メインカテゴリーを選択しなおす
再度 こんばんは🌃今日もお疲れさまでした😄💕今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_今日は午前に梅田の歯科へ。義父と義母の月命日でお寺さんが来て下さるので、実家の母にお留守番をお願いしました。帰宅して休みの長女とペットショップへ。飼っているウサギの餌
〜今日の呟き:抜糸をして来ましたーTwitterから〜,現在は37羽の愛鳥達を見送り、夫との夫婦2人生活を送っています。 鳥グッズ集めにもハマっており、そんな自他共に認める鳥バカが綴る、鳥バカ日記と鳥グッズお勧め内容の掲載と共に、愛鳥達のリアルな闘病日記も綴っています。 お気軽に立ち寄って下さると嬉しいです。
~今日の呟き:雪の中、歯科通院から帰宅しましたーTwitterから~
〜今日の呟き:雪の中、歯科通院から帰宅しましたーTwitterから〜,私ことうず惚れは、現在、うつ病・自律神経失調症・チョコレート嚢腫にアレルギー全般・喘息・白内障と、沢山の病気と闘病中の波乱万丈な日々を送っています。そんな中でも、日々主人や愛鳥達と、少しでも明るく楽しく生活して行けたら〜と思いながら、日々の出来事を綴って行く、そんな日記となっています。
最近土砂災害が多く避難所で生活を強いられる高齢者の方もおられると思います地震の時もそうですが避難所で高齢者が誤嚥性肺炎を起こすケースが少なくありませんこれは避難所において口腔ケアが不十分になり、睡眠時に唾液にまじった歯周病菌が肺に入って炎症を起こすことにより生じます日頃から歯周病予防て定期的な専門的ケアーを受け万が一に備えましょう避難所で高齢者の誤嚥性肺炎の多いわけ
歯周病菌が血管に入り込むとあちこちの臓器に慢性炎症を起こすことがわかっています歯周病の方は心臓の疾患に2倍かかりやすいデータも出ていますそれに加えて英バーミンガム大学のJohtSinghChandan氏が1995~2019年の英国の医療関連調査データ(IMRD-UK)を統計処理をしたところ心血管疾患、心血管代謝疾患に加えて、メンタルヘルス不調の有病率も有意に高いことがわかりましたまだ、歯周病がメンタルヘルスに影響を及ぼすと決まったわけではありませんが多くの病気を引き起こす可能性が高い以上歯周病は早期に治療するのが賢明と言えるでしょう歯周病で心臓と心が悪くなる!?
友人の歯科医師に「最近、歯軋りで歯が壊れてしまう患者さんが増えたような気がしないか?」と聞くとみな口を揃えて「明らかに昔より増えている」と言います音を立てて上下の歯を強くこすり合わせる歯ぎしりは寝ている間に起こりますまた、上下の歯を強くかみしめる食いしばりは、夜に限らず昼間も起きているのですが患者さんの自覚がないことが結構多いようですもし次のような症状があれば歯軋り、食いしばりが疑われます✔️歯のエナメル質が削れて場合によってはオレンジ色の象牙質が見えてきている✔️朝起きた時に顎の疲れや痛みを感じる✔️朝起きた時に肩こりや側頭部の筋肉にこりがある✔️よく歯が欠ける、折れる✔️歯の詰め物や被せ物よく壊れる✔️頬や舌に歯を押し付けたあと(白い線など)がある歯科での治療はマウスピースを作ってそれを歯の身代わりに...歯がすり減っていませんか?
先日、ネットで九州大学で「世界初ヒト歯周病の歯茎で脳内老人斑成分が産生されていることが判明」という記事を見ました実は歯周病が認知症、とくにアルツハイマーに関係のあることはずいぶん以前から言われていることなのですが初耳の患者さんも少なくないのでちょっとそのお話を、、僕の先輩で松本歯科大学歯科保存学講座の吉成教授の論文がわかりやすく解説してあるので参考にurlを載せておきますhttps://www.jstage.jst.go.jp/article/perio/60/3/60_147/_pdf/-char/ja上記の論文の要点をまとめると「歯周病菌が体に入るとそれを攻撃するために体のあちこちに炎症が起きて歯周病や糖尿病もひどくなり、それによって歯周病もひどくなるので負のスパイラルが進みます」ということです。そして最初...歯周病は認知症を悪化させる!?
歯科治療の中でも材料の変化に伴って治療理論のパラダイムシフトが起きているのが、インプラント、歯列矯正の分野です3年前にインプラント治療についてはインプラント指導医のためにかなり勉強し、合格したのでいったんインプラントの勉強は置いておいて今度は最新の矯正治療について勉強するべく毎月東京で開催されていた日本成人矯正歯科学会認定医研修プログラムに参加していました途中、新型コロナの影響で延期やweb受講などもあり2年3ヶ月かかりましたが、無事終わりました長かったですが、20年前にに受けた矯正治療のコースと比べ新理論や新材料を色々と学ぶことができましたでも変わらないのは治療のゴールである「良い噛み合わせの獲得」ですいくら虫歯の治療やインプラント治療や歯周病治療のレベルをあげても噛み合わせが悪ければ長期的には安定しませんそ...歯列矯正は噛み合わせを改善させて歯を長持ちさせる!
日本口腔インプラント学会が朝日新聞出版より初の公式本が出版されましたこの本、学会の公式本です要するにどこかの歯医者の宣伝本ではなく本当のインプラント治療についての知識を得ることができる唯一の本になります色々ネットで調べるよりもこれ一冊で確かな知識を得ることができますamazonで770円で買えますインプラント治療を考えている患者さんは一読をお勧めします「かめる幸せ」をとり戻す
上の写真は男の人(あえて歯医者とはいいません)がペンチで歯を抜いているシーンです怖いですね考えただけでゾッとしますね歯医者にこのイメージを持っている人は多いと思いますがその中に二つの大きな間違ったイメージが含まれています一つ目の間違ったイメージですが、この歯を抜いている人は歯医者ではありません近代歯学は18世紀、ピエール・フォシャールによって広められましたそれまでは虫歯がひどくなると床屋さんが歯を抜いていました床屋さんの前で回っている血と包帯の色である赤白青のグルグルはそのときの名残です二つ目の間違ったイメージはこの歯を抜いている人はサディストではありません虫歯になった歯をそのままにしておくと痛みだけではなく膿がが全身に巡って最悪命を落とすこともあります当時、虫歯の治療方法が抜歯しかなかったので人の命を救うため...歯医者はなぜ歯を抜く?
毎度のことながら、どーでもいいことしか書いていません。たまたま何かのはずみで来ちゃった方、ハズレのブログで誠に申し訳ございません1月28日(土曜日)のこと午前11時10分から歯医者さん(私)この日は検診とクリーニング(レントゲン撮影もした)今回も治療を要する虫歯
最近ネットや看板で「ドイツ式入れ歯」という言葉を見かけますなんだろうと調べてみたらコーヌスクローネデンチャーなどのアタッチメントデンチャーのことアタッチメントデンチャー歯を失って残り少なくなった歯に被せ物や装置を装着して入れ歯を安定させる入れ歯のことですちょうど僕が歯医者になった30年前まではインプラントがそれほど日本では普及していなかったのでこういった特殊義歯が歯を多数失った方にとって最高の治療とされていましたその後インプラント治療が台頭してきてそちらの方が圧倒的に噛めて取り外しもしなくていいのでる数は減ってきましたが全身疾患などでインプラント治療ができない方や治療費を抑えて噛めるようにしたい方には当院でも治療プランの一つとしてずっと提案し続けています普通の保険の入れ歯にくらべるとずいぶん噛めるようになります...ドイツ式入れ歯
当院となりの中華料理店愛連の跡地にコインパーキングができましたので駐車サービスをはじめました今までお車でお越しの方にはご不便をおかけしていましたが当院の隣に駐車できるようになりました駐車券をお持ちいただければ駐車サービス券をお渡ししますのでぜひご利用ください駐車サービスはじめました
インプラント専用の手術室をリニューアルしましたコロナ禍に入ってからなぜかインプラントの患者さんが増えてきて機械の故障などあると困るので思い切ってチェアーを入れ替えましたそれにともなって機材や内装もリニューアルしました新しいチェアーは長時間横になっても背中が痛くなったりしないようクッション性の良いものに交換し(しかも本革!)オペ中にCT画像や自動血圧計の画面が随時見られるようにモニターなども取り付け患者様により安全にインプラント手術を受けていただけるように装備を整えましたドクターサイドとしても最新機器は調子が良く使っていて気持ちがいいですインプラント手術室のリニューアル
当院ではインプラントや矯正治療の無料セミナーを行っていません問い合わせもありますが学会の市民公開胡坐で営利目的でないセミナーは行っても当院としては行っていません理由がいくつかあります1:市民公開講座や無料セミナーといいつつただの宣伝行為で患者さんを治療に誘導する歯科医院と同じレベルになりたくない心臓バイパス手術の無料セミナーや抗がん剤の無料セミナーなんてないですよね正しい知識を得たい場合はインプラント学会か矯正学会のホームページをみていただければ患者さん向けに必要な情報が全て掲載してありますのでそちらをお勧めしています2:患者さんのお口の状態を見なければなんともいえない実際インプラント治療や矯正治療の電話での費用の問い合わせがありますが検査もしない状態では情報不足でお答えすることが困難ですまた、虫歯や歯周病、親...インプラントや矯正治療の無料セミナーを行わないわけ
先日、歯科感染予防に関するセミナーに参加してきました新型コロナだけでなく色々な感染症に対しての予防手段を再チェックする意味で有意義なセミナーでした時々患者さんが「コロナが怖くて歯医者に行けませんでした」といわれ、そのうち何人かは虫歯や歯周病が重症化していました歯科医院は基本安全で、むしろ早めの歯科治療と定期的な専門的口腔ケアは感染予防のカギとなりますコロナだけでなく色々な感染症に対して免疫を上げるためにも来院をお勧めします感染予防のカギ
昨日から第51回日本口腔インプラント学会学術大会がコロナの影響でWEBで開催されており参加しておりますいつも休診にして学会に参加していたので患者様にはご迷惑をお掛けしておりましたがWEB開催だと休み時間や夜間に参加できるのでありがたいです先日の中部支部学会では発表もできたのでWEB学会なかなか快適です本題ですが昨日、専門医教育講座の「保険適用のインプラント治療」を聞いていたのですがよく考えたらほとんどの患者さんは条件が整えばインプラント治療が保険適用になることを知られていません腫瘍の手術や先天的に顎に大きな欠損がある場合などは保険適応になることがありますただしその場合、治療は大学病院などの施設で行う必要があるのですが窓口は一般開業医で相談されるといいと思いますただ、腫瘍が顎にできていても自覚症状がないことが多い...保険適用のインプラント治療
先日のインプラント学会のトピックの続きです学会で倫理セミナーを視聴しました現在での歯科用インプラントとそれにまつわる歯科用材料についての薬事規制と適正使用についてのお話でした要するに皆さんのお口に使っているインプラントの安全性のお話ですときどき患者さんから「先生、インプラントがすごく安いクリニックをネットで見かけるのですがあれはどうなんでしょう?」と聞かれます実は日本の薬事規制をクリアした製品を使用した場合、そんなに安い価格でインプラント治療を行うと赤字になってしまいますそこで海外製品や海外の学会で直接安く買い付けたインプラントを使用し、安く提供している先生もいるそうですこれだけ聞くと患者さんにインプラント治療を安く提供するために努力しているいい先生に聞こえますところが今回のセミナーで日本の薬事規制について詳し...インプラントの価格
産経新聞によると、滋賀県草津市の歯科医院でインプラント手術により神経を損傷を受けたとして損害賠償を求めた起訴の判決で大津地裁裁判長は治療前にCTを撮影し神経の位置を確認することをおこたったとして歯科の過失を認め支払いを命じました僕が開業した25年前はCTを持っていなかったので(今は当院でCT撮影を行なっております)CTを整形外科の先生に依頼して撮影してもらい神経の位置を確認していましたそのときそのソフトの人に兵庫県では4件だけCTによる診断をしてインプラント治療をしておりそのうちの一人だと教えてもらいました当時、インプラント治療のためにCTを撮影し診断することのほうが珍しく患者さんに「歯の治療にそこまでするのは大袈裟ではないですか?』と言われることもありましたしかし今回の判例をみてわかるように現在の医療水準から...インプラン手術にはCTが必須
これは新幹線の中で見たWedgeという本に載っていた漫画の一コマです現在、コロナや高齢化によって日本の債務は膨れ上がっていますこれを防ぐには消費税アップ、医療費自己負担アップなど国民の負担が増え、歯が痛いぐらいだと我慢して出費を抑えないと家庭がやりくりできなくなるという一コマです確かに国民の負担は増えていくでしょうがその痛み放置しておいて本当に大丈夫でしょうか?この漫画の主人公は歯の痛みは我慢たようですが歯の病気で自然治癒はありません将来重症化し、余分に治療費を払う必要性が高くなるばかりですそれだけで済めばいいのですが歯が原因で他の病気になる可能性もありそれで仕事ができなくなったり入院したら本末転倒です(そういった方をたくさん見てきました)健康第一といいますが歯だけでなく身体の健康を維持することがこれからますま...歯の痛みを放置すると、、、
【歯科】お年玉チェキ♪|キミ歯科 鹿野さやか歯科医&緒方真理子歯科衛生士からの処方箋!?
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は歯科の話題🏥とはいえ、医学的なお話ではなく、元気でかわいい話題♪以前からご紹介の「君のための…
頑張って3科受診(そのうち2科は初診)してきました。 最初はいつもの。線維筋痛症と不眠の薬を処方して頂いて。ルネスタは3錠に分けて前回自分で調整するように指…
放射線外来の後は、指示された通り歯科外来に来ました。 外来では、問診・服薬状況・レントゲン撮影が行われました。 そして、診療の椅子に座ると口腔内の診察が行われ…
今日は歯科へ。 6回に分けて歯石取りをしてもらってきたが、今日は最終日。 今日の私の担当だった歯科衛生士さん(?)は、最初に診察の椅子に案内してくれるときからなんかちょっと
長野県の戸隠神社に初詣に行ってきましたここは昔から虫歯の痛みをおさめてもらうためにお参りする人がいた虫歯の神様もおられる戸隠のパワースポットですただ、虫歯は放置すると痛みは消えますがそのうち歯の根の先から化膿が進み歯の周囲の骨に感染が広がりますのでそれは神様にも防げなかったと思いますとりあえず患者さんの虫歯の痛みが出ないように祈ってきたのですが今は検査も治療もできますから痛みがあるなし関係なく歯科検診をお勧めします虫歯の神様に初詣
明けましておめでとうございます今年も歯科医師の常識的な視点からお口の健康維持のために役立つ記事を中心にブログをお届けしていきたいと思っております皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます明けましておめでとうございます
昨年12月上旬に歯の調子が悪かったので近くの歯科に予約を入れたのですが、予約を取る電話をしたら「最短で予約が入れられるのは1/5ですけど、それでもよろしければ…
小児歯科に通っていた子供。いつものように歯の検診に行った。小児歯科は子供の歯と歯の間すべてが虫歯です。と言われた。 後日別の歯医者に子供を診てもらった。別の歯医者は子供の虫歯は1本だけです。と言い。その1本の虫歯の治療をした。 ぼくはぼくの隣の家族からこんな話を聞いた。 小児歯科は確かに経営が難しいのかもしれない。午前中は患者が来ないのかもしれない。親がみてもわからないからか? 小児歯科と言う看板で。すべての歯を治療して。何でもない歯を治療して。収入を増やそうとしているのか? ぼくは疑問だ。一生使う歯。大人でも子供でも何年も使う歯。 まして子供なら何十年も。患者のことをもっと考えて治療してほし…
12月24日(土曜日)📝12時10分から歯科の診察(私)診察日が、たまたまクリスマスイブだったので歯ブラシのプレゼントがありました(笑)月に一度の経過観察とお薬の治療は今年も1年続きました。来年からは、せめて2か月毎の診察になって欲しいなぁ~…と思ったけれどもやっぱ
*午前中に循環器内科 🫀 午後は歯科 🦷 心臓は心房細動が出て血栓予防薬ワーファリンで治療中、歯は歯周病が進み新年 🎍 早々抜歯となりました。 後期高齢者ともなれば身体にガタがきても驚きはしませんが、兎角シニアは生き難い トホ 👟🚶 ホ) *ご訪問ありがとう...
骨粗鬆症薬内服中でコルチゾール作れない人の難しい親知らずの抜歯はどうすればいいでしょうか?
今日は歯科医院に通院し、上部の歯の掃除をして終了・・・・・の予定だったのですが,来週もう一回来て1カ所治療となったのは予定の範囲内だったのですが 親知らず問…
バイオ歯科医院へ。左下7番のしみは、先週お薬つけていただいてからあんまり気になってなかったってことで、一件落着。 先生と仲良しの〇〇先生にメタトロンで合う食品調べていただいたとき、GSEが私の乳ぽんには悪いって出て、バイオ歯科先生にゼロサーチで合うか調べてもらわなかったの?って言われたこと話す。GSEが酸っぱくて、歯に大丈夫か心配ってことも話した。 歯が心配だったらGSEやめて、たんぽぽコーヒー飲め…
【歯科通院】歯医者さんが怖いくせに調子に乗ってしまった【反省】
こんばんは。マダムあずきです。 今日は歯医者さんでした・・・。。。_  ̄ ○ 治療そのものは 順調に進んでいるのですが・・・ 今日は もう!ワタクシったらおばかさん!テヘペロ( ◠‿◠ ) っていうのを通り越して とんだ大馬鹿野郎でした(大反省) おはようございます。今日はテンションが上がりません⤵️なぜならこれから歯医者さんに行かなければならないので😭#歯医者さん怖いの会— あずき (@azuazuazukina) 2022年12月16日 怖いなりにちゃんと時間を守って早めに出発。 仮の詰め物を取って お薬を入れてまた詰める。 いつもの治療 350円 (安い) ここまでは順調でした。 歯医…
こんにちは~! 昨日と今日、雨続きでした。 水不足のカリフォルニア州、これで多少はマシになったのかしら?? 今日は午後から歯科でクリーニングがあったので午前…
おはようございます。歯の治療ですが、一晩経ってまた考えが変わりました。 一気に数本の歯を治療するスピーディーな先生か、私の体調を見ながら、一本治療するのに一ヶ月以上費やす優しい先生か。 両極端なんですよ。西の横綱、東の大関。果たして軍配の行方は? やはり、これから痛い歯の治療に入ります。急がなくても、優しい先生の方がいいと言う結論に達ました。優柔不断な行司です。 でも、一度に沢山治療するのはいいとして、患者の痛い声を無視して、自分の思い描く治療を推し進めるやり方は、やはり、偉い人にありがちなエゴイズムだと思ったのです。 落ちついて、考えると! です。私は勢いに完全に飲まれていました。 婦人科の…
ビビりの歯科通院〜歯医者さんはいつ行っても怖かった【ポンコツ】
こんばんは。マダムあずきです。 日が短くなり暗くなるのもはやくて もう夜中な気分です。 ( ˘ω˘ )もう寝たいです。(早すぎ) 歯医者さんについてしまった:(;゙゚'ω゚'):いつものことですが予約時間よりかなり早くついてビビっているw#歯医者さん怖い— あずき (@azuazuazukina) 2022年12月9日 歯医者さん終わったら無印によってかえるんだからね!(気合い)#歯医者さん怖い— あずき (@azuazuazukina) 2022年12月9日 無印寄ってミスドとケンタをおみやげに買ったからふらっと立ち寄ったお店のセールで自分のトップス2枚買っちゃいました(無関係)— あずき …
こんにちは、午前中はいつもの街の病院に行って来ました。あとは、街の歯科と、順天堂病院に通院しています。 掌蹠膿疱症という、三十年来の皮膚疾患を抱えているのですが、コロナウィルスのワクチン注射の後に、帯状疱疹にかかり、再発を繰り返しています。掌蹠膿疱症が、帯状疱疹の薬を飲むと一気に治ってしまったのです。 あら不思議ですよね。 先生も私もキツネに摘まれた気分です。掌蹠膿疱症は、これまで歯科と深い関係があるとされていました。 帯状疱疹の薬はウィルスに作用します。パラクシビルと言う薬ですが、調べてみると、ヘルペスにも効くらしく、では掌蹠膿疱症もヘルペスかと調べてみると、まさにヘルペスのお仲間らしいので…
【写真集×歯科】歯医者さん&歯科衛生士のサイン入り写真集!?|鹿乃さやかさん&緒方真理子さん
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回は写真集の話題📚 現在、歯科に通院中の私(笑)📝歯石取りを行っております🦷歯医者さん&歯科…
皆さん、レントゲン写真って撮影された経験ありますよね?歯医者さんに行ったことのある人の多くはレントゲン写真による検査を受けたことがあるでしょう。患者さんの中にはレントゲン写真撮影について、被ばくの心配をされる方がいます。今回は歯科のレントゲン写真の重要性とレントゲン写真撮影における被ばくについて簡単にまとめてみました。
こんばんは。マダムあずきです。 大事なモノが出てこない 捨て活 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 大事なモノが出てこない こんな時間になって いきなり 「明日年末調整の書類持っていく」と言い出したあず夫氏。 控除の証明書や納税証明書などを入れている 『大事なモノ入れ』(名づけセンスゼロ)の 引き出しを引っ掻きまわし しかし、ワタクシのおぼろげな記憶では 「あれ?一枚来てないような気もする・・・」と思いながらも探してみたもののやはり見つからず。 この一枚。一番掛け金が大きい保険のものなので「まぁいいか」とはならない。 ちょうど証…
前回行ったのは9月でまだ暑かった。その時に「次は12月、冬だな。でもすぐ来るよね」と思ったことを覚えてるけど、本当にすぐ来たわ。クリーニングは気持ちいいよねぃ。衛生士さんが1本1本丁寧に磨いてくれて。自分でもちゃんと磨いてるつもりだけど、な
今、歯科の定期検診に通っている。年に一度のメンテナンス。 ★【つまようじ法】で歯も歯茎も健康に◇歯科定期検診 6回に分けて丁寧にクリーニングしてもらっているよ。 今日は3回目。上の歯はこれで終わり。
こんにちは。マダムあずきです。 明日からバスのダイヤが改正(減便)になるのをまったく知らなくて送ってあげた息子氏の同僚(先輩)が教えてくれて助かった💦息子氏が乗る時間帯に大打撃⚡️— あずき (@azuazuazukina) 2022年11月30日 明日は寒い🥶息子氏のバスの乗り継ぎが心配だ。(定刻に来ても外で40分待ち) https://t.co/S2Y5Mt4zaA— あずき (@azuazuazukina) 2022年11月30日 ん!?あれ?もうこんなに降る??(゚ω゚) https://t.co/EI8kudgVCM— あずき (@azuazuazukina) 2022年11月30日…