メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、午前中はいつもの街の病院に行って来ました。あとは、街の歯科と、順天堂病院に通院しています。 掌蹠膿疱症という、三十年来の皮膚疾患を抱えているのですが、コロナウィルスのワクチン注射の後に、帯状疱疹にかかり、再発を繰り返しています。掌蹠膿疱症が、帯状疱疹の薬を飲むと一気に治ってしまったのです。 あら不思議ですよね。 先生も私もキツネに摘まれた気分です。掌蹠膿疱症は、これまで歯科と深い関係があるとされていました。 帯状疱疹の薬はウィルスに作用します。パラクシビルと言う薬ですが、調べてみると、ヘルペスにも効くらしく、では掌蹠膿疱症もヘルペスかと調べてみると、まさにヘルペスのお仲間らしいので…
おはようございます。すっきり良い天気です。 でも、ちょっと痛くて、怠くて、参っています。今日は通院日なので何を話そかと考えています。血痰が出たこと、肺の痛み、帯状疱疹のあとのピリピリした痛み。愚痴になってしまわないか。肺炎や肺癌の疑いがあると診断されて、レントゲンやら検査をしなければいけない事になるだろう。自力で治せるものか、検査をするか。 どうしよう。だいたい、喉の違和感は風邪の引き始めではないだろうか? 肺の痛みは、スマホを握って中国時代ドラマを何時間も見たためスマホ痛の可能性もある。そんなことを医師にいい訳するのもみっともない。 自己診断は危険だけど、誰しもこんな駆け引きはしていると思い…
今日は某大学病院に来ています。医師の都合で午前中の早い時間しか予約できませんが、診察時間になっても、まだ最初の診察が開始されません。 ひどい時には、予約でも2時間待つこともあります。この医師、実に一方的で、こちらの症状を伝えるタイミングがありません。初めは難聴を疑りました。診察中に口を挟むと「黙って、今診察中でしょ!」 午後の診察を希望すると「私は朝しか対応できません」となる。難聴ではなくて、偉いんですね。なるほど。お医者様に当たってしまった。すでに半年になります。 20分遅れて診察がスタートしました。私の順番は、多分1時間後です。 町のかかりつけの女医さんは、とても素晴らしいお医者さんで、沢…
毎日暇、ノープラン、暇だから趣味の時間が増えてしまいます。それなのに、昨日は病院の診察日だったのに忘れていました。気づいたのは1時過ぎです。 平謝りして、今日処方箋だけ貰いに来ました。電話だけでは処方箋は出せないと言う。そんなずはないと言っっても聞かない。 サイゼリアでランチタイム 今月末にも予約が入れてあるし、融通が効かない受付は本当に困ります。諦めました。最近、人と争うのが苦手で、すぐに引き下がります。 説明がめんどくさくて。思い切りショートカットしてしまいます。 主人の食事はオーダー式になりましたが、これも争いがめんどくさいから。 美味しいとパエリアを食べてすぐの口が「一番好きなのは刺身…