メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「DF50」(品番7009)です。DF50は昭和32~38年にかけて、非電化亜幹線の無煙化を目的に登場したデ…
【トミックス】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【トミックス】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の続きです。前回で、床下周りの塗装まで終わりましたので、今回は、ちょっと細かいところの修正をします。とりあえず、屋根板。追加で、吊り金具などを付けました。で、1回塗装を剥がしてから再塗装です。ちょっと、グレーの色調を変えました。水タンク部分のみ、違うグレーを吹きました。こんな感じか?わかりにくいですね。。。クーラー付けて、...
みなさま、こんばんは~!本日はコチラ↓北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」の続きです。前回で、だいたい形にはなりましたので、サラッと塗装してみます。とりあえず、全バラシで洗浄しておきます。ボディは、プラサフだけ吹いて様子見ます。床板、クーラーなどは同一塗料で塗装します。ミッチャクロン→プラサフを吹きます。明るめのグレー→艶消しクリアを吹きます。次、シートパーツです。こちらも、ミッチャクロン→プラサフ...
キハ40-2007 うみやまむすびまったり鉄分補給ブログご訪問ありがとうございます♪------------------------------------------------------------------鉄道模型中心に、たまに実車の撮影もまったりやっているブログです。------------------------------------------------------------------お知らせ2024.12.01追記今月は、、TOPページは書けた♪今月の目標→週に1記事(汗)まだ一応、不定期更新ということで・・・---------------...
【カトー】「2024/12/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【カトー】「2024/12/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【グリーンマックス】「JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式) 基本2両編成セット(動力付き) & 増結2両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JR九州817系1600番代(福北ゆたか線・車番選択式) 基本2両編成セット(動力付き) & 増結2両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
#134 近鉄「ありがとう8000系&レアな顔合わせ撮影会ツアー」を模型で再現する
先日12月14日(土)に近鉄富吉車庫で、もうすぐ全廃となる近鉄8000系を絡めた撮影会が行われました。8000系8090編成の他に1000系1008編成、1810系1827編成も集結するとのことで参加したかったのですが、念願叶わず・・・悔し紛れに模型で再現することにしました。 名古屋寄りから見た様子。左から1000系、1810系、8000系。 編成全景。手前から8000系、1810系、1000系。 伊勢中川寄りから見た様子。左から8000系、1810系、1000系。 完全に自己満足です。最後に実車の写真を。 近鉄奈良線に乗り入れた阪神9000系と離合する8000系8090編成。 名古屋線急行の…
KATO DD16 304 ラッセル式除雪車セット 入線‼️ (品番10-1127)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「DD16 304 ラッセル式除雪車セット」 (品番10-1127)です。DD16は昭和46年に登場した、…
3Dプリンターで作成したNゲージサイズのミニ蒸気機関車のモデルに一部改良を施しました。 今回はつくりやすさとディテールアップです。 これも津川洋行の動力ユニット TU-KOPPEL A と組み合わせることを前提としたものです。 つくりやすさ
3DプリンターでNゲージの鉄道模型のボディをつくっています。 最近は津川洋行のミニサイズの動力ユニットTU-KOPPEL Aに載せる木曽森林鉄道のボールドウイン風のものをつくっていました。 今回はちょっと変わって、D51にトライしてみます。
【グリーンマックス】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2
【グリーンマックス】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「2024/12/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【カトー】「2024/12/24出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【カトー】「JR 381系 “スーパーやくも” (パノラマ編成) 6両セット」鉄道模型Nゲージ
【カトー】「JR 381系 “スーパーやくも” (パノラマ編成) 6両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(19)「屋根の成形」
マイテ49の屋根を仕上げていきたいと思います😀。 1.展望デッキ側屋根端の加工 2.丸屋根加工 (1)車端の墨だし (2)丸屋根への成形 出典・引用・備考 1.展望デッキ側屋根端の加工 まず、展望デッキ側屋根端の曲線を表現するために、展望デッキパーツをテンプレート代りに、おおよその削る範囲を墨だしします。 墨だし線まで、曲線表現を意識しつつ、木工平やすりで丁寧に削っていきます。 最後に、展望デッキパーツを合わせて、曲線の具合を確認します。 このままでも、キットに付属するクラフト製の化粧パーツで、仕上がりには問題ないと思いますが、中仕上げ程度まで整えておこうと思います。 #80程度のサンドペーパ…
RMモデルズ 発売ってか。毎年恒例のカレンダーがついて1500円(税込)、昨年は1599円やったんで、99円安なっとる。前月号はいままで通りの定価1320円。…
タカラトミー 中間決算報告書来たわ。前期は100周年を過去最高益で終え、社長交代で創業家に戻った。。。今中間期も調子がエエ。売上高が1207億円、営業利益が1…
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「DD16」(品番7013)です。DD16は昭和46年に登場した、全長僅か11.84mの小型ディーゼル機関車…
亜樹ちゃんの歌の後は電車になります。 かつての東海道本線をイメージしてみました。 バックに富士山とか駿河湾の海でも見えると良いのですが・・・ 151系は8/21以来4カ月ぶり、115系は何と昨年11/12
モーターを傾かせる。1/80ナロー 「オレンジカンパニー 国鉄軽便 ポーター ケ500」その14
片側のメインロッド取り付け。テスト回転です。 241220_234056.mp4 to be continued
KATO_キハ85系「ワイドビュー南紀・ひだ」入線整備(16)
12月21日、土曜日の早朝です。長く続いていました掲題の入線整備も今回が最終回になります。今回は試運転のご報告ということで、名鉄キハ8500系との併結運転を中心にご紹介します。併結の最短編成はキハ85系4両+キハ8500系3両だと思います。マイクロエースのキハ8500系は会津鉄道仕様も設定されていました。そのため中間車ではなく先頭車に動力車が入っていますので、様々な編成を楽しめます。マイクロエース製品の中ではかなり完...
【トミックス】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【トミックス】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【グリーンマックス】「2024/12/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」
【グリーンマックス】「2024/12/23出荷予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「小田急30000形・EXEα・リニューアル 基本6両セット & 増結4両セット」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「小田急30000形・EXEα・リニューアル 基本6両セット & 増結4両セット」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
段ボール製塗装ブースの改良(7):吸引ユニットへの接続ベース取付
吸引ユニットダクトの制作を行います。 1.ファン取付部ダクト側接合ベースの補強 (1)補強材取り付け位置の墨だし (2)補強材の準備 (3)補強材の取り付け (2)吸引ファン側接続ベースの取り付け準備 出典・引用・備考 1.ファン取付部ダクト側接合ベースの補強 (1)補強材取り付け位置の墨だし 化粧面側に補強板を取り付ける位置を墨だしします。 (2)補強材の準備 木製床下の切り出しで出た端材は、使い切っていますので、端材箱を漁ったところ、3.8mm厚のラワン材が出てきました。 これをミニテーブルソーで、W10.0mmに切り出してみました(*1)😃。 これを補強材として使おうと思います。 今回は…
【Nゲージ】鉄道コレクション、JRキハ125形2両セットを購入
おはようございます! 12月13日(金)に秋葉原のホビーランドぽちにて鉄道コレクション、JRキハ125形2両セットを買いました。 ↑ パッケージ ↑ ステッカー、各種パーツ セットはキハ125-18、キハ125-111の2両で、このままの形でジオラマ上で走らせようと考えています。 ↑ キハ125-18 ↑ キハ125-111 1993(平成5)年に新潟鐵工所で製造され、25両が活躍しているキハ125形。実車は唐津線、筑肥線(山本~伊万里)、久大本線(日田~大分)、豊肥本線を中心に走っています。 このあと動力ユニット、金属台車を組み込みますが、どちらを動力ユニットに、どちらを金属台車に組み込むか…
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの「DD51」(品番7002)です。DD51は、昭和37~53年に製造された液体式ディーゼル機関車で、合計64…
【グリーンマックス】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2
【グリーンマックス】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その2 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024/12/20発売予定 鉄道模型製品 発売情報」
【鉄コレ】「鉄道コレクション 2024/12/20発売予定 鉄道模型製品 発売情報」 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「国鉄貨車 コキ50000形(コンテナなし・2両セット)」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「国鉄貨車 コキ50000形(コンテナなし・2両セット)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
3Dプリンターで制作したNゲージ、長さ30mmオリジナルの蒸気機関車のボディ。 津川洋行の動力ユニット TU-KOPPEL Aと組み合わせられます。 制作例では親指の先の上に乗っています。 3000円で販売。
コミケ105(ビッグサイト) 鉄道系同人誌の内訳をアップします2日目 西1ホール・む10aジャンル複合サークルにつき、オリジナル作品島のため西ホールにも鉄道島が数件散らばっている孤島状態をご了承願います従来の鉄道島は東5ホールに配置されてい
【1/80,16.5mm】レイアウトライブカメラの仮設「2」:レコーダー(VCR)のセットアップ
まずは、仮のネットワークを構築して、防犯カメラレコーダー(レコーダー:VCR)のセットアップを行っておきます😅。 半分、小生の健忘禄になっておりますことをお詫び申し上げます🙇♂️。 1.ネットワークの仮設 2.システムメニューの表示 3.パスワードの設定 4.ネットワークの設定(任意) 出典・引用・備考 1.ネットワークの仮設 前回選定した機器類[*1]の内、VCRに同梱されているのは、ACアダプタ、USBマウス(*2)、短めのLANケーブルになります。 まずは、機器類(VCR、HUB、WiFi中継機)を、有線LANで仮に接続します(*3)。 2.システムメニューの表示 電源を入れる(ACア…
KATO 北越急行683系8000番台SRE9両セット 入線‼️ (品番10-810)その❷
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「北越急行683系8000番台SRE9両セット」 (品番10-810)その❷です。※両数多いので、2回に分…
KATO_キハ85系「ワイドビュー南紀・ひだ」入線整備(15)
本日は入線整備を行いましたキハ85系の試運転の続きの紹介です。今回は南紀登場時4両編成をバラバラにしまして、色々な編成を楽しみます。早速、末期の編成のイメージからです。富山編成としてキロ85を先頭にした3連に高山止まりの基本4連に2両増結した9両編成です。今回整備したのは10両ですが、非貫通型先頭車が3両ありますので、我が家では9両が最長編成になります。私は見たことがないのですが、非貫通型先頭車が中間に入った...
【トミックス】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その5
【トミックス】「2025年1月発売予定の鉄道模型新製品情報!」その5 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
昨日午後、Twitter界隈をざわつかせたツイート特化の招待性アプリ・mixi2が不意打ちの如くリリースしたんだっけ今の所スマホアプリなのでPCで使えるようにするかどうかは実装工事中なので様子見する形 それはさておいて、パネルの検
【グリーンマックス】「JR113系7000番台(40N体質改善車・ホシF5編成・黒色スカート)基本4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
【グリーンマックス】「JR113系7000番台(40N体質改善車・ホシF5編成・黒色スカート)基本4両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【マイクロエース】「国鉄 客車 ナロ10-23 青(青サッシ)」鉄道模型Nゲージ
【マイクロエース】「国鉄 客車 ナロ10-23 青(青サッシ)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【1/80,16.5mm】復活つばめ制作「6」:マイテ49の制作(18)「展望デッキ照明取付穴の加工」
今回は、展望デッキ照明取付穴の加工を行います😀。 基本的な加工方法は、テストを行った時と同じですが、今回は、工数を1工程減らすことと、塗装時の事を考えて、プラ棒ではなく、”木の粘土”で穴埋めを行います😀。 1.取付穴の穿孔 2.取付穴屋根側の穴埋め 3.屋根面の整形 出典・引用・備考 1.取付穴の穿孔 前回[*1]墨だしした位置を穿孔します。 照明を取り付ける位置と車室側のリード線引き出し用の穴はΦ5.0mmの木工ドリルで穿孔します。 照明取り付け位置の穴と車室側のリード線引き出し用の穴の間はΦ2.0mmの木工ドリルで、車端側から2つのΦ5.0mmの穴を貫通させます。 2.取付穴屋根側の穴埋め…
【Nゲージ】鉄道コレクション、銚子電気鉄道2000形ありがとう2001編成を購入
おはようございます! 新宿のモデルスイモンで12月13日(金)夜、鉄道コレクションの銚子電気鉄道2000形、ありがとう2001編成を買いました。今年3月に引退した銚子電気鉄道2000形2001編成。実車は既に廃車されてしまいましたが、ジオラマ上で第2の鉄路での活躍を行おうと考えています。 ↑ パッケージ 元は京王2010系デハ2070、サハ2575で、その後伊予鉄道に譲渡され800系モハ822、クハ852となりました。伊予鉄道で活躍した後、銚子電気鉄道に譲渡され2010(平成22)年7月に運行を開始しました。そして今年3月の引退まで14年間、銚子〜外川を走りました。 2024(令和6)年12月…
ここ2~3週間、疲れが溜まっていたのか体調不良続き、この短期間に2度も医者に掛かる夏風邪(自己診断ながら軽い熱中症も併発していたのではなかろうかと思う)に罹…
先々週の体調不良が明けてから今度は勤務多忙で二週間連勤だったのだが漸く休みが回って来た・・。只、本来予定していた趣味活動は前述の理由で体が少々まいっていたの…
マイクロエース1/80の103系キット、ふるさと納税返礼品バージョン
本日仕事から帰宅すると大きい段ボールが届いていた。右のラベルでお分かりの様に「蕨市ふるさと納税」返礼品の一つから件のマイクロエース16番103系キットである…
KATO 北越急行683系8000番台SRE9両セット 入線‼️ (品番10-810)その➊
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「北越急行683系8000番台SRE9両セット」 (品番10-810)その➊です。※両数多いので、2回に分…
【カトー】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1
【カトー】「2024年12月発売予定 鉄道模型製品 発売情報」その1 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【トミックス】「東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号機)」鉄道模型Nゲージ
【トミックス】「東武鉄道 C11形蒸気機関車(325号機)」鉄道模型Nゲージ 製品情報など鉄道模型の情報を検索しやすいようメーカー別・鉄道会社別・発売日別にまとめていくブログです
【1/80,16.5mm】レイアウトライブカメラの仮設「1」:機器の準備
本来は、組み立て式レイアウトがある程度、形になってから手を付けようと思っていた内容ですが、アナログ入力(*1、*2)のレコーダーが終販になりそうな感じのため、”レイアウトライブカメラ”の仮設を行うことにしました😅。 あと、とりあえず新規導入機器類の動作確認を行っておかないと、過去の轍を踏みかねないもので。。。😅[*3] 1.機器の準備 (1)レコーダー (2)カメラ (3)WiFiへの接続方法検討 (4)LAN構成検討 2.WiFi中継機のセットアップ 出典・引用・備考 1.機器の準備 (1)レコーダー 今回入手したのは、拙宅で防犯システム用でも利用しているZOSI製(*4)のレコーダーで、8…
コミケ105新刊その2とれいんもでりんぐ13E#1直接頒布:2000円委託頒布:3000円+税 配置:2日目 西1ホール・む10b(オリジナル作品島) E353系まとめデータ集その2今回の収録なんですが、S101とS20
【Nゲージ】TOMIX、JR103系西日本仕様・黒サッシ・スカイブルーを購入
おはようございます! 12月13日(金)、ヤフオクで落札、購入したTOMIXのJR103系西日本仕様・黒サッシ・スカイブルーが自宅に届きました。 中古品ですが状態は良く、都市部を走るJRの環状線にて走らせようと考えています。 ↑ セット一覧 ↑ 車番のインレタ、方向幕のクリアパーツ、ジャンパ栓や信号炎管等のパーツ 1963(昭和38)年から1984(昭和59)年まで3,447両が製造された103系。2023(令和5)年時点ではJR西日本に40両、JR九州に15両の計55両が走っていますが、その数は徐々に減らしています。 JR西日本の103系は延命工事を施したこともあって、JR東日本、JR東海よ…