メインカテゴリーを選択しなおす
生しらす丼、時々食べたくなります。(2025年4月22日) 生と釜揚げのハーフ。900円。大切な命を、美味しくいただきました。美味しく頂いたら、すぐ近くの公園へ。駿河湾が見渡せる公園。(海の向こうに見える陸地はどのあたりなんだろう?)と思い、スマホApp「コン
静岡県富士市に向かいます11時過ぎでしたが、すでに駐車場は混雑してます静岡県富士市にある田子の浦漁協食堂食堂の入口横にお刺身の販売店がありますここで購入したも…
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
LECT で買物です クリスマスには チキンとケーキが絶対食べたい主人 餞別でいただいたギフト券を利用しようと LECT内にあるスーパーで買物することに。 昨年も12月にLECTのクリスマスツリ
エムザ地下の食品売り場に、生しらす丼が売られていたので、買ってみました。 しらすは富山産だそう。 富山で生しらすは意外な感じですが、美川でも獲れるのだから富山で獲れても不思議はないですね。
静岡県富士市にある『田子の浦港 漁協食堂』田子の浦で揚がる生しらすは、一艘曳き(いっそうびき)という漁法にあります。通常の二艘曳きに比べて漁獲量は少なくなりま…
【しらす会館】北海道では貴重な生しらす丼!4月末~5月は寿都産も
寿都にある生しらすが食べれる食堂。 4月末から5月はしらす漁が行われ、運が良ければ寿都産の生しらすを食べれます。 それ以外の時期は静岡や和歌山産の生しらすが食べれるとの事で行ってみました! 今回ご紹介するのは【しらす会館】さんになります。
先週の土曜日は、新車の走行を確かめるために淡路島へ日帰りドライブに行って来ました。最近の車は昔みたいに慣らし運転をしなくてもいいから便利ですよね。昔はよく慣…
■『生しらす丼』に銘酒『磯自慢』‼️GWは静岡・焼津でグルメ三昧(静岡県焼津市)
目次 1 用宗漁港で『生しらす』を堪能する‼️ 2 新鮮な生しらすが味わえる漁協直営『どんぶりハウス』 3 絶品‼️『生しらす丼』と『釜揚げしらす丼』‼️ 4 銘酒『磯自慢』の『磯自慢酒造』へ 5 良心的で親切『仲野富士男酒店』 1 用宗漁港で『生しら
今年の春は、食欲が止まらない😅普段から体重計というものに乗らないので、こうなってしまう💦通っているジムで、測定をした。あら、体重が過去最大に‥😓仕方がない、食べすぎてた。なぜか食欲が止まらず。ゴールデンウィークも。あまり出かけてないけど、食べてたもんなぁ。こちらも。久しぶりの生しらす。ゴールデンウィークは、大行列してたらしい、江ノ島のとびっちょ。生しらすを沖漬け風にしてもらい。初めての生しらすの漬け。...
4/24(水)に淡路島の生しらすが解禁された関係だと思うのですが、昨日大阪に帰る途中に淡路ハイウェイオアシスに寄ると生しらすが売っていたので試しに買ってみました! こんな感じに急速冷凍されたものです☆ 生しらす 早速、氷水で解凍して生しらす丼を作って食べました☆流水や自然解凍はダメみたいです! 生しらす丼1 岩屋港で漁獲されたしらすを水揚げしてすぐに急速冷凍しているらしいので、鮮度の良さを感じました! 生しらす丼2 プリプリで旨みたっぷりの生しらすは最高に美味しかったです♪ 大葉と生姜が生しらすと相性がメチャクチャ良くてサッパリと食べられます! 2024年は淡路島では66店舗が生しらす丼を提供…
江の島:湘南地区のしらす漁解禁日に『マイアミ 貝新』でマグロと生しらすの二色丼をいただく♪
2024年3月11日快晴にして湘南地区のしらす漁解禁日。たまたま江の島に来る予定だったのでマイアミ 貝新さまに確認。生しらすが入荷しているとのことで速攻おじゃま。生しらすののぼりに少々感動wそして入口にも。食欲全開!しかも解禁日に食べれるなんてwうむ。最近、豊洲
日本滞在中に、両親の在宅介護をやり遂げてくれた弟たちに一泊の温泉旅行をプレゼントしました本人たちの希望で、静岡県富士宮市にある富嶽温泉死海の塩の湯、高濃度炭酸泉など色々なお風呂が楽しめる温泉施設私も十五年ぶりくらいの温泉で疲れた体を癒せました私が特に気に入ったのがマッサージチェア気持ち良すぎてかなり長い時間座ってました食事は館内のレストランで弟たちの食べたいものを沢山注文私は普段あまり食べれないか...
10月21~22日、と大磯のお義兄さんご夫婦の家に泊った時に食べたもの。まず着いてすぐ、お義姉さんが用意してくださった昼食、生シラス丼♪いや~~~、本当においしかった!!!この生シラス、1パックを4人で分けたのですがこの量で1パック500円なんだそうです。鎌倉などの観光地で買ったり食べたりするとかなりお高くなりますがこの値段でこんなにおいしい生シラス食べられるなんて感動ですね。午後から器を見ながら町歩き、、、...
春シラスからの再訪となる『日野治旅館』さんの食事処です。駐車場の裏手には岩礁に立つ『神磯の鳥居』m(._.)m店屋の横手には『大洗磯前神社の大鳥居』岩牡蠣の旬は過ぎたとのことで、女将さんに勧められた『刺身の盛合せ(一人前)』『栄螺のつぼ焼(一人前)』秋シラスの『
しらすリベンジの沼津と御殿場アウトレット@群馬・山梨・静岡旅行⑨
富岡製糸場@群馬・山梨・静岡旅行①草津温泉湯畑@群馬・山梨・静岡旅行②ホテル一井@群馬・山梨・静岡旅行③アドベンチャー感ある鳴沢氷穴@群馬・山梨・静岡旅行④日本一の山、富士山@群馬・山梨・静岡旅行⑤初めてのほうとう@群馬・山梨・静岡旅行⑥赤富士ワインセラー@群馬・山梨・静岡旅行⑦ハーブ庭園と山梨宝石博物館@群馬・山梨・静岡旅行⑧続きです。山梨から今度は静岡県へ。目指すは沼津港です。昨年末に江の島へ行った時...
そう言えば、今年は夏の海を見てないなぁ~! と言う事で、8月最後の土曜日は、海を見にぷら~っと日帰りドライブして来ました で、日帰りドライブと言ってもどこへ行こうか? 南(太平洋)に行くか、北(日本海)に行くか、それとも西(瀬戸内海)に行くか・・・ まぁ~取り敢えず何も考えずに出発です
目次 1 多くの人々が集まる『沼津港魚河岸』 2 海鮮や干物を扱う観光名所『沼津港』 3 『海鮮かき揚げタワー』をはじめ豊富な海鮮メニュー 4 名物生桜エビから脂がのった刺身まで 5 お土産には深深海プリンを購入 1 多くの人々が集まる『沼津港魚河岸』
魚留大洗港の魚市場の近くにあるお店。生しらす丼と漬けひらめ丼をいただきました!生しらすと生姜って合いますよね!ひらめは程よい食感でご飯が進みました。魚留魚留 (ウオトメ) - 大洗/食堂 食べログ (tabelog.com)ほしいも神社
ご訪問ありがとうございます コストコと楽天大好きルリです*_ _) 愛犬🐶チワワのケンチもよろしくお願いします こんばんは風が冷たくて寒い1日でしたね今朝…
組長雑記~キッチンカーすごいな~|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
応援ポチお願いしますにほんブログ村先日行ってきた田子の浦生シラス丼を食べた後、近くの「田子の浦みなと公園」へ寄って見ましたここは、わたしも初めて!車を停め...
4/1(土)OPEN!朝獲れ生シラス 30食限定 日本一丼など【田子の浦漁協組合食堂】
応援ポチお願いしますにほんブログ村4月1日は、田子の浦食堂、今年最初のOPEN!の日生シラス漁の解禁日は、3月21日でした4/1(土)早速行ってきたよ~ま...
こんばんわ 今日はごはん記録のまとめになります 最後までお付き合いいただけるとうれしいです まずはーーー コープ自然派の生パスタとレーズンパンを使って いつものクリームパスタ パスタ
■「用宗漁港」の絶品!!これが本当に美味い『生しらす丼』(静岡県静岡市)
目次 1 今年も本当に美味いしらす丼を求めて 2 用宗駅では富士山が迎えてくれました 3 シラス漁の拠点『用宗漁港』 4 ついさっきまで駿河湾を泳いでいた最高新鮮シラス 5 本当に美味い!至高のシラス丼 1 今年も本当に美味いしらす丼を求めて (写真:つ
いつもご覧頂、ありがとうございます^^ランキングに参加中!応援ポチっと、お願いします⇓にほんブログ村おはようございます!今回は、二色丼を作りました。この日...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です午後はいろいろお仕事なのでまずは朝ウォーキング帰化植物セイタカアワダチソウ鮮やかな黄色コセンダングサイネモノホシアサガオハ…
盛夏の名残りを感じたいと湘南をめざして来たけれど、湾岸を走るうちに青空は薄曇りに移ろってしまう。稲村ヶ崎から三姉妹の女神の島「江ノ島」を望む。古くから景勝地は夏のあるいは海の代名詞的なスポットだ。ガタゴトと緑の電車が走っている。稲村ヶ崎から由比ヶ浜の間で江ノ電1000形とコラボレーション。喧騒の海岸線をちょっと離れると案外静かな鎌倉がある。迷惑をかけない程度に風景の中に溶け込んでみたい。田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)を祀る辺津宮は源實朝の創建、大河効果でちょっとしたブームか。境内の奉安殿には八臂弁財天に並んで、琵琶を抱えた妙音弁財天が美しい裸体を魅せている。江ノ島には美しい天女に一目惚れした五頭龍(龍口明神社)の伝説がある。龍宮大神をお祀りする龍宮から丘に上がると、弁財天と五頭龍の伝説にちなんだスポッ...風を感じて!Loveland,Island
鎌倉を観光!鶴岡八幡宮・高徳院(鎌倉大仏)・江の島を廻ってきました!
鶴岡八幡宮と高徳院(鎌倉大仏)へ 今日は鎌倉・江ノ島方面へ行ってきました。 まずは鶴岡八幡宮に参拝です。
とあるグループラインのグループで…とある食物の話が出て、無性に食べたくなったのでwww時間も遅いですが、行ってみることに青春18きっぷで出かけておりますがそん…