メインカテゴリーを選択しなおす
7月からリタイア生活に入るにあたり、生活費の見直しを進めています。 retirebear.hatenablog.com 以前書いた記事で生活費を想定しましたが、実はこれだと食費が今より1万円少ないんです。つまり今は4万以上かかっています。ほぼひきこもりで全自炊なのに。大食漢なわけではなく、私は結構(かなり?)お酒を飲むので1万以上はお酒なのですが… つまり節酒をするか食費を圧縮しないといけません。そこで、豆苗です。(節酒は?) 豆苗ってたまーに買うくらいの位置づけの野菜だったのですが、大体いつも99円で売っているし、栄養もあるらしい。買ってきて刈り取って、水につけてもう一度生やすというのはいつ…
FIREブログの人気検索ワードTOP5|JALモバイルが急上昇!
2025年春の検索ワードランキングを発表!ポップインアラジン、JALモバイル、記載面保護シールなど、FIREブログ読者が気になったキーワードをランキング形式で紹介します。
リタイア生活に入ると、「ストレスから解放された」という感覚は確かにあります。 会社員時代のように、時間的な制約もなければ、無意味な人間関係に悩まされることもありません。 「自分のペースで一日を組み立てられる」日々は、想像以上に快適です。 とはいえ、すべてのストレスが消えるわけで...
こんにちは、ギリゾーです! 働いていていたときは給料から天引きされていた社会保険料などのお金。 退職後は自分で全部払わないといけません。 これがけっこうな大金です。 退職を決意したときにある程度シミュレーションはしていましたが、何も考えずに退職した場合は相当なダメージを受ける額。 今後退職を考えている方向けに、僕の例を紹介したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 退職後に支払う必要があるお金はこの3つ! 健康保険の選択肢:任意継続と国民健康保険の比較 1. 任意継続被保険者制度(共済組合・協会けんぽ) 2. 国民健…
ダイソーに加圧式霧吹きを買いに。近くの100均には売ってないのでダイソーへ。正式名称は「ペットボトル用 加圧式 噴霧器」だった
テレビで見てから気になってた加圧式霧吹き(^^) 見つけてみたら霧吹きじゃなくて「噴霧器」という商品名だった。 正確な商品名は「ペットボトル用 加圧式 噴霧器」。 見つけたら買おうと思って100円ショップに行くたびに探してたのだけど、我が家から近いいくつかの100円ショップには無かった。 なので、いい加減見つけたくなって、我が家からはダイソーはちょっと遠いけど、行ってみたら見つけることができた。 100円ショップは会社が違っても同じ商品や似たような商品があったりするので、そのうちお目にかかれるだろうという感じで探してたのだったが、商品のパッケージには「ダイソー」としっかり書いてあったので、ダイ…
投資 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/invest-359/ 【投資収益率を解説】長期で保有しつづけることが大事
【梅雨歓迎派です】雨が好きな私と、雨なんて関係ない2歳1歳の話【実物画像あり】
梅雨は憂うつ?いえいえ、雨好きの筆者が語る「雨音の癒し」や「マイナスイオン効果」、そして2歳1歳の子どもたちと雨の日でも快適に過ごす室内アスレチック対策を紹介!家時間がちょっと楽しくなるヒントをお届けします。
【 2025 / 6 / 12 】デイトレ結果(高速スキャ)
Xで話題の高速スキャをやってみた結果約定しない・・・ティック数を欲張りすぎたか?結果+8,100円感想昨日Xで高速スキャの動画がアップされてたので自分なりにアレンジして挑戦最初の10分は方向感が分からず入れず上値の重さを感じたので空売りから成行で売った後10ティック下に指値買い指値を入れたとたんに反発し約定せずその後含み損のあたりをうろうろしていたのでナンピン売りと思ったらエラー買い指値を出しているので新規売...
始めて作った脱出ゲームを母親にレビューしてもらった件の続き。 retirebear.hatenablog.com この後さらに ただの宝探しゲームになってて脱出要素が薄い セーブ機能が無いと分岐を試すのが大変 答えにつながる、とある画像が分かりにくい とのダメ出しをもらい、粛々と作業。 ユーザー視点って大事よね。システムもそうだけど…エンジニアを退職するのに家族向け開発をしている自分も謎です。多分本当にAIにも指摘されたように「今の人生からの脱出」作業をしている最中なのかも。 ということで、現在(有給消化中)のタイムスケジュールは 朝~ 脱出ゲーム開発 10時くらい~ 段ボールに荷物詰める&不…
布団乾燥機が湿気ている梅雨時期にサイコー【無料シェアハウスの木造建築】
木造建築に住んでいます。 コンクリートなど使っておらずに作っている木の家ってことです。 それは三重県志摩市にある無料シェ
働いていた頃には決して交わらなかった平日午後の時間帯には、不思議な人間模様が広がっていました。 そんな「平日午後の人間模様」から、アーリーリタイア後は驚きや気づきを得ています。 ということで、会社員時代の僕が想像できなかった「平日午後の(愉快な)裏社会」を少し紹介します。 子供...
【積水ハウス】1Q減益で株価急落 配当への影響は?(2025年度1Q決算)
こんにちは、あらおです。 6/5、下記の通り積水ハウスの2025年度1Qの決算説明会がありました。 2025年度 第1四半期 決算説明会資料 配当金に関する新たな発表はありませんでしたが、前年1Q比で営業利益、経常利益、純利益が減益となって
【 2025 / 6 / 11 】デイトレ結果(ドカン負け)
今月はもう終わった。取り返すにはロットを上げるしかないけどロットを上げるとまたドカン負けをして傷口を広げるだろうもう取り返せない・・・結果-171,100円感想昨日同様フジクラを空売り想定通り利確昨日はここで終わったが今日は欲をかいて東京エレクトロンを空売り日経先物が下がっていたので東京エレクトロンも寄天だろうと安易に入ってしまった自分が空売った瞬間から逆行高ダマし上げだろうとナンピンするもさらに担がれ10...
お金にルーズな人によくある特徴5選【こういう人には要注意!】
「クレカ=借金じゃない」「家計を把握してない」など、お金にルーズな人の特徴を5つ紹介。周囲の人・自分自身を見直すヒントに!
オーストリア南東部に位置するグラーツ(Graz)は、ウィーンに次ぐ第2の都市でありながら、人口約30万人という比較的小さな街である。しかしこの街は、私と家族にとって特別な意味を持つ場所でもある。数年間ではあったが、私たちはここで初めての海外勤務と海外生活を経験し、その体験は今もなお家族の価値観や人生の選択に大きな影響を与えている。 そんなグラーツの街で、昨日信じ難い悲劇が起きた。午前10時、男が市内の高校に忍び込み、2つの教室で単銃と散弾銃を乱射。少なくとも10名が命を落とし、11名が負傷。そのうち1名はまだ重篤な状態だという。犯行後、男は校内のトイレで自ら命を絶った。 事件が発生した学校は、…
只今、完全リタイヤ中です 携帯電話を楽天モバイルへ変更いたしました。 ただいま 申請中です。 今まではpovoで契約していました。 変更理由はデータ使い放題とパ・リーグの試合が無料で観られる点です。 不安なのは電波が繋がるか心配な点です。 申し込みに当たっ...
今はトレード回数が少ない思い切って入ることができない結果+10,500円感想今日はフジクラ空売り売り乗せしていってリバウンドしたところで利確その後三菱重工の買い下がりを考えたが弱い気がして明確に底を確認するまで待つことに14時前にそろそろ反転かなと考えていた時に日経先物が暴落危うく巻き込まれるとこだった結局は底待ちしていたので入れなかった。こういう時はとりあえず空売りの方が良かったのかな。空売り入れて途中...
お金を使いすぎる人がハマっている3つのワナ【安心・見栄・最新】
「贅沢してないのになぜかお金が貯まらない…」そんな悩みの原因は“安心・見栄・最新”かも?ついお金を使いすぎる人が無意識にハマる3つの落とし穴を分かりやすく解説。支出を抑えたい人、必見です!
サイドFIRE(セミリタイア)を目指すにあたり考慮すべきリスク7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 FIREというライフスタイルが日本でも知られるようになったのは2019年頃からでしょうか。 自由を手に入れようとする生き方は20代・30代の...
引っ越し準備を始めたリタイア間近民です。 とりあえず小さな段ボールからやってみるか…ということで小さいほうの箱を組み立て、本を詰めます。最近電子書籍が多いので、リアル本はあまり量が無いのです。1箱に収まりました。 しかし、持ち上げようとすると。お、重い…持ち上げること自体はできるので多分12kgくらいではないかと思いますが(非力民です。限界は16kgくらい)、これはなかなか体力的にハードな作業な気がしてきました。 今日はもう一つ、大きな箱にチャレンジ。冬に使う部屋着やブランケット、電気毛布やモコモコスリッパなどを詰めました。少し空きがあるので冬用帽子・手袋・ストールなども。こちらは重くなくて一…
こんにちは、藤本モウフです。 「意味があること」だけが良いって、誰が決めたんでしょう。 今回は、収益にも評価にもつながらない「趣味のイラスト」の話です。 何も生み出さない、ものすごく時間がかかる、ただ自分が楽しいだけの趣味。 いつからか「これは時間を無駄にしているだけなのでは...?もっと有益なことをしないと!」という気持ちになってしまい、しばらく手をつけていないことがありました。 私たちはあらゆることをつい「収入」に繋げようとしてしまいます。 人の特技や才能を目にしたとき、「仕事にしたらいいのに!」「もったいない」など、自分も言いがちだし、人からも言われがち。 「特技は副業にするべき」「結果…
FIRE後、多くの人が「さあ、新しい人生を始めよう!」とばかりに、住まいや人間関係、日々の習慣などを一気に変えたくなります。 でも、そこで 少しだけ立ち止まってほしい のです。 僕自身の経験から痛感したのは、「FIRE後すぐに生活を変えすぎると、かえって自由の質が下がる」とい...
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」~2025年5月末時点~
30代セミリタイアに向けて、2025年総資産額5000万円という数値目標を設定しています!5月末時点の総資産額は3085万円でした!昨年に引き続き目標を達成していくため、毎月の進捗を確認してイキマス!
あべしの長期投資~2025年5月末時点 長期資産総額は1024万円~
あべしの長期投資シリーズ!2025年5月末時点での長期資産額は1024万円でした。引き続き長期枠は何かあったときの保険として、コツコツと伸ばしていきます。数年後から数十年後に期待して、気長に待ちたいと思います!
このブログにお越しいただきありがとうございます。 このページでは、 私がどんな人間なのか このブログで発信していること 初めての方におすすめの記事 をまとめています。 「何から読めばいいの?」という方は、まずここからどうぞ! 👤 自己紹介パ
【雇用統計が好感!】2025/6/2から6/6の米国株について
投資 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/invest-358/ 【雇用統計が好感!】2025/6/2から6/6の米国株について
詐欺電話がかかってきたよ!的なブログ記事を以前書いたのだけど、自分としては不本意というか無意味に近い「追記」を電話があるたびにしてた。 まぁ、しつこい・・・。 書いても書いてもキリがないのだ(ーдー) 不定期で不意をつくようにかかってくる「海外番号の+から始まる電話&自動音声」「080から始まる電話&自動音声」「070から始まる電話&自動音声」などなど・・・。 さて、今回、久しぶりに詐欺電話に関するブログの更新である。 最近、「0120から始まる電話&自動音声」が不定期で数回かかってきていた。 僕は、これまでの電話は毎回全てブロックしてあるので、毎回新規の詐欺電話の番号である。 *詐欺電話だろ…
上がったら売りが降ってきて上値が重いけど今は空売りするのも怖い結果+14,500円感想まずIHIを買いなんか弱いので微益撤退強そうだった川崎重工に変更自分が買ったら弱くなる10700円より下では売りが弱まるので買いあとは引けまで我慢と思ったけど上値が重いため高抜けしないかもと思い利確後場はタイミングが合わないので見ているだけになったので諦めて終了目標の2万には届かなかったけど負けなかったことを良しとしよう。ブログ...
老後に必要な金額は月いくら?最低限23.2万円・ゆとりある生活で月38万円。年金・退職金・投資から逆算して、今から準備できる資産形成方法を紹介します。
無料シェアハウスに住んでいます。 場所は三重県の志摩市という海に囲まれている限界集落です。 ボクはコミュニケーションがと
こんにちは、あらおです。 先々週は大型高配当株がほぼ全面高ということで、何を買い増そうか…と悩んでおりました。 しかし一転、先週は大型高配当株がほぼ全面安。先々週の揺り戻しですかね。 ちなみに日経平均株価は微増ということで、市場全体の動きと
ネガティブな情報を見ないようにしたら、心がすごくラクになった話
SNSやテレビから流れる誹謗中傷、事件、芸能人の不倫報道…。見ているだけで心がすり減っていませんか?この記事では、ネガティブな情報を“あえて見ない習慣”を始めたことで心がラクになった体験と、実際に起きた気づきや変化をまとめました。
2025年6月第1週の資産状況を公開。KDDIを売却し、積水ハウスを100株保有に。現金・評価額・配当戦略の変化をリアルに記録。セミリタイアを目指す30代の資産運用ログです。
※当記事には広告が含まれています 先週、人間ドックに行ってきました。 年に一度、自分の身体に責任を果たす日ですね。 そして今年は、いつも以上に頑張ったと言える。 だって、『麻酔なし』で、経口胃カメラ検査を受けたんだもの! 今までは毎年、眠ってしまうタイプの麻酔を使って、楽に終わらせていたんだけど、 しかし、今年は、麻酔を諦めました。節約のために・・・。 派遣会社の健保施設で、人間ドックを受ければ、健保の補助+会社からの払い戻しで、 費用がゼロ円になると分かった。 しかし、その施設では、 眠ってしまう麻酔は、やってないんです・・・。 (喉の麻酔だけはありますが、あれはもう気休めにすらならない) …
【 2025 / 6 / 8 】デイトレ今週の振り返り (慎重トレード)
6月は慎重にトレードしているので利益は少ないが順調な出だしができた。結果 6/02 +5,000円 6/03 +4,500円 6/04 +9,500円 6/05 +25,300円 6/06 +14,300円 合計 +58,600円2024年以降(ブログを始めて専業に戻ってから) 2024年 -1,985,600円 2025年 1月 +201,100円 2月 +175,300円 3月 &nbs...
はじめまして。 地方都市在住の40歳独身女が、FIRE生活をスタートする記録です。 生活方針は、 配当+仮想通貨取り崩し型です。追々記事にしていきます。 現在は退職を約1か月後に控え、引っ越しを予定しています。 リタイア生活への移行を記録していきますので、 同じような境遇の方、FIREに興味がある方、どうぞよろしくお願いします。
退職に伴って引っ越しをする必要があり、物件を探していました。 地方都市とはいえ中心部なので、快適性を求めるとそうそう家賃は安く抑えられません。 家賃と快適性のバランス。 私はHOMESや、いい部屋ネットの間取り図と家賃をChatGPTに投げまくり、徐々に候補を絞り込みました。 管理費込み72000円の木造物件と、同じく77000円の鉄骨物件です。 サイト上の写真はどちらも綺麗で、この時点では木造のほうが築年数が8年ほど新しく、こちらが良いかな?と思っていました。 雨の中内見に向かい、まず木造物件。 とても綺麗でデザイナーズ物件?というのかヴィンテージ風なインテリアです。 間取りや室内にはなにも…
退職を控え、ChatGPT相手に100歳までの資金シミュレーションを繰り返す私。 悲観要素、突発的な病気や災害を考慮に入れるパターンを見ると不安が増幅してきます。 そこで、おもむろにココナラやクラウドワークスをさまよい始め、副業デビューとなった案件は、惨々たる結果でした。 こちらはnoteで書いたので、今回は2回目の副業について書いていきます。 初回の動画編集で長い動画は想像以上に大変だ!と認識した私は、ショート動画案件に絞って探し始めました。 できれば書き出ししなくて.vrew形式で納品できると更にラク。 (私は主にVREWという動画編集ソフトを使っています) 「1本700円!マニュアルあり…