メインカテゴリーを選択しなおす
【投資資産公開:2025年6月】我が家の投資資産、投資額、PF
毎月の投資資産結果 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/invest-357/ 【投資資産公開:2025年6月】我が家の投資資産、投資額、PF
カナダ留学記 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/study-abroad-27/ 【英語とAIの未来、英語学習は?】カナダ留学記~番外編2
現在セミリタイア中 だけど今の時期はぶどうの作業で必死のパッチ 秋の収穫までは忙しいんですよ(知るか!)
只今セミリタイア生活20年、一年の半分をぶどうに捧げてぶどうを育て上げ(大げさ笑)もう半分は時間が余りまくりのセミリタイア生活です、なのでちょっとFIREとは違いますよ。※セミリタイアとは「完全に仕事を辞める退職とは違い、一定の収入を投資や
「若い時はお金より経験だ」、「貯金なんかしないで旅に出ろ」。 これはよく耳にするフレーズですが、本当にそれが将来の自分にとって価値ある「投資」になるのでしょうか。 この問いに、ようやく自分なりの答えを持てるようになりました。 それは、「経験」という理由で若い時の消費を正当化するの...
20年前、郵便局で保険に入ったのだけど、先日や~っと満期を迎えた(^^) どんな保険だったかを簡単に書くと、僕が万が一死んだら支払った金額の倍の額が受取人に支払われ、満期時に僕が生きてたら僕が支払った金額分くらいは戻る、というもの。 満期までの期間は20年だった。 満期までを意識してたのはここ数年だけなのだけど、本当に長かった(ーдー) この保険にどういう経緯で入ったのか、20年も経つと正直忘れた。 この保険は、保険内容が悪いという意味は一切ないのだけど、自虐的な意味で我ながらお金運用の才の無さを改めて自覚させられる、元本割れ商品だった。 100歩譲って、掛け捨てじゃなかったことだけは自分を褒…
もう少しで古河電工の上げに巻き込まれるとこだった・・・結果+14,300円感想まずは三菱重工買いレンジかなと思っていたので利確利確したら一気に飛んで行った買い直しも考えたけどレンジ予想だったため天井掴みを警戒して押し目待ち三菱重工に押し目の文字は存在しなかった・・・三菱重工を諦めフジクラ底打ちしたと思って買っても上値が重いため微益撤退後場から古河電工を空売り約定せずに下落待っていても戻ってこなかったので...
「1人でバーに行くなんて無理」だった私が、3ヶ月越しに挑戦。 勇気を出した先で、まさかの読者さんと出会った奇跡の夜のこと。
先日、80歳をゆうに超えた母とランチをしました。 お店のモニターに、日本各地の名所がスライドショーのように流れていました。 僕が何気なく「ここ、どこだろう。綺麗だ・・」とつぶやいた瞬間、母はじっと画面を見つめ、「これは山口の角島大橋(つのしまおおはし)よ」と言いました。 ほどなく...
当ブログ筆者あらおの、2025年5月の資産の内訳と金額です。 FIREへ向けたKPIとして資産額よりインカムゲイン(不労所得)を重視していますが、一応資産額についても記録しています。 参考までに、各資産の先月からの変動も合わせて記載していま
【雑記】悶々とする労働時間に、喝を!私は、それでも割り切って会社や仕事に距離をおく!
fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分,結婚,家族,独身,選択,老後,実家暮らし,親孝行
去年の出生数が70万人を下回ったらしい。 大家族と言わないまでも1人や2人の子供を持とうという人もいない世の中になったのか? それは政治が悪いのか? 僕は政治のことを語れる頭は無いんだけど、そもそもの話、政治が上手くいってないような、給付金もクソもないだろうと容易に想像できるような争いが絶えない国でも人がいなくならないので、なんだかんだ子供は生まれてるのだろう。 ということは、政治じゃないかもね。 知らんけど(^^) 僕の個人的な意見で言うと、原因のひとつは、テレビで見る事故や事件の刑が軽過ぎることだと思う。 刑を決めるのは政治だよ、と言うなら政治が悪いことになるけど(ーдー) 元気に家を出た…
フジクラいいところで買えたけど昼から歯医者引けまでもっておきたいけど急落が怖い逆指値を指しておくと引っかかってから上がりそう時間切れで確定して行くか・・・結果+25,300円感想今日のフジクラは6600円~6900円の幅で検討安く寄りそうだったので下がったら買いを狙っていたがさがらず上昇下がりそうな気がしなかったので順張り買い見事に天井掴み損切と利確を繰り返し最後自分が仕込んだ後に急上昇おそらく後場に上に飛ぶだ...
月曜日、後頭部の赤あざをレーザー治療するため、都心の病院に足を運んだ。治療自体は午後1時半からだが、麻酔のクリームを塗るために12時前に病院に到着した。 処置室に入り、前日夜にカミソリでピカピカに剃ったスキンヘッドの後頭部を写真に収め、「Before After」の「Before」として記録した後、看護師さんに麻酔クリームを塗ってもらった。その後、患部にラップを巻き付けられ、「1時半に戻ってきてください」と言われ、治療開始までの間、病院内で待機することになった。 1時間以上も時間に余裕があるので、近所にランチを食べに行きたかったが、仰々しいラップ頭のままで〇〇ヒルズに入る度胸もなく、結局、病院…
最近、「もはや休みは贅沢!5割が物価高で休日を返上…」という記事を目にしました。 物価高の影響で、副業やアルバイトに時間を割き、休日すら働かざるを得ない人が増えているという内容です。 特に気になったのは、その労働が「余裕資金を作るため」ではなく、「現状を維持するため」である点で...
川崎重工業は自分が買う日にかぎって下がる。結果+9,500円感想今日は上予想だったので下げ止まったら買い川重が下げ止まり前日終値まで戻ってきたので買い買ったらたたき売られて含み損やっと戻ってきたと思ってもプラ転した瞬間売られてまたまた含み損三菱重工、IHIは強いのでダマし下げと考え下げどまったらナンピン検討底打ちして戻りだしたので10740円でナンピンまたまた自分がナンピンした瞬間から買値を超えたら強い売りが降...
完全FIREをしてから4年目になります。 今でこそスケジュールが3か月先までポツポツと埋まっていますが、FIRE直後は、あえてスケジュールをがっつりとは組まずにいました。 理由は「その時々で予定を好きに組める」という「解放感」を味わいたかったからです。 そんなアプローチは、今は...
怒涛の5月が終わり、6月に入ってもちょっと業務が立てこみ、ブログを書く余裕があまりない日が続いています。 書きたい記事もたくさんあるのですが、まずは先月のラ…
当ブログ筆者あらおの、2025年5月の不労所得の金額と内訳です。 参考までに、月間の含み益(含み損)も合計したトータルリターンも記載しています。 不労所得 株式投資の配当金(税引後) MO(アルトリア・グループ) 10,145円 PG(P&
北海道ツーリングが楽しみすぎるがちょっとできるだけ色んなことを終わらしておこうと思う
夏に北海道にいってきます。 それはバイクで行く北海道ツーリングです。 はじめての北海道にちょっと興奮気味でワクワクしてい
【 2025 / 6 / 3 】デイトレ結果(今日は勝てない日)
今日は利確ポイントに届かないけどマイ転する前に逃げれたので負けなかった。結果+4,500円感想今日は動きが合わなかったけど負けなかった自分の想定よりレンジ幅が小さく利確に届かず戻ってくる損切前に撤退できたので小さい利確を積み上げた形になった。11時の急落は危なかったもう少しで買い向かって巻き込まれるところだったけど前場引け前なので昼休憩で流れが変わるかもと思い後場寄ってからにしようと我慢そのおかげで急落に...
こんにちは、藤本モウフです。 5月の個別株ポートフォリオです。 4月のポートフォリオはこちら。 ↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 個別株ポートフォリオ 2025年5月末時点の日本個別株 2025年5月末時点の米国個別株 税引き後の配当金合計 おわりに u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 20%, yellow 20%) !important;} 個別株ポートフォリオ 2025年5月末時点の日本個別株 4…
【NVIDIAの好決算】2025/5/26から5/30の米国株について
投資 セミリタイアと富裕層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアと富裕層への道 https://mumuchanblog.com/invest-356/ 【NVIDIAの好決算】2025/5/26から5/30の米国株について
キャパオーバーか?新しい事をしようと思うとミスだらけだな。結果+5,000円感想今日は新手法を少しだけ試そうと思っていたけどグダグダになった。東京エレクトロンは入るのが遅い三菱重工は逆に早いディスコは条件を一つ見落として入ったらいけない所で入った。ミスなくトレード出来ていれば3万位勝てていたかな。もう少しレベルアップしないと・・・今日は昼から用事があるためここで終了ミスが多かったが負けなかった事を良しと...
こんにちは、藤本モウフです。 5月の収入報告です。 合計155,133円でした。 先月の収入はこちら。↓ moufulog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 5月の配当金 株譲渡益 趣味の収入 おまけ・トヨタ自動車株主優待 まとめ・収入内訳 お知らせ|今後の方針 5月の配当金 日本 43,551円 米国 3,259円 合計 46,810円(税引き後) 今月も還元ありがとうございます。 さあ、来月は待ちに待った6月。 1年の中でもっとも配当金が多い月です。 今から楽しみですね〜。 株譲渡益 SBI証券 楽天証券 株の譲渡…
2025年5月末時点の資産状況です。 今回は資産(金融資産と純資産)の推移、ならびに前回まで「金融資産は過去4カ月の 減少」が続いたことのメンタル影響(感じ方)について綴りたいと思います。 金融資産の推移 金融資産は、現預金、株式、債券、年金保険等の資産総額です(不動産は含まず)...
なんとか連敗は免れた。結果 5月 第1週 +26,600円 5月 第2週 +31,400円 5月 第3週 +64,200円 5月 第4週 -86,900円 5月 第5週 +43,200円合計 +78,500円感想4月に大きく負けたので今月は絶対に負けたくないと慎重にトレード魔の19日に大きく負けてしまったので微益で終わった・・・ただ勝率に関したら3月以前に戻ってきているので気を抜かず頑張ろう!1月の勝率が16勝 3敗 ⇒勝...
【雑記】6月スタート!今月は、待ちに待った夏のボーナス賞与の支給です!
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,賞与,ボーナス,入金,積立投資
もう会社辞めたい…でも早期リタイアって時間かかるよね?ご安心を!セミリタイア決めるだけでハッピーになれる理由を後悔!
居住するマンションのポストに警察からの「巡回連絡カード」が入っていました。 これは、警視庁が全国的に実施している情報収集&連絡活動のためのものです。 この連絡カードに自分の個人情報(氏名、住所、電話番号、家族構成、勤務先等)を記入し、最寄りの交番に提出することになっています。 ア...
「Sell in May」(5月は売れ)の格言が今年は例外になるというのは本当か?
5月ももう終わりですね。 今月は後半、まったく記事を更新できませんでしたが、お陰様で元気に忙しくしております。 5月は、特に外出してする仕事もなかったのです…
こんにちは、あらおです。 先週も全体としては日本株は微増。 世界経済の不透明感が払拭されたとは言い難い中、個人的には株価の強さを感じる展開です。 特に、筆者の好む大型高配当株はほぼ全面高といってよい展開。 トランプショックのバーゲンセールも
長かった年金の支払い義務がもうすぐ終了する。日本の年金は20歳から60歳の40年間の加入が義務づけられているが、私の学生時代はまだ任意加入だった。貧乏学生だった私は支払う余裕もなく、最初の数年間が未加入のままとなっている。実際に年金を支払始めたのは、卒業後に就職してからとなる。途中、海外に暮らしていた期間中は、日本の子会社を通して最低限の厚生年金を維持できていたため、納付額は少なかったものの、幸い未納にならずに済んだ。最後の5年間は早期退職に伴い厚生年金から国民年金に変更となったが、途中からは全額免除申請が通ったので、結局そのまま逃げ切った形だ。 今のところ、あと5年間は個人事業所得と資産運用…