メインカテゴリーを選択しなおす
「つみたてNISA」を放置した結果がこちら(2024年8月1日時点)
こんにちは、おもちです。 当ブログでは、30代夫婦の資産運用成績を公開しています(^^♪ こんにちは、おも
松井証券でNISA口座を開設する手順とそのメリットについて詳しく解説します。 NISA口座開設の手順 1. 松井証券口座の開設 まず、松井証券の総合口座を開設します。既に口座を持っている場合は、このステップをスキップできます。 2. NISA口座の申込み 松井証券のウェブサイトにログインし、NISA口座の開設申込みを行います。オンラインでの申込…
こんにちは、最近色々と案件が重なり、心身が疲弊しています。連日の暑さも体に堪えます。何とかミスを防ぎつついい仕上がりになるよう周囲と協力しながら確認に確認を重ねています。家に帰るとぐったりしています。家族と話したり、ブログを書いたりするのが
資産公開2024/7末(投資2年7ヶ月目)、前月より373万減少…
7月末時点での資産全容と投資状況を公開します。 なお、自分の投資方針は、以前記事にしましたが、「誰でもできる投資で最大利益」というのが基本方針です。 私の投資方針。 - 定年前の会社員がジェイソン亜流で全力投資 では、まずは資産全体の概要から。 2024年07月 金額単位:万円 内容 現状金額 投入金額 評価損益 利益率 現金 41.0 41.0 ― ― 生命保険 605.0 526.3 78.7 14.94% 投資信託 8200.0 4870.6 3329.4 68.36% 合計 8845.9 5437.9 3408.0 62.67% 前年末比 1844.0 343.4 1500.6 +25…
【元本】オルカン信者が最も投資で失敗しやすいかも!?【保障】
スーパーで、声をかけるかどうか悩むレベルの知り合いに先に気づいたら? 敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ] ここに来ていただいている皆さんはリスク許容度が高い そう思って
【中小】時価100億円でおすすめ!やや小型株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【中小】時価100億円でおすすめ!やや小型株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
【iFreeNEXTインド株インデックス】運用9ヶ月目と積立7ヶ月目の運用成績
【iFreeNEXTインド株インデックス】を運用中です。運用期間は特定口座で9ヶ月,NISA口座の成長投資枠で7ヶ月です。2つの口座の運用成績についてまとめましたので,よろしければお付き合い下さい!
紙のストローに馴染めません アメリカの高校生が学んでいる投資の教科書 [ ティモシー・オルセン ] どの指数も、どんどん下がっていますね SOXLなんてとんでもないことになっています でも、あ
おひさしぶりです!!! ブログテーマを変更して心機一転してみました★ それでは今日もおしのさんの投資成績をきまぐれ公開しちゃいましょう〜! え!∑(゚Д゚) この記事でわかること ・一般職OLの投資成績について 「新NISAって巷で話題。投
この記事で分かること 一般職OLの2024年6月の投資成績について 今回は、投資初心者の方向けにおしのさんの投資成績を紹介します。 6月6日と7月2日の投資成績を比較して約1ヶ月間の投資成績を公表いきたいと思います〜! 本記事を読むことで、
この記事で親孝行をしてみた!っていうのを書いたのですが母から本物の青の洞窟に行きたい。という依頼を受けました。イタリア旅行って大人2人だといくらくらいかかるんだろう。9月に推しのイベントがあるんですがぶっちゃけ100万あれば1人暮らしなら普通に余裕なんですよね
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 昨日の記事で投資信託の平均保有期間は2.9年で3年以内に解約する人が多いということを書きました。 …
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です 昨日は友人達と久しぶりに映画を見に行ってきたのですが、今や映画代は2,000円なんですね 1,9…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です NISAなどで投資信託を買っている人は多いと思いますが、投資信託の平均保有期間って2.9年なんです…
現在の株価は数年前と比較してかなり上昇していますが、絶対に売らないと心に誓っている5つの高配当株を検証しています。
お疲れ様です~暑いですね~。 今日は、後場から参戦! 持ち越していた日本国土開発が 上がっていたので、しょぼ利確! 下がっていた小松製作所を拾って 持ち越すか~どうか~悩んだが 日銀会合あるし、しょ
投資をまったくしようと思わなくなりました コロナウイルス感染症
コロナに感染しちゃいました しんどいな もっと早くかかっていれば 保険金とかもらえたみたいですが まぁそれはそれで
我が家には9歳と5歳の子供がおり、将来の資金としてジュニアNISAで資産運用しています。 今回はR6年7月の運用実績をご報告します。 運用実績(R6年7月30日時点) 長男(9歳) 運用期間 3年4ヶ月 取得額 102万円 評価額
こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2024年上期(1~6月)の資金流入額ランキングで、首位はeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)でした。1兆3,407億円を集めました。2位はeMAXIS Slim
【ETF】2244、一歩テック、マグ7、178Aの現状やいかに!?【投信】
夏は意外に太りやすいそうです 【マラソン限定P5倍】\楽天ランキング1位/【現役トレーナーが監修】 トレーニングラダー ラダー トレーニング ラダートレーニング サッカー フットサル バスケット 野球
【割安】あと一歩でおすすめ!中PBR株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【割安】あと一歩でおすすめ!中PBR株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
先物が上げていたので、今日は寄り天かな? 捕まっている高配当とか、逃げたほうが良い? と思ったが、どうだろう? 持ち株は、そろり~そろり~と上げつつも しょぼトレはビビって、イン出来ず(´;ω;`) ぽ、
こんにちは、最近、諸般の事情で多忙です。時間に追われていて、目の前のこなさなければならないことに目が回りそうです。前にも行ったかもしれませんが、半分本気で一日30時間以上ほしいと感じています(苦笑)株式市場や金利状況を確認するのは、後回しも
この先投資を始めるなら専門家の方との繋がりを持つ事がとても大切。
今の時代背景と社会の動きを見ていると、必ず老後の人生設計と投資が、避けて通れない時代となって来ております。 理由として上がって来る事は、最低でもこぅ言う理由が、上がって来ます。 財政的な問題。 欧米化による理由。 貯蓄よ
暴落!どうする?【母子家庭】NISA投資 緊急レポ 低所得母子家庭の緊急!NISA投資レポ!先月レポしてから更に、暴落し続けてて…小学6年生娘はジュニアNI…
【母子家庭】NISA投資②配当金生活今がチャンス?! 先日の暴落!母子家庭のNISA投資レポ『暴落!30万円?【母子家庭】NISA投資。娘に怒られた』30万…
毎日、暑いどすなぁ~┐(´д`)┌ヤレヤレ 皆、毎朝、何を飲んでいますか?? 常温の水をゆっくり飲むのが健康に良いらしいが 旦那&息子は、トマトジュースか、牛乳にプロテイン わてくしは、アイスコーヒーに少しの
2024/7に「最低賃金が50円の値上げ、過去最大幅の金額」とのニュースがあったので、最低賃金はどんな推移しているのか?初任給との兼ね合いってどうなっているの?と言う事を調べてみました。
今年の15冊目「赤ちゃんができたら考えるお金の本」が妊娠中の必読書だと思ったお話!
(本記事はプロモーションを含んでいます) 前回の一冊↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 今年の15冊目。 ムック本なのでちょっと違うやつだけど。 赤ちゃんができたら考えるお金の本 これは!!!妊娠中の方はみなさん買いましょう!!! と言いたいです!!!!!!(笑) これは重要な情報がドンっと書いてあります!!!!! 間違いなく買って良かった本です。 これからかかるリアルなお金。出産に関するお金。 教育にかかるお金。 今いくらあって、どのタイミングまでにいくらが必要か。 わかりやっすーーーい!!!! うちは夫がふわっとしていて、将来のことについて考えている雰囲気が無く…
7/25~家計簿予定。車検、と、そろそろベビーグッズを購入?
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今月の予定です。 先月との変化は、貯金分を減らしてその分夫のNISA金額を増やした点。 まあまあ、しばらくやってみますか。 先月のタイヤ交換につづき、10万円以上動きそうなのが車検・・・ですね。一応、車検用に毎月積み立てていた8万円と、ボーナスからとっておいた10万円で、18万円の用意はあります。 楽天Car車検とコバックで見積もりをとりました。 楽天Car車検の場合は、サイトを通して近所のガソリンスタンドで見積もり。 まず、これがね・・・(苦笑)サイトから店舗を選んで見積もり依頼をすると、原則3日以内にその店舗から電話が来て、見積もりのための来店日時…
こんにちは、厚労省は個人型確定拠出年金(iDeCo)に事業者が掛け金を上積みできる中小事業主掛金納付制度(iDeCoプラス)に、企業年金がある会社も併用を可能にします。2025年の制度改正を目指します。26日付の日経朝刊が報じました。従来、
ちょっと前にメインフェイズというYouTubeグループのこの動画を見てあぁそういえば親孝行ってそんなしてないなってことで31歳にもなったしたまにはするかぁ。って思ってしてきました。目次 1.親孝行 2.NISA 3.アドセンス 4.クイーンS 5.ローモバ 2日目 6.残
【週間株成績】1週間で3.7円も円高の衝撃!荒れる株式市場には傍観が正解? 2024年7月第4週
ドル円は一気に円高になるし、決算前後で株価は荒れてるし、株式の方針が試されている気がする今日この頃、な株雑記
旧N I S A時代から、N I SAで投資信託と個別株の投資をしています。 今回、旧N I S Aの頃から持っている個別株 『味の素』の株主優待品が届いたので、さっそくご報告します✨ これから個別株投資をしようと思っている方、『味の素の株主優待ってどんな感じ?』と思っている方、ぜひ、ご参考にどうぞ♪ 2004年の『味の素』株主優待はこんなの 2004年の『味の素』の株主優待は7月末 ゆうパックで届きました。 箱はアジパンダ(赤いパンダ)です✨ 中身はこんな感じ✨ 1,500円相当の味の素製品の詰め合わせです。 2004年株主優待品(100株) ★『ほんだし』40g袋 ★『味の素K Kコンソメ…
【オルカン】S&P500よりおすすめ!永久保有株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【オルカン】S&P500よりおすすめ!永久保有株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
先日こんな記事を書いていました。 株価がめちゃくちゃ好調で、こんなにラクにお金が増えるなんて最高だなーと思っていた矢先・・・ 一週間経ち、50万円増えたと思ったのは一瞬で今はここからマイナス80万円です。 恐ろしいーーーーー笑 ちょっとしょ
総資産評価額:1,016,846円 とろ 株式投資で利確! NISA(楽天証券) 株式投資(NISA成長投資枠) 保有している株は国内株式 基本長期投資ですが、たまにデイトレもします 資産評価額:262,800円投資額:282,52
【暴落で含み益激減!?】2024年7月末時点の保有銘柄・配当最新情報
まだ7月の権利も落ちていませんが、一足早く7月の購入銘柄や保有銘柄の最新状況に加え、8月相場の展望をまとめていきます。
おはようございます。 今週のマイポートフォリオは荒くれた。。。 いつもなら、買い向かって、 「とや、勇者でっしゃろ?」とか何とか言って 玉砕しているところですが、、、 (;゚Д゚)ど、ど、動揺するで
ハリス副大統領が運用しているETFなど金融商品のポートフォリオを参考にしてみたらいかがでしょうか?
副大統領の資産公開 バイデン大統領の選挙撤退によって後継に指名されたハリスさん。ジャマイカ系の父とインド系の母をルーツに持つ女性で、黒人の名門大学であるハワード大学を卒業し法律家の道を歩み始めました。 そのハリスさんの副大統領就任時の情報公開による資産明細が発表されていますので、どのように資産運用をしているか主なものを抜き出していきたいと思います。 そんなの興味ある人いるの? 資産運用に興味のある人とか・・・ ・インベスコ・プリファードETF(Invesco Preferred ETF) $1,001 - $15,000・iシェアーズ iBoxx 米ドル建て投資適格社債 ETF $50,001…
こんにちは、当ブログでは一貫してリスク資産に関しては「長期分散低コスト」に基づく時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドをリスク許容度の範囲内で投資するのが多くの人にとっておおむね最適だと判断し発信しています。無リスク資産は個人向
【学割の資産運用術】私の補足的資産である「確定給付年金」の運用状況!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私はこれまでも経済的自立を目指して、 いまは社会人として、安定した給与・ボーナス賞与をベースに、 2012年から積立投…
はい。今回はメシウマその2です。メシウマその1はこちらからどうぞ。目次 1.NISA 2.アドセンス 3.ローモバ 初日目 4.残高 1.NISA-7515円NISAを初めて過去最大のマイナスです。何もしてないのに7515円が消えました。過去でも暴落は色々あるんですよ。リーマン