらゆる問題は2種類しかない 「意見」は「正解のない問題」の考えを発する行為 「答えがない問題」に正解はない 「正解がない」ところからイノベーションがおきる 「意見」と「反応」の違いを理解する 意見を言わない人は、インフルエンサーになれない。 「生きづらさ」は意見を持つことで解消できる 意見を…
『自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方』要約・書籍感想・書評・ブックレビュー
はじめに 今回は、社会派ブロガーちきりんさんの「自分の時間」をテーマにした、自分の時間を取り戻そう―――ゆとりも成功も手に入れられるたった1つの考え方を紹介します。 本書を手にしたきかっけは、先日読んだ最新刊が、とても興味深かったことです。もう一つの理由ときっかけは最後に書いています。 もくじ はじめに もくじ 序章・4パターンの人物例でスタート 4人の状況要約 1章・本質の問題は「生産性」にある まずは「生産性」を上げよう 2章・「高生産性シフト」に対する誤解について 『楽しくない?』 クリエイティブになれない? 3章・「組織の最適化」ではなく「未来へ最適化した働き方」 4章・「お金と時間を…
定年後の、勉強方法の参考になるかと思い、「60歳からの勉強法」(和田秀樹著 SB新書)という本を読みました。 www.sbcr.jp ざっくり言えば、年を取ると、それまでのインプットばかりではなくて、アウトプットも大事になるという話でした。 以前にちきりんさんのブログで読んだ、ライフネット生命の創業者の出口治明さんと、ちきりんさんの対談を、思い出しました。 出口さんは、もっぱらインプットが大事と主張していたのに対し、ちきりんさんは、インプットした分を、アウトプットしないと意味がないと主張しています。 chikirin.hatenablog.com 著者の和田秀樹さんは、若いうちはどんどん詰め込…