今年もフルーツ定期便の桃が届きました。 1~3日常温で追熟してから、冷やして食べる予定。 楽しみ。 では
今年もフルーツ定期便の桃が届きました。 1~3日常温で追熟してから、冷やして食べる予定。 楽しみ。 では
夏酒が届きました。酒蔵も「コメ不足問題」に直面しているようです
毎度注文している後輩の酒蔵(記事)から、『夏酒』が届きました。やはりコメ不足問題で、造り酒屋もいろいろ大変みたい。 上記のお悩みの他に、メールでは以下のコメ…
地元の友人4人と、その内の一人の家へおじゃましました。 小学校の時か、或いは中学以来かな、そのくらい久しぶりに。 最近リフォームしたとのことで、以前と違う雰囲…
今日は高校時代の友人に急遽誘われて、3人でプロ野球観戦へ行ってきました。 三塁側だったので、阪神ファンに囲まれてアウェイ感たっぷりの観戦でした。 試合後はセル…
高校時代の友人に誘われて、その人が行きつけの酒蔵 十字屋(溝ノ口)へ行ってきました。ちなみに、乗り換えを除いて、溝の口駅で降りるのは初めて。 昔ながらの昭和な…
「開港記念会館・生誕祭」コンサート / スカンディヤ(SCANDIA)
昨日は中学時代の同級生と一緒に、横浜市開港記念会館で行われた生誕祭コンサートに行ってきました。出演されたのは、元劇団四季のトップスターお二人。マイクを使わずに…
先日、群馬県の谷川温泉にある「別邸 仙寿庵」に宿泊してきました。静かな環境で、ゆっくりとすること目的でしたので、ほとんど施設の中で過ごしました。時間を気にせず…
WE ARE THE FARM 渋谷 (オーガニック野菜のイタリアンバル)
東京フィルの演奏会の後、WE ARE THE FARM 渋谷 へ行きました。 オーガニック野菜が自慢のイタリアンバルで、どれもとても美味しかったです。 …
東京フィルハーモニー交響楽団 第1018回オーチャード定期演奏会
東京フィルの定期演奏会へ行ってきました。やっぱりいいですね。東京フィル 第1018回オーチャード定期演奏会日程 2025年6月22日(日)会場 オーチャード…
映画『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』は、森下典子のエッセイ「日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ」を原作にした作品で、茶道の世界を通して、日…
「へうげもの 古田織部伝 ー 数寄の天下を獲った武将」桑田忠親 (著)、矢部誠一郎 (監修)
古田織部の書簡を主な史料としており、彼の交友関係や人柄が書簡からどのように読み取れるのか、詳細に解説されている。 古田織部は、戦国時代から江戸時代初期にかけて…
今日も屋外は6月としては記録的な猛暑。 こういう時は自宅TVでゆっくりメジャーリーグ観戦がよいかと。 ちょうど午前中から放映されていた大谷翔平の二刀流復活の試…
サーティワン・アイスクリーム / バラエティボックス(レギュラー・4コ入り)
連日猛暑続きの中、久々にサーティワン・アイスクリームを食べました。 購入したのはバラエティボックス(レギュラー・4コ入り)で、フレーバーは以下の通り。・チョコ…
FIRE2年目の住民税 令和7年度分 40,400円(全期分)
令和7年度分の住民税の通知書が届きました。 去年の4月末で早期退職し、その後、労働収入はありません。 全期分で40,400円でした。寄付金控除(ふるさと納税)…
まぐろ茜身(あかねみ)カツそば(二八)を食べてきました。 まぐろカツと添えられている葉わさびとの相性も絶妙で癖になる旨さ。 また、近々リピートしたいと思います…
今年のフルーツ定期便の6月分(さくらんぼ)が届きました。 早速食べたたけど、やっぱりめちゃ美味しい! では
白のスニーカーが欲しくなって、NIKE Air Max 97 を購入しました。 今年の夏はコレでいきます。 では
食べログの百名店2024にも選ばれている「中華一 龍王」へ行ってきました。常に長蛇の列ですが、並んでみたところ20分弱で入れました。餃子と肉野菜炒めを食べまし…
ヘルプマーク(援助や配慮を必要としている人が、周囲にそれを知らせるマーク)
いままで全く知りませんでしたが「ヘルプマーク(以下)」というのがあるそうです。外見からは分かりにくいけれど、援助や配慮を必要としている人が、周囲にそのことを知…
献血に行ってきました。 平日はすいていて快適。 では
中学時代の友人にお誘い頂き、数人で辻堂のイタリアンへ行ってきました。どれも旨かった。クラフトビールも数種類あり、こちらも楽しめました。 久々に辻堂いったんだけ…
横浜DeNAベイスターズ vs 東京ヤクルトスワローズ(ハマスタ)
昨日は地元の友達6人とプロ野球観戦へ行ってきました。 一時的に雨や風が強いときもありましたが、何とかカッパを着て最後まで観戦できました。試合が終わるころには日…
高校時代の友人に誘われて数名で集まり横浜魚金で吞んできました。 新橋の魚金はむかし行ったことがあったけど横浜店は初めて。どれも安定のおいしさでした。 他の人は…
またまたヨガの体験クラスを受講してきました(前回記事)。 その後は、サカナバルへ行って魚料理を食べてきました。美味しかったです。 【公式】サカ…
石川ひとみ with Strings(デビュー47周年記念日ライブ)@ Billboard Live へ行ってきました。 いや~よかったです。声も健在で嬉しか…
去年の鹿児島旅行(記事)のメンバーで、今年の旅行計画を立てるために集まりました。おおむね予定が決まった後は、飲みに繰り出しました。三次会まで行って、久々に結構…
生田緑地ばら苑へ行ってきました。ほぼ満開でとても見ごたえがありました。 つるバラ、ミニバラ、希少な古い品種のバラ、世界の王族にちなんだバラを集めたコーナーなど…
映画『座頭市と用心棒』 勝新太郎 vs 三船敏郎、若尾文子、1970年公開
勝新太郎『座頭市』シリーズの第20作目(勝プロダクション制作)。 三船敏郎の代表作『用心棒』との夢の対決を実現させた作品。ヒロインは若尾文子。かつては平和だっ…
映画『日本海大海戦・海ゆかば』三船敏郎、沖田浩之、三原順子、佐藤浩市、1983年
日露戦争勃発から2年目の1905年、二百三高地の壮烈な戦いに勝利した日本軍が、こんどは日本海にてバルチック艦隊を迎え撃つときの話。 二百三高地もそうだけど、勝…
映画『それから』松田優作、藤谷美和子、森田芳光監督、夏目漱石原作、1985年
映画版「それから」は、1985年に森田芳光監督、松田優作主演で製作された作品。 友人の妻である三千代(藤谷美和子)への長井代助(松田優作)の苦悩と決意、それを…
ちょっと前に岡本太郎美術館へ行った時に(記事)思い出した本、図書館でみかけたので、久々に再読しました。 オリジナリティーが許されない(出る杭は打たれる)日本に…
映画『太平洋ひとりぼっち』1963年公開、石原裕次郎、市川崑監督、堀江謙一原作
太平洋を単身ヨットで横断した堀江謙一をモデルに市川崑監督が映画化。東京オリンピック前年の1963年公開。石原プロモーションを設立した石原裕次郎が記念すべき第一…
ブラック企業ホイホイ世代、どんな世代だよー 自分も含まれるので、ひとごとではないが、ネーミングがちょっと笑えた。。 ***ABEMAニュース【氷河期世代】年…
映画『港の日本娘』1933年(昭和8年)サイレント映画・清水宏監督
映画『港の日本娘』をみました。いまから92年前の1933年(昭和8年)に公開されたサイレント映画で、清水宏監督の作品。北林透馬の同名小説の映画化版。 当時の横…
お誘いいただいて新宿タカシマヤ美術画廊(拡大する表現域・二人展)へ行ってきました。 味わい深い作品、ハイセンスな作品、じっくりと堪能することが出来ました。 …
映画『私立探偵 濱マイク・シリーズ』永瀬正敏、南原清隆、宍戸錠、佐野史郎、杉本哲太、林海象 監督
たまたまYouTubeで、映画『私立探偵 濱マイク』の全3部作が無料公開されているのを見つけて、全部みました。 林海象監督によるハードボイルド探偵シリーズ。主…
遅ればせながら「置かれた場所で咲きなさい」を読みました。ブラック企業の前職でトップがこの本をよく引き合いに出していたので読むのを避けていました。 上から目線の…
買い物の帰りにスペインバルへ寄りました。 スペインバルって、量的にも程々で気軽に行けるので重宝します。 2軒目はオーバカナルへ。 では
国立西洋美術館「西洋絵画、どこから見るか?」(通称「どこみる展」)
国立西洋美術館で開催されている展覧会、「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで サンディエゴ美術館vs国立西洋美術館」へ行ってきました。 雨でし…
知人に誘われて、ヨガの体験クラスを受講してきました。ヨガをやるのは去年9月のヨガフェスタ以来(記事)。 体のあちこちを伸ばしたり、様々なポーズでバランスを保っ…
今年の母の日は、とらやの水羊羹6個入を発注しました(義母にも同じもの)。 その近辺に実家へ行く予定なので、自分が食べたい和菓子付きがいいかなと。 母の日 …
初めてのタニタカフェ。 おいしく多種の野菜をたっぷり取れ、全体の量もちょうどよかったです。 ワンプレートでもメインが数種類あったので、次回は別のものを試そうと…
フォーマルではなく、声掛け合って連絡取れる範囲で集まる感じの飲み会🍺。数年に一回くらい開催されている(間隔はバラバラ)。たしか、今回で3回目か4回目。 30人…
地元の友人に誘われて、中学時代の友人4人でコンサートへ行ってきました。 とにかく声量がすごく圧倒されました。素晴らしいコンサートでした。 また、会場の開港記念…
地元の友人が経営する湘南エリアにある海辺のレストランへ、小学校時代からの友達7人で行ってきました。 オープンカフェにもなるんだけど、あいにくの寒の戻り&雨だっ…
友人から、どっかのサイトで割引チケットをゲットしたとかで誘われて、飲みに行ってきました(西安餃子)。 現在通っている介護職員初任者研修のスクーリング後で結構ヘ…
横須賀美術館で開催されている「生誕120周年 サルバドール・ダリ ― 天才の秘密 - 展覧会」へ行ってきました。今回の展覧会では、諸橋近代美術館(福島県北塩原…
円空仏展『魂を込めた円空仏-飛騨・千光寺を中心にして-』@三井記念美術館
本来はオープン戦(ベイスターズ vs 楽天イーグルス)をみにハマスタへ行く予定でしたが、雨天中止になったので、気分を変えて三井記念美術館で開催されている「円空…
【ルミネtheよしもと】へ行ってきました/ベーカリー&レストランSAWAMURA新宿
久々に、ルミネ theよしもとへ行ってきました。コロナ前以来かな。今回は実力派の芸人ばかりで、ネタも見ごたえがあり、面白すぎて笑い疲れました。 前説の”横綱ガ…
三六(みろく)八重洲店にて、「どて煮込み定食(千円)」を食してきました。 SmaSTATION!!で八重洲エリア2位を獲得した三六の看板メニューらしいです。 …
所用で、久しぶりに国会図書館へ行ってきました。1年ぶり位かな。 相変わらず館内はとても混雑していました。夕方から雪☃️の天気予報だったので、午後3時頃には図書…
飲み会『茅ヶ崎 海ぶね(かぶね)』→『北の味紀行と地酒 北海道』
いつものメンツとの、飲み会のメモ。 今回は一次会が海ぶね(かぶね)、二次会が北海道。 かもんフードサービス株式会社相模湾の地魚、湘南の地野菜、神奈川の地…
湯島天神の梅まつりにいってきました。まさに見ごろで、たっぷりと梅まつりの雰囲気を味わくことができました。 その後、秋葉原カリガリ・カレーで「アキバ盛りコールス…
小津安二郎・野田高梧の展示コーナー(茅野駅ベルビア)/カフェ・アンダンテ(茅野市民館)
蓼科温泉へ行く途中、茅野駅すぐのベルビアにある「小津安二郎、野田高梧の展示コーナー」へ寄ってきました。 小津安二郎の愛用品(ライカⅢf、コンタックス等)や映画…
連休は二泊三日で蓼科へ行ってきました。 また、今回は雪だったので電車(あずさ)で行ってきました。 やはり強力な寒さで、予定通り、宿にこもって温泉&読書三昧。 …
Blu-ray『勝ち切る覚悟 〜日本一までの79日〜』購入しました
Blu-ray『勝ち切る覚悟 〜日本一までの79日〜』、 稀なことなので、記念に購入しました。(映画館上映の方も見逃してたし)え〜内容だわー 思い返せば前回…
Netflixにて。猟奇殺人鬼 vs 視力を失った元女性警察官。 最初から面白く見入ってしまう。何か所か、それはあり得ないだろう的なところはあるが、全体として…
バレーボール観戦(NECレッドロケッツ vs Astemoリヴァーレ茨城)
女子バレーボール(SVリーグ)、 NECレッドロケッツ vs Astemoリヴァーレ茨城、を観戦してきました。 熱戦で面白かった。 試合結果 REPO…
ル・コルビュジエの企画展(諸芸術の綜合 1930-1965)へ行ってきました。 ル・コルビュジエはフランスで活躍した建築家というイメージが強いですが、元々はス…
夢グループのコインケースを持ってる人がいたので写真撮らせてもらいました。 では
Netflixにて。前科のある三隅(役所広司)の弁護を引き受けた重森(福山雅治)。解雇された工場の社長を殺し、火をつけた容疑で起訴された三隅は、犯行を自供し、…
プロレスラー・蝶野正洋・ガッデム!!/トラットリア・ピレウス
友人に誘われて、プロレスラー・蝶野正洋の講演会へ行ってきました。 テーマはなんと、災害時の自助・共助について。自身の日本消防協会「消防応援団」として様々な防災…
出先の近くにあったので、牛たん喜助にて特切り厚焼定食を食べてきました。 しょっちゅう前を通っていて気にはなっていました。入るのは今回が初めて。美味しかったです…
昨年、何度か昼呑みはしご酒をした高校時代の友人(先日の新年会メンツとは別口)と、また昼飲みの約束をしてたので行ってきました。 ただ、私が別件で二日酔いだったた…
Netflixにて。なんでもアリのドタバタ・ギャクコメディ。おおのこうすけのコミックの映画化版。 個人的には本編よりも、エンディングのNG集が一番フツーに笑え…
最後の『退職後の手続き』→令和6年分の確定申告が終わりました
昨年の4月末で退職しており、昨年は年末調整をしておりません。 ようやく控除証明書等の書類もすべてそろったので、退職後の最後の手続きである、確定申告を行いました…
Netflixにて。元海兵隊員が、地元警察による町の腐敗に立ち向かうアクションサスペンス。しかも、ただの海兵隊員ではなく、素手での戦闘スペシャリスト。 話しは…
先週末は地元の友人のお宅に集まって新年会を開きました(6人+訪問先の奥様)。 15時半頃から始まり、22時半頃にお開きとなりました。 毎度だけど、話した内容は…
『介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)』の講座を受講し始めました/2025年問題
ちょっと前から、親の体調のこと(や将来の自分)のため、基礎知識を身につけることを目的に、介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の講座を受講し始めました。 …
Netflixにて。 地球に衝突する恐れがある巨大彗星の存在を発見した、ランドール(ディカプリオ)とケイト(ジェニファー・ローレンス)世界中の人々に迫りくる危…
昨年は例年の健康診断の時期の前に会社を退職したため、健康診断を受けていませんでした。 そのため今回は、妻の所属先の関係にて健康診断を受けてきました。 オプショ…
映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』 長澤まさみ、東出昌大、小手伸也、小日向文世
Netflixにて。今回も期待通りで楽しくみれた。このシリーズでは毎度のことですが、長澤まさみが自由奔放な役を自由自在に演技してて最高です。今回の舞台は、マル…
毎年、忘年会で集まっている高校時代の仲間5人。昨年末に全員の都合が合う日がなく、今回は新年会をしました。 いつものように盛り上がり、あっという間にお開きとな…
近くまで所用で行ったので、つけそば 神田勝本で「上特製清湯つけそば」を食べてきました。おいしかったです。 魚介風味のスープに、細麺と平打ち麺の二種盛り+海老ワ…
イタリアン(オステリアラリベラ)& 確定申告の準備を始めました
正月気分もそろそろ抜けてきました。 そして、去年退職して年末調整してないので、確定申告の準備をし始めました。 会社を通じて加入していた団体定期保険(Bグループ…
Netflixにて。天才物理学者・湯川学の「ガリレオ」シリーズの映画版第2弾。 福山雅治演じる湯川学が、美しい海辺の町で事件に遭遇。苦手なはずの少年との交流を…
映画『デスノート Light up the NEW world』 東出昌大、池松壮亮、菅田将暉
Netflixにて。前作の「キラ事件」から10年後の物語。世界的探偵、L(エル)がほぼ出てないので寂しい感はあるかな。 Lの正当後継者、竜崎(池松壮亮)、キラ…
映画『ジョジョの奇妙な冒険・ダイヤモンドは砕けない』 山﨑賢人、神木隆之介
Netflixにて。実写化でスタンドがどう描かれてるのか興味があってみてみました。本作は日本が舞台で、主人公は高校生・ジョジョこと東方仗助(山﨑賢人)。 思っ…
ライブ演奏を聞きたくなり、BLUE NOTE PLACEへ。 ジャズピアニスト、Ai Furusatoさん。よかったです。 ワインはタスマニアのシャルドネ。果…
年末年始は、天童温泉にて数日間滞在し、ゆっくりしました。 また、最上川舟下り(芭蕉ライン)等、周辺の観光も楽しみました。初詣は、出羽三山神社へ行きました。 山…
毎年ギリギリになってしまいますが、ようやく今年も年末の大掃除を終えました。 その後は、イタリアンを楽しみながら、この一年をゆっくりと振り返りました。 …
最終回、切なすぎて、胸を締め付けられて、うまく息を吸えなくなり、ちょっと呼吸困難気味になった。いや本当に。脚本が野木亜紀子ということで見始めました。期待し過ぎ…
遅ればせながら、近所の行きつけの内科でインフルエンザの予防接種を受けてきました。 去年までは、職場の前にあるクリニックにて、毎年10月ごろから予防接種の受け付…
パナメラ・シャルドネ(Panamera Chardonnay)ストーリー・リッジ・ヴィニャーズ
自宅でよく飲む普段用の白で、切れそうになったら箱買いで追加してます。パナメラ・シャルドネは、カリフォルニアのナパ・ヴァレーで生産されたワインで、ややしたリンゴ…
久々ですが年末なので備忘録として、取り崩し中の純金融資産の残高メモです。 取崩し中の純金融資産の残高('24.12.21):162,010,860円前回(5ヶ…
7回目の認定日のため、ハローワークへ行ってきました。今回が最後の認定日となりました。 【本日の流れ】 10:10 認定窓口に到着し、 「雇用保険…
きのうは午後、パーソナルトレーニングジムにて、筋トレの追い込みを行いました。 そのあと、サウナ&ジャグジーへ寄って整って、いい感じで仕上がりました。 帰り道、…
映画『22年目の告白 ー 私が殺人犯です ー』 藤原竜也、伊藤英明
Netflixにて。なかなか予想外のひねりがあって、面白い。韓国映画『殺人の告白』をリメイクしたサスペンス映画。原作はみてない。藤原竜也と伊藤英明のダブル主演…
数時間で読める行動経済学の入門書で、池上彰さんならではの視点でとても分かりやすいです。 広告や宣伝がどのよ様な効果を狙って作られているのか等を身近な事例を多く…
映画『クリーピー 偽りの隣人』 西島秀俊、竹内結子、香川照之
Netflixにて。香川照之(西野役)のサイコパスっぷりが、非常に怖くて面白い。 刑事を辞めて大学で犯罪心理学を教える高倉(西島秀俊)は、妻(竹内結子)と共に…
いつも注文している後輩の造り酒屋から、 お正月用の純米大吟醸酒3本が届きました。 いまから呑むのが楽しみです。 正月前からちょっと吞み始めちゃうかも。。 では
小型船舶1級免許を持っている高校時代の友人に誘われて、同級生数人と江の島周辺でクルージングを楽しんできました。 天気も良いし、12月とは思えない位に寒くもなく…
ノートPCを買い換えました(ThinkPad E14 Gen 6 AMD)
普段使っていたノートPCのひとつ(8年位前に購入)のバッテリーが数ヶ月前から膨らみ始めてパンパンになり、液晶画面の蓋もピッタリと閉まらなくなってしまいました。…
『AKIRA』大友克洋の人気コミック原作・近未来SFアニメーション
アキラ、YouTubeで期間限定配信されていたので、久々に見ました。やっぱり何度みても面白いです。原作の漫画の方も久々に読みたくなりました。80年代に作られた…
岡本太郎美術館へ行ってきました。シュルレアリズム、結構好みなので今回も楽しめました。収蔵品の数もなかなか凄かったです。開館25周年記念の展覧会「岡本太郎に挑む…
映画『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング』 トム・クルーズ
ミッション・インポッシブルの第7作目。今回は前後編に分かれてて、その前編。市街地でのカーチェイス、断崖絶壁からの大ジャンプ、列車上での格闘などはあったけど、あ…
失業保険(9)ハローワーク 認定日⑥ 次の認定日の繰り上げで色々とありました
6回目の認定日のため、ハローワークへ行ってきました。そこで認定の手続きと、求職活動実績となる職業相談を行いました。 今回は、つぎの認定日が役所の都合で1週間く…
高校時代の友人と紅葉狩りを兼ねて、伊豆の修善寺に旅行へ行ってきました。この友人からは、今年の3月にも伊豆へ温泉旅行に行こうと誘われていたのですが、その時は私が…
奇抜な設定と想定外の展開、そして思わず笑ってしまう映画。最後の方はちょっと感動してしまう。後味がよい。 歌がうまくなりたいヤクザと、嫌々ながらも歌唱指導するこ…
「ブログリーダー」を活用して、ホワイトさん⭐さんをフォローしませんか?
今年もフルーツ定期便の桃が届きました。 1~3日常温で追熟してから、冷やして食べる予定。 楽しみ。 では
毎度注文している後輩の酒蔵(記事)から、『夏酒』が届きました。やはりコメ不足問題で、造り酒屋もいろいろ大変みたい。 上記のお悩みの他に、メールでは以下のコメ…
地元の友人4人と、その内の一人の家へおじゃましました。 小学校の時か、或いは中学以来かな、そのくらい久しぶりに。 最近リフォームしたとのことで、以前と違う雰囲…
今日は高校時代の友人に急遽誘われて、3人でプロ野球観戦へ行ってきました。 三塁側だったので、阪神ファンに囲まれてアウェイ感たっぷりの観戦でした。 試合後はセル…
高校時代の友人に誘われて、その人が行きつけの酒蔵 十字屋(溝ノ口)へ行ってきました。ちなみに、乗り換えを除いて、溝の口駅で降りるのは初めて。 昔ながらの昭和な…
昨日は中学時代の同級生と一緒に、横浜市開港記念会館で行われた生誕祭コンサートに行ってきました。出演されたのは、元劇団四季のトップスターお二人。マイクを使わずに…
先日、群馬県の谷川温泉にある「別邸 仙寿庵」に宿泊してきました。静かな環境で、ゆっくりとすること目的でしたので、ほとんど施設の中で過ごしました。時間を気にせず…
東京フィルの演奏会の後、WE ARE THE FARM 渋谷 へ行きました。 オーガニック野菜が自慢のイタリアンバルで、どれもとても美味しかったです。 …
東京フィルの定期演奏会へ行ってきました。やっぱりいいですね。東京フィル 第1018回オーチャード定期演奏会日程 2025年6月22日(日)会場 オーチャード…
映画『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』は、森下典子のエッセイ「日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ」を原作にした作品で、茶道の世界を通して、日…
古田織部の書簡を主な史料としており、彼の交友関係や人柄が書簡からどのように読み取れるのか、詳細に解説されている。 古田織部は、戦国時代から江戸時代初期にかけて…
今日も屋外は6月としては記録的な猛暑。 こういう時は自宅TVでゆっくりメジャーリーグ観戦がよいかと。 ちょうど午前中から放映されていた大谷翔平の二刀流復活の試…
連日猛暑続きの中、久々にサーティワン・アイスクリームを食べました。 購入したのはバラエティボックス(レギュラー・4コ入り)で、フレーバーは以下の通り。・チョコ…
令和7年度分の住民税の通知書が届きました。 去年の4月末で早期退職し、その後、労働収入はありません。 全期分で40,400円でした。寄付金控除(ふるさと納税)…
まぐろ茜身(あかねみ)カツそば(二八)を食べてきました。 まぐろカツと添えられている葉わさびとの相性も絶妙で癖になる旨さ。 また、近々リピートしたいと思います…
今年のフルーツ定期便の6月分(さくらんぼ)が届きました。 早速食べたたけど、やっぱりめちゃ美味しい! では
白のスニーカーが欲しくなって、NIKE Air Max 97 を購入しました。 今年の夏はコレでいきます。 では
食べログの百名店2024にも選ばれている「中華一 龍王」へ行ってきました。常に長蛇の列ですが、並んでみたところ20分弱で入れました。餃子と肉野菜炒めを食べまし…
いままで全く知りませんでしたが「ヘルプマーク(以下)」というのがあるそうです。外見からは分かりにくいけれど、援助や配慮を必要としている人が、周囲にそのことを知…
献血に行ってきました。 平日はすいていて快適。 では
親に反抗してる女子高生がとんでもない時代にタイムスリップして、現代に戻ってくる話し。タイムスリップ先が、戦時中の日本で、場所は特攻隊の出撃基地の村。 「特攻隊…
数年前に出来た、渋谷ストリームへ行ってきました。 場所的には、旧東横線渋⾕駅のホームとその線路跡地が再開発されたところにあります。 渋谷ストリーム/SHIBU…
フルーツ定期便の桃が届きました。 冷やして食べたら美味しかったー 外は強力な暑さなので、家でゆっくり過ごすときのお供に最高です。 では
Bunkamura オーチャードホールへコンサートに行ってきた。今年はオリンピック・イヤー。 7月26日から8月11日にかけて、パリ・オリンピックが開催される…
学生時代の後輩が造り酒屋の御曹司で、 彼が正式に家業を継いでから、 毎年2回程度(新酒、夏酒)注文しています。 で、今年の夏に飲むためのお酒が届きました。 真…
10年くらい前?にやったストレングス・ファインダーのデータが出てきました。 その人が持っている資質(=強み)が分かるテストで、その上位となった資質は、良い方、…
ここ 15年くらい、3ヶ月に1回のペースで、歯のメンテナンスへ通っています。 今回は、会社を退職してから初めてとなります。 通っているのは元職場の近くの歯科で…
私が早期退職したことが、学生時代の友人達にも徐々に広まってきた模様で、先日それを知った友人から、お呼びがかかり、数人集まって飲み会となりました。みなさん、50…
子供の頃、原作の漫画「ブラック・ジャック」は全部読んでたはずだけど、今回の話は完全に忘れていた。最初はブラックジャックのキャラに違和感があったけど、中盤からエ…
今日から無職になって3ヶ月目、この2ヶ月の生活に基づいて一日の時間割(予定なしの日)を修正しました。 会社員時代は、ずっと朝5時に起床だったけど、目覚まし時計…
なんとなく分かっていたつもりだったけど、実際はよく分かってない「定年後の実態」が様々な統計データをもとに考察されている。統計データの出典は、国税庁、総務省、厚…
新NISAが始まって半年、損益がプラス180万円超えました。 年後半も、この勢いが続いてほしい。 では
退職後の手続きの一つ、企業型の確定拠出年金について、SBI証券のiDeCoへ移管を行っているところです(運用指図者として)。 さきほど、SBI証券のiDeCo…
前回記事から1ヵ月たったので、現在の純金融資産をアップします。 取り崩し原資の現在値(24.06.22)は、152,020,580円でした。 1ヵ月前との差額…
帯状疱疹ワクチン(シングリックス)の2回目の接種を受けました。 過去記事: 準備検討編、1回目接種 <接種当日>午後3時ごろに接種。そのあと、前回と同様に、注…
東都知事選の候補者掲示板のポスター貼りが話題になってるけど、 そもそも、候補者の掲示板って必要なのかなぁ?? そこにも少なからず、税金が使われているだろうし。…
シャンパンと餃子はどちらも大好物で、 その組合せのお店なので、言うことなしです。 餃子は、オリジナルとベジタブルをいただきました。 たれが4種類あり、どれもと…
スパイト行動とは簡単にいうと「自分が損をしてでも、他人をおとしめ様とする(=いじわるな)行動」のことらしい。出る杭は打たれる、自粛警察、なんかも同調圧力からの…
スシロー系列の寿司居酒屋「杉玉」へ行ってきました。 つまみや料理の種類も多く、寿司だけでなく、天ぷらもありました。 とにかく面白い創作メニューが多く、おいしく…
trf の Love & Peace Forever は大好きな曲ですが、先日、羊ビストロ「ラム アンド ピース」へ行ってきました。 ラム肉は大好きで、基本的…