メインカテゴリーを選択しなおす
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ いやぁ... alexがヴェネツィアに住み始めてから約30年... 観光客が増えるにつれて住民が減り 住民が減…
宝飾・金細工の最高峰、ロシアの貴金属工芸の名作シリーズ、ファベルジェの卵です。1899年に制作された、「百合の花束時計」です。
【ストリート出身の芸術家】バスキアについて解説!【27年の生涯で遺したもの】
27歳の若さで亡くなった、ストリートアーティスト・バスキア(Basquiat)について解説!彼の作品の魅力やアートシーンへ与えた影響とは?
【今話題のブラックアーティスト】シアスター・ゲイツの魅力【アートとコミュニティをつなぐ創造力】
今話題のブラック・アートの芸術家、シアスター・ゲイツ(Theaster Gates)について解説!ゲイツはどんな活動をしているの?どんな作品を制作しているの?といった疑問にお答えします。
【2024年最新】熱海のアートスポット3選!【東京から1時間程度】
【2024年最新版】熱海の最旬アートスポット3選をご紹介!一人旅から家族連れまでたのしめる、熱海ならではの自然や海、芸術に癒されよう。
【アート界で注目の有名人】香取慎吾さん/大野智さん/木梨憲武さん【個展開催や慈善活動も】
芸術家としての一面を持つ芸能人3名をご紹介!香取慎吾さん、大野智さん、木梨憲武さんのアート活動や作品の魅力を解説します。
【永久保存版】日本を代表する芸術家3選!【草間彌生/村上隆/奈良美智】
日本の有名な芸術家って誰?アート好きなら覚えておきたい、世界的に活躍する芸術家3名をご紹介!作品の魅力や、どこで鑑賞できるかなどをお伝えします!
日本の皆様おはようございます。 先日、侑子さんのアトリエでもあるご自宅へAKIRAと一緒に、新技術で作った私たちの未発表作品コレクションをお見せするためにお持…
あたたかく清らかな 陽射しと水に育まれ 情熱的な人の手で 恵みの田園 守られていく 『田園』F30 油彩 風水では稲はとても強いパワーを持ち土から安定した生…
銀河より今夜もぽとりひとしずく 『月のしずく』F4 油彩 〜風水インテリア〜北に飾ると仕事運アップ⤴️子供部屋にも最適です📖 🌟 今日は双子座新月です🌑 ふ…
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^-^今朝4:24の富士山🗻✨ 写真だと本物の色が伝わらないなんとも上品なピンクに近い紫 お天気が良ければ毎日でも…
ディーター・ラムス ヴィツゥ 606 ユニバーサル・シェルビング・システム
ディーター・ラムスが、イギリスの家具会社ヴィツゥ(Vitsoe)の為にデザインした、モジュラー式の家具システム
【5月見た展覧会】科学とデザインの実験室、岡本太郎美術館、山種美術館【今月のエモ活】
今月行ってきた展覧会の振り返り🤞 「やりたいことやったもの勝ち!エモ消費」を今年の抱負に掲げているので、毎月「エモ活」と称して楽しかったことを記録しているよ。 【エモが溜まったら更新】エモ活日記|重ねおり|note エモーションを揺さぶる活動、エモ活(※辞書には載ってない)を記録するマガジン。大体月1〜3くらいで書いている。エモを揺さぶ note.com エモーションをガンガン揺さぶって楽しい人生にしていくぞ…! というわけで、ここ最近のエモ活を振り返っていくね😌 (エモを)求めよ、さらば与えられん🤞 Ask, and EMO will be
穴場的おすすめ観光名所 義両親はウィーンやチェコ旅行を終えてヴロツワフに戻ってきた週。 観光案内の第1週目は、定番の広場や街の散策、教会と植物園に行ったので、 義妹ちゃんも合流したこの週末はアート地区へ。 Kolorowe Podwórka na Nadodrzu (ナドルジェの...
日本の皆様、おはようございます。 沈黙が続きましたが、AKIRAの個展開催に向けて作品制作は進んでおります。 金太郎飴の様にして作るムッリーネのデザインも、今…
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^-^暑い…熱すぎる!!🔥🔥🔥 5月下旬にはいったわけですが夏来ましたか?^^;室温30℃とか早くないです?? †…
京・六本木の六本木ヒルズ A/Dギャラリーで開催されていた奥田雄太の個展「With Gratitude」を見てきました
【印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵】展覧会レビュー
ウスター美術館が貯蔵する、絵画の巨匠クロード・モネ(claude monet )からアメリカの印象派の画家たちの作品が一度に楽しめる!東京都美術館で開催された展覧会をレビュー!
【あの絵画の著作権っていつまで?】知っておきたいアートの著作権と肖像権
あの名画の著作権はいつまで?クリエイターにも鑑賞者側にも役に立つ、あまり知らないアートの著作権や肖像権について解説!
【マティス (Henri Matisse) の魅力】近代美術発展に貢献
はじめにみなさんこんにちは!今回は、20世紀初頭のフランスを代表する芸術家の一人であるマティス (Henri Matisse) を取り上げて、彼の魅力や作品についてご紹介します!マティスとフォーヴィスムマティスは、後期印象派の流れを汲む「フ
【フランシス真悟】Exploring Color and Space-色と空間を冒険する(茅ヶ崎市美術館)
展覧会レビュー!神奈川県の茅ヶ崎市美術館で開催中。アメリカと日本にルーツを持ち、国内外で活動する現代アーティストのフランシス真悟(Shingo Francis)の国内初となる大規模個展に行ってみました!
【はじめて美術館に行くならココ!】全国の初心者向け美術館5選
はじめて美術館に行ってみたいけど、どこに行けばいいのか悩んでいるあなたへ。全国の数ある美術館の中から特におすすめしたいスポットを5つご紹介!
Master & Dynamic MA770 ワイヤレス スピーカー
高級オーディオメーカーMaster & Dynamic(M&D)が2年をかけて開発した、彫刻のようなコンクリート製の高級スピーカー
日本の皆様、おはようございます。 現在、画家の侑子さんがヴェネツィアにいらしていて、「(侑子さんのお友達の)アーティストさんがアメリカからと、ヴェネツィアのア…
バカラ 花瓶 ニューアンティーク ミラージュベース BY マルセル・ワンダース スタジオ
「バカラ 」のリミテッド作品です。時代を超えて世界中で愛好されているバカラのアイコンシリーズ「アルクール」のオマージュ作品。
虹色に輝き浮かぶ息吹の呼び声 『白詰草と蝶』F0 油彩 『白詰草と蝶』油絵 Art -misu etsuki- Atelier風の通 三須絵月 pow…
久しぶりにブログアップしました。最近は色々ゴチャゴチャしてるようなボケーっとしてるような(笑)まあ春ですから皆さんもゆっくり行きましょう!と言うわけで早速ですがONLINE SHOPをリニューアルします👏今回から2つのブランドを作りました。・カメラアパレルブランド「One Photo」・沖縄のお土産ブランド「Pics mart K&K」最近準備を開始したので、夏頃~秋頃にはUPできると思います。どうぞ皆様よろしくです。
【企画展】マティス 自由なフォルムに行ってきた話【4月のエモ活】
マティス展に行ってきたので紹介するね🤞 「やりたいことやったもの勝ち!エモ消費」を今年の抱負に掲げているので、毎月「エモ活」と称して楽しかったことを記録しているよ。 【エモが溜まったら更新】エモ活日記|重ねおり|note エモーションを揺さぶる活動、エモ活(※辞書には載ってない)を記録するマガジン。大体月1〜3くらいで書いている。エモを揺さぶ note.com エモーションをガンガン揺さぶって楽しい人生にしていくぞ…! というわけで、ここ最近のエモ活を振り返っていくね😌 (エモを)求めよ、さらば与えられん🤞 Ask, and EMO will
4月14日まで板橋区立美術館で展示中の 「シュルレアリスムと日本」展へ行ってきました。(無料のチラシが在庫なしでポスター300円を購入)1920年代後半からの日本のシュルレアリスム作品が120点。夢の中で見た風景のような、ありえない光景というか、脈絡のないものの組み合
海外からの玄関口であった横浜の歴史が感じられる地域と、みなとみらい21など近代的な景観が楽しめる場所からほど近い場所にある横浜美術館。 横浜といえば、現代アートの祭典である「横浜トリエンナーレ」の開催地であることもよく知られていますね。 で
【もじ イメージ Graphic展、水木しげる百鬼夜行展、ダニエルブラッシュ展】今月のエモ活【3月見たアート❷】
現代デザインを取り上げたグラフィック展、金工芸のダニエルブラッシュ展、水木しげるの百鬼夜行展に行ってきたので紹介するね🤞 「やりたいことやったもの勝ち!エモ消費」を今年の抱負に掲げているので、毎月「エモ活」と称して楽しかったことを記録しているよ。 【エモが溜まったら更新】エモ活日記|重ねおり|note エモーションを揺さぶる活動、エモ活(※辞書には載ってない)を記録するマガジン。大体月1〜3くらいで書いている。エモを揺さぶ note.com エモーションをガンガン揺さぶって楽しい人生にしていくぞ…! というわけで、ここ最近のエモ活を振り返っていく
ご訪問ありがとうございますらら★ミキティです♥️✨さてさて久しぶりのランニング桜🌸の季節が待ち遠しい瑞ケ池公園桜並木が美しい公園です1周1.6Kのトリムランニ…