メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2025年5月分の支出集計を公開 // 2025年5月分支出 支出内訳 2025年5月分支出 家賃 47000円 電気代 2180円 ガス代 1359円 スマホ 1257円 食材費 10640円 外食費 4096円 医療費 690円 ガソリン 2593円 美容費 690円 車税金 12900円 クリーニング 1100円 その他 1529円 合計:86434円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 支出内訳 5月の支出は8万円台になりました ガス代は前月は国からの補助金によりゼロでしたが今月も…
トランプ大統領就任と輸入関税引き上げの発令以来、世界経済はずっと不安定な動きを見せてきた。特に最近では、イスラエルとイラクの戦争をきっかけに原油価格が高騰し、投資家の不安は絶好調に高まっていた。だが、ここにきてその状況は少しずつ落ち着きを見せ、イスラエルとイラクの停戦成立により原油高も沈静化し、トランプ関税も停止が続いていることで米株も着実に回復している。S&P500株価指数は過去最高値を更新し、年始以来の落ち込みからもようやく脱却した感じである。 これに伴い、我が家のNISA口座のオルカンもようやく今年1月の水準まで戻り、特定口座を含めた資産全体としても昨年6月のピーク時から約10%マイナス…
【 2025 / 6 / 29 】デイトレ今週の振り返り (振出しに戻る)
6月11日のドカン負けから立ち直ってやっと利益が積みがってきたところでまたドカン負けをして振出しに戻った・・・利益が乗ると勝負して全部失う大きく狙わずコツコツを続けないと生活費で資金を食いつぶしていずれ退場もう少し考えないと今週の結果 6/23 +20,400円 6/24 +20,600円 6/25 +20,000円 6/26 +32,200円 6/27 -100,200円 合計 -7,000...
2025年6月第5週の資産額を公開!S&P500最高値で評価額上昇。淡々と積み立てる大切さを改めて実感した週でした。
50位になれてうれしい。毎夜読んできたページだから ブログ村 セミリタイア生活 ブログ村に登録して、「セミリタイア生活」カテゴリで50位前後をうろつけるようになりました。 長年、深夜に読み漁ってきたこのランキング ページに自分のブログが載るのは、うれしいです。 セミリタイア生活のランキングのページに、自分が入ったのが感慨深いです。 そろそろ、書き溜めていたブログのネタも終わりそうなので、更新頻度をこのまま継続することは難しいと思います。 それでも、一度はこのランキングページに入ってみたいという、ささやかな夢が叶って嬉しいです。 長年、毎晩読んだページ 私がブログ村の「セミリタイア生活」カテゴリ…
お引越し完了したリタイア間近民です。 疲れました。当日の予約の朝8時半まで必死モードで稼働しました。引っ越し業者さんは二人組で来てくれて丁寧な対応でしたが、私が箱が足りなくて袋とかに入れていたものをサクサクと段ボールを組み立てつつそこに入れてくれます。(ごめんなさい) そして、作業を座って見ているわけにもいかず立って見守っていたのですが、普段だらけた座り&よこたわり生活なのできつい…かかとが痛い。腰も痛い… ちょっと見積もりよりも荷物が多かったのに、見積もり通りの金額でしっかり行ってくれた引っ越し業者さんにとても感謝です。これで利益出るのかな?とつい考えてしまう…4時間くらいかかって2人で7万…
5月16日ノートPCのバッテリーが壊れて充電されなくなったので買い替えWindowsのアップデートをと思い2週間ぶりに立ち上げるとバッテリー容量が1%...2%...3%...と増えていく・・・そのまま立ち上げていると100%まで回復メーカーのバッテリーチェックをすると以前は至急交換が必要と出ていたのに今日は正常と表示されている。このノートPCはただ長期休みが欲しかっただけなのだろうか?そういえば購入してからログインしない日はなか...
こんにちは、あらおです。 今週は何と言っても日経平均4万円台回復ですね。38500円辺りの壁を超えたとたん、一気に突き抜けてきました。 イラン・イスラエルの緊張緩和が起爆剤だったようにも思いますが、米国の利下げ観測も大きいと思われます。 半
※当記事には広告が含まれています 先週、元部下から、「相談があるので食事でも」とお誘いを受けました。 話を聞いてみると・・・ 「うちの会社(彼女の現在の勤務先)で、仕事をしませんか? もちろん、フリーランスの立場でいいから。」とのこと。 また、別の日には、外国人の知人から、こんなメールが来た。 「知り合い(外資系勤務)が、フリーランスで働いてくれる人を探してる。 ジャスミンを紹介してもいいか?」と。 大変ありがたいお話ですが、どちらもお断りしました。 現在の派遣契約が12月まであるし、フリーランスをやる根性が無いと分かったし。 ▷ 参考記事:迷走の挙句・・・派遣契 約に結論を出しました それに…
林檎博’24を映画館で満喫|ドルビー✕プレミアムシート体験記
椎名林檎「林檎博’24」ライブ上映を映画館のプレミアムシートで鑑賞! 贅沢な座席で観る臨場感たっぷりのライブ映像、そして帰りにひとりワインバーへ。 大人の「ちょっと贅沢な遊び方」を体験した1日を、リアルな感想とともにレポートします。
いよいよ明日の朝が引っ越しでうろたえている引っ越し間近民です。 なんか予想以上に作業が残っている…!タイルカーペットも中途半端にはがした状態だし、食器も全部はしまえてない。満杯を待って口を開けている段ボールたち…プチプチで巻かれて怪しいマシンガンみたいになったモニタアーム…(ブログを書いている場合でもありません) とりあえず洗濯機を回しその間に残りの食器を詰めて封をします。会社用PCもいったん封印して箱詰め。キッチン用ボックスには収納から物を取り出してビニールにひたすら包み詰めていきます。やればできるじゃないか… また、冷蔵庫も水抜きという作業が必要なことを昨日知った私です。今夜電源を抜かない…
セミリタイア/フリーランスの考える未来予想図…仕事・お金・健康
現在、私は52歳のフリーランス(男)です。 大企業向けのコンサルティングを本業として、週に3日程度働き、小さな合同会社を経営しています。 住宅ローンを返済しつつ、妻と一緒に子ども3...
【雑記】日々の社畜ライフから、9連休をいただきます!明日から東北・九州へ行ってきます。
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,北海道,エスコン,札幌,函館,ラーメン,ハセガワストア,やきとり弁当,五稜郭,ラッキーピエロ,長崎,福岡
【 2025 / 6 / 27 】デイトレ結果(ドカン負け)
デイトレ収支一気にマイ転コマツはスイング目的で数日前に仕込んだのでデイトレ収支から除外します結果 -100,200円感想サンリオ動きに翻弄された。寄付き直後持ち合って上に行きそうな感じがしたので指値買い刺さらず一気に上想定外に強かったので注文取消し案の定落ちてきたので空売り利確した後さらに下落して7000円を割ったので今日は7000円前後のレンジかなと考え売りあがってしまった・・・結果は一度もプラテンすることもな...
2万円給付は意味ある?物価高対策としての効果&おすすめの使い道を節約ブロガーが解説!
一律2万円給付は本当に物価高対策になる?消費税減税との比較や、節約ブロガーぶぶぶが選ぶ賢い使い道・副業活用法まで徹底解説!
年収1,200万円だった元部長が、再雇用で年収7割減。しかも若手社員に過去の武勇伝をさえぎられ、「惨めさを感じた」と語る記事を見かけました。 その記事では、「シニアが再び働きがいを感じられる組織づくりが大事」と、あくまで企業側の制度や環境に焦点が当てられていました。 でも、僕に...
セミ、アーリーリタイアに向けて セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/semi-retire-28/ 【初中心者必見!】出口戦略について考えてみましたPart2
【 2025 / 6 / 26 】デイトレ結果(運が良かった)
昨日言ったそばから違うことをしている。順張りで入るときは利益を伸ばして 逆張りで入るときは回転数を上げると!言っておきながら逆のことをした・・・結果 +32,200円感想今日は寄りから逆張り買い昨日の予定では10円で利確するのだけど上がりそうな気がしたので引っ張ってしまった。結果50円と75円で運が良く大きく利益が獲れた。後は順張りで入ったが天井掴みしたかもと不安になり10ティックで利確押し目を待っても落ちてこな...
お金との付き合い方が上手い人vs下手な人 幸せを引き寄せる5つの違い
お金との付き合い方に悩んでいませんか?上手な人と下手な人の違いを5つの視点から解説。人生が変わるヒント満載!
昨日はブログの更新をできませんでした。 とくに、病気で寝込んだわけではありません。 ほぼ毎日、飲み会やら旅行をしていてもブログ更新をしてきた僕ですが、さすがにぐったり更新できない状況を今日は簡単に報告します。 朝からDIY リタイア後、購入した空き家の整備として丸1日、庭の草木を...
嵐・大野智さんの静かな引き際と自然体の生き方は、FIRE後の暮らし方に通じるものがありました。 FIRE後にどう生きるかを考える人へ向けたエッセイです。
【雑記】今週末から、9連休をとって旅にでます!サラリーマンこそ、ゆっくり息抜きをすべき。
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,北海道,エスコン,札幌,函館,ラーメン,ハセガワストア,やきとり弁当,五稜郭,ラッキーピエロ,長崎,福岡
【 2025 / 6 / 25 】デイトレ結果(言ったら変わる)
昨日、動きが分かってきたと言ったら今日は想定外の動きが増えた・・・調子に乗らずに謙虚にトレードせねば結果+20,000円感想今日は小さなレンジでやり難くかった。利益を伸ばそうと考えていたら全部切られていたと思う。最初の損切で利益を伸ばせないと感じて順張りから逆張りに変更それが功を奏して今日は11トレードできた。順張りで入るときは利益を伸ばして逆張りで入るときは回転数を上げるそんな感じの方が良いのかな・・・...
【子連れ日帰り旅レポ】伊豆三津シーパラダイスで大格闘してきた話
2歳&1歳の子どもを連れて伊豆三津シーパラダイスへ日帰り旅行!セイウチやイルカショー、キッズ向けの水遊び&遊具、映えスポットまで完全レポ!
お金さえあればすぐに幸せになれるって思っていない?それヤバイです。〇〇さえ出せば、お金をかけずとも幸せになれますよ!
【ヤマハ発動機】1Q前年比45%減益 配当への影響は?(2025年度1Q決算)
こんにちは、あらおです。 今回は下記のヤマハ発動機の2025年度1Qの決算説明会を分析します。 2025年12月期第1四半期決算 決算説明会 上記で配当金に関する新たな発表はありませんが、前年1Q比で売上、営業利益、純利益が減少しています。
先日、マレーシアに住む息子から還暦祝いと誕生日のプレゼントが届いた。もちろん現地からの直送ではなく、日本のECサイトを利用して手配されたものだ。まったく、便利な時代になったものである。 届いた小ぶりな段ボール箱を開けてみると、そこに入っていたのは「五葉松盆栽 初心者セット」。思わず笑ってしまった。「還暦だからって盆栽か?年寄り扱いしやがって…」などと突っ込みを入れるどころか、正直ここ最近、盆栽に妙に惹かれ始めていたところである。ちょうど何か育ててみたいと思っていたタイミングだった。我が意を得たり、息子よ!なかなかよく分かっているではないか。ありがとう! 自慢ではないが、私は花や木を愛でるのも食…
もう少し上手くなりたい結果+20,600円感想今日もサンリオ1銘柄動きがだいぶ分かってきた。だからこそ思う。もう少し上手くできたのにこれはまだ自分に成長の余地があるな。何はともあれ今日も負けなかったことを良しとしよう!ブログを読んでくださった方、ありがとうございます。 ブログを応援して下記タグをポチッとし、 X(Twitter)もフォローしていただけると幸いです Twitter and BlogMura Icons with Links...
【貯金ゼロ】言い訳だらけの自分をやめたら、300万円貯まってた
結婚当初は貯金ゼロだった筆者が、家を買い、子どもが2人生まれながらも3年で300万円を貯めた実体験を紹介。やめたこと・やったこと・使い方の見直しなど、誰でも再現できる節約術と資産形成のコツをまとめています。
FIRE生活のリアル|2025年5月の生活費は10.5万円でした
2025年5月のFIRE生活費は10.5万円。固定支出のみをリアルに公開。ガス代・JALモバイル・タダ電の話も!
クーラーと扇風機のコンビネーションが湿気強い時には最強にベストマッチ
アツいですね そしてジメジメします。 無料シェアハウスは木造住宅なので湿気のある時はなかなかヤバいです。 でも、クーラー
【中東緊迫継続】2025/6/16から6/20の米国株について
投資 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/invest-361/ 【中東緊迫継続】2025/6/16から6/20の米国株について
足踏みしている時間は無職でヒマのオレでもないとくい事実【真理学】
無職のボクは時間がたっぷりあります。 それはそれはたっぷりです。 でも湯水のごとく使っちゃいけないのです。 なぜなら有限
【 2025 / 6 / 23 】デイトレ結果(回転が増えてきた)
少しスキャの回転を増やせたちょっと成長かな。結果+20,400円感想今日は9トレードもう少しで二桁行きそうだ。10分以上ポジションを持ったのが2回15分もってプラスで逃げれたので良しとしよう。原因は押し目買いが早すぎた。買ったらもう一段下がって戻るのに時間がかかった。買うのを遅らせた場合は押さずに上昇の可能性がある。それで機会損失でただ眺めるだけ今日はトレード回数を増やすため無理して入った。結果トレード回数が...
住宅ローン破綻が増加する今、老後に必要なお金を“リアルに”考える
65歳以上の住宅ローン破綻が過去最多に。退職金の減少や年金不足で返済に苦しむ人が増加中。今のうちから老後資金と住宅ローンの終わらせ方を見直しておくことが重要です。