メインカテゴリーを選択しなおす
キリンホールディングスの2024年度第3四半期決算内容【決算】
今回は2024年11月7日に発表がありました、キリンホールディングスの2024年12月期の第3四半期決算内容について整理
目次 1.資産推移 2.NISA 3.ギャンブルいらんくね? 4.総資産 1.資産推移300回記念ということで当ブログを始めたきっかけであるお金を増やす実際どうなん?というのを見ていきたいと思います。今日時点で総資産が115万円スタート時点が87万だから約30万プラスとい
3年前から今も1番よく使うSNS🤳XXを頻繁に使う前は2012年から使いはじめたInstagramしか利用してませんでしたその頃は当時Twitterのアカウン…
【雑記】忘年会シーズン到来!私は行きたくない飲み会には参加しなくなりました。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 12月と言えば、サラリーマンにとっては、 忘年会など…
【休暇】年末年始のおすすめ!冬休み株主優待ベスト18【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【休暇】年末年始のおすすめ!冬休み株主優待ベスト18【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
新NISAで貯める教育費・先月とほぼ一緒(開始から11ヶ月)
2人分の教育費を新NISAで運用中です。運用11ヶ月目の結果は先月とほぼ変わらずでした。目標まではまだまだです。
夜勤をしたくなくて始めた投資。NISAから続けていて9年目で、今年から新NISAへ。11月の結果はマイナスってほどではない微妙さ。でも、夜勤分にはなりそうな感じです。
魔の水曜日といいますが、 今のところじわじわ下げ?? お掃除しながら、ザラバをチラ見 今日は、大人しくしときますかのぉ~ 昨日の後場は、ラッキーだった! ノブ塾のノブちゃんがテラドローン
iDecoの掛け金上限が増えそうですね。 企業年金に加入している会社員は現在、イデコの掛け金上限は月2万円で、企業年金の掛け金との合計額は5万5000円が…
【ファンド】大人気Slimシリーズが信託報酬下げ?&ブロガーミーティング開催!
おはようございます、ふぇにっくすです。 今日は珍しくファンドの情報です。 この時期恒例とも言えますが、eMAXIS Slimが信託報酬を下げるようです。ちなみに、eMAXIS Slimは毎年開催されているFund of the yearで上位10位以内に5本のファンドが入賞している人気シリーズです。 調べたところ公式HPなどでは見当たらないですが日経新聞の昨日の朝刊に記載されていました。 現行のSli...
こんにちは、三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)は10日、時価総額加重平均型の米国株式インデックスファンドeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P500)とeMAXIS Slim 全米株式(スリム全米株式)の2本の運用管理費(信...
目次 1.寒さの弊害 2.ブレンディスティック 3.NISA 4.総資産 1.寒さの弊害冬で寒いのは普通なんですけど寒さで問題あるのは洗濯物が乾かないそれくらいだと思ってました。寒いと汗が出にくい分頻尿にもなりやすいんですね。匂いがすごい薬買ったんでそいつの効果
こんばんは。 Xで投資家の桐谷広人さんの投稿をみて、 楽天スーパーSALEで、 「ダイヤモンド・ザイ」 を購入しました! 【楽天スーパーSAL…
今日はお休みでした。 少し前に職場の人から昼間に飲みに行こうと誘われたので、行ってきました。 みんなでご飯を食べて飲んだあとは、そのまま次女を幼稚園に迎えに行ってきました。 もちろん歩きですよ。 2024年12月分のNISA積立が完了 20
【雑記】私が大切にしていること5選!両親への感謝!【第3選】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! いまの私が、自分の人生のなかで、 大切にしていること5選というテーマで、 前回まで下記…
こんにちは、松下です。YouTubeに新しい動画をアップしました 「レーザーテック株65%超下落 4年サイクルの終盤戦へ」 今年5月まで爆騰に次ぐ爆騰を見せたレーザーテック株も、今や最高値から65%以上の下落です 買い保有中の投資家は、次の
今年はすでに損出ししたので もうこれ以上、含み損を増やしたくない! そんなビビりトレードなので、大儲けもないが 大怪我もなし!ノウジルドバーもナシ┐(´д`)┌ヤレヤレ 我慢料と思って含み損銘柄達ともお付き合い
2024年から始まる新NISA制度では、投資枠の仕組みや運用の自由度がこれまでよりも拡充され、積立投資枠を利用しつつ、スポット購入も活用できる柔軟な運用が可能となります。本記事では、新NISAの積立投資枠を利用したスポット購入のメリットや注意点、具体的な活用方法について解説します。 新NISA積立投資枠とは? 新NISAは、「積立投資枠」と「成長投資枠」の2つの枠組みで構成されます。そ…
こんにちは、三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)は2025年1月にも、上場投資信託(ETF)を除き国内公募追加型株式投資信託で最大の純資産総額を誇るeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P500)の運用管理費(信託報酬)を年0....
【仮想通貨】その他投資の2024年11月末現在報告【米個別株】
仮想通貨僕上げ開始!! 超ど素人がはじめる仮想通貨投資 [ seiya ] その他投資の2024年11月末現在の報告です ビットコイン 積立額 64,767円 評価額 821,309円 損益 545,529
2024年のNISA投資枠を埋めたことを契機とし、一通りの再確認をして、2025年のNISA投資方針を固めました。 結論、2024年と同様に年間360万円の枠を埋めて、放置することとします…
目次 1.月曜しんどい 2.NISA 3.総資産 1.月曜しんどい月曜から100%で働けてる人まじですごいと思う。なんか分かんないけど今日1日ずっと眠かったコーヒー飲んでも眠気が飛ぶことはなかった改めて自分って社不だなぁって実感した2.NISA明日もまた増えてくれるみたい
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です ブログでの資産運用サポートのご案内は今年いっぱいで終了となります。ご希望の方はこちらをご覧ください…
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です ブログでの資産運用サポートのご案内は今年いっぱいで終了となります。ご希望の方はこちらをご覧ください…
旦那さんは、パチにいった(;゚Д゚) 義母は、初のデイサービスに出かけた! きゃっほーーーい!一人の時間確保(*´艸`*) 良いとこで買えた!ガチホするで~~って 思ったのもつかの間! 不安になっ
【利益】過去最高でおすすめ!青天井株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【利益】過去最高でおすすめ!青天井株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
積立等の設定で自動で行われている分も含め、月初のルーティンになっている取引の記録と、一部キャンペーン対応のために短期的に積立て設定している取引等、その12月実…
こんにちは、「業界最低水準の運用コストを目指す」としている低コストインデックスファンドシリーズ「楽天・プラス」シリーズの各投資信託に、「楽天・プラス」の名称を加えます。例えば、楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(らくカン)は「...
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『年収500万円の彼氏に「結婚して専業主婦になってほしい」とプロポーズされた! 貯金50万円なので不安だけど「NISAをやればなんとかなる」とのこと...
【特定口座から新NISAへ】売却して移行すべきパターン、移行すべきでないパターンについて解説!
2024年からスタートした新NISA、投資に興味を持って始めた方も少なくないと思います。一方、NISAができる前から投資をしている方の中には特定口座でも運用している方もいるでしょう。現在、そんな方を悩ませている問題があります。 それは…”特
【雑記】就活や会社で働くことを通して、自分の価値観・生き方に変化が生まれた!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私の就職活動について、綴っていきたいと思います。 私は就活前か…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 経済的自立の実現。 これは究極のテーマです。 会社員としてのサラリーに毎月依存しているのは、本当の意味での経済的自立ではありません。 病気したりメンタルがやられたりして、他人に人生を削られたくない。 2024年になって、子どもの教育用資金と、今まで給与天引で積み立ててきた個人年金を解約。 これを投資資金に投入。 ずっと家計がジリ貧で精神衛生が最悪だったのですが、ようやく思い描く攻めの資産運用に舵を切りました。 経済的自立を実現するため、楽天銀行・証券、SBI銀行・証券、ロボアド投資のウェルスナビ、そしてクラファンのバンカーズ、COZUC…
【運用実績】2024年12月1週(49W)~果報は寝て待つ!配当シーズン到来!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年12月1週(49W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 12月第1週(49W)の確定損益・評価損益まとめ ■2...
【楽天証券】NISAの非課税枠超過で積み立てできなかった時の原因と対処法【NISAつみたて投資枠】
年末に向けて久しぶりに楽天証券の口座を見ていたら、最後の積立購入が終わっているはずなのに、満額の120万円になっておらず、、、調べてみたら積立購入が実施されていなかったので、その時の確認方法と追加積み立て方法の備忘録。 NISAつみたて投資
こんにちは、自民党の岸田文雄前首相は3日のインターネット番組で、自身は少額投資非課税制度(NISA)に加入していないと明かしました。日経電子版が報じました。報道によると、「自分はやっていない。制度を拡充させるのが大事」と述べたといいます。確...
もう12月なので、来年の新NISAをどうするか決めないといけません。 自分の場合は、一応5年間同じ商品を、同じように買っていこうと思ってます。 (1)つみたて投資枠(120万/年):毎月積立 ・楽天S&P500:120万(2)成長投資枠:(240万/年)月5万毎月積立、180万はほぼ年初一括 ・ニッセイNASDAQ:150万 ・ニッセイSOX:90万 自分は全力投資家なので、毎月積立ってちょっとかったるい感じがしますが、まあ新NISAはお国の方針で毎月積立が基本みたいなので、つきあってあげようかなって感じです。 ちまちま0.5%ポイントの狙いの毎月積立ってのも、のんびりしていい感じですし。 た…
目次 1.ポケカ購入編 2.山本裕典さん 3.ジューシーハニー3 甘デジ 4.ポケカ開封 5.NISA 6.総資産 1.ポケカ購入編地元に帰ったら、テラスタルフェスが売ってました。昨日爆死したので買いたい。けどまぁまぁ高い店員さんに聞いたらすぐなくなるとのこと。近く
【週間株成績】ドル円は静か、日本株は明暗アリもマネックスが+110%! 2024年12月第1週
個別株は明暗、停滞様々ですが、結果結構なプラスに、ETFはトータルでは伸び悩み、な株雑記
【資産運用術】24年11月度!積立投資の運用トータルリターン結果発表!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、経済的自立を達成して、 自分の夢である
投資、資産運用月間レポート(2024年11月)【暗号資産で資産爆増!】
こんにちは。 HIROです。 12月になり今年最後の月を迎えました。 先月の投資状況についてレポートしたいと思います。
【最強】資産バリューでおすすめ!超割安株主優待ベスト65【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【最強】資産バリューでおすすめ!超割安株主優待ベスト65【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓