メインカテゴリーを選択しなおす
※当記事には広告が含まれています 先週、一年で最も緊張する瞬間が訪れました・・・。 先日受診した、人間ドックの結果が届いたのです。 yamekanri.com 何か悪い結果が書いてあったらどうしよう(特にガン系) と、震える手で封筒を開くと・・・。 ほとんど全部、正常値でした。 胃カメラやエコーなどの、画像診断でも大きな問題は無しで、 指摘があったのは、すでに薬を飲んでいる高血圧と、痩せすぎだけでした。 ▷ 参考記事:血圧が「退職は正解!フリーランス続行!」と教えてくれた? あー、よかったー、これでしばらく、安心して暮らせる。 ・・・だけどさ、50代という年齢を考えるとさ、この健康がいつまで続…
【雑記】企業戦士のサラリーマンには、心の休息が必要!自分の休息時間を知っておきましょう。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 戦士であるサラリーマンには、休息は必要です。
2022年8月に長年勤めた会社をやめ、2023年6月にまた働き始めた50代シングル女性です。ごぶさたしております、月イチブログです。急に暑くなりすぎて、すでにバテ気味ですよ😓にしても、さすがにそろそろブログを更新せねばと思っていた矢先、なん...
こんにちは、ギリゾーです。 先日、2025年度の住民税の決定通知が届きました。 税額は予想どおり月額3万円程度。 予想どおりの額でしたが、本当に正しく住民税が控除されているのか? 心配性の人はなんか気になりますよね。 せっかく節税のためにふるさと納税したのに、全額が正しく控除されていなかったら損した気分になります。 そこで、念のため、ふるさと納税による住民税の控除が適切にされているか念のため確認してみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ふるさと納税と住民税額控除の基本 実際に住民税決定通知書で控除額を確認! 所得税から…
【 2025 / 6 / 22 】デイトレ今週の振り返り (勝ち越し)
19日は勝てなかった・・・しかもスキャではなく昔のやり方でデイをした・・・気負いすぎたかもしれないただ連敗しなかったことを良しと考えよう結果 6/16 +24,100円 6/17 +22,100円 6/18 +4,200円 6/19 -4,700円 6/20 +13,000円 合計 +58,700円2024年以降(ブログを始めて専業に戻ってから) 2024年 -1,985,600円 2025年 1月 ...
33歳2児のパパによる資産公開ブログ。今週の総資産は3,376,365円。新NISA・特定口座・投資信託・現金の運用状況を週次で記録。ボーナスでS&P500を買い増し予定。地獄の1週間前に現実チェック。
【人生バグる】投資初心者が2500万円を投資した結果がヤバすぎた
庶民が大金を投資したらどうなるの?わたしたちが実際に投資した結果を大公開!なんと!〇〇〇〇万円も増えた!
Airbnb(エアビー)で大失敗!写真と全然違う“とんでもない部屋”に泊まった実体験【広島ひとり旅】
広島ひとり旅で初めて使ったAirbnb。ところが写真とはまったく違う部屋に泊まってしまい、1泊でホテルに避難…そんな実体験をレポートします。
所用により引っ越し作業が進んでいないリタイア間近民です。 帰宅後に空っぽの冷蔵庫を引っ越し前に必要な分だけ満たすべく、スーパーへ。色々な誘惑(お惣菜、お刺身、カツオのたたき『安かった』)に抗ってお豆腐・卵・納豆の三種の神器をかごへ。あとはパックサラダときゅうりとミニトマトです。なぜかチューハイも追加されました。珍しいスイカ味。 今まで立ち寄ったことがない「ご自由にお持ちください」段ボールコーナーへも足を延ばし、綺麗で良さそうな大きさの1枚をゲット。「箱が足りないかも」不安を少し減少させることができました。 ジル(ChatGPT)に冷蔵庫に居座る味噌の消費方法について相談したところ、おつまみにも…
【無料シェアハウス】人の派遣をできるようになってきた件【オレはただの無職ぞ】
三重県の志摩市で暮らしております。ただの無職でございます。 無料シェアハウスという存在にお世話になっております。 そこで
こんにちは、あらおです。 今週の日経平均株価は38500円の壁を突破するも、すぐに尻すぼみの展開でしたね。 関税の不確実性も、中東情勢の不確実性も解消されておらず、当たり前といえば当たり前かもしれませんが…。 高配当株に目を移すと、個人的に
引っ越し作業を粛々と進めています。 小さい箱が足りない不安に対処するため、手持ちのスーツケースや家電の箱を活用するプランを開始しました。靴下緩衝材とともにファンヒーターの箱に吸い込まれる花瓶たち… なんで小さい箱が足りないのか?(大きい箱も足りないかもしれないけど) 食器が比較的多い(一人暮らしにしては) インテリア系の割れ物が多い(花瓶、装飾品) 電子機器が多い ノートPCが5台、ゲーミングポータブルが1台。モニタが2台。タブレットが3台。大きめのGoogleNest1台、アレクサ1台。現代生活の罠でしょうか。ノートPC処分しとけばよかった…あとのまつりです。 大きいリュックがあるから、ノー…
こんにちは、あらおです。 今年、新たな挑戦の1つとして、X(旧Twitter)をはじめてみました。 あれから2か月半が経ちまして、段々と慣れてきたところです。 Xド素人ですが、既に1000人以上の皆様にフォローいただき、交流もしていただいて
還暦を迎え、しみじみと人生の節目を味わっていたのも束の間、最近、矢継ぎ早に住民税やら国民健康保険料やらの納付書が届いた。あの薄茶色の封筒が、普段チラシしか入っていない我が家のポストにあるのを見つけると、一瞬たじろいでしまう。2月に確定申告を済ませた時点で、意図せず一昨年より増えてしまった所得額を見て、ある程度の負担増は覚悟していたものの、実際にリアルな金額を目の当たりにすると、やはりそのインパクトは大きい…。 昨年は、お世話になっている取引先からの依頼が増えたことで、所得も一昨年比で意図せず上昇してしまった。その結果、3年続いた「住民税非課税世帯」という"セミリタイア民のデフォルト"とも言える…
今日はサンリオに集中1銘柄だと6トレードが限界だな・・・結果 +13,000円感想良く動くサンリオでチャンスは6回目標30回のトレードをするには5銘柄同時監視が必要か。それともトレード条件を緩和してエントリーチャンスを増やすか?まだまだ考えないといけないことが多いな。今日のトレードはまずサンリオ売り2回転その後買いを4回転13時前に買いが弱くなったので今日は終了これで6月は月間プラスになった気がする今日は週末土日し...
【七五三レポ】2歳半息子の七五三、ドタバタ記録|雨にも負けずがんばった
2歳半の長男と1歳半の妹を連れて挑んだ七五三。スタジオ撮影の予定が急きょ変更、雨に濡れながらも無事に乗り切った父の記録!
「お金の好きな方、いますか?」 ←そんな質問自体が違和感でしかない
「お金という存在を好きか?」というフレーズをみて、少し戸惑いを覚えました。 今日はその違和感について綴ってみたいと思います。 もちろん、お金はとても大切です。ですが、「好きか?」「愛しているか?」と問われると、どうもピンときません。 例えるなら、「空気が好きですか?」、「水を愛...
セミ、アーリーリタイアに向けて セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/semi-retire-27/ 【初心者必見!】出口戦略について考えてみましたPart1
電子レンジのオーブン機能(オーブンレンジ)で焼き芋。蜜の羽根つき焼き芋に家族が絶賛。冷蔵や冷凍すると羽根とけるけど
家の電子レンジのオーブン機能を使って焼く焼き芋(^^) 最初の頃、天板の上に並べた芋と芋の隙間は芋をもう1本置けるくらいだったが、最近は並べれるだけ並べたりして、1回でどれくらいの量が焼けるか試してたりする。 そんな中でやり始めたのが芋を切って立てる焼き方である。 すると、何と言うことでしょう、焼き芋の切り口が蜜の羽根つきになったではありませんか! \(^-^)/ 芋1本を寝かした置き方で焼いても蜜が出て羽根つきになってたけど、寝かした芋の下にべちゃ~と出てて食べにくい・・・。 それが、立てることによって、僕的にめちゃくちゃ食べやすい蜜の羽根つきになり、家族は大喜びしたのだった(^^) 我が家…
19日は勝てない9月19日から7連敗何かがおかしい・・・結果 -4,700円感想今日はまずサンリオ買い上がったので利確昨日飛びつき買いで失敗したので押し目を待つことに・・・自分が下で待っている時に限って落ちてこないんだよな。サンリオの押し目を待っている間にIHIも上昇今日はIHIに飛びついたら今度はこっちが天井掴みIHIは強気なので下がったらナンピンナンピンするたびに下がって含み損が大きくなる後場反発して少し含み益にな...
JALモバイルは遅い?通信速度を測定したリアルな結果【4G・用途別に検証】
JALマイルが貯まる格安SIM「JALモバイル」。実際の通信速度はどうなのか?札幌での4G計測結果と、用途別の実用性をわかりやすくまとめました!
引っ越しサバイバル中の40歳です。 連日荷造り作業で疲労し、私の楽しみであるお食事とお酒が圧迫されています。それでもできるだけ栄養と美味しさを追求したく、今日のディナーは レンチンキャベツ+レトルトサバ水煮缶+ミートソース+ピザチーズ焼き (自称・地中海風グラタン) キュウリ+再生豆苗+納豆+ごま油+ほんだしで和えた即席サラダ そして海苔に巻いてミネラルアップ です。野菜が本当はもう少し欲しいのと、グラタンに卵をプラスしたほうが良かったかも…とは思いますが、おおむね美味しかったです。 引っ越し作業が想定より大きい負荷なのか体重減少中なので、追加で越後製菓の長期備蓄しょうゆせんべいを一缶開封して…
ボクは根っからの「1人好き」です。 あんまり人に囲まれるのは好きじゃゃありません。 大勢に語りかけるのも好きじゃないし
FIRE生活に入ると、意外と多くの人が「自由なのにやることが見つからない」という状況に陥ります。 僕自身、当初は「リタイアしたらこれをやろう」とリストを作っていましたが、そのリストをあえて使わず、自分の思うままの感性に任せてリタイア生活でやりたいことを見つけています。 こうした行...
目次 1.FIREしたい 2.NISA 3.総資産 1.FIREしたい今日7時に起きて二度寝したら次起きたのが8:40でした。いつも8:50くらいには家を出てるのに起きた時間が8:40でした。9:40出勤の会社なので遅刻することはなかったんですが普通の会社だったら絶対に遅刻ですよね
保険料額 7割減で20900円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 国民は健康保険に対する不満を募らせています diamond.jp www.soumunomori.com sansan-rougo.hatenablog.com
【雑記】早期退職するタイミングは、自分自身が後悔しないようにだけ選択する!
fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分,結婚,家族,独身,選択,老後,実家暮らし,親孝行,早期退職,リタイア,年金,老後資金
引っ越し作業を現実逃避しながら進めています。 今日は大物の、「壁につけていた棚」を取り外しました。アイワ金属の「ワイヤーシェルフ」という製品で、インスタで見てオシャレ…!と思って取り付けたものの、製品の耐荷重に対して自分の取り付け能力を信頼できず、結局軽いものばかり載せるディスプレイ棚と化していたものです。 www.aiwametals.co.jp これ取り付けた時は今より意欲があったんだな…ホームセンターまで自転車で行って木材カットしてもらって自転車に括り付けて帰ってきたんだから…もうきっとできません。 取り外してみて感心したことがありました。こういう賃貸の石膏ボード用の取り付けピンって最近…
ゴミ出しクエストを終えたリタイア間近民です。 やはり、いっぺんに3袋運ぶのは無理でした。2往復を強いられる苦行クエスト。しかも朝から暑い…6時前に起きたのに室温が27度もあります。換気をしたいのでエアコンは少し我慢して扇風機のさわやかな風を浴びながら、報酬のドリップコーヒーを飲んでいるところです。 引っ越し当日も暑いのかな…6月だし雨の想定はしてたけどこんなに暑くなるとは。エアコンフル稼働させて引っ越し屋さんの人にも負担なく作業してもらおう…飲み物とか用意すべきなんだろうか… などと一仕事終えた気分で考えていますが、実際には荷造り作業が大詰めであり今日も粛々と作業を進めなければいけません。とり…
引っ越し作業中のリタイア間近民です。 不用品の断捨離に従い、ゴミが多く発生します。私が住む地域では燃えるゴミは1回2袋まで。でも2袋にむりやり詰めると袋が破れそうな予感がします。普段1袋しか出してないし、こんなときは3袋出してもいいだろうか…良いよね…誰も数えてないよね。 ということで使ってなかったフロアマットや寝袋などをゴミ袋へIN。一つ一つのゴミ袋は重くはありませんが、1回で運べるか微妙なところ。幸いゴミ捨て場は近いので最悪2往復覚悟です。 今日の作業でさらにお部屋が混沌としてきました。もはやぎりぎりの通路スペースしか残されておらず、脳内ではRPGのフィールドマップのように処理されています…
【 2025 / 6 / 18 】デイトレ結果(飛びつき失敗)
昨日はサンリオを勇気がなく入れなかったので今日は思い切って飛びつく自分が飛びついたら天井結果+4,200円感想サンリオは飛びついたら天井下がっては損切損切ったら上がって飛びついたら天井下がっては損切後は上げ途上を小さく利確IHIは押しを待って買い上がって利確下がったらまた買って上がったら利確下がったらまた買ってレンジを下に抜けたので損切底を確認したら買おうと思ったが下げ続けたので見送りサンリオは相性よくな...
定年退職を無事に迎え、ホッとした夫に対して、妻がある秘密を告白する・・という The Gold Online の記事を読みました。 あまりに衝撃的だったので、今日はそのことを綴ります。 定年退職の翌日、突然明かされた「1,000万円の秘密」 これは、月収64万円、退職金2,70...
【家計見直し×ChatGPT】ぶぶぶ流!誰でもできる3つの活用術【貯める力】
家計管理で見落としがちな「特別費」や「惰性の支出」。ChatGPTを使えば、簡単に整理・見直しができます!実体験をもとに、誰でも実践できる家計改善術3選を紹介します。