メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは!こめりです🍙 雨続きの今週。 秋晴れの太陽が恋しい。 セロトニン不足を感じる・・・。 朝も退勤時間も暗くて着実に冬の気配を感じている。 布団は未だ夏仕様のままなので、そろそろ冬用に切り替えしないとだ。 今週は職場でハロウィン制作期間中。 ハロウィンなんて小さい子がいなかったら本当に無縁のイベント。 子どもたちの為なら色々と企画意欲も沸いた。 おばけやかぼちゃの形を画用紙でとって 来館した子どもや保護者が自由に クレヨンやシールで作れるようになっている。 子どもたちが保護者と楽しそうに制作している様子がなんとも微笑ましい。 いつも新しい事を企画する時に 「需要あるかな?」と心配になる…
原典の大切さ、伝わっていくもの:日本マインドフルネス学会第11回大会振り返り(2)
強いインスピレーションを受けた日本マインドフルネス学会第11回大会。全身でマインドフルとコンパッションを浴びた初日の勢いそのままに2日目が幕を開けました。 初日の振り返り記事はこちら↓絶対的な安心感と目覚め:日本マインドフルネス学会第11回
今日は一日中、何もする気が起きなくて、ベッドから出ることさえ大変だった。 体も頭も重くて、目を開けるだけでエネルギーが消耗されるように感じる。 起きて何かしなきゃ、と思っても、次の瞬間には何もしたくない気持ちに押しつぶされて、結局また布団の中に潜り込んでしまう。 何かをしようと思う度に、「できるわけがない」「やっても意味がない」という考えが頭に浮かんで、動くことが本当に億劫だ。 自分がどんどん深い穴に落ちていっている感覚があって、抜け出したいのに体が動かない。 部屋の中は散らかっていて、脱いだ服も溜まっているけど、どうしてもそれを片付ける気力が出ない。 家の中がどんどん荒れていく一方で、自分の…
昨日の私。昨日は、どうやらmegは19時頃に寝ていたようです。初めに目が覚めたのは22時頃だったかな…ままもちゃんを脇に抱っこして足元にはこはるちゃんがいて寝…
原典の大切さ、伝わっていくもの:日本マインドフルネス学会第11回大会振り返り(2)
強いインスピレーションを受けた日本マインドフルネス学会第11回大会。全身でマインドフルとコンパッションを浴びた初日の勢いそのままに2日目が幕を開けました。 初日の振り返り記事はこちら↓絶対的な安心感と目覚め:日本マインドフルネス学会第11回
ブロン50T 1時間後 ちょっとだるくなってきた。ちょいねむ。 1時間ちょい後 ドキドキ、手汗足汗やばい。焦燥感。パニック発作みたい。 1時間半後 焦燥感落ち着いてきた。つかこれカフェインにやられてるだけだわ。 2時間後 だるい。なんかあちこち痒い気がする。アカシジア?特に鼻が痒い。謎。鼻ずっとかいてる。 2時間半後 眠い。鼻かゆい。色んなとこ痒いけどやっぱり鼻かゆい。なんでだよ。おしっこでなーい。尿閉〜。 3時間後 鼻かゆい。おしっこでない。ブロンもうODしねえ。 20世紀少年みてたけど落ち着かなくてよく分からんくなった。 ちな雨降ってるから仕事休んだ。 にほんブログ村 にほんブログ村
先週、もしかしたら先々週くらいから軽躁気味な症状がチラホラ見えるのですがその中に「過集中」というものがあります。優秀な健常者であればゾーンに入ったようなものでプラス要素こそあれマイナス要素はないのでしょうが双極性障害持ち、しかも本来ポンコツの私の場合調子に乗って過集中を繰り返し続けると当たり前に体力、気力の限界がきます。過集中は甘い罠です。元が悪いので優秀とまでは行けませんがポンコツが、そこそこ健...
おかんです♪ ブログの主な登場人物と概要はこちら おかんさんのプロフィールページブログの主な登場人物★アスペルガー▲っぽい10歳上の夫★アダルトチルドレン…
ちょっとまえにX(twitter)で流れてきた画像 自分的に、この2位の「まあいっか は魔法の言葉」というのは効果が絶大だと思う。自分も今まで何度も心の中で呟…
うつ病の症状が重いと、日常生活のすべてが重く感じられることもありますよね。 今日は朝起きて一つ大変だった。頭の中で「起きなければいけない」とわかってはいるが、体が反応できない。 一方、何をするにもエネルギーが終わって、ただ時間だけが過ぎていく感覚だった。 朝ごはんを食べることさえも億劫で、目の前にある食事に手を伸ばしてもらってしまう。 少しずつ食べながら、「これでいいんだ」と自分に言い聞かせるが、満足感や喜びはとは言え、食べている自分が考えると来る瞬間が多い。 どちらでも外に出ようと思い、なんとか散歩に出たが、気持ちがすぐに沈んでしまい、周りの景色が灰色に見えたようだった。 深い孤独感と無力感…
私もう年齢は 60歳だから 孫がいてもおかしくない 年齢ですが 子供がいないし 親族は仙台で遠いから お母さんとも おばちゃんとも 呼ばれたこ…
こんばんは!こめりです🍙 もう10月最終週。 ついこの間まで日中も暑かったから実感が湧かない。 月曜日から雨だし月の痛みもあり、 モチベーションはさほど高くないけれど。 精神的な落ち込みはましになってきたので ご自愛強化週間(ほぼ毎日)で最終週もなんとか乗り切ろうと思う。 最近あまり読書ができていない。 調子が悪いと、更に活字を読むことが億劫になるので余計に。 でもスマホはだらだら見てしまう不思議。 図書館にも散歩がてら時々足を運んでいるけど、 いまいち自分の興味惹かれるものが見つからない。 今興味あって読んでみたい本はこれ。 なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書) [ 三宅 香…
2024年10月26〜27日に開催された日本マインドフルネス学会第11回大会に参加しました。とても学びが多く、有意義な時間となった本学会、自己学習も兼ねて、まとめ記事を掲載したいと思います。トップ画像は、会場となった慶應義塾大学三田キャンパ
感想一言で言うと眠いだるい以上。 一応メモ↓ ブロン10T 1時間後 ふわふわするような気もするけど特に変化無し 2時間後 ふわふわだるだる。変化無し。 3時間後 眠いだるい。寝ます。 6時間半後 起きた寝れぬ。カフェインのせい?なんかまだだるいけど腹減ったせいかも。 11時間後 寝てもすぐ目が覚める。熟睡した気がしない。 ブロン30T 1時間後 だるいだけ。 1時間半後 めちゃだるい。ちょっと眠い。からだが火照って手汗足汗やばい。自律神経おかしくなった時みたい。 2時間後 ひたすらにだるい眠い。推しイベ徹夜で走ってる時みたい。 3時間後 なんか眠気とれてきた気がする。 3時間半 眠気もだるさ…
今日は、朝から身体が重くて、何もする気が起きなかった。 目は開いても、体を動かすことができない。 こんな日がまた来たんだ、という感覚が一応心の中を支配頭の中で「今日もまた始まるんだ」と考えながら、同時に「どうやって今日を迎えなければいけないのか」という疑問が湧いてきてしまう。 朝の光が眩しくて、逆にそれが嫌に感じてしまうのはなぜだろう。 楽しいことや、明るいことさえも遠ざけてたい気持ちがある。 ふと、「もう楽になりたい」 そう、思うことがある。 最近は、以前楽しかったこともすっかり興味を失ってしまった。 音楽を聴くことも好きだったのに、今では何の響きも感じられない。 自分の中の何かが欠けている…
こんばんは、頭の中が混線ぎみです 先週、PMDDでいつもの不調から 頭がごちゃごちゃになってしまい なんかよく分からない気持ちが押し寄せて いつも半日くらいで収まるのに 2日も収まらない 内科に行ったらそのまま 先生が知り合いの精神科に連絡し受診 内科に当日入院になりました 自分が入院するなんて 考えたことがなかった 先生が言うには短くて2ヶ月でも一人暮らしでペットがいるので 注射を打つことを条件に1...
一白水星さん☆11月の運勢、吉日、開運ポイントまとめ♡九星気学で不安障害ママを応援♡
こんにちは、文子ですブログに来てくれて、ありがとう 一白水星さんの11月の運勢をお伝えしますね☆ 一白水星さん、11月の運勢(11/7~12/6) ×…
「私はなぜ生きているのだろう?」 私がこの問いにどうしようかと始めたのは、うつ病と診断されてからのことです。 そして、「なぜ私は生きているんだろう?」という疑問です。 生きる理由や目的が見えなくなると、ほんの小さな行動でさえ意義を感じられなくなり、重くてつらいものに変わっていくのです。 1. 理由 生きるが見えない孤独感 うつ病になってからというもの、まるで自分だけが何も終わらず、取り残されているような感覚がします。 それぞれの人生を生きていますが、 私だけが、苦しいように感じるんです。 足を踏み出しているだけのようで、どんどん取り残されていく感覚に押しつぶされそうになります。 2. 意味生き…
ほんと些細なことで ほんと微かなことで 私は勝手に感じ取って 勝手に逃げたくなる これ面倒臭い 自分が面倒臭い 自分は好きなんだけど これ来るとかなり辛…
うつ病になってから…借金問題&夫との葛藤 うつ病日記です。過去のお話です。 このうつ病日記は、同じような双極症(躁うつ病、双極性障害)の症状がある人…
こんばんは!こめりです🍙 メンタルが落ちてからネガティブ気味な記事が多くて嫌だなあと。 こればかりは仕方ないと思うけど、今日の記事も明るくはないです(笑) それでも、飾らないありのままの状態の リアルタイムの自分を記しておくことで 誰かの支えになれたらいいなと思う。 先週はまさかの銀歯が取れる事件があり 満身創痍状態の今週は目に異変が。 体調悪くしていた一週間、実は目の痛みもひそかに感じていた。 右眼がまばたきすると痛む。 鏡で見て腫れているわけではないけど、目が充血していて下瞼が痛む感じ。 正直、心当たりがあった。 今週仕事を休んで通院に向かう際に、眼鏡をたまたま職場に忘れてしまった。 眼鏡…
最近、うちの会社でもメンタル系の病気で休養されているかたが増えています。 私も仕事はハード、私生活はギャンブル依存で借金あるのでいつメンタルが崩壊してもおかしくない状況ですが。(ギャンブル依存の病気にはなっていますが) 仕事の場合だと、上司の影響が大きいと思う。 やはり直属の上司が厳しい方だと、部下は萎縮してしまい、どんどんメンタルがやられてきます。 今回もそのパターンだと思う。しかし、当の本人(上司)は、恐らく自分のせいだとは思っていないだろう。なんでそんな奴が偉くなるのかな。 私だったらメンタルで休む前に、会社のもっと上(コンプライアンス通報窓口とか)に連絡してその上司を問題にしてやろうと…
前回の目標を振り返ります。1、10/22(火)までに提出物を完遂 →達成。なんやかんや。2、10/25(金)までに職場PCのデータバックアップ →達成。来週新しいPCが搬入されます。3、10/25(金)までに基礎化粧品の補充→達成。久しぶりの大量買い。まぁ使う物だし。今週は公私ともに、よく働いたなー!って感じ。すごく行動的で達成感のある1週間でした。運動もしているし、その分疲れたけど。物欲や食欲も旺盛なので軽躁が行き過ぎな...
ジムに通い始めました。 主治医が自傷衝動抑えるのに筋トレとかもいいって言ってたし。 1番の目的はダイエットですが。 しかしお酒はやめた方がいいとトレーナーに言われて爆発しそう。 リスカやめてアルコールにはしってたのにそれを絶てなんて私にどうしろと。 今日の通院でアルコールに頼ってる事を話したら運動、サウナ、友人や家族と楽しむ、そういうのでも変わりになります。自分にいい方向でやっていきましょうと言われました。 友人となんて月1しか遊ばないのに無理言わんでくれ。家族は疎遠だし。 てか主治医はやたら筋トレやサウナ勧めてきます。脳筋すぎる。私と相容れないっす。 そして病院帰りに買ったもの。 ODしない…
朝、いつも通り目が覚めた。 何時間寝ても、どうしても体がだるく、気が重い。 時計を見て、もう少しだけ…と布団に潜り込んでしまう。 ベッドにいる間、無意識のうちに「 「今日も何もできなかったらどうしよう」 「家事も仕事も自分に価値があるのか」と、いつも考えてしまう。 わかっていても、その思考のループから抜け出せない。 ゆっくりと体を起こし、顔を洗いに向かう。 冷たい水だけで、一瞬だけ気持ちが少し軽くなるが、それもつかの間。 また重たい空気が戻ってくる。 時として、別人のように感じられることが多い。 うつにかかる前の自分は、こんな顔をしていなかったように思う。 明るく、活力に満ちていた自分がど…
今日はいつも以上に調子が悪い。 目が覚めた瞬間から、重い雲に包まれているような感覚だった。 まるで心の中が渦巻いていて、自分がその中で翻弄されているような、そんな感じだ。 朝から気分が沈んでいると、一日をどうやって過ごそうかという不安が押し寄せる。 外に出たい気持ちも、誰かと話したい気持ちもあるけど、結局それを実行する気力が待っているんだ。 まず、うつ病がひどい日は、自分に無理をさせないことを気にしている。 「これをしないといけない」という思考が駆け巡るが、その一つ一つがまるで高い壁のように見えてしまう。 今日は、その壁が特に大きく感じられる日だ。 そんな時、私は少しだけでも「自分にできること…
看護師が抱える職場の人間関係のもやもやを解消~アドラー心理学でストレスを軽減する方法~
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 看
不運なあなたをラッキーピープルに変えるたった一つの方法とは?💖今日のスピリチュアルメッセージ‼️
今日のメッセージは笑顔 笑いましょう。 そして笑わせましょう。 そんな楽しいことなんて、ないってあなた。 大丈夫!口角を上げるだけで効果はあります。 笑いはどんなにネガティブなエナジーも幸せに変えてくれるんですから‼️。 肌荒れで悩んでいるあなたへの救世主! ①シャワーの塩素に気をつけよう! シャワーからの化学物質を除去➕ビタミンC⁉️ ②究極の保湿系入浴剤 ムズムズ・ガサガサ肌用入浴剤 『みんなの肌潤ろーしょん』 ③体内から綺麗になろう! 自然なお茶風味で美味しい!【美長命青汁】 🔮あなたの邪気を祓う占いはこちら⇨究極の占い!あなたの心と体の悩みを解放します スピリチュアルリーディングと整体…
こんばんは!こめりです🍙 本日無事出勤してきました。 顔は悲壮感漂い過ぎだったけれど、出勤できたのでもう今日は100点満点。 いつものようにお子さんや保護者さんと 楽しく関わる事は出来なかったけど、受付での笑顔は保てて良かった。 昼休みは、10分でお昼ご飯を済ませて仮眠へ。 この時間が午後を保つために意外と大事。 頭が少しすっきりしたところで、午後の部へ。 今日は3歳児の検診があったみたいだけど、 夕方にはなるまでは人来ずガラガラ。 ようやく幼稚園帰りの子どもたちが 来館しはじめたところで私は人事課へ。 最近は半年に1回ぐらいでお会いする人事課の課長🤣 最近の体調のこと この1年間での環境の変…
鳥を飼ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 小さい頃ヒナから飼ってました 仙台に住んでた時 鳥やさんがあって (今もあるか…
こんにちは、文子ですブログに来てくれて、ありがとう 今日は私がしている「祐気取り」について書きますね☆ 祐気取りとは? 「祐気取り」(ゆうきどり)とは…
季節が秋へ、体調メンタルの調子を保つために、あがり症、対人恐怖、不安障害のママが取り入れること♡
こんにちは、文子ですブログに来てくださり、ありがとうございます 熊本市は数日前まで冷房入れてたのに昨日の朝から急に寒くなってきました。息子君は鼻水が出てたけど…
こんにちは、文子ですブログに来ていただき、ありがとうございます 不安障害克服⁉ボランティアに参加してみての感想♡ 先週末に息子君の習い事先でお祭りがあって…
今日もまた、何もできない一日が過ぎていった。 気づけば、ほとんどの時間をベッドの中で過ごしていた。 ただ、頭の中には重い霧が聞こえるみたいで、何も考えたくない、何もしたくない、という気持ちだけが残っている。 身体は動かない。 心も動かない。 唯一の安らぎの場所のように感じが、そこにあっても解決しないこともわかっている。 昼間に眠り、夜も眠り、気づけば一日が終わっている。 何か生産的なことをしようと思っても、そのワクワクすら湧かない。 やるべきことはたくさんあるはずなのに、そのリストを見ることすらできない。 全てを避けたい。 頭の中では「動かなくてはいけない」とわかっているが、体がそれに従わない…
先程解離が起きておりRinaくんに迷惑をかけたと思う。きっかけはなんだっけ?わからない、ただRinaくんの疲れた顔と、私の体のこわばりと、頭痛と、長く息を止め…
一番長かった通話は〇時間?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 主人と遠距離だった頃 最長9時間くらい 電話代が月2万~3万とかで …
自己紹介について考える私たちは普段、初対面の人と交流する場合は自己紹介をする。自然すぎてあまり深堀りすることもないかもしれないが、不思議なことでもある。いきなり本題に入った方が効率が良いのになぜ、自己紹介を行うのか。それは自己紹介がある方が
こんばんは!こめりです🍙 月曜日に職場を休んだ時に 病院に行かなかったので 今回はさすがに行ってきました。 ただ倦怠感が強い所為で朝起きれず。 のろのろ支度して病院まで向かったけど 駐車場満車で止められず。 有料パーキングに停めて病院へ。 うつの他にも気圧の影響か頭痛が酷い。 主治医との診察中も、言葉が上手く出てこない。 メンタルケアってなんでこんなにも難しいんのだろうと思う。 いや、メンタルケアが難しいわけではなくて。 自分が複雑で、自分が自分のことを分かり切れていない事が要因かもしれない。 自律神経の乱れや自分の機嫌を取れるように工夫してみてはいるものの。 根本的なメンタルケアがまだまだ …
今日はまた、記憶が深く胸を締めつけ、涙が止まらない一日だった。 目が覚めた瞬間から、心が重く、ただ存在する不安。布団の中で、過去のことがいつかと頭に自ら上がって、いかにも軽やかで、無力な自分になってしまったのか自分を問いかけている。 昔の楽しかった思い出が今では痛みとして蘇り、それらが最近の自分と何かの接点も持ってことに絶望を感じない。 そして、その幻が現実の冷たさを一層際立たせてくれる 今日は特に、昔の友人や家族とのが何回もあった。 あの時は本当に笑っていたのに、今では誰とも会いたくない自分がいる。 それぞれの人生を歩み、幸せそうな顔をしているかもしれない。 それを思うと、自分がさらに取り残…
自信が持てない気疲れする人へ、無理しないのが大切です(/ω\)
う~~ん、難題!! 今回は非常に難しい自己肯定感を含む、気疲れ(人間関係の悩み)に関するお話です。 まず何をするにも自分に自信が持てないと、言いたい事も言えずにポイズンな気分になりますよね。 「自分なんかが何を言っても……」「何やってもダメ
こんにちは。 気づいたら今年もあと90日を切ってしまいました。 去年からとある資格の試験勉強をしているんですが、勉強を続ける中で「模試」の大切さに気付いたのでちょっと書いてみます。 「模試」は必ず受けろ 私は合格率の低い資格試験を受ける時、必ず「模試(模擬試験)」を受けるようにしています。
こんばんは!こめりです🍙 メンタル絶不調だった昨日から 今日は仕事行くつもりでいつも通り5:30に起床。 そこからアファメーションしつつ、自分の心の状態を確認してみる。 昨日一日感じていたもやもや、胸のつっかえる感覚は大丈夫そう。 それでも仕事にはあまり気持ちが向かない。 取り敢えず支度を始めていたけど、 出勤時間が近づくにつれて天気も悪くなり暗い空模様。 今更休む選択もできないので、気持ちが下がり気味のまま結局出勤。 職場が見えると更に足取りが重くなる。 このまま帰ってしまおうか。 そんな思考もよぎるけど結局理性の方が勝ち、職場へ。 午前は、まさかの消防研修。 乳児の応急手当の講座と実技でグ…
おかんです♪ ブログの主な登場人物と概要はこちら おかんさんのプロフィールページブログの主な登場人物★アスペルガー▲っぽい10歳上の夫★アダルトチルドレ…
シオンったら 何事もなかったように 帰ってきました 帰って来てしばらくは 落ち着かなかったけど もう大丈夫かな それが猫なんだなぁ もともと お外で生…
今日はまた、深い闇の中に引きずりあったような一日だった。 朝、目が覚めた瞬間から、頭の中で聞こえる幻聴が静まらない。 「あなたのなんか価値がない」「誰もあなたのことを気にしていない」と、本当に誰かが話しかけるようにリアルに聞こえる。 そんなことを言う人はいない。 ただし、その声は私をいつ覆い隠してもいられない。 幻聴だけではない。 最近、被害妄想がますます強いです。 彼らが私を見下し、何かを持って私に視点を置いているのではないかと考えている。 もちろん、合理性ではそれがただの自分の思い込みだと考えている。 しかし、そう思うとその声はどんどん大きくなってくる。 今日は外出するのも怖くなって、結局…
(リブログしたもとのブログにあるブログはなくなってしまい見れませんが) 人にはそれぞれの 神さまがいると思います その一人一人の想う 神さまが 見守って…
こんばんは!こめりです🍙 本日仕事を休んでしまった。 前日の夜からなんだか調子がおかしくて 先週末のすごくもやもやした出来事や 自分を責め始める思考が出てき始めていたのでこれはまずい、と。 寝て起きてしまえば、通常通りに戻るかもしれないとも思ったけど。 寒暖差で体も風邪気味だったので夜のうちに上司に連絡をした。 でも体は全然行こうと思えば行ける状態。 メンタルの方が仕事に行ける状態じゃなかった。 後は、職場に対する軽いボイコットの気持ち。 何の意味もなさない事は分かっている。 だからか、自分で決断したにも関わらず罪悪感。 「仕事休む=悪」ではないけど、どうしてもそういう気持ちに多少なってしまう…
こんにちは。ご訪問いただき、ありがとうございます。・・・・・私が習ったパーソナルカラー(似合う色)の流派では、カラーと性格を、中間タイプを含む6種類に分けてい…
おかんです♪ ブログの主な登場人物と概要はこちら おかんさんのプロフィールページブログの主な登場人物★アスペルガー▲っぽい10歳上の夫★アダルトチルドレンで…