メインカテゴリーを選択しなおす
【トミックス】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その5
【トミックス】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その5 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
昨日午後、Twitter界隈をざわつかせたツイート特化の招待性アプリ・mixi2が不意打ちの如くリリースしたんだっけ今の所スマホアプリなのでPCで使えるようにするかどうかは実装工事中なので様子見する形 それはさておいて、パネルの検
【グリーンマックス】「JR113系7000番台(40N体質改善車・ホシF5編成・黒色スカート)基本4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JR113系7000番台(40N体質改善車・ホシF5編成・黒色スカート)基本4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「国鉄 客車 ナロ10-23 青(青サッシ)」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「国鉄 客車 ナロ10-23 青(青サッシ)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(18)「展望デッキ照明取付穴の加工」
今回は、展望デッキ照明取付穴の加工を行います😀。 基本的な加工方法は、テストを行った時と同じですが、今回は、工数を1工程減らすことと、塗装時の事を考えて、プラ棒ではなく、”木の粘土”で穴埋めを行います😀。 1.取付穴の穿孔 2.取付穴屋根側の穴埋め 3.屋根面の整形 出典・引用・備考 1.取付穴の穿孔 前回[*1]墨だしした位置を穿孔します。 照明を取り付ける位置と車室側のリード線引き出し用の穴はΦ5.0mmの木工ドリルで穿孔します。 照明取り付け位置の穴と車室側のリード線引き出し用の穴の間はΦ2.0mmの木工ドリルで、車端側から2つのΦ5.0mmの穴を貫通させます。 2.取付穴屋根側の穴埋め…
【Nゲージ】鉄道コレクション、銚子電気鉄道2000形ありがとう2001編成を購入
おはようございます! 新宿のモデルスイモンで12月13日(金)夜、鉄道コレクションの銚子電気鉄道2000形、ありがとう2001編成を買いました。今年3月に引退した銚子電気鉄道2000形2001編成。実車は既に廃車されてしまいましたが、ジオラマ上で第2の鉄路での活躍を行おうと考えています。 ↑ パッケージ 元は京王2010系デハ2070、サハ2575で、その後伊予鉄道に譲渡され800系モハ822、クハ852となりました。伊予鉄道で活躍した後、銚子電気鉄道に譲渡され2010(平成22)年7月に運行を開始しました。そして今年3月の引退まで14年間、銚子〜外川を走りました。 2024(令和6)年12月…
ここ2~3週間、疲れが溜まっていたのか体調不良続き、この短期間に2度も医者に掛かる夏風邪(自己診断ながら軽い熱中症も併発していたのではなかろうかと思う)に罹…
先々週の体調不良が明けてから今度は勤務多忙で二週間連勤だったのだが漸く休みが回って来た・・。只、本来予定していた趣味活動は前述の理由で体が少々まいっていたの…
マイクロエース1/80の103系キット、ふるさと納税返礼品バージョン
本日仕事から帰宅すると大きい段ボールが届いていた。右のラベルでお分かりの様に「蕨市ふるさと納税」返礼品の一つから件のマイクロエース16番103系キットである…
KATO 北越急行683系8000番台SRE9両セット 入線‼️ (品番10-810)その➊
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「北越急行683系8000番台SRE9両セット」 (品番10-810)その➊です。※両数多いので、2回に分…
【カトー】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【カトー】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号機)」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号機)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【1/80,16.5mm】レイアウトライブカメラの仮設「1」:機器の準備
本来は、組み立て式レイアウトがある程度、形になってから手を付けようと思っていた内容ですが、アナログ入力(*1、*2)のレコーダーが終販になりそうな感じのため、”レイアウトライブカメラ”の仮設を行うことにしました😅。 あと、とりあえず新規導入機器類の動作確認を行っておかないと、過去の轍を踏みかねないもので。。。😅[*3] 1.機器の準備 (1)レコーダー (2)カメラ (3)WiFiへの接続方法検討 (4)LAN構成検討 2.WiFi中継機のセットアップ 出典・引用・備考 1.機器の準備 (1)レコーダー 今回入手したのは、拙宅で防犯システム用でも利用しているZOSI製(*4)のレコーダーで、8…
コミケ105新刊その2とれいんもでりんぐ13E#1直接頒布:2000円委託頒布:3000円+税 配置:2日目 西1ホール・む10b(オリジナル作品島) E353系まとめデータ集その2今回の収録なんですが、S101とS20
【Nゲージ】TOMIX、JR103系西日本仕様・黒サッシ・スカイブルーを購入
おはようございます! 12月13日(金)、ヤフオクで落札、購入したTOMIXのJR103系西日本仕様・黒サッシ・スカイブルーが自宅に届きました。 中古品ですが状態は良く、都市部を走るJRの環状線にて走らせようと考えています。 ↑ セット一覧 ↑ 車番のインレタ、方向幕のクリアパーツ、ジャンパ栓や信号炎管等のパーツ 1963(昭和38)年から1984(昭和59)年まで3,447両が製造された103系。2023(令和5)年時点ではJR西日本に40両、JR九州に15両の計55両が走っていますが、その数は徐々に減らしています。 JR西日本の103系は延命工事を施したこともあって、JR東日本、JR東海よ…
KATO ED73 1000番台 入線‼️ (品番3012)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「ED73 1000番台」(品番3012)です。ED73は昭和37年に登場した九州向けの貨物用の交流電気機…
お天気が良いので久々にニーナを出してきました。 現在も新品同様の状態を保っています。 やっぱり二枚目ですね~。 にほんブログ
【トミックス】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その4
【トミックス】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その4 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
KATO_キハ85系「ワイドビュー南紀・ひだ」入線整備(14)
先週からすっかり冷え込んでいまして、この週末は引きこもっていました。掲題の入線整備も土曜日に完了していますので、今回は自宅の仮設レイアウトでの試運転の様子をご紹介します。先ずはヤードに入線です。隣に先行で整備しました「南紀」登場時編成が並んでいます。今回整備したのは1991年に発売された初回製品の7両編成セットから5両、今年3月に発売された最新モデルからキハ85-1100の合わせて6両になります。編成としてはキ...
【グリーンマックス】「JR113系7000番台(40N体質改善車・更新色・灰色スカート)増結4両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JR113系7000番台(40N体質改善車・更新色・灰色スカート)増結4両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「国鉄 客車編成セット 急行 “さんべ” (5両)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「国鉄 客車編成セット 急行 “さんべ” (5両)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
KATO キハ81系はつかり9両セット 入線‼️ (品番10-820)【その②】
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ81系はつかり9両セット」(品番10-820)【その②】です。※両数多いので、2回に分けて掲載します…
アパートを購入して1年8ヶ月経つのですが、以前住んでたアパートの管理人さんの地下倉庫に大きすぎて運べなかった家具を置かせてもらっていました。それそろ引き取らね…
【トミックス】「2024/12/20発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【トミックス】「2024/12/20発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
おおさか鉄道模型バザール 覗いてきたで。いつもやったら1月開催やが、1ヶ月早い開催。万博の影響か?万博は来年4月13日から10月13日やけど。いつもの会場。日…
【マイクロエース】「JR E926系 新幹線電気軌道試験車・East-i 6両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「JR E926系 新幹線電気軌道試験車・East-i 6両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「国鉄貨車 ソ80形(チキ7000形付)」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「国鉄貨車 ソ80形(チキ7000形付)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
台車のKATO方式集電化加工 ~西武鉄道411系(2次車)のNゲージ鉄道模型
Nゲージ鉄道模型の台車は古くはKATOとグリーンマックス(GM)が中心ピン留め方式で、今は鉄コレがピン留め方式です。ピンの爪が割れることがあったりメーカーによって微妙にサイズが違って互換性は必ずしもなかったりとかはあるものの、良くできた方式だと思います。 近年KATOとGMの完成品の主流となったスナップオン方式は部品点数削減や組み立て工数削減的に理解できるのですが、KATOが一時期ビス留め方式になった理由は...
美郷山鉄道 コントロールパネル⑨ Cabスイッチ類の位置図面みたいなもの
12月15日 日曜日は冷たい南風が吹きまくるこの地域でよくある天気。 とっても寒いので薪ストーブがかかせません。 後ろの薪はせいぜい三日分くらいなので、夕方…
【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「4&5」:スロ34/オロ40の制作(18)「乗降ステップの取り付け」
忘れていた、作業の内、今回は乗降ステップの取り付けを行いたいと思います😀。 1.乗降ステップの作成 2.やらかしていた。。。 3.乗降ステップの取付 出典・引用・備考 1.乗降ステップの作成 最初は、プラバンからLアングルを試作したのですが😅、強度が弱そうなで、ストックの中から補強用としてプラ三角棒を探していた所、"タミヤ No.205 透明プラ材 5mm L棒"が見つかりました😅(*1)。 今回の”乗降ステップ”では、この"タミヤ No.205 透明プラ材 5mm L棒"を活用しようと思います😀。 タミヤ(TAMIYA) 楽しい工作シリーズ No.131 プラ材5mm角棒 6本入 (7013…
この一か月くらい体調がいまいち。いつも通っているかかりつけの医者からは 「ここらで1週間くらい入院してみたら?」 と言われる始末(泣) もちろん一介のサラリー…
KATO キハ81系はつかり9両セット 入線‼️ (品番10-820)【その①】
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「キハ81系はつかり9両セット」 (品番10-820)【その①】です。※両数多いので、2回に分けて掲載しま…
最近増備したTOMIXのEF66-100前期型PSにパソコンで作成し保存してあった運転室背面データを印刷し取付けしました。これだけでも遠目から見ると大分それらしくなるんですよ! おまけにこれって裏に両面テ
【カトー】「2024/12/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【カトー】「2024/12/19出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
KATO_キハ85系「ワイドビュー南紀・ひだ」入線整備(13)
待望の週末になりました。土曜日の夕方を迎えておりますが、掲題の入線整備を完了しました。前回のHC85系は12両、今回のキハ85系は10両の整備ということで、長丁場が続いています。今回も結構な時間がかかってしまいました。最後に残っていましたのは初回製品のキハ85-100です。本来、初回製品は7両セットであり、キハ85-100は2両含まれるのですが、キハ84と合わせて友人に譲っていまして手元には1両しかありません。どうして手離...
【グリーンマックス】「東武70090型(THライナー・車番選択式)7両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「東武70090型(THライナー・車番選択式)7両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
鉄道921 【鉄コレ】京都市交通局20系、神戸電鉄1000系の走行化を進める 2
毎週行っている鉄コレ走行化。今週は厳しいかなと思いましたが、なんとか2両の作成ができました。
【カトー】「JR E235系山手線 基本セット(4両)」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR E235系山手線 基本セット(4両)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
美郷山鉄道 コントロールパネル⑧ Cabスイッチ類の位置決め
12月14日土曜日は・四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日)です。 せっかくなので京急の珍しい白抜き字幕で泉岳寺の方向幕など出してみました。 本題です。 路線…
こちらも前回から8カ月出していなかった天賞堂のC57-180号機ばんえつ号です。 今回は走行及び灯火の点灯並びに外観全般の検査を行い、併せて写真撮影を実施しました。
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「ED79」(品番3031)です。ED79は青函トンネル(昭和63年開業)用の機関車として、国鉄時代の昭和6…
モーターを傾かせる。 1/80ナロー「オレンジカンパニー 国鉄軽便 ポーター ケ500」その13
取り敢えず 進めました。 これで 下廻り大部分、塗装出来ます。 to be continued
【グリーンマックス】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【グリーンマックス】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「国鉄301系 グレー・黄帯・非冷房 7両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「国鉄301系 グレー・黄帯・非冷房 7両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)セット」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「東武鉄道 14系・ヨ8000形(SL大樹・青色)セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【Nゲージ】鉄道コレクション、富士山麓電気鉄道(富士急行)1000系京王復刻カラーを購入
おはようございます! 12月9日(月)、ヤフオクで落札、購入した鉄道コレクション、富士山麓電気鉄道(※発売当時は富士急行)1000系京王復刻カラーを購入しました。 ↑ パッケージ ↑ 展示用レール、ステッカー 鉄道コレクション用の金属台車「TT-04R」を使って、モハ1101の車輪をプラスチック製から金属製に、カプラーもバネ付きのカプラーにそれぞれ交換しました。なおモハ1001についてはグリーンマックス製のシングルアームパンタグラフ、動力ユニットをこの後取り付ける予定です。 ↑ 交換前 ↑ 交換後 今年12月15日(日)をもって定期運用を終える富士山麓電気鉄道1000系1001編成の京王復刻カ…
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「ED75 耐寒形」(品番3029)です。ED75は昭和38年に常磐線・平駅交流電化にあわせて、ED71の…
前回より8カ月ぶりの点検になります。 点検と言っても走行、灯火、外観チェックが主な作業で、殆ど何の問題もなく写真撮影し、また元箱に入れ地震と日焼け対策をした専用ケースに戻って行きます。 今回はムサシ
モーターを傾かせる。1/80ナロー 「オレンジカンパニー 国鉄軽便 ポーター ケ500」その12
年末、色々忙しくて 進みません。取り敢えず、一体式ギアカバー。0.2真鍮板を三段階の曲げて山3つ作って0.2真鍮板でサイドを塞いで作りました。山は 高さ1.5mmです。 第2動輪のブレーキも、作りました。キットの物は レールに掛かりそうな感じと ロストが弱過ぎる感じなので、0.3mm真鍮板と0.2mm真鍮板から作りました。