メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市桜川にあるギャラリー『クレイドル』にやってきました!大司花月さんという方の個展が開かれています。2020年に日本テレビの『さんま画商プロジェクト』という番組に出てさんまさんがプロデュースするアーティストのひとりに選ばれた方です。当時ちょうどテレビを見ていたのを覚えています。そんなすごい方が青森で個展を開くというので見に行かねば!と張り切って来ましたヽ(゚∀゚)/快...
SONYといえばHFシリーズ。Hi-Fiの略。Wi-Fiではないよ。 マクセルもTDKもシースルー(スケルトン)なテープを出したよね。そういえばスォッチもすごく流行った。透明なビニールバッグもみんな持ってた。日本中が透明ブームだった。 でも
いよいよParisオリンピックはじまりましたね🇫🇷開会式を観ながらパリでの思い出が蘇り寝落ちするまで楽しみました😊 『セーヌの辺り』F10 油彩 私がPar…
文字を大きくしてみました うちはすだれをかけているので、曇っているのか晴れているのか分かり辛いです さて1週間後に、デザインフェスタギャラリー原宿での展…
撮り溜めしている画像の整理を久しぶりにしていたら、ちょうど夏の今頃に撮った画像が出てきました。2015 年 の 7 月に撮影した思い出のチューリッヒです。チューリッヒでは予告無しに数年ごとに夏のアートが街中に出現します。この年は「アートフェスティバル」と称し、大々
【現代アートとハイブラの親和性(後編)】Cartier展/Valextra展【7月のエモ活】
カルティエ、ヴァレクストラが現代アートと交わった世界を覗いてきた。ハイブラと現代アートって親和性が高いな…!と学びがたくさんの展示だったので紹介するね🫶 ↓のハイブラの世界探訪前編のシャネル、ミスディオール展に続いて後編はカルティエ、ヴァラクストラ。 「やりたいことやったもの勝ち!エモ消費」を今年の抱負に掲げているので、毎月「エモ活」と称して楽しかったことを記録しているよ。 【エモが溜まったら更新】エモ活日記|重ねおり|note エモーションを揺さぶる活動、エモ活(※辞書には載ってない)を記録するマガジン。大体月1〜3くらいで書いている。エモを揺さぶ n
暑中お見舞い申し上げます🍉 梅雨明けして一気に夏本番、暑いですね🥵セブンにかき氷を買いに行く途中🍧向日葵が満開で思わず車をとめて撮影しました🌻 線路沿いの向…
本ブログのスクエアフォーマット のAlbum「600×600」を、動画のスライドショー 形式にしてみました頻繁には更新できませんが、ご覧いただけたら、嬉しいです...
ファルコアママのお誕生日に「アイドル撮影会」をするため、 親子をローズガーデンにお連れしました。 キットもはしゃいで、グリグリ。 ハッピーバースデーファルママ! どうですかこのかわいさ! シアトルのアイドル なんとサロンで、まちがって五分刈りにされたファルコア。少し伸びましたが、...
「バロック・オーボエの軽快な音色と共に、朝」三連休の始動前はやっぱりバッハがいい。まあ、ともかくバロック・オーボエの音色が好き。通奏低音のチェンバロと合わさる…
モントルージャズフェスティバルが開催中のスイス モントルーに滞在中、昼夜の賑わいがまるで嘘のような、とても静かな朝のレマン湖畔を散策しました。 この投稿をInstagramで見る スイスの街角から スイス在住ライターApfel(@swiss_no_machikado_kara)
チョコミントアイスが大好きです 子供の頃からアイスといったらチョコミント一択です 最近のは周りにパリパリチョコがコーティングされていて自分でパリパリと力を…
【自律神経を整えたい人へ】アートセラピーでストレスや不安を解消しよう!
仕事や家事、育児でストレスが溜まったり不安が高まったりしていませんか?自律神経を整えて眠りの質を上げたり、リラックス効果のあるアートセラピーについて解説します!
【AI画像生成をやってみよう】商用利用はOK?著作権とライセンスの注意点
AI画像生成は商用利用はできるのか?プロンプトとは?どのアプリを使えばいいのか?AI画像生成にはじめて挑戦するために必要な事をやさしく解説します!
あの名言の産みの親、芸術家・岡本太郎とはどんな人物なのか?生い立ちや作品の魅力、彼の作品が観れる場所などを分かりやすくご紹介します!
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^-^【すべてのものには固有の周波数が存在する】って思っています✨ きのうは周波数の動画2本(〃▽〃)✨ 香取君が絵…
マスクは熱中症に気をつけながら冷房が効いている室内の人混みなどでは出来ればつけるようにして欲しいです。 というのも今流行りの風邪が🤧我が家で蔓延しておりまして…