メインカテゴリーを選択しなおす
#歯科
INポイントが発生します。あなたのブログに「#歯科」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
新築!愛知インプラントインスティチュート
週末はアメリカインプラント学会試験対策のお手伝いに愛知インプラントインスティチュートに行ってきました長い間お世話になっていた研修会場が新しくなり気分も上がりますただ、、、名古屋は暑い、、、、新築!愛知インプラントインスティチュート
2023/08/16 10:45
歯科
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
サンスター『ラークサンスターF』を使ってみた!
tomomo13のブログ。サンスター『ラークサンスターF』の口コミです。
2023/08/15 12:26
歯科へ行ってきた
私は毎日いったい何をして過ごしているのだろう。 考えてみても大したことはしてない気がするのに、あっという間に一日が終わってしまう。 あれもこれもやりたいのに、あーあ、今日もやれなかった… みたいな
2023/08/09 15:20
歯のクリーニング→とげぬき地蔵行って来ました
御訪問いただき有難うございます。
2023/07/30 18:28
激痛歯痛日記 その23(夫編 埋没親知らず 診察1回目 A歯科医院 2023年7月26日)
最近 私 は 3ヶ月 に 1回 の クリーニング のみで 今回 は 夫 の A歯科医院 の 備忘録 ω・`)チラッもはや 激痛 でも 歯痛 でも ないんだけどε-(´∀`; ) なぜ? 激痛? なぜ? 歯痛? はこれまで の 経緯 カテゴリ 体調のこと 激痛歯痛日記 は こちら♡ ご興味 の ある方 は どうぞ♡夫 確か 先月 3ヶ月 に 1回 の クリーニング に 行ったとき に 1ヶ月 様子 を 見ましょ...
2023/07/27 08:31
7月22日のこと📝(歯科検診・お出かけ・外食)
ー7月22日(土曜日)のこと📝ー午後12時から歯科検診と歯のクリーニング(私)前回の診察(お薬治療)は4月8日(土曜日)本来、次の診察日は6月3日(土曜日)のはずが5月に引いた風邪(夫から移った💧)の咳が治まらず予約日の延期を電話でお願いしました既に6月の土曜日の枠
2023/07/25 20:49
歯科へ行ってきました
今日は朝起きたら、首がマシになっていました。昨日、痛いかも!?って思ってた歯も痛くなかったです。 でも、予約してたので、歯科へと行ってきました。 まずは、レン…
2023/07/24 20:59
母校で講演2
大學でインプラントの治療例を4年生に講演ですまだ4年生でインプラント治療だけでなく歯科治療自体を見ていないのでなかなか理解してもらうのは難しい内容ですが一つでも講演内容が将来みんなの役に立ってくれたらいいなと思います母校で講演2
2023/07/22 08:24
母校で講演3
講演終わって名古屋駅でスタッフにお土産に今話題の「シーラカンスもなか」を購入!羽生結弦選手がアイスショーの差し入れで配ったことで人気が出てなかなか手に入らない一品だそうです十勝産の小豆にフランス製のバターがサンドしてあって甘さと塩加減が絶妙で美味しかったですモナカとバターというそれぞれ美味しいものの組み合わせが新食感を生み出しますねインプラントと矯正治療、インプラントと審美歯科、歯周病治療と矯正治療、色々組み合わせると今までにない効果を生み出すことができる今回はそんな講演をしてきました母校で講演3
2023/07/22 08:23
母校で講演1
母校の愛知学院歯学部での講演依頼を受けて名古屋まで新幹線で行ってきました朝一番の講義なので朝食は新大阪駅で調達するのですが改札入ってすぐにSIZUYAさんのパンが売ってますお気に入りはペッパーカルネとメロンパン具材はシンプルですがパンが美味しいです今日も晴天名古屋は暑そう、、、母校で講演1
2023/07/21 17:47
インプラント治療について知りたいときは!〜日本口腔インプラント学会のご紹介
歯を失ってインプラントをお考えの方にぜひみていただきたいサイトが「日本口腔インプラント学会」のサイトになりますhttps://www.shika-implant.orgネットでインプラントについて色々情報がありますが、この学会は日本の歯学部のインプラント科の教授を初めとする先生方が監修しているサイトで日本で一番信頼できるインプラントの情報がありますとくにホームページに「かめる幸せを取り戻す」という書籍は一般の方向けにわかりやすくインプラント治療について書かれており、インプラント治療を考えている方で正しい情報を得たい方にははおすすめですインプラント治療について知りたいときは!〜日本口腔インプラント学会のご紹介
歯をキレイにしたいと思ったら!〜日本歯科審美学会のご紹介
審美歯科という言葉を聞いたことはあるけれど、ホワイトニングや歯並びや白い詰め物などよくわからないことがいっぱいあるという方には日本歯科審美学会をご紹介いたしますhttps://www.jdshinbi.net/歯科審美学とは、顎口腔系における形態美・色彩美・機能美の調和を図り、人々の幸福に貢献する歯科医療のための教育および学習に関する学問体系である(日本歯科審美学会教授要綱)」と定義しています。要するに機能だけ回復するのではなく、審美的にも満足してもらい楽しく人生を送ってもらおうという趣旨の学会です一般の方向けのサイトを開くと審美歯科でできることがわかりやすく説明してあり歯科医院に行く前に予備知識としてみておくと治療がスムーズに進むと思います歯をキレイにしたいと思ったら!〜日本歯科審美学会のご紹介
2023/07/21 17:46
歯周病かもと思ったら!〜日本歯周病学会のご紹介
前回に引き続き今回ご紹介するのは「日本歯周病学会」ですhttps://www.perio.jpホームページの「歯周病Q&A」をクリックすると歯周病の原因、症状、治療方法、予防方法について学術的にしっかりとしたエビデンスのある情報が満載ですコマーシャルやSNSで噂になっていることを鵜呑みにせず歯周病かな?と思ったら、あるいは歯医者で歯周病と言われたらまずはこちらをチェックしてみてください歯周病かもと思ったら!〜日本歯周病学会のご紹介
2023/07/21 17:45
ナゾの10万円はヒミツ、、、
10万持って女性がやってきた。 yugre.hatenablog.com その数日後。 「鶴の恩返し、とか言っちゃってさー、」 「ユウグレさんが、」 「ねー?」 生瀬さんと喋ってる先生が声かけてきた。 あの10万の話だね、、、 鶴の恩返しとはちょっと違う気もしたけど、 まぁそんな感じですかね?って言ったんだった。 で、どういうわけだったのか分かったんですか? 「いや、分かんない」 奥さまに聞いてみたらいかがですか? 「ダメダメ、だって内緒にしてるもん」 、、、は??どゆこと? 「言ってないのよ、今回のこと」 な、なんで?なんで言わないの、、、? あの晩はこの話で盛り上がっただろうなぁって 思っ…
2023/07/17 21:07
博多歯科 左下7番クラウンセットとおひとりさま水炊きのお店
おひとりさまでも、水だき小鉢定食で水炊きいただける天神の新三浦は、平日11:15~14:30ラストオーダー(土日祝は14:15)、17:00~20:15ラストオーダー。基本的に火曜休み。 お店は地下1階で、地下鉄空港線の天神駅中央改札口出ると天神地下街になってて、すぐ左の天神ビル方面って階段のぼると地上に出ちゃうのね。地下のままもう一歩進んで左折で、天神ビルの矢印あ…
2023/07/15 06:08
博多歯科左下7番型取りとホワイトニング2回目
副院長がね、クラウン、ジルコニアは硬くて歯が削れてしまう。セラミックは薄く作れない。ゴールドは叩けば伸びるし薄く作れて、歯と一緒に減っていくって。 私ね、バイオ先生に、博多歯科でゴールドになるかもって話したら、博多歯科に行けば歯ぎしりは治るからセラミックでいいんじゃないですかって言われたこと、副院長に話したの。そしたら、私のレントゲンが神経が長く伸びてて、セラミックでクラウン作るにはもっと歯を…
2023/07/15 06:01
グレちゃんはモヤる
先日の通院リハのとき リハビリ室の中で歩いてる人を見てびっくり、 このあいだ自販機コーナーの陰で 奥さんを叱り飛ばしてた人だ。 奥さんは黙って隣に立っていたけど スタッフ呼びに行こうか?と思ったり。 あの時は見ちゃったこっちも嫌な気持ちになった。 いつも車椅子に乗ってるからびっくりしたけど ときどき立ってるのは知ってた。 待合室でもよく奥さんに小言を言っていて、 グレ夫があんなんだったら わたしとっとと捨てて出て行くけどね? ってよくグレ夫に言ってたんだ。 この人グレ夫より全然きれいに歩けてるじゃん、、 なのになんでいつも車椅子?は? 帰りがけにもお見かけしました。 初めて見かけたとき 奥さん…
2023/07/13 20:33
保険診療か自費治療か・・・悩んだ日
ここ連日の暑さでヘロヘロです。梅雨はどこへ行った??ひょっとしてもう梅雨明け?そんな感じです。さて、先日虫歯が2本見つかった話を書きましたが-2本目の虫歯。先週の話では簡単に終わりそうな話だったけれど、(同じ先生ではなくて見立てが変わったのかも)過去に虫歯治療していたところが再度虫歯ってことで。チョチョっと詰める...
2023/07/12 08:34
歯科口腔外科受診
2023/07/11 21:42
月に一度の歯科医院に行くと…。
ジージーと歯を削る音響くなか 泣かずに耐える 子どもいじらし ★ 月に一度、歯科医院、に通っています。今日の待合室には、小学校に上がったばかりか、あるいはその前かぐらいの子供が母親と一緒
2023/07/11 16:35
昨日はUさん宅にIhさんとお呼ばれ / Mさんは結果が大学病院へ 私は歯科
写真はイメージです 写真撮り忘れ昨日はお昼に歯科で3回目の型取り(暑さの中疲れる)、やっと来週完成品を装着です。生協の品を片付けて、マンションのUさん宅でIhさんと3人でお茶、デザートをいただきました。今日は私はたらい回しに遭っていることを
2023/07/07 17:10
福岡歯科 ポリリンホワイトニング
もうね、前歯がこんなにかわいい形できれいだと、ヴァンドーム青山の0.5カラットアップのキャトル着けてる日の高揚感あるじゃない?毎日24時間あれだから。めっちゃ気分上がるし、格段に笑顔の頻度が上がってる。 今まで毎朝鏡見て、笑顔作って「今日も幸せ、私ってきれい」って鏡の中の自分に言ってて、人前でも気にせず笑えてるつもりだったけ…
2023/07/03 04:20
福岡歯科 左下7番仮歯
昨晩は歯ぎしり噛みしめしてなかったのかも。頬顎軽い感じだから。痛、た、た、たってぎくしゃくしてたお相撲さんの四股のポーズも、割とできるよ? 昨日から前歯きれいなのがもうすっごいうれしくて、一人で何度も鏡見ちゃってにこにこ。 「亜人」読み始めたけど、佐藤は私のことのよう。
2023/07/03 04:18
福岡歯科でかみ合わせ治療
院長先生のね、人間を車で例えると脳が運転者で体が車で、車の目的は安全に目的地に着くことで、脳の目的は豊かな人生を歩む、幸せな生活を送るなのに、医療は脳の方をやらないで体を修理することばかりやっている、みたいなお話は、ほんとになるほどだった。 歯も感覚器官で噛む感触がずっと悪ければ病気になり、良ければ健康になる、みたいなお話もね。確かに、気持ち悪い肌触りのものに触れて、騒音聞いて、悪臭の中で、嫌…
2023/07/02 11:36
6月28日・29日 夫のこと(昼ごはんメール)✉📝
ー夫の昼ごはんメールー6月28日(水曜日)✉今朝もお見送りありがとうございます🙇🏻あの後は暑くなかったですか😰今日も蒸し蒸しだけど、まだ雨が降ってないので、夜までもったらいいのにね🌧️今日は〇〇〇に行く予定やったのに、〇〇〇に急遽行くことになりました😡予定が
2023/07/01 00:22
歯を白くしたい
歯の美白、気になる。
2023/06/28 12:12
歯の治療 7
歯医者通いも7回目になりました。 最初は土曜日にしていたのだけど、予約が取りにくいし、こちらの予定がぎゅうぎゅうになってきたので平日に変更。 平日だとだいたい希望の時間が取れます。 日にちは希望通
2023/06/27 14:54
歯の治療 8
歯医者通院8回目。 治療もやっと最後の1本になりました。 ふ~。 予約時間がいつもより遅かったのでちょっと余裕こいて行ったのですが、なんと時間を間違えて覚えていました(;'∀') 早く行く分には待てばいい
2023/06/27 14:51
バイオ病院三十六回目 ぽん、ちょっと大きくなる
バイオ先生に最近の体調とか聴いていただく。 不正出血4日位あった。寝汗、冷え、疲れある。右坐骨神経痛足首までのときある。仙骨痛い。首・背中寝てるときかいてる痕ちょっとある。かゆみは3月ほどではない。ぽんはちょっと痛い気するときある。胸のシール、また貼り換え忘れてしまった。田植えで農薬除草剤使ってない水田に裸足で入ったが、寄生虫とか大丈夫か? 田植えの件は、まあ大丈夫でしょうとのこと。亀の型の話…
2023/06/23 08:23
歯のクリーニング
2023/06/18 21:20
それはどーなの生瀬さん
先日ね、生瀬さんから呼び出されました。 「ちょっと話したいことがあってね、」 「ランチできたら良いんだけど」 いいですよー。 かかりつけ医に行く予定があるけど 昼間は大丈夫です。 待ち合わせのお店に行くと あれ?生瀬さん、いつもと違う。 保護者会に行ってきたみたいな服装じゃん? 「それがさ、」 「他でも働かないとお金がさ、って話したけど」 「紹介されたところに面接に行ってきたとこなの」 えっ?どこどこどこ?どこで働くの? 「保育園の用務員さん」 そうなんだ〜 前から歯科以外で働きたいと言ってた。 事務経験があるわけじゃないし、 とも言ってたから 子どもが大好きな生瀬さんにはいい職場なのかも。 …
2023/06/17 09:11
歯周病は大腸ガンのリスクを増やします
現代人の多くが罹患している歯周病が心臓病、糖尿病、など色々な病気のリスクになることが昔から言われていますお口は消化器系の入り口ですから当然、消化器系にも影響があることは統計で示されていますが最近そのメカニズムが色々わかってきました口腔内に常在する菌であるフゾバクテリウム・ヌクレアタムが大腸の組織に存在すると大腸癌の発生や進行を早める可能性があるとの論文が熊本大学の諸石寿朗教授らの研究グループによって「JCIinsight」に掲載されましたそして論文によると歯周病の治療が大腸ガンのリスクを減らすこともわかってきましたまた、歯周病の治療ができなかった人は大腸ガンのリスクは減りませんでした歯周病は自覚症状はほとんどありませんなので症状がなくても歯周病の有無や治療は、かかりつけの歯科医に相談しましょう歯周病は大腸ガンのリスクを増やします
2023/06/14 08:27
レジン治療の功罪
最近患者さんのお口の中を見ていて気になることがいくつかあります昔は奥歯の治療は金属で治すのが常識でいわゆる「銀歯」を多くの患者さんが装着していました最近、保険治療でレジンの性能が上がりレジンによる奥歯の治療が増えてきました安くて早く治療が終わってしかも白いので多くの患者さんがレジンによる治療を望まれますところが性能が上がったとはいえレジンは樹脂、いわゆるプラスチックです写真のようにアクセサリーでもよく見かけますよねレジンは金属に比べると耐久性が低く、人によっては2、3年ですり減ってしまい原型を保っていない状態になっていますそれだけならいいのですがすり減った部分に噛み合わせの相手の歯が移動してきたり、たくさんレジンで治していると残っている歯に負担が集中してその歯が壊れたりレジンが分解して汚れが溜まり口臭や虫...レジン治療の功罪
2023/06/14 08:25
先生!歯磨き粉はどれが一番いいですか?
テレビをつけると虫歯ケア、歯周病ケア、口臭ケアには、、、、、とたくさんの歯磨き粉、デンタルリンス、歯ブラシの宣伝が流れており患者さんもどれが効果的か新しいのがいいのか迷いますよねそれで歯医者に行ってどれがいいか聞いてみると決まって「まずは正しく磨けているかチェックしましょう」と言われます特効薬が欲しい患者さんとそれが無いことを説明する歯医者とのせめぎ合いが延々続きますそんな問題を解決する方法が一つありますお口の健康のために歯の汚れをしっかり取り除きたいのは患者さんも歯科医師も同じ!ではしっかり汚れが取れているかどうか確認することが一番大切ですいくら高価な歯科グッズを買っても汚れが取れていなければ意味がありませんその歯の汚れをチェックするには歯の染め出し液が薬局やアマゾンでも売っていますまずはこれでお口の中...先生!歯磨き粉はどれが一番いいですか?
2023/06/14 08:24
すみません 咬み合わせについて聞いてください!
歯を失う主な原因は虫歯、歯周病、咬合性外傷の3つです実際には歯周病で歯を失うことが1番、虫歯が2番目ですじゃあ最後の咬合性外傷ってなんでしょう?あまり聞いたことないですよね咬む力によって歯が壊れることを咬合性外傷と言いますそんなんで歯が壊れるの?と思っている方が多いと思いますが歯周病がある場合、咬む力が集中するところからグラグラしてきます虫歯で神経を取り除いた歯も咬む力が集中すると折れて抜歯になります要するに歯周病でも虫歯でも最後は咬む力でとどめをさされて抜歯になるのです当然、歯並びが悪かったり、歯がない部分があったり、歯軋りや食いしばりがあるとその傾向は顕著ですただ、テレビのCMやネットでは虫歯、歯周病の話ばかりで噛み合わせについてはあまり取り上げられません歯磨き粉やデンタルリンスでは噛み合わせは予防で...すみません咬み合わせについて聞いてください!
2023/06/14 08:21
抜歯する?しない?
虫歯の日あたりになるとネット上に歯に関する記事が頻繁に出るようになりますそしてお決まりの「抜歯をすぐ薦める歯医者はやめましょう」「インプラントの前にまずは精密な根の治療を」「その歯周病治ります」といった患者さんの気持ちに寄り添った記事が多く見られます一方、同業である歯科医師からこんな言葉を耳にしたこともあります「抜歯をなるべくせずに色々治療をしてから抜歯した方が儲かるよね」「インプラントを僕はできないから、高額なインプラントを薦めるより保険で抜かずに色々手を尽くした方が患者さんに感謝されるよ!歯医者も人気商売だからね」こういった考え方の歯科医師もいるようですさで皆さんは歯医者に「この歯は抜いた方がいいけど、どうされますか?」と言われたらどう判断しますか?ちなみに僕は抜歯の理由を説明した上で患者さんが歯の保...抜歯する?しない?
2023/06/12 08:37
2023/06/08 10:32
2023/06/08 10:27
2日間に4か所の病院通いでした
結論は、 悪玉コレステロールが、 大幅標準値越えでした。207 Ð「薬を飲むか?否か?」 我「飲まない」 Ð「2,3か月後に、絶対検査に来るように。 体重減らすのが良いかも」 心配していた糖尿病の数値は、どうにか標準内😌 体重は、増えてます。。 昨日は朝抜きで、 昼 おや...
2023/06/06 21:32
歯の定期検診に行こう!歯のおそうじで白くピカピカに♪
当ブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。 歯の検診に行かなきゃ、と思いながら痛くもかゆくもないとのばしのばしになるもので・・・ ただ気になる所もあるし以前 歯周病にかかったこともあるのでようやく思い立ち先週 予約を入れて今日、歯
2023/06/06 21:05
2年ぶりの歯科受診
本日、歯科へ行ってきました。2021年7月以来、2年ぶりの歯科です。 昨日、奥歯が少し欠けてしまったのです。詰め物の脇が虫歯になったようでした。 他にも詰め…
2023/06/06 13:32
歯間ブラシをやめてみる
前回ね、右上7番治療終わってマウスピース合わなくなったら、マウスピース作り直し、調整して使えそうだったら調整で済む、みたいなお話されたの。 帰りに、次まで今のマウスピースは使ってていいのかみたいなこと聞いたら、次来るまでマウスピースつけないでって先生に言われたの。 だけど18日間もマウスピースつけないで寝て、歯並び変わってマウスピースはまらなくなっちゃったらどうしよう、って不安になってね。前歯…
2023/06/05 06:54
6月4日は 虫歯予防ディー
6月4日は 虫歯予防ディー 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m Tooth Brushing Song by Blippi歯磨きで歯槽膿漏(初期)も治るんですってよ。今年は右肩が上がらず、痛くて歯が磨けなかったんです。5月半ばからふっと磨けるようになって ワンワン磨いてます。左手ではやはりコントロールが利かず 今日 虫歯予防デーに 家主付き添いで 電気の歯磨きを買うつもりでしたが、、なんとかまにあ...
2023/06/04 00:05
🌴今の気分は梅雨空模様
まだ5月だというのに、昨日もう梅雨入りしてしまいましたが、私も何となく梅雨空のような気分でおります。というのは、5年ほど前に歯の一斉点検治療をやりましたが、その時、20年以上前に治療した保険適用の銀歯(パラジウム合金)を、自費(保険外)でセ
2023/06/02 14:46
トータルヘルスデザイン月刊情報誌6月号
トータルヘルスデザインの無料情報誌6月号が届きました心や体を守るための不思議なアイテムをたくさん取り扱っているお店です。私が毎月楽しみにしているのは、無料...
2023/06/02 02:10
歯科矯正•オーストラリア③コンソルテーション
オーストラリアで歯科矯正は一般的。スマイルに自信を持つ為だけでなく、歯科治療費が恐ろしく高く(健康保険適用外)、将来的なリスクを避けるためという理由もある。…
2023/05/22 11:50
「名医は歯を削らない」 【読書】
大分前にも一度読んだのですが、ちょっと気になることがあってもう一度読んだので。 「名医は歯を削らない」 名医は虫歯を削らない 虫歯も歯周病も「自然治癒力」…
2023/05/18 12:07
子供の拡大床を勧められたら、、、
歯並びが悪くて歯科医院を訪れると「顎が小さくて歯が並ばないので抜歯するか顎の拡大して歯が並ぶスペースを作りましょう」と提案されることがありますこの歯を並べるために顎を拡大する装置を入れ歯の様にピンク色の床が付いているので「拡大床」と呼びます色々種類がありうまくいけば抜歯をせずに歯を並べることができますただし、いくつかデメリットもあります1上顎しか拡大できないので下顎との噛み合わせが悪くなる2顎の骨に対して歯が頬側(外側)に並ぶことによって歯の頬側の歯肉や骨が薄くなり将来、歯周病のリスクが高まる3動かしすぎると鼻が横に広がる可能性があるもちろんデメリットもありますがケースによってはメリットも大きいので最初のしっかりとした診断が必要になります「歯を抜きたくないから拡大床!」と安易に取り掛かるのは避けたほうがい...子供の拡大床を勧められたら、、、
2023/05/12 10:43
マウスピース矯正について(3)
では実際にマウスピース矯正での失敗にはどんなものがあるでしょうか?1、歯並びが治らない2、治療期間が伸びる3、歯茎が下がってしまう1、2についてはブラケットとワイヤーを使用した矯正によってリカバーが可能ですが問題は3の歯茎が下がってしまうという問題ですこれはマウスピース矯正の問題というよりも無理な歯列拡大の弊害と言えますマウスピース矯正や拡大床などを使用して抜歯を避けるために安易に歯列(歯の並ぶアーチ)を拡大すると歯は綺麗に並んでも歯の外側の根の周囲の骨が歯茎失われてしまいそれによって歯茎が下がる、歯周病の進行が早くなる、最悪抜歯になる可能性もありますなのでマウスピース矯正においてはより術前のレントゲンやCTの綿密な診断によってそれらのリスクを考慮する必要がありますマウスピース矯正について(3)
マウスピース矯正について(2)
マウスピース矯正は画期的な治療方法ですが、ではなぜ全ての矯正歯科医がマウスピースで治療をしないのでしょうか?歯科医師にとって従来のブラケットとワイヤーを使用した矯正治療に比べてマウスピース矯正は歯科医師にとっても楽な治療であるはずなのでもっと普及しても良さそうなものですよね理由はマウスピース矯正がブラケットとワイヤー矯正に比べて治療適応の範囲が狭く治療成績が悪いことが挙げられます実際、マウスピースを販売している会社のセミナーを受けると補助装置と呼ばれるブラケットやワイヤーやゴムなど従来の矯正装置を併用して使用することを推奨していますまた、日本矯正歯科学会や成人矯正歯科学会においてマウスピースによる歯列矯正の症例は専門医取得には使用できません要するに従来の矯正装置による矯正治と比較してマウスピース矯正の治療...マウスピース矯正について(2)
次のページへ
ブログ村 251件~300件