メインカテゴリーを選択しなおす
12月28日の今日、信州の南信地区は初冠雪です。 朝に2階から眺めると屋根に雪がほんのり積もってました。 沖縄から帰ってきて木、金と謎の身体のだるさがあ…
KATO EF65 1000前期形JR貨物2次更新色 入線‼️ (品番3019-8)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「EF65 1000前期形JR貨物2次更新色」 (品番3019-8)です。EF65は昭和40年に登場した、…
モーターを傾かせる。「乗工社 Cコッペル 1977年製」 その1
いや、ヤフオク恐るべし! 乗工社 Cコッペル 1977年製、手に入れちゃいました。 今回のキモは、このアイドラーギアの処理でしょう。アイドラーギアの中空軸処理です。キットは、アイドラーギアと軸を接着剤で付ける指示ですが?それは駄目ですね。アイドラーギアの固定用側板に、0.2真鍮板 2枚 計4枚 2mmの穴開けて はんだ付け。詰まり ワッシャーを二枚側板に付けるって事…
前日の0番台に続き今日は100番台てす。 こちらもムサシノモデルとTOMIXのPS(1台はPS加工)が残りました。 左:TOMIXの前期型PS加工、右:TOMIXの前期型PS 左:ムサシノモデルの前期型、右:ムサシノモデル
いよいよ年の瀬、12月27日の夜になりました。本日は金曜日ということで、仕事納めの人も多かったのではないかと思います。「奇跡の9連休」と言われていますが、正直言えばそんなに長い休みはいらないのので、分散して休みたいです。個人的には連休よりも飛び石の方が好きなんです。掲題の入線整備ですが、なんとか年始休みが終わる1/5までに完了させたいと思っていましたが、なんだんかんだと忙しい年末で思うように作業は進んでい...
寒くなって、いつもツーリングで行っていた秩父や奥多摩、群馬などの山方面は路面凍結ではしれなくなっているので、部屋の中で模型づくりをやってます。 自作したNゲージナローの蒸気機関車の制作作業をすすめています。 その合間に、せっかく3Dモデルを
【マイクロエース】「2025年1月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【マイクロエース】「2025年1月以降発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【グリーンマックス】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【グリーンマックス】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「国鉄 161系 特急 “とき” 9両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「国鉄 161系 特急 “とき” 9両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【1/80,16.5mm】レイアウトライブカメラの仮設「3」:カメラテスト(2)/録画データ確認
前回は、機器類をお座敷レイアウトに設置し、カメラの動作確認までを行いましたので、今回は録画データの確認を行おうと思います😀。 1.録画データのダウンロードに悩む(*1) 2.録画結果 出典・引用・備考 1.録画データのダウンロードに悩む(*1) アプリでデータのダウンロードができると思い、アプリをインストールしてみました。 アプリを色々触ってみたのですが、ダウンロード方法が見つかりません。 マニュアルを読むと、USBメモリーを刺せば、録画データをバックアップできると書いてあります(*2、*3)。 とりあえず、手持ちの128GbyteのSDカードをアダプタ経由で刺して、バックアップをしようとする…
とりあえず12月30日のコミケ105でアーカイブデータ集の進捗状況を尋ねられるので、整理しておかないといけないのですが ■コミケ103以前209系幕張まとめデータ集について→現在図面作成中。大規模アップデートを行ったので
KATO DD51 800 愛知機関区 JR貨物色 入線‼️ (品番 7008-A )
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DD51 800 愛知機関区 JR貨物色」 (品番 7008-A )です。DD51は、昭和37~53年に…
今年色々な機関車のコレクションが完成形を迎えました。 H級EL4台にEF58は3台、EF65、EF81、DD51は結局ムサシノの2台、そして今日ご紹介するのがEF66-0番代8台になります。 左:ム
【トミックス】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その7
【トミックス】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その7 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「JR H100形ディーゼルカー(釧網線・花咲線ラッピング車)セット」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「JR H100形ディーゼルカー(釧網線・花咲線ラッピング車)セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
段ボール製塗装ブースの改良(8):吸引ユニットへの接続ベース取付(2)
前回、吸引ユニットダクトに接続ベースを取付ようと、接続ベースに張り付けた”木の粘土”がはがれてしまいましたので、作法を変えてみました。 というか、これまでのやり方に戻しただけなのですが。。。😅(*1) (1)ダクトの追加加工 (2)ダクト側接続ベースの取り付け 出典・引用・備考 (1)ダクトの追加加工 接続ベースに”木の粘土”を張り付けると、縮が大きすぎて、”木の粘土”が固まったら、接続ベースからはがれてしまいました😢。 ”木の粘土”の縮み具合を考えて(*2)、ダクト側に追加加工を施すことにしました。 まずは、”木の粘土”を帯状にして、接続ベースとの接着面に張り付けます。 フラットなべニア板な…
とりあえずパネルの修復作業など補強後の植樹。擁壁下部が隙間で不自然なのはちょっと…につき ボンドを塗ってから固める形 作業中 乾いたら接着剤の水溶液で固めないとボロボロ落ちる 是正後&n
神戸・三宮からJR神戸線に乗って、大阪のひとつ手前の塚本で降りてん。ぽち塚本店 見に行くねん。4年ぶりかぁ。駅から徒歩2-3分の便利なトコにある10坪もないよ…
【発売速報】GM 2024年12月→2025年1月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20241226) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2024年12月→2025年1月▼ 】発売繰下げ内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2024年12月→2025年1月▼ 】発売繰下げ 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
【発売速報】GM 2025年1月→2025年2月▼発売繰下げ (発売日情報更新:20241226) #GREENMAX
「発売日情報」がオフィシャルサイトに掲載されました。 メモ【 発売速報 】【 2025年1月→2025年2月▼ 】発売繰下げ内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年1月→2025年2月▼ 】発売繰下げ 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
【発売速報】GM 2025年1月発売予定 (発売日情報更新:20241226) GREENMAX
メモ【 発売速報 】【 2025年1月 】発売予定(完成品車両)内容詳細 【 発売速報 】 このページでは、実際に発売が確定した日付を掲載しています。 【 2025年1月 】発売予定(完成品車両) 内容詳細 更新履歴&記事元 記事元:グリーンマックスオフィシャルサイト
MA キハ40+キハ53・0番代 津山ワンマンカー塗装 2両セット 2025年6月発売予定 品番:A8618 MICROACE
日時: 2025年6月30日 終日 MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、キハ40+キハ53・0番代 津山ワンマンカー塗装 2両セットを販売。 JR西日本商品化許諾済 【 2025年6月以降 】発売予定 キハ40+キハ53・0番代 津山ワンマンカー塗装 2両セット JR西日本岡山支社津山鉄道部(2008年に組織改編)は津山線、姫新線、因美線などを受け持っていました。当部に所属した気動車のうち、ワンマン対応化を行った車両に1989年より青23号地に白帯の塗装が施されました。キハ53-0番代は1966年より製造された近郊型気動車キハ45系列の一形式で、両運転台を持ちDM...
【GM】東急電鉄7200系(池上線・冷房車・赤帯) 試作品公開! (情報更新:20241224)GREENMAX
X(twitter)に試作品画像が公開されました。 メモ試作品情報東急電鉄7200系(池上線・冷房車・赤帯) 試作品商品詳細【 2025年5月 】発売予定 試作品情報 東急電鉄7200系(池上線・冷房車・赤帯) 試作品 現在予約受付中の #東急7200系 です。 特徴的なダイヤモンドカットの前面や精密感あふれるクーラーやランボードが本製品の魅力です。 本製品のサンプルをModels IMON横浜店様とグリーンマックス・ザ・ストア秋葉原店...
D51形54号機 小樽築港機関区 が入線しました! KATO 京都駅店特製品 2016-B改 KKB00332
どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓ KATO京都駅店から発売されました、D51形54号機 小樽築港機関区の特製品が入線しました。 今回の高級車特製品の出来栄えはどうでしょうか。 昭和22年(1947年)に旭川機関区に転属、道北を中心に活躍しました。当機は、北海道へと渡った後、D51形1次形の特徴でもあるボイラー上ドームを標準形に近いスタイルに改造され、その独特な姿が大きな特徴となっていま...
名鉄6500系(8次車・車番選択式)増結4両編成セット 31996 鉄道模型 GREENMAX(グリーンマックス)
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、名鉄6500系(8次車・車番選択式)増結4両編成セッ
KATO EF64 1000 JR貨物新更新色 入線‼️ (品番 3024-1 )
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「EF64 1000 JR貨物新更新色」 (品番 3024-1 )です。EF64 1000番台は、上越線・…
しばらく制作を続けていたオリジナルデザインの蒸気機関車ボディですが、キットがようやく完成しました。 9mmNゲージゲージナローのレールで走らせるSLです。 モデルは木曽森林鉄道のボールドウインをイメージして、超コンパクトサイズの津川洋行製動
【トミックス】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その6
【トミックス】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その6 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3
【カトー】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その3 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【グリーンマックス】「小田急8000形(未更新車・登場時・車番選択式) 基本6両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「小田急8000形(未更新車・登場時・車番選択式) 基本6両編成セット(動力付き) & 増結4両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【1/80,16.5mm】レイアウトライブカメラの仮設「3」:カメラテスト(1)
防犯カメラレコーダー(レコーダー:VCR)のセットアップが終わったので、カメラテストを行おうと思います😀。 半分、小生の健忘禄になっておりますことをお詫び申し上げます🙇♂️。 1.テスト用カメラ 2.仮設 3.カメラテスト (1)やらかした (2)気を取り直して 出典・引用・備考 1.テスト用カメラ 準備したカメラの内、古い方の小さいカメラ/2台は電源電圧が8Vなので、レギュレーター回路を作成した後、テストをします。もう一台の古いカメラは、資料が見つからず電源電圧が不明なので、こちらも後回しにします(*1)。 今回、カメラテストに用いるのは、新規調達したこちらのカメラを使います。 防犯カメラ…
展示パネルの加工作業。コミケでは鉄道島ではないので晒さないので留意の上 前のスレで擁壁を柴にしようとして失敗したのでコンクリート補強の形に 室内加工用で短冊状にしたt1.0プラ板をアサヒペン製ストーン調スプレーの黒で下塗
【Nゲージ】鉄道コレクション33弾、近鉄8000系初期車を購入
おはようございます! 12月22日(日)。秋葉原のホビーランドぽちにて鉄道コレクション33弾、近鉄8000系初期車を購入しました。近鉄8000系は奈良線向けに1964(昭和39)年に登場した車両で、2024(令和6)年現在も活躍していますが、モデルとなった2両編成の8000系は2014(平成26)年まで消滅しています。 ↑ 概要。左の8056は台車枠、アンテナ、リストが、右の8556はアンテナ、リストがそれぞれ付属されている。 この先、8056には動力ユニットと金属製パンタグラフを、8556には金属製台車を取り付ける方向です。塗装変更は考えていません。 今回は以上です。ありがとうございました!…
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DF50 茶」(品番7009-2)です。DF50は昭和32~38年にかけて、非電化亜幹線の無煙化を目的に…
今年も今日を含めてあと一週間となりました。 そこで今日は一番好きな機関車EF66を全て出してきました。 全てと言っても0番代8両、100番代6両、計14両ですから、Nゲージで沢山持っている方からすれ
【カトー】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カトー】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「2024/12/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【トミックス】「2024/12/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
ホビーランドぽち 鉄道模型フェスティバルin神戸 覗いて来たで。神戸・三宮は約1ヶ月ぶり。DMもろてた。in神戸 ではなく at神戸 が正解やろ。22日昼頃来…
【カトー】「JR 381系 “スーパーやくも” 4両セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 381系 “スーパーやくも” 4両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
2019年夏のコミケ96の前に出したアーカイブデータ集でE231系1000小山延命工事後まとめその1を出したのですがHD化の修正版。ほぼ確定稿 先日、KATOから川崎重工製造車の延命工事施工後を出す旨が出たとたんに残部の減りが再び
季刊誌【N.】2024年Winter号に河原町鉄道制作記事が掲載されました
「河原町鉄道」は美里山倶楽部のモジュールレイアウト部門の名称です。 20日発売された、「N.」のWinter、「N.ライフ自分流」に記事が掲載されました…
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DF50 四国形」(品番7009-1)です。DF50は昭和32~38年にかけて、非電化亜幹線の無煙化を目…
いよいよ今年もあと一週間ほどになりました。前回も少し触れましたが2024年最後の入線整備はキハ82系です。ながらく「南紀・白浜シリーズ」として「くろしお」を4編成、「南紀」を2編成整備してきましたが、最後は本丸のキハ82系です。整備するのは2022年に発売されましたリニューアルの6両編成セットと単品で購入したキハ82とキハ80、合計8両になります。メインターゲットは末期の南紀4両編成にキハ80とキハ82を増結した6両編成で...
【カトー】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1
【カトー】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「2024/12/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【トミックス】「2024/12/27発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「私有 U19A形コンテナ(西尾レントオール・5個入)」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「私有 U19A形コンテナ(西尾レントオール・5個入)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
展示パネルの修復作業で繁みが剥げてしまう現象の修復9月の地点で一旦乾かすところまできたが、2日後に崩れ落ちる現象があったので ウッドランド製の液体スプレーをまぶしていくのですが 濡らし具合を見ないとパネルから液体が漏れる