メインカテゴリーを選択しなおす
今年は小鳥の巣作り応援です。ナチュラル素材(巣素材)をケージに入れて吊るしました。初めての試みです。さて、使ってくれるか?やって来るか?↓来ましたよ〜、来...
今日はこの写真から↓日増しに親鳥が持ち帰る餌が大きくなっているような・・・子ども達は随分と鳥らしく成長しているんだろうな。幼鳥たちの排泄物を口にくわえて巣箱から出すくらい綺麗好きだと言われるシジュウカラ。本当だ!餌と交換するかのように持ち出しています。庭
猫雑記 ~ゴールデンウィークも平常運転な我が家~ ゴールデンウィーク突入 いざという時の為に 飽き性の方々 待ち焦がれる猫様 そわそわそわそわ ごはんも遊びも勝手口 監視業務を丸投げ猫様 スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫雑記 ~ゴールデンウィークも平常運転な我が家~ この記事は2022年5月2日の出来事です。 ゴールデンウィーク突入 5月初め、ゴールデンウィークに突入しましたが、特に予定はありません。 5月に入りましたが、まだツバメの気配はありません。 いざという時の為に ただ鳥のさえずりは付近でも多くなってきました。 猫様達は窓が開いている勝手口に居る事が多くなりました。 …
今日はこの写真から↓まさかシリーズ化できると思ってもみなかった小鳥劇場。なんと今回で8話目。劇場の庭は春から初夏へと移りました。どのお話もこのキッチンの窓から覗く風景。ご覧のようにアズキナシの花が満開です!窓を開けるとうゎ~♪なんて美しいんだろう♪小さな白
ツバメの巣がカラスに壊された お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 『ツバメ夫婦の日常』ツバメ夫婦の日常 お読み…
今日はこの写真から↓おっ、また来てくれた!前回ご紹介した野鳥、コガラかハシブトガラのどちらかの小鳥。関連記事↓我ながらよく撮れてるんじゃない?と思って図鑑で見比べるもやっぱり分からない・・・。前回もペアで来ていましたが、この日も仲良くペアで、一羽が周りを
今日はこの写真から↓ラグビーのTV観戦しているパパを見つめ圧力をかけているウィル君。パパ、ぼくを見て!そんなパパっ子ウィルの毛が野鳥たちの巣作りを応援していることを以前ご紹介しましたが、関連記事↓その後もウィルの毛をそっと庭に置いておくとその毛を取りにやっ
今日はこの写真から↓巣箱が設置された白樺の隣の木はアンズの木。淡いピンクの花は満開です。巣箱の中からも見えそうですよ。これまでのお話はこちら↓その1その2その3その4ちゃんと見てるわよって言ってるように真正面からこちらを見据える可愛い顔。しばし観察していたら
近所の公園でツミが巣作りをして巣材を運んでいます。成功してくれるといいのですが。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブロ...
今日はこの写真から↓ちょっとトイレに席を外して戻ったらちゃっかりウィルが横になってる。うん、うん、いいよ、いいよ。だってウィルには協力してもらったから席ぐらい譲るよ。実は小鳥劇場その4ではウィルの毛が大活躍!ブラッシングして取った毛を庭に飛んでいかないよう
「北邦野草園」のエゾエンゴサク。。。カタクリと同じ期間に咲いてて、緑眩しい林床にピンクとブルーの競演!青や青紫、赤紫、ピンク・・・春の野草は華やかですね~立ち止まって眺めたり深呼吸したり、ノンビリさせてもらいました~(*^^*)野鳥の声が響いています~小さいし高い木の上で動いているので、レンズを覗いて確認。。。シマエナガやニュウナイスズメやら・・・(*^^*)ピコピコ動いてるのは何かな?尾羽が激しく上下してい...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 本降りの雨になり、肌寒い軽井沢。こんな日は、鳥たちのさえずりもあまり聞こえず…どこで過ごしているんだろう? 春にな…
今日はこの写真から↓オッ!シジュウカラが何かくわえてる!見たわね・・・見たよ!見た!戻ってきてくれたんだね♪今回で3回目になる小鳥劇場。その1はシジュウカラが巣作りを開始したところ雀ペアに邪魔される。関連記事↓その2は新しい巣箱をもう一つ用意する。関連記事
今日はこの写真から↓ハムケツって可愛いハムスターのお尻ばかりを集めた写真集を見たことがあるけど、鳥ケツも可愛い♡我が家の巣箱の住人がまだ決まらない様子を先日ご紹介しましたが、関連記事↓その後、せっせとシジュウカラが巣箱に何やら運び入れ巣作りを進めていまし
窓辺にリスが巣作りをはじめて。。。それを記録し続けた動画(*^-^*)。 ちょっと長いけどリスさん一家の子育てをどうぞ 「窓辺にリスが住んでいます」 Petit écureuil en France a élu domicile sur notr
そろそろかな…今年は野鳥の巣作り素材の応援をしようと思っているんです。ええ、餌ではありません。巣です。小枝や藁や枯れ草などを使って作られるようですが、昨年...
先日の剪定で枯れ木状態だったブーゲンビリア。すっかり緑が復活してこんもりして来ました。ちょっと形を整えようかなぁと思っていたら新婚さんが入居してしまいました。巣立ちまでそっとして置きます。...
みんな違ってそれでいいのだバカボン?お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 高校卒業した子達の毎日楽しそうな事自分のあの…
ツバメ夫婦が今年もやってきたお読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ お外にでたらまさかのツバメちゃんご夫婦がただいま〜と…
巣作り中のキズナくんです真っ白な姿が眩しい〜!喉元が赤い恋の季節?今年こそお相手が来てくれるといいね〜さあ〜立派な巣を作らなくちゃ新しいカメラの使い染めでしたレンズは前のものです設定が悪いのか、前のカメラより瞬発力が弱いような気がしますピント合わせに時間がかかる撮りたいシーンが撮れない悲さ、、、いろいろ試して慣れなくちゃ写真(植物・花)ランキング...