メインカテゴリーを選択しなおす
朝から求人検索をしていますが、ハローワークの手続きが終わるまで落ち着きません。 国保と介護保険料の減額の手続きも終わっていなので、それも落ち着きません。 介護保険は離職票が届いたので手続きは出来るんですが、国保の納付書がまだ届かないのでそれ
昨日、ハローワークに行ってきました。私は、「在宅のみ仕事が可能」という診断書です。在宅の仕事であれば、会社がどこにあろうとよいわけです。なので、全国の「在宅の…
今日は、久しぶりにダンスのレッスンに参加して、発表会も近いですし、今まで休んだぶんを遅れたぶんを取り戻すつもりでした。しかし、昨晩、左足を痛めてしまい、レッス…
職場で採用活動をすることが正式に決定した。新卒でも中途でも構わないが、活動自体5年ぶり。とりあえず、ハローワークに求人票を出しに行き、担当者といろいろ話す中で…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、広汎性発達障害、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍…
今日の一言 私の合気道の経験値について。 2日前の夕方、合気道の館長から直接電話がありました。 👨🏻🦳「今度の日曜日に昇級試験があるのは聞いてますか? COSぇもんさんも受けますよね!」 「はい」(>Д<)ゝ” 今月の初旬に師範から昇級試
所沢は朝から雨が降っており、思っていた以上の強さです。いよいよ関東も梅雨入りしたようです。 先日送り付けた応募書類は、まだうんともすんとも言わず。多分、〝不幸…
周りを気にせず続けていることと言えば、無意味なライフワークと化した転職活動かも知れませんね(笑)またハローワークに行ってきました。何とかでっち上げた応募書類…
5月に社交ダンスのレッスンを再開して、社交ダンス、農作業、家のこと等が忙しく、いつも疲れている状況ではありました。しかし、何とか、それらのことをこなしていたの…
何とも言えない天気だった今日という日。ハローワークに行ってきました。これがハローワークの入っている所沢合同庁舎!職種や賃金などは深くこだわらず、自分にできるこ…
3月末に仕事を辞めてから2週間が経った。 気がつけば娘の入学式は終わり桜は見頃な時期を迎えている。 離職後の日課にしている早朝散歩。今朝はいつも以上に小気味良いリズムを刻む。 木洩れ日が優しく頬を撫でる。 凛とした朝の空気、アスファルトを踏む柔らかな音、鮮やかに咲く春の花々。 (*゚∀゚) ああ、気持ち良い。なんていい休日だ ・・・ ( ゚∀゚) 飽きてきた・・・。 みなさん、はじめまして。 私の名前はオジくんです。 このブログは3月末で無職になった40代世帯持ちのオジくんが 自分の好きな部分や至らなさと向き合い人間力を育みながら 納得のいく子育てと再就職を目指す日々のできごとを記したブログで…
おはようございます。5月末で無職になり2ヶ月が経ちます。職場での人間関係のストレスや時間的な制約から開放され、今は過去の生活の改善・自分の弱点の克服をテーマに日々を過ごしています。図書館やメディアでの情報収集、有酸素運動、人と関わろうとする姿勢、の3つが生活の基軸となっています。6月末から失業保険が給付される予定で、今は僅かな貯蓄を削りながら生活しています。日々頑張ってくれている妻に感謝。再就職活動と並行して、自分にできることを模索しています。 職業訓練の見学会へ行ってきた ポリテクセンター(離職者を対象にした公共職業訓練施設)の説明・見学会に参加してきました。今までそれらしい資格を取らず、な…
おはようございます。仕事を辞めてから今日で2ヶ月が経ちました。時間の流れはとても早く、規則正しい生活リズムを維持できるよう気を張っています。今朝も早朝散歩からスタート。半袖では少し肌寒い。沖縄は今日から梅雨入りのようですね。 職業訓練についてのその後 先日の記事職業訓練の見学会へ行ってきた - オジイクBlogで書いたのですが、ハローワークの職業訓練の受講を検討しています。妻にはそれとなく話はしていたのですが、具体的な内容や意欲を見せていなかったので、改めて家族会議の時間をつくりました。私が希望しているコースはIOT(Internet of Thingsの略)で、あらゆるモノとインターネットを…
こんにちは、無職になり2ヶ月が経ったオジくんです。私は今まで3度転職したことがありますが、いずれも次の職を決めて仕事を辞めていました。辞めた翌日に新しい職場へ、なんてこともありました。再就職のきっかけは、知り合いからの紹介とか、取引先の社長に誘われて、といった感じ。良く言えば流れに身を任せて、悪く言えば自分のことなのに適当に考え、楽な方向へ進んでいました。結果的にはどの仕事も5年ほどしか続かず、気がつけば40歳そこそこのオッサンになっていた-----。これについて深く考えはじめると、水深数メートルの海底に沈んでいくような気持ちになるので、シリアスはそこそこに、大きく息を吸って恥を捨てハツラツと…
こんにちは、無職になり2ヶ月が経つオジくんです。今日は失業給付の初回認定日でした。先ほどハローワークで認定を終え、今は図書館からこのブログを書いています。Macbookをモバイルバッテリーで動かせるとは便利な時代になったものです。ちなみにバッテリーの横にあるのは、今や存在が化石と化したデータバンク(CASIO)です。さて早速ですがやらかした話をします。 認定日にマイナンバーカードを忘れてしもた・・・。 全員が認定日にマイナカードが必要になるわけではないのですが、雇用保険受給資格者証に証明写真を貼らず、カードの提示で済ますという便利な方法があって、私はこの方法を選択していたので認定日などの重要な…
求職者支援制度を使って スキルアップを目指す! 求職者支援制度とは 就職者支援法に基づき雇用保険の失業給付受けることができない求職者を支…
前回記事の通り、健康保険、国民年金の手続きは、すべて自宅で完結できたので、退職後の手続きで役所へ出向くのはハローワークが初めて。 そして本日、朝一で訪問しまし…
健康保険、年金の手続きが終わり、次は失業保険の受給手続きです。 おとといの5/10(金)の夕方、退職した会社から、以下書類の電子データがメールされてきていまし…
今日から、愛媛県生涯学習センタでの社交ダンスの団体レッスンがはじまりました。講師は、私が以前から通っている教室の先生です。生徒は、前回までと同じメンバです。レ…
【ハローワーク】マイナンバーカードがあれば写真は不要と言われたが・・・・
ハローワークで、なぜ顔写真が必要なのか?雇用保険を受給する際に「雇用保険受給資格者証」(以下、資格者証)が発行されます。顔写真は資格者証に貼るものです。マイナンバーカードと写真の両方を準備していったのですが、マイナンバーカードがあれば写真は
郵便局の窓口で、一通の封筒を差し出した。これで”終わり”ということになる。 もうずっとネット検索ばかりする毎日で、心身共に疲弊していた。職業訓練校を修了して三ヶ月以内に就職をし、活動報告をすることが義務付けられている。未就職という欄に丸をした紙を封筒に入れ、郵便局へ出向く。最後の活動報告をした。訓練校への報告は終えたが、実はもう一方、ハローワークの報告も数週間後にしなくてはならない。報告内容は同じであろう。 一旦、仕切り直すことにした。白紙に戻す。 破棄されることが前提の個人情報の提供だが、実に簡単に相手方はその情報を手に入れ、”私”という人間を知ることになる。応募すればするほど、ダダ洩れでは…
4月も折り返し。もう少し頑張れば、GWがやって来る。3日休んで3日働いて3日休み・・の今年のゴールデンウイーク。ラッキーな人は9連休もあるのでは・・・。私もダ…
腰の状態が少しよくなってきたので、もしかしたら、4月28日のメダルテストに向けて、社交ダンスのレッスンを受けれるのではと思い、昨晩、自宅の社交ダンスの練習部屋…
初公開 :2024/4/9 12:30 推敲・再公開:2024/4/11 21:00 1⃣はこちらです。 辞める前に派遣会社に伝えるべきこと 私の場合は「派遣先企業(私の派遣先部署)の業績不振」を理由として、更新なし(派遣契約満了)でした。 部署自体の規模が縮小され、正...
初公開:2024/4/9 15:00 推敲・再公開 こちらから続いています。 「派遣は退職後1か月以内に離職票を請求すると自動的に自己都合扱いになる」は誤情報 派遣契約が期間満了で終了する場合、 次の仕事の紹介を希望したが、契約満了日までに紹介がなかった。 紹介されたが希望...
初公開:2024/4/9 17:00 推敲・再公開:2024/04/11 22:30 3⃣から続いています。 口頭確認(電話)よりも証拠の残るメールで ネット上に跋扈している 「派遣の契約期間満了から1カ月間は離職票を請求してはいけない。もしそれをやるとハロワに自己都合退職...
初公開 :2024/4/9 10:00 推敲・再公開:2024/4/11 20:00 派遣の仕事の後に失業保険を受ける時には、辞める前から注意しておいた方が有利なことがあります。 「雇用保険の失業給付」ですが「失業保険」という呼び名が余りにも浸透しているので、本記事では...
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
私を思い通りにしようとしている人たちのやっていることはいっさい正当性がないです。
今日は、久しぶりに晴れ間がでましたし、腰も少しは良くなってきたので、以前、植えたじゃがいもを見にいきました。残念ながら、まだ芽は出ていませんでしたが、昨年も芽…
私を思い通りにしようとしている人たちによる嫌がらせは続いています。
昨日の「老後の資金」の投稿で、私には、充分すぎるほど老後の資金があることを書かせていただきました。そのような状況ですが、私を思い通りにしようとしている人たちは…
求人で、応募者を年齢で制限することが禁止されてからずいぶん経つけれど... 結局、こんな風にここはなぁ、 キラッキラの若者たちが働く場所なんだよ、 オバサンは…
<長靴がきつい>マンションの雪かきで使った長靴がきつ過ぎて足の人差し指が痛い。指は黒く変色していた。長靴買わなきゃな。<裁判傍聴した>始めて裁判傍聴した。予想通り面白かった。ぜひまた行きたい。<積雪の多い冬>今年は積雪が多いですね。もう既に4回も車で送ってもらった。これ、過去最多じゃないかな。にほんブログ村日記・雑談(60歳代)ランキング動画...
40代はじめてのハローワークそして寄り道して買ったcoca…
いつも見て頂きありがとうございます!!同じアイテム多めで着回してます※着用してる人のデータ身長165cm体重は52〜53kgくらいかな?! 先日ハローワー…
65歳以上で再就職⇒退職した人の失業保険は いくらもらえる?
定年退職後も再就職をして働くことが今や普通になっています。しかし今までのような給与面で好条件で働ける人は少ない
こんにちは~! 何時も訪問頂きありがとうございます。 さて今回は定年退職後の話になるのですが「定年後はあまり時間を空けずに、直ぐにしっかりと働きましょう!」と思って就活を始めてみたところなので
この記事を読んで頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見…
皆さん、限界の時に子どもに優しくされたら・・・ もう、涙腺崩壊ですよね 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabu
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 今まで雇用保険の被保険者が離職するとハローワ…
明日からはダンスのレッスンを受けれそうです 昨日の、「今後のダンスパーティについて」の投稿で、左足を痛めた旨の投稿をしましたが、昨日、今日と、外出せず家のみ…