メインカテゴリーを選択しなおす
フィンランドのガラスメーカーのイッタラといえば憧れのブランドです。1881年にヘルシンキのイッタラ村で創立されてから現在に至る歴史と軌跡の展覧会です。 デザイナーによって雰囲気が違うし、時代によって製法も変遷し、色もカラフルに
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 今日はご注文のあった施主様宅へ ガラスを選んで頂きました。 図案が決まった後は本来なら工房へ
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 生徒さんで小学生の娘を持つ方、 フラダンスのパネル完成です。 ご本人は途中でいつ終わるか心配 され
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 先日、ある方から鏡をステンドグラス風 に作って欲しいと依頼され図案を送った のですがその後音
東洋佐々木ガラス新商品特集第三弾!アンバーと色ガラスが美しい「彩花切子」タンブラー &深い青が美しいガラスプレート「FUTAE(ふたえ)」計10点販売開始です・・・!
気温は高めながら 過ごしやすく、まあまあの好天に恵まれた宮城県でしたが、皆様はどのような三連休を過ごされましたでしょうか?最強クラスの台風14号 の進路に気を揉まれた方も多かったかと思います。被害に遭われた方のお見舞いを申し上げます。↓9/18 東北希望の襷マラソン福島大会に 行ってきました。↓コスプレで参加するランナーもいます。↓進撃中の巨人さん↓午後の親子ランでは、みんな楽しそうに走っていました。
シラチャ・ガラス橋【ワットカオタベーク/skywalk KhaoTabaek】持ち物・順路
9月18日(日)今日は、シラチャのワットカオタベーク(skywalk Khao Tabaek)について!長い階段を登った先にある、緑に囲まれた寺院。山頂には山の景色を一望できるガラス貼りの橋が架けられているんです!普通のタイにある寺院だと思っていると痛い目見ますよwがっつり登山
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 生徒さん、昔飼っていた愛猫の作品、 仕上げました。 とても愛していた猫さんだけに思いも 深く作
個性豊かなガラスの表情が暮らしを彩り、暮らしに寄り添う「Sghr Glass Products」
どうも、みなさんは、お気に入りのグラスをお持ちでしょうか?今回のレビューは、贈り物やプレゼントに最適な「Sgh
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m ウミガメのお皿、一回目のパウダー フュージングしました。 2回目の工程として陰影を着けて 更に
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 教室には実に見事にフュージング技法を 使いこなす方がいます。 パウダーフュージングでご自分のイ
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 昨日、2階のベランダに出てみるとキラリ 輝くものがありました。 あ、玉虫だと思わず拾い上げました
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 小学生のいらっしゃる方のパネル 良い感じで進んでいます。 フラダンスをする女の子の図案 とて
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m ブログのアクセス件数が70万件超えていました。 自分でもびっくりです。 もう13,4年続けていま
みなさん、こんにちは。 「斜め上」の進路で日本に接近した大迷惑台風11号ですが、これまた「斜め上」の迷惑をかけています。 11号のせいで「フェーン現象」が発生し、北陸が煮えたぎってしまいました。 &
IKEA365+シリーズのミニミニガラス容器は180mlの小さなエース![IKEA購入品]
イケアのガラス製フードキーパーの中でも小さめ180mlサイズをレビュー。同じ形が3つセットなので収納しやすく見た目も揃えられるのが良いところ! IKEA イケア ガラス容器 四角 保存容器 ガラスタッパー
飾りたくなる丸(円柱)型のガラス保存容器に何入れる?食品から雑貨までカバーする365+シリーズ[IKEA購入品]
円柱のガラス容器は用途いっぱい!常温でキープする食材やバスタイムのあれこれなどを入れてみるのも便利。 ガラス 保存容器 IKEA イケア
ぼくの中で、レンズの描写性能を測る基準として「ガラスがキレイに写せる」というのがあります。 ガラスびんなどは、光が屈折したり拡散、凝集したりしてなかなか描写が難しい被写体だと思います。このCanonの70-300mmは、古いレンズ
美味しそう?これ、飴ではありません (^。^)色ガラスをつけて、ネジネジ延ばし作ったガラスの棒「ケイン」です。左は4色使い、右側のは3色。これは模様を出す...
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 以前、パートドベールを習い始めの頃 鮎をスーパーで買ってきて石膏で型取り して作った時の作品です。
東洋佐々木ガラス新商品特集第二弾!北欧カフェ風・湖カラーの「ルラック・スパッシュ」&「クラフトビールグラス」計14点販売開始です・・・!
お盆が終わり、どことなく空気がカラッとしていて早くも 初秋を感じさせる風 が吹き始めた仙台卸町です。週末、大人の階段をひとつ上がる?体験をしました。半世紀の間脅威の 視力2.0 をキープし続けてきた旦那が、ここ1年でついに近くの小さい文字が見えにくくなり始めたようで、いわゆる「老眼鏡」を探しにいきました。
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 暑い日々が続きますね。 生徒さん方の作品を紹介します。 最初に飼っていた愛猫家のAさん、パウ
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 4年前、インスタで初めてパートドヴェール と言う技法を知り色んな先生を探し漸く ハリーズの由水先
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m もう8月も半ば、山の日かぁ! ついこの前紫陽花がインスタで賑わって いたのに早いなぁ。 このパ
最近、ガラスの雑貨が好きで好きで…特に色のついたガラス雑貨を見ると、ときめいてしまいます。透きとおる曲面や凹凸を眺めているだけで涼しげな癒しとなっています。今まではレシートや走り書きのメモを置いていたビスレーの引き出しの上を、雑貨を飾る場所に決めました。
【多管式熱交換器】ガラスライニングvsカーボン 耐酸性材質の2トップを独断と偏見で比較
熱交換器の中でも耐酸性材質の代表例である"ガラス"と"カーボン"について比較します。特にバッチ系化学プラントでは必須アイテムですが、どちらを選べばいいか意外と悩みます。独断と偏見交じりですが、ざっくり
FRPタンクで化学工場のユーザー設計上注意しておきたいポイント 圧力/温度/ノズル/作業架台
"FRP"タンクの設計について解説します。鉄系のタンクと違う独特性があり、気を使う部分が多いです。ユーザー設計者としては、こういう現場作業を意識した設計をしたいですね。そうでなければ、外部プラントエンジニアに委託する方が
反応器についてガラスライニングとステンレスの特徴を比較 耐食性/伝熱/耐圧/価格/納期
反応器の材質(reactor material)をステンレスにするかグラスライニングにするかという設計思想をまとめます。バッチ系化学プラントならではの課題でしょう。グラスライニングを使うことが多いでしょうが、ステンレス派の意義もちゃんとあり
“ガラスライニング”と”フッ素樹脂ライニング”の比較と化学工場での使い方を解説 配管・装置
グラスライニング(glass lining)とフッ素樹脂ライニングは化学プラントの高耐食性材料として多用します。ところでこの2つをちゃんと使い分けしていますか?どちらでも大丈夫、という使い方をしていることが多いでしょう。この2つの材料で選択
パレット7のブログにお越しいただきありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 生徒さん方、お皿作りに熱中されている 方がいます。 上の画像はステンドグラスをそのまま ス
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 先日、ブルーのペンダントライトの 注文がありお客様からとても喜んで 頂きました。 私もとても嬉
街の中にある2地点の中間に重要なスポットがあるらしいので、私は仲間たちとそのスポットを探していた。その途中、私は道端にガラスのような素材でできた透明な鍋が置かれているのを発見した。私は、その鍋で牛肉を煮込んだらおいしくなると思い、その場で実際に煮込み始めた。ところが、母がその肉を勝手に食べようとした。私は、家事などを普段まったくしていない母がその肉を食べる資格はないと思って、母に食べられないように肉を守った。 しばらくして、肉に火が通ったので、私は決して母に肉を食べられないように気をつけつつ、妹といっしょに肉を食べようとした。 < 完 > ↓ Kindle Unlimitedをご利用の方は、無…
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 生徒さんから昔の制作途中でストップ した万華鏡を使って先端のガラスを フリットで作ってみました。
こんにちは〜 朝から降ったり止んだりの空模様です なのに3連休中だからか他県からのお客様多めですね シメ〜っとしてる中ご来店ありがとうございます┏○゙ ・・…&h
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 蓮と紫陽花のパネルはガラスカット迄 進みました。 背景にどのガラスを使うか迷いました。 なかな
おしゃれに雑貨が飾られたインテリアに憧れます。かく言うわたしは、時計や温度計やペンやメモなどの実用品は室内に並べておりますが、もっと純粋に、可愛く雑貨を飾るということがうまくできません。ここ何年も新たに買った雑貨もなくて、飾る気もなくなり…そんなわたしで
週半ば、誕生日を迎えて、50歳になった。歳とったな…。50歳って、とっても大人と思ってたけど、私は、気持ちは、30代くらいから止まってる感じ。まだまだ未熟者。50歳になった途端、ちょっと嫌なことがあって、あ〜あ、って感じだけど。自分で、誕生日、お祝いしてみた。欲しいものは自分で買っちゃうので、いつものことだけど。誕生日だしって思って買ったもの。ハリオのカラスのイヤーカフこんな感じ。(これは、私ではないです...
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 前回、蓮の絵付けの日記を書いて 間が空きましたがいよいよパネルを 作り始めました。 蓮のピンク
にほんブログ村 皆さまの応援のクリックがブログを更新する源になっていますm(_ _)m 生徒さん方の作品です。 上からハイビスカスをパウダーフュージング で作られている方、パネルの
イランの青いガラスの器にブルースターを生けました。小さな青い星のかわいさに心酔。この時↓、笹と一緒に生けたものです。この後はこのようにしました↓。少しずつ...
実家の庭のチダケサシ(乳茸刺)とブルースターを青いガラス瓶に生けました。チダケサシはこの時のもの↓。そしてブルースターは笹と生けたものです↓。ピンクとブル...
おうちおやつ*LONG TRACK FOODS*レモンカード*ヨーグルト
おうちでおやつ 口金とかないんで; スプーンでコフッと入れただけ レンバイの LONG TRACK FOODS DAILYのレモンカード 鎌倉しふぉん(市場のケーキ屋さん)のシフォンクリーム ミルクホール
12:1812:4015:01蒸し暑かった夕方散歩16:43kみちゃん家で寝ちゃったクリーム柴犬18:2319:082階の窓~19:4019:40前~20:2120:37今朝のピース夜ちょっと外に出ようとつっかけを履いたら何やら違和感流血事件がおきましたなんと昼間落として割ったガラス瓶の破片がグサリと足に刺さってたたわ今日も素敵な一日になりますように~♪刺~♪(>_<)
紫陽花の花をばらしてガラスの花器に生けました。大きな青いかたまりも小さくするとこんなに涼やか。この時↓の花です。翌々日にはダリアが萎れたので紫陽花だけを生...
実家の庭の紫陽花です。庭に生えていた名前のわからない葉を二本足して空間を作りました。青い瓶はお酒が入っていたような・・・夕方の自然光で撮ったので少し暗くな...
風を感じて・・・・庭のチダケサシとイトススキをガラスの水差しに生ける
実家の庭のチダケサシ(乳茸刺)が咲きました。花屋さんでアスチルベという名で呼ばれているものと同じ種類の花です。さやさや さわさわ 風に揺れる姿に惹かれます...
夏場の惣菜づくり*じゃがいものきんぴら*涼を求めてガラスの器
夏場は 作りたくなーーい.... ケドモ, そういうわけにもいかんので ちぼちぼ惣菜づくり 涼を求めているせいか, 夏バテしているせいか, このメニューでガラスを使う ジャガイモのきんぴらは
ピーチメルバが食べたいっ! でも,桃って わりと真夏だったわけで.... 近場の『桃と木苺のパフェ』っぽいのは すでに終わっているわけで.... ならばー いつもながらの『いれただけおやつ』