メインカテゴリーを選択しなおす
火曜日の絵とアートな?つぶやき!(Japanese art blog)【50代編】
アートな想い!(Japanese art blog)【50代編】 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎絵を描く時間が無い?ティータイムにメモ用紙に落書きから!自由…
銀の鈴 青い馬のたてがみに 銀の音ふりまき 夢絵巻 F3 油彩 風水で水行と相性がよい青い絵画は北に飾ると仕事運がアップ⤴️また 馬はとても縁起の良いモチー…
経営者から画家&スピリチュアルカウンセラーになったストーリー プリンセスアートのご感想最初は、私のことをハート型のキャンバスにライブで描いてもらうのですが、ピ…
【つぶやき】金曜日の絵の描き方の想い!(Japanese art blog)【50代編】
アートな想い!(Japanese art blog)【50代編】 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎誹謗中傷の対策は?最良の方法は無視する!◎英語のページ作成!…
「野暮も極めれば洗練を超越する:ニ長調のヴァイオリン協奏曲」気温が下がる冬のランニングではチャイコフスキーを聴きながら走るのが好きだ。まだ投入は早いと思ったが…
【つぶやき】日曜日の絵の描き方の想い!(Japanese art blog)【50代編】
アートな想い!(Japanese art blog)【50代編】 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎英語のページ作成!Japanese Pop Art Page…
年内にやることリスト1は🌺絵画オラクルカードのハワイアンバージョンを作りたいと思ってます🤙 前回のというか現在販売中の絵画オラクルカードには次回ハワイアン…
北海道の個展の時にお買い上げいただいた絵の発送が一息つけたのでちょっと映画を観てきました。やばいなあこれ。泣けてしまうじゃんね。監督は「そこのみて光り輝く」の呉美保。情感のある映画を作りますが、いつもながら構成力半端じゃないです。今回も骨太で巧い!と思わず叫びそうになるくらい、映画の作りが緻密です。主演は吉沢亮さん。この人も ものすごく演技が上手い人で、30歳になるのになぜ中学生役に違和感がないの?...
【つぶやき】金曜日の絵の描き方の想い!(Japanese art blog)【50代編】
アートな想い!(Japanese art blog)【50代編】 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎絵描きで生きるということは?売れなければ貧困を味わうしかない…
10月3日木曜日、夜遅く、無事東京に帰ってきました。えっ、あっという間に一週間経ってしまった!まるまる2週間北海道にいました。なんて贅沢で、光に満ちた慈しみと笑い声だらけの2週間だったのでしょう。黒い森美術館に関しては大自然という大宇宙の中にギャラリーという、また宇宙があって、そこに暖色系の作品がほっこりと小宇宙を作っています。一つ一つの作品が四角い宝石 秋色のまた宇宙を作っているのです。外側の自然と...
夕陽を浴びて 眩しいお願い ぼくも仲間にいれてね 『思い出』SM 油彩 風水で鳥の絵は 人とのご縁に恵まれるたいへん縁起のよいモチーフです。玄関や東南に飾る…
【ランチ】土曜日のおすすめ!(Japanese food blog)【番外編】
今日のランチ おすすめ!(Japanese food blog)【番外編】 ラーメン▲Pinterestでいろんなランチ画像が観れますよ! ▼ロングワンの今日…
【ランチ】金曜日のおすすめ!(Japanese food blog)【番外編】
今日のランチ おすすめ!(Japanese food blog)【番外編】 和風ステーキ&豚汁定食 ▼ロングワンの今日のつぶやき!◎人間関係は? 孤高に生きれ…
今回は舞踏家の万城目純氏が絵に合わせてパフォーマンスをしてくださいました。ヒュー、ヒューっと呼吸を整えながら絵からのインスピレーションを舞うことで表現してくださいました。作品個々解説できた〜〜〜〜〜やっぱり8時間くらいかかっちゃうなあ今回残念ながら見に来れなかった方、会場はこんな感じです。会場風景のyoutube ⬅︎クリックしてくださいiPadケースARTをザクザク日常にのコンセプトのもとに作ったARTグッズの一...
吾亦紅トンボ誘いて風に揺れ 『吾亦紅』かまぼこ板 油彩 風水ではトンボのモチーフは金運アップ恋愛運アップです✨ かまぼこ板アート『吾亦紅』油絵 Art …
【プロフィール】アクセスアップに!オリジナルiconアイコン
STUDIO・LONG1 オリジナル icon アイコン! ◉ネット世界は目立てばチャンス!! ▼プロフィール用オリジナルiconアイコンicon・アイコ…
今日個展後半・3にりい館の展示の始まりです!東京からいらしたお客様が、素敵な感想を書いてくださいました。「この季節感を感じる作品を眺めていたら子供の頃、秋の少し肌寒い風が吹く森の中で遊んでいた記憶が走馬灯のように浮かんできました。家に飾ってあればまたそんな気持ちになれるかもしれないですね今回も浜田澄子の魂がこもった作品を1点購入しました。」大変にありがたいことです。皆様のおいでをお待ちしております...
TOKYO MIDTOWN AWARDの受賞作家が集結するストリートミュージアム2024へ
Tokyo Midtown Award 2024のアートコンペ受賞作家のアート作品が一堂に会するアート展です
北海道在住のお友達の恵子ちゃんこと長田恵子さんがお友達連れて、みに来てくれましたー雰囲気がすごく素敵!と目をキラキラして見てくださいました。スマホケースに気に入ったものがあったみたいでご購入いただきました。恵子ちゃんの文章黒い森美術館で開催中の浜田澄子展に行って来ました〜✨澄ちゃんの作品と森の景色がピッタリ❣️光を感じた〜✨✨✨色のパワーかな?元気もらいました💓とても心地良い空間で太極拳のあとそのままの...
搬入を北海道の障害者アートの第一人者でもあり、抽象画の生徒さんでもあるまこちゃんこと菊地雅子さんが手伝ってくれました。まこちゃん仕事はやいはやい!的確的確!ということで、何をやらせても何でもできるアーティスト ということがまた証明されてしまいました!ちなみにシュトーレンとかお菓子の腕は一流、舞台美術もこなせるしフェルトのアートも作れるしこんど障害者アートの本を出すそうです。そんなスーパーウーマンで...
北海道入りした日に、ショート動画を作りました。久し振りの北海道は珍しくて、それをショート動画にしています。・秋の個展のおしらせです、Youtube作りました、黒い森美術館って本当素敵なところですよ。個展のお知らせ2年ぶりに北海道で個展します。浜田澄子展2024年 9月23日(月)〜 9月25日(水) 9月30日(月)〜10月2日(水) 10:30~15:30黒い森美術館渋谷栄一記念ギャラリーhttps://freiburg1033.ji...