メインカテゴリーを選択しなおす
今日は蕎麦が食いたかった。やって来たのは社食のピーク時のような混み具合の「嵯峨谷」。十割蕎麦で人気のお店です。注文は、盛りそば大盛りと、大根おろしと、とり...
おつかれさまです。 昨日の続きです。 www.koshikakeol.com 鎌倉の竹寺でお散歩した後は… 『こ寿々』でランチ。 鶴岡八幡宮の参道沿いに建つ古民家で営業しています。 「鎌倉駅」東口から徒歩7分。 バスを利用する場合、「若宮大路」下車 徒歩1分。 趣のある店内で「こ寿々そば」と名物の「わらび餅」をいただきました。 「こ寿々そば」は手打ちそばに、三つ葉、揚げ玉、大葉、大根おろし、海苔、ゆずがのっています。 つゆをかけていただきます。 香り高いそばとトッピングの相性が抜群で本当においしい!!! サッパリといただけて、残暑が厳しいこの季節ににピッタリです。 デザートにわらび餅。 生産希…
そば3食いただきました。■かのや:かのやそば(550円)新宿西口店。かのやそばは、とろろ、わかめ、茎わかめ、ほうれん草、ネギ、油揚げ、かまぼこ、揚玉など具だくさん。ごま、唐辛子をかけました。■さがたに:冷しとろろそば(700円)新宿京王モール店。冷しとろろそばはとろろ、ネギ、わさびとシンプル。ただ、わかめがセルフで好きなだけ取れます。ごま脂、四川ラー油などもあり、好みに合わせて利用できます。■狭山そば:冷し茄子梅おろしそば(650円)所沢駅ホームのそば屋。冷し茄子梅おろしそばの具は茄子、カリカリ梅刻み、大根おろし、ネギ、わかめ。梅の酸っぱさが食欲をそそります。茄子は醤油が染みて美味しいです。ごちそうさまでした。最新の価格とは異なる場合があります。信州戸隠そばとろろそば乾麺220g×10袋[商品番号CO-1...そば(かのや/さがたに/狭山そば)(2024年9月)
【ゆで太郎(信越食品)】天玉 630円【2024年8月訪問】
本日は自炊するのも面倒なので、近所にある『ゆで太郎』にやってきました。今年2024年から立ち食い蕎麦にハマっていますが、そう言えばゆで太郎は訪れていなかったですね。蕎麦界隈では有名なお話ですが、ゆで太郎には2種類の店舗があります。『ゆで太郎システム』が運営する店舗と『信越食品』が運営する店舗があります。
🚩外食日記(1646) 宮崎ランチ 「おくのうどん」②より、【えび天うどん🦐】‼️🌐宮崎市大坪東🌐
❇️外食日記、 第1646回目は 「うどん」を食べたくて 「おくのうどん」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「えび天うどん🦐」 を頂きました。 【外観】 【店内】 // 【メニュー】 【料理】 ❇️えび天うどん🦐❇️ // // 【お会計】 🔰450円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 おくのうどん店 www.miyazakilunch.com
温泉のまち壮瞥で食べるセパレートタイプの絶品かつ丼を堪能『レストランおおでら』
札幌から車で約2時間、火山と共生するまち『壮瞥町』。洞爺湖や有珠山、昭和の奇跡と言われる昭和新山など自然に囲まれた魅力溢れるまちでは景観のほかに「昭和新山熊牧場」などの見どころもあります。また美味しい果物をはじめとしたグルメや、火山の恩恵を
(記2024年9月12日) 3年ぶりの荒又! 期間限定に目がいっちゃうなあ。 冷かけにしんそば! ニシンにネギに三つ葉。よ〜く冷えたつゆが暑い夏にいいんだな。 荒又のそばは美しい。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
そば 俺のだし GINZA5(銀座)味玉鶏そば(そば増し600グラム)950円価格破壊の絶品料理を提供する銀座の『そば 俺のだし』。お店は、有楽町マリオンの向かい側、「GINZA5」の地下1階にあります。土曜日の開店時間11時で、開店待ちは7人。座
ジムニー(JB64W)〜平日休みの夕飯ミッションは🛺💭『真だこ冷やしそば』です😉〜
さて。。。平日休みの夕方は🌄今日も今日とて夕飯ミッション💭早く❄️冬にならないかなぁ。。。全天候型で花粉症も関係ない🏕️ダッシュボードキャンプ場は今日も平穏です🍀(笑)あぁ。。。焚き火したい🔥😂そんな。。。まだ🍂秋花粉症に身体が慣れてない🫠平日休みの夕食
9月7日~8日は日本国内最大のBMW MotorradのイベントBMW Motorrad Days2024が開催されます。会場はビーナーならご存知のHakub…
まだまだ暑いので"冷やし"に惹かれたね 都そば、色んな所にあるけど"天王寺店"に行って来ました行き方はJR天王寺駅北口から出て、プロミスの裏にあります 店内メニューより"冷し肉そば(690円)、梅おにぎり(130円)注文。計820円 待ってる間パシャり。壁メニューが何か良い。カレー丼って気になるね "中華そば"って言い方がノスタルジック。熊本ラーメンも気になる熊本ラーメンはにんにくチップやマー油(にんにく入った油)入りの豚骨ラーメン しょうが天(うどん、そば)、しょうが天丼って大阪らしいね。しょうが天は大阪のイメージちゃんと言ったら紅しょうが天 メニュー到着 冷し肉そば酸っぱ辛い お酢とトウガ…
味奈登庵 港南台店 [港南区] / カレー丼とミニそばセット
東京湾シロギス釣りが終わって、ちょっと遅めの昼ごはん。港南台の味奈登庵。カレー丼とミニそばセットをお願いします。880円なり。丼になみなみと注がれたカレールウは、さらりとしていたほのかにスパイシー。カレー南蛮よりもカレー丼の方が美味しい気がする。豚バラ肉にネギがたっぷり、そば屋のカレーライスです。ミニそば。ミニといってもそこらのそば屋の1人前くらいありそう。炭水化物中心の食事でごちそうさま。[味奈登庵港南台店]横浜市港南区港南台5-23-2411:00-22:30無休http://www.minatoan.com/index.htmlにほんブログ村:横浜食べ歩き味奈登庵港南台店[港南区]/カレー丼とミニそばセット
ゆで太郎 平塚桜ヶ丘店 日替わり得セットのミニ三海老天丼セット 一味唐辛子で甘辛へ味変
ゆで太郎 平塚桜ヶ丘店に行ってきました。 まだまだ暑い日が続いていて、冷たいそばをツルツルと食べたくなるものです。でも、お米も少しでも食べたいのでオーダーしたのは、日替わり得セットのミニ三海老天丼セットです。訪れた曜日は『天丼』、甘めのタレがかかっていてもちろんのこと、そのままでも美味しいですが、調味料コーナーにて一味唐辛子を入れてインパクトを加えてみました。味付けが甘辛へ味変となりまして、コレは...
【東京・京橋】そばよし 京橋店 かきあげそば+半ライス 700円【2024年8月訪問】
『そばのスエヒロ』で食べた後は、徒歩で次のお店へと向かいます。徒歩5分強で目的の『そばよし 京橋店』に到着です。『そばよし』はかつお節問屋が営む立ち食い蕎麦のお店となっています。削りたてのかつお節をふんだんに使用した出汁が有名で、日本一の立ち食い蕎麦とも呼び声が高いお店です。
【本家亀そば しまや】宜野湾市宇地泊の大人も子供も満足な沖縄そば屋
今回は宜野湾市宇地泊にある沖縄そば屋 【本家亀そば しまや】さんの紹介です! 名前の通り複数店舗を展開している
【やんばるシーサイド】大宜味村の道の駅にある沖縄県産食材を使用したレストラン
どうも!だいぶ久々の投稿です♪ 最近は新規開拓というより食べたいものを食べる! という感じでこれまで紹介したこ
【東京・八丁堀】そばのスエヒロ 八丁堀店 太そば+ジャンボゲソ 650円【2024年8月訪問】
立ち食い蕎麦屋は平日のみの営業が多いので、なかなか巡ることができていません。。ということで、平日朝に時間を確保してやって、『そばのスエヒロ 八丁堀店』にやってきました。成り立ちというかを調べると面白いのですが、今回は割愛しておきます。一応こちらの店舗は日曜日がお休みなのですが、
都内でそば3食いただきました。■高幡そば:冷しぶっかけ鶏天田舎そば(700円)明大前駅構内のそば屋。田舎そばは普通のそばより太いです。プラス20円かかります。食べ応えあり。鶏天2個のほか、鶏肉、なると、揚玉、ネギ、刻みのりなど。具だくさんでお腹いっぱいになりました。■ゆで太郎:冷しがけ肉おろしそば(700円)期間限定メニューの冷しがけ肉おろしそばにしました。甘辛く煮た豚肉と玉ねぎ、大根おろし、かいわれがのっています。一味唐辛子とわさびを利用しました。そば湯もいただきました。■そば信州屋:冷やしきつねそば(430円)冷やしきつねそばには油揚げ、わかめ、ネギ、さやえんどうがのっています。わさびを足しました。油揚げは大きくて味が染みていました。そばは細くてコシがあります。ごちそうさまでした。最新の価格とは異なる...そば(高幡そば/ゆで太郎/そば信州屋)(2024年9月)
青森県八戸市/ゆで太郎さんがかつ祭りを開催。なんと1キロ越えの鍋カツカレーも登場しました。
〈青森県八戸市湊高台〉 今回はゆで太郎さんで、鍋カツカレーと満腹カツカレーセットを比べてみました。 (訪問日2024.9.2) 場所は ゆで太郎 青森県八戸市湊高台1丁目1−35 https://maps.app.goo.gl/tmTUQbmwVysu6S2dA?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは かつ祭りは店舗により開始日時が変わる場合があると書かれていて、八戸でも食べれるのか不安でしたが、八戸店でもかつ祭りが開催されていました。 鍋カツカレー 噂では1200g〜1300gとも言われているデカ盛りメニューです。このメニューの為に鍋を購入したのかピカ…
前回、次男坊と初めて訪れたそばの銘店「そば切り 更来」さん。再訪を心に誓い、早くも本日伺った。と言うのも美里の秘境そばが今月いっぱいお休み、そして仁頃はっ...
時々行くお蕎麦屋さん『小石川 京屋』 いつも名物のいんちきそばを食べていたけど、この日は他のお客さんが食べていた冷やしなすそばが、とってもおいしそうだった…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 深大寺に行っ…
函館市神山。「岩のリ弁当セット」 午前勤務で業務終了後。13時半を少し過ぎた日の昼食。最初に目指したお店は、すでに暖簾が仕舞われていた。駐車場が満車だったので、混み過ぎて終了したんだね。 場所を移動して、5年
さて、ランチは「まほろば」というお蕎麦屋さんに連れて行ってもらったのだ。 おしゃれなお店やな~。 みんなに続いて、おじゃましまする。 店内もステキ~。 ニャンコ
■恋人の聖地『浜名湖SA』で犬と散歩~蕎麦も天ぷらも美味しい『天竜そばニュー藤屋』で年越しそば■
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 愛知県を出る前に 前から行きたい…
若かりし頃と違い、休日も平日も関係無くほぼ同じ様な時間に目を覚ます。万が一に備えて目覚ましのアラームをセットしているが、この処はお世話になる事が無い。「今...
月寒にある国産の食材や低添加を意識した蕎麦屋さん。 北海道産のそば粉を使用したツルツルの十割蕎麦が特徴。 健康にも良い元気スープや定食も人気との事で行ってみました! 今回ご紹介するのは【氣鈴亭】さんになります。 目次 1 店舗情報1.1 住
【東京・池袋】爽亭 JR池袋中央口店 桜エビのせかき揚げ天そば 530円【2024年7月訪問】
本日は銀座で用事を済ませて、だいぶ遅めのランチを『自家製 伊藤 銀座店』で食べた後に池袋へと向かいます。有楽町線のある銀座一丁目や有楽町に行くよりも新橋の方が近いので、新橋からJR山手線を使って池袋を目指すことにします。新橋から池袋は約30分と少々長めではありますが、席を確保することができたので無問題です。
にしんそばほど渋い食べ物があるだろうか。インスタグラムやブログのにしんそばの写真を眺めているだけで楽しくなる。近いうちに食べに行こう。京都と北海道という離れた場所で名物になっているっていうのは興味深いですよね。京都の松葉というところでまだ食べたことがないので食べてみたい。
贅沢な昼食!!利尻島のリゾバは、8:30 ~ 14:00位♪♪宿泊人数が少ないと13時に終了のときも 😊リゾバで稼ぎたい人には、合わないと思いますが、爺には、…
コキコキ食感、量も多くてお腹いっぱい田舎そば・・・東根市「そばと酒 まるよし」
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
本日はいよいよ次男坊が札幌へ戻る日。定宿から戻り、「北見で美味しいと評判のそば屋があるんだけどさ、未だ行った事無いんだよね。行ってみるか?」と次男坊を誘っ...
JR天王寺駅、中央改札近くにある"南海そば"に行って来ました鶏皮そば(440円)、おにぎり(2個・220円)注文食券制。鶏皮はそば、うどん、黄麺から"そば"を選択 待ってる間パシャり。朝定食(380円)であるんやね メニュー到着。鶏皮そばに七味をかけた そばは"立ち食いそば"でよくある味。ダシは関西にしたら少し濃い 鶏皮結構いっぱい入ってる味は甘いホルモンって感じで美味しい。小さいの、大きいの色々ある おにぎりはダシに付けた濃いめのダシと合う 中の昆布とダシ一緒に食べるとめちゃウマ❗️ 昆布が一番美味しかった。次点で鶏皮
はじめに ルー 今回紹介するのは豊橋市にある霧下そば 十勝庵さん✨ リリー 豊橋カレーうどんも食べたいと思いながら蕎麦を食べてしまう🤤 アオ ((o(*´∀`*)o))わくわく♪ GoogleMap(ストリートビュー) ルー Googleビ
青森県八戸市/館鼻岸壁朝市でラーメン、そば、フォーの麺類巡りをして来ました。
〈青森県八戸市新湊〉 今回は館鼻岸壁朝市でラーメン、そば、フォーの麺類巡りをして来ました。 (訪問日2024.8.18) 場所は 館鼻岸壁朝市 青森県八戸市新湊3丁目 館鼻岸壁内 https://maps.app.goo.gl/RvuXvXg9pK9c18o6A?g_st=com.google.maps.preview.copy 朝4:30から次々とお店の準備をし始めていますが、夜の雨のせいでしょうか、いつもより出店数が少ない感じです。 ラーメン屋さん お店の名前がどこにも書かれていなくて、今回はラーメン屋さんとさせてもらいます。 お弁当なども販売されていて、メニューはお店の脇にあります。注文…
どうも。幽霊が出てくる怖い話より、気狂いが出てくる「ヒトコワ」系の怖い話に震え上がります。釋英勝の漫画『ハッピーピープル』を思い出します。 それはさておき、東…
【庵/茨木】 こんにちはHPSの代表です/ あちぃ日々が続いており "クーラー様"のおかげでなんとかやっておりますが… このまま毎年気温が上がって そのうちみんな"フォンデュ化"す
同じ阿寒川野湯群のフレの湯と手水の湯を制覇した次男坊と自分、お次に目指すはウェンフラの湯。雄阿寒岳登山口付近の駐車帯に車を停め、滝見橋へ。阿寒湖方面の橋の...
(記2024年8月17日) 新得出張、お昼ごはんはそば処みなとやへ。 2年ぶりだ。 久しぶりにアベック丼にしてみようかな。丼ものと冷たいそばがひとつの器で出てくる。 豚丼と 冷納豆そば。卵黄がいいね! そうだ、忘れていた。アベック丼には味噌汁的な位置づけの温かいそばも付いてくるんだった。 そしてこのアベック丼は食べづらい、と再認識するのであります(笑) 美味しかった、ごちそうさま! アベックって死語の世界...
【新宿駅ナカ・そばいち】台風のため、会社は15時半で帰宅できたが、お昼ごはんは食べてない!
【新宿駅ナカ・そばいち】台風のため、会社は15時半で帰宅できたが、お昼ごはんを食べてない持参したお弁当を食べる場所もない乗り換え駅である新宿駅ナカの「そばいち…
函館市川原町。「とんかつ定食」 夕食で訪問。暑い日なので、おそばにしましょうと、川原町のひいらぎへ。ダテパーの企画で1月にしか訪問してない印象だったので、この夏にいざ入店♪ 木曜定休で、11時〜19時半の営業
少し時間があったので蕎麦活をしようと思い、ネットで調べた手打蕎麦のお店へ。灼熱の"埼玉県さいたま市浦和区"、住宅街の中にあるオシャレなトコ。 SONY ...
好物のひとつ、おそば。先週訪れたがピンポイントで店休日、まんまと食いそびれた秘境そば。自分が勝手にそう呼んでいるだけで、正式には「美里 そば工房」と言う。...
オヤコツ地獄温泉巡りを無事終え、腹拵えに選んだのは「おそば」。屈斜路から弟子屈界隈にかけては、幾つかの美味しいお店が思い浮かぶ。半ば、自分の誘導的店舗選択...
やっちゃった 明治神宮前駅 そば BASO 駄目な隣人 明治神宮 明治神宮ミュージアム
明治神宮前駅のBASO友人らと明治神宮にでも行くかと唐突になりましてその前に行列のできるお蕎麦屋さんBASOを初利用。11:30オープンのお店に開店直前に到着。BASOとかいてバーソーと読みます。先に券売機で食券を買ってから並ぶシステムです。自分たちの前に7組くらい店内
青森県十和田市/【十和田ランチ】吉次郎さんの平日10食限定の和んプレートランチを食べて来ました。
〈青森県十和田市〉 今回はそば処 吉次郎さんの和んプレートランチを食べて来ました。 (訪問日2024.8.8.) 場所は そば処 吉次郎 青森県十和田市西三番町1−24 https://maps.app.goo.gl/N7YmkFfvDmRyGPDi8?g_st=com.google.maps.preview.copy メニューは 今月から始まった新メニュー和んプレートランチを食べに来てみました。1日限定10食とは知らず来ましたが、どうにか食べることができました。 和んプレートランチ 注文の際にお蕎麦の量を普通盛りか小盛りか、温かい蕎麦か冷たい蕎麦を確認されるので、普通盛りの冷たい蕎麦にしまし…