メインカテゴリーを選択しなおす
会社員時代、特に退職前の数か月は、仕事でのストレスが増えすぎて、大好きだった読書が出来なくなってしまいました。 (↑多分相当病んでいた。) 最近になってよう…
友達の旦那さんから借りてる本なかなかゆっくり読む時間がないので、一気に片付けてしまおうとスタバへカフェミストとパンプキンバスクチーズケーキカフェミストにしたのは、カスタマイズが無料です~のお姉さんの言葉に惹かれたからいつでも無料という言葉に弱いおばちゃんですで、ミルクをオーツミルクに替えてみたけど、ちょい失敗自分好みの味ちゃうかったわ本を読むときは、ゆっくり飲めるようにトールサイズおまけにカフェミストなんで、おかわりが安くできるし~(でも結局おなかチャポチャポでおかわりできんかった)読みたかった本はこれ3時間ほどで一気に読んだけど、めちゃ面白かったわぁさすが東野圭吾さん話のオチが素晴らしい平日昼下がりのスタバ、お昼ご飯時間やから空いてるかと思いきやパソコン広げたり、勉強したりとおひとり様が多かったそれにし...面白くて一気読み
📖『白鳥とコウモリ』 東野圭吾著 2021年4月5日第一刷発行 522ページ 図書 自分の記憶に残すためのあらすじ 2024/10/17 五大努 捜査一課の捜査員 中町 所轄の刑事 山田裕太 一年前に障害事件を 白石はその時の弁護をした 白石を憎んでいる人は居ないと思う ...
お立ち寄り頂きありがとうございます 10月7日(月)この辺りの今朝の最低気温は20℃ 最高気温は29℃とのこと 団地内の敷地の柿が色づき始めています 昨日の日曜日は午前中にスーパーへ行き 食材の配達をお願いしたところ 届くのが夕方7時頃になると… しょうがないです 持っ...
気づけば9月もあとわずか今年があと3ヶ月で終わってしまうんですね・・・いやー、ほんと歳を重ねれば重ねるほど1年はあっという間ジャネーの法則が有名だそうで5歳の1日は50歳の10日分 なんだそうそりゃ早いわけだ子供の頃から続いている趣味 読書
東野圭吾さんの最新作「クスノキの女神」をレビュー!!あなたは何年後の未来が知りたいですか?心温まる感動ストーリーに思わず涙!!
『クスノキの番人』レビュー あなたはこの木の力を信じますか?
絶望の中で出会ったクスノキの番人として成長する青年・玲斗。心温まる人間ドラマが展開する東野圭吾の感動作『クスノキの番人』。
今週のお題「好きな小説」 もうずいぶん前に読んだのですが 私の好きな小説は 東野圭吾さんの『秘密』です 語彙力のない私がこの小説のスゴさを伝えることは難しいですが… 読み終わった瞬間鳥肌がたちましたよ ゾワゾワーってなりました このゾワゾワーを共有したくて 読んだことのない人に 「とにかく読んでみて」「黙って読んでみて」「騙されたと思って読んでみて」と猛プッシュしてしまうのです 東野さんの作品は映画になることも多いので 原作を読んだ後に映画を見たり 映画を見た後に原作を読んだりすることもあるのですが 『秘密』に関しては映像を見る気になりません 私の頭の中には登場人物の姿や声が出来上がっているの…
ガリレオおもしろいですね✨ 9/4出版予定・予約受付中✨ ・本の概要 【待望の文庫化】 誰も知らなかった湯川(ガリレオ)の秘密 南房総沖に、男の銃殺死体が浮かんだ。同時に、男の行方不明者届を出していた同居人の女が行方をくらませた。捜査にあたった草薙と内海薫はその過程で、思いがけず湯川学の名前に行きつく。草薙はすぐさま湯川の元を訪れたが、彼はそこ、横須賀のマンションで意外な生活を送っていた――。巻末に短篇「重命る(かさなる)」を特別収録。 ※Amazonショップ内概要引用 ※Amazonアソシエイトとして たけは適格販売により収入を得ています。 透明な螺旋 (文春文庫 ひ 13-14) 作者:東…
【シニアの本棚】『あなたが誰かを殺した』|いつもと違う加賀恭一郎
『あなたが誰かを殺した』 東野 圭吾 図書館本。予約したのがいつだったか忘れたけど、600人以上待ちだったと思う。さすが図書館利用率日本一の我が県、さすが東野さん。というわけでやっと順番が回ってきた。 物語の展開 とある別荘地に所有者4家族
📖『新参者』 東野圭吾著 2009年9月18日第1刷発行 2009年12月10日第5刷発行 348ページ 図書 自分の記憶に残すためのあらすじ 2024/8/22 P5 第1章 煎餅屋の娘 は菜穂 祖母聡子 息子文孝 保険屋田倉 診断書 刑事加賀恭一郎 一人暮らしの45歳...
一昨日読み終えた1冊。全518ページとそこそこのボリュームながら、あまりに面白くて、隙間時間を見つけては、またスイスイと読み進めました。事件の謎解きが非常...
Netflixで配信されていたのでついつい開いて見てしまった 『さまよう刃』 出典元:CinemaCafe.net こちらWOWOW開局30周年を記念して2021年に放映されたもの 原作は2004年に発行された東野圭吾原作の長編小説170万部を超えるベストセラーとなっている さまよう刃 (角川文庫) 作者:東野 圭吾 KADOKAWA Amazon この作品は2009年に寺尾聰主演で映画化され2014年には韓国でも映画化されてますね www.youtube.com 韓国版も見たいので近いうちに視聴しようかと思っております✋ 連続ドラマ化は初私も以前、東野圭吾にハマって彼の作品を読みまくっていた…
📖『マスカレード・ホテル』 東野圭吾著 2011年9月10日 第1刷発行 461ページ 図書 自分の記憶に残すためのあらすじ 2024/8/18 P3 1 山岸尚美 ホテルフロント 客のクレーム タバコ臭いからとグレードアップの部屋へ変える 警察の捜査に協力 殺人事件の捜...
8月16日(金)東野圭吾さんの作品には多くのシリーズがある。加賀恭一郎シリーズ(新参者)が一番好きです。 bookclub.kodansha.co.jp 東野圭吾の最新長編書き下ろしは、「家族」の物語。 「死んだ人のことなんか知らない。あたしは、誰かの代わりに生まれてきたんじゃない」ある殺人事件で絡み合う、容疑者そして若き刑事の苦悩。どうしたら、本当の家族になれるのだろうか。 閑静な住宅街で小さな喫茶店を営む女性が殺された。捜査線上に浮上した常連客だったひとりの男性。災害で二人の子供を失った彼は、深い悩みを抱えていた。容疑者たちの複雑な運命に、若き刑事が挑む。 ++++++++++++お勧め度…
東野圭吾の『ラプラスの魔女』を徹底解説。科学と運命が交錯する壮大なミステリーの魅力と読書のポイントを紹介します。
お立ち寄り頂きありがとうございます 8/13(火) この辺りの今朝の最低気温は26℃ 最高気温は34℃とのことです 暑い毎日が続いています 午前中はパートの仕事をこなし 帰宅しますが 身体のケアのためにも お昼寝は欠かせません しかし 寝過ぎることもたびたびあり 10分か...
東野圭吾さんの 「クスノキの女神」 を読みました。 「クスノキの番人」の第2弾です。 一気読みでした。 最後はほろりと涙が出ました。 最初 強盗致傷事件が起こってしまって 事件モノになってしまうのかと思いましたが やっぱり「クスノキの番人」のように ワタシが嫌だなあと思う人は出てこなくて 心が温かくなる話でした。 登場人物 ・直井 玲斗(なおい れいと) 月郷神社・不思議なクスノキの管理人 ・柳澤 千舟(やなぎさわ ちふね) 玲斗の伯母・元月郷神社管理人 軽度認知障害 ・早川佑紀奈(はやかわ ゆきな) 詩集を売る高校生 ・針生 元哉(はりゅう もとや) 中学2年生 脳腫瘍の摘出手術後 記憶障害…
目次 はじめに あらすじ 主要テーマ 犯罪と家族 真実の追求 人間の成長と葛藤 「白鳥とコウモリ」がもたらす感動 どんな人におすすめか 読者の感想と実践方法 まとめ 参考文献 はじめに こんにちは、今 ...
📖『』希望の糸』 東野圭吾著 2019年7月5日 第1刷発行 345ページ 図書 自分の記憶に残すためのあらすじ 2024/8/5 P3 プロローグ 逢魔が時 汐見行伸 妻玲子 娘絵麻 息子尚人 子供二人で長岡市へ 震源地新潟で亡くなる 新しい命 P16 1 料亭旅館「...
目次 はじめに あらすじ 主要テーマ 犯罪と家族 真実の追求 人間の成長と葛藤 「白鳥とコウモリ」がもたらす感動 どんな人におすすめか 読者の感想と実践方法 まとめ 参考文献 はじめに こんにちは、今 ...
お立ち寄り頂きありがとうございます 8/5(月) この辺りの今朝の最低気温は25℃ 最高気温は34℃とのこと 月曜日なのに なんだか頭の中は ぼんやりしてガッツがありません この土日は 合間に 東野圭吾『希望の糸』を読んで ・事故で小学生の女の子と男の子を亡くした夫婦が悲し...
📖『虚ろな十字架』 東野圭吾著 2014年5月25日 初版1刷発行 326ページ 図書 自分の記憶に残すためのあらすじ 2024/8/1 P3 プロローグ 井口沙織 母親は31歳で脳腫瘍で亡くなった 父は洋介 中学二年 一つ上の仁科史也 P12 1 中原道正「エンジェル...
久しぶりに東野圭吾先生の本を読みました。いやーーさすが東野先生!!もうめっちゃ面白かったです。「白鳥とコウモリ」 これ、けっこう最近の作品だと思うけど、綺麗な文庫がブックオフで売られていて、速攻買ってしまいました!(※調べたら2021年の作品みたいです。
本ページはプロモーションが含まれています。 こちらの本の続編になるかな。 今回は短編集のような形式になっていて、『マスカレード・ホテル』のアナザーストーリーである。 ...
姓名判断ってホントに当たるの? 凶数・総格36画なのに出世しちゃった有名人10人を発表!
凶数で有名な「総格36画」のなかの「出世王10人衆」を発表!果たして「総格36画は本当に不幸になる数字なのか?」「姓名判断は当たるのか?」を姓名判断歴20年以上の姓名判断マニアのネコヒート が、総格36画を持つ有名人で検証しています。
『ナミヤ雑貨店の奇蹟』 - 東野圭吾による心温まるミステリー。廃業した雑貨店で起こる時間と空間を超えた奇跡の物語。深い感動と驚きが詰まった一冊。
◆読んだ本◆ ・書名:魔女と過ごした七日間 ・著者:東野圭吾 ・初版出版社:KADOKAWA ・初版発行日:2023/3/17 ◆おすすめ度◆ ・「魔女」というより強気の女性度:★★★ ・映像化必至の脚色度:★★★ ・作ったマイナンバーカードはなかったことにしたくなる!?度:★★★★ ◆感想◆ 「ラプラスの魔女」シリーズの最新作。 出だしは宮部みゆきの『龍は眠る』や恩田陸の『光の帝国 常野物語』を連想させていい感...
◆読んだ本◆ ・書名:クスノキの女神 ・著者:東野圭吾 ・初版出版社:実業之日本社 ・初版発行日:2024/5/23 ◆おすすめ度◆ ・不思議な力を秘めたクスノキにまつわるファンタジー度:★★★★ ・ちょっといい話し度:★★★★ ・難病に対する著者のスタンスが素晴らしい度:★★★★ ◆感想◆ 不思議な力を秘めたクスノキにまつわるファンタジー。 前作「クスノキの番人」は上巻、本作が下巻、みたいな感じの展開です...
ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 (光文社文庫 ひ 6-24)東野 圭吾光文社2023-11-14 ほんとうにおひさしぶりの東野サマ。 王道の謎解きミステリー。使い古された物語のようなのに、なんかどこか新しい。ひと味ちがう。何がちがうんだろう? わからないまま、さい
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ いきなりですが💦いやぁ〜やっぱり面白い❣️ 久しぶりに東野圭吾氏を読みました♪ 今回読んだ作品は📖 『使命と魂のリミット』 使命と魂のリミット (角川文庫) [ 東野 圭吾 ]価格:792円(税込、送料無料) (2024/6/1時点) 楽天で購入 ※楽天より商品の提供を受けています。 こちらの作品は映画化もされているようで😊映画は観てないけど小説は面白かった💕 なぜか東野圭吾氏の作品って映画化されると残念な作品になる😓(※個人の感想です) 何作品かは映画化されたものを観たけど…😫 なぜ⁉️そこを変え…
【本】読了。東野圭吾『マスカレード・ホテル』(ネタバレなし)【読書感想文】
本ページはプロモーションが含まれています 自分が忘れっぽいということに度々感謝する瞬間がある。 本書、東野圭吾氏の『マスカレード・ホテル』を読むよりずいぶん前に、映画で『マスカレー...
こんばんは! 今宵も元気な「夢見るウサギ」です。 今日は我慢できなくて購入即、読み終えた東野圭吾さんの物語を御紹介。 ★クスノキの女神(東野圭吾…
東野圭吾さんの 「虚ろな十字架」 を読みました。 死刑にするよりも 本当の無期懲役の方が罪を犯した人には辛いのではと思っていました。 無期懲役と言っても いつの間にか減刑されて社会に戻れるのではなくて 死ぬまで社会に出られない本当の無期懲役です。 罪の重さによって 懲役100年とか200年とか。 減刑されても出られないぐらいの長さ。 自由のない暮らしは辛いと思っていました。 しかし中には全然反省しないで または反省する能力もない罪人もいる。 そんな場合は 死刑が被害者家族にとって救いにならないということを伝えたいのかな。 死刑でも救われない。 悲しい。 表紙に描かれた森の意味も分かりました。 …
白鳥とコウモリ(上) (幻冬舎文庫)白鳥とコウモリ(下) (幻冬舎文庫)「ロミオとジュリエット」が東野圭吾風になると「白鳥とコウモリ」なのかな?と想像できるタイトルです。善良な弁護士、白井健介が殺害された事件。捜査線上に浮上した倉木という男が、あっさり犯行を認
5月22日(水)久しぶりに東野圭吾さんの作品を読みました。 www.gentosha.co.jp 二〇一七年、東京竹芝で善良な弁護士、白石健介の遺体が発見された。捜査線上に浮かんだ倉木達郎は、一九八四年に愛知で起きた金融業者殺害事件と繋がりがある人物だった。?そんな中、突然倉木が二つの事件の犯人と自供。事件は解決したと思えたが。?「あなたのお父さんは嘘をついています」。?被害者の娘と加害者の息子は、互いの父の言動に違和感を抱く。 ++++++++++++お勧め度 ★★★☆☆ネタバレ書いてます。推理小説を読む時、なぞについて考えながら読む。加害者家族と被害者家族、それから犯行理由になった家族。絡…
ネイルチェンジ くすみブルー ブルーネイル アマプラ 市子 ある閉ざされた雪山の山荘で
こんばんは。。ネイルチェンジ。。またまた大好きなブルー。。ロイヤルブルーが一番好きやけど歯の事や前癌病変など体ガタガタなので心が僻んでおります。。なのでくすみ…
日本を代表するミステリー作家といえば、東野圭吾さん。海外でも人気がありますが、英語版(洋書)は、どんな作品が出版されているのでしょうか?この記事では、現在発売されている東野圭吾の英語版作品を調べてみました。
「あなたが誰かを殺した・東野圭吾」//別荘地での連続殺人事件。次はあなたかも・・・
あなたが誰かを殺した 作者:東野 圭吾 講談社 Amazon あらすじ ★★★ミステリ、ど真ん中。★★★ 最初から最後までずっと「面白い!」至高のミステリー体験。 閑静な別荘地で起きた連続殺人事件。 愛する家族が奪われたのは偶然か、必然か。 残された人々は真相を知るため「検証会」に集う。 そこに現れたのは、長期休暇中の刑事・加賀恭一郎。 ――私たちを待ち受けていたのは、想像もしない運命だった。 (出版社より) 感想 別荘地での連続殺人事件です 登場人物が多すぎました ご近所にある4軒の別荘地で事件が起きます 別荘のオーナー夫妻、その姪御や婚約者、手伝いの社員、娘とその婚約者など別荘地関係者など…
「希望の糸・東野圭吾」を読む//卵子取り違えによる事故がきっかけで勘違い殺人事件
希望の糸 (講談社文庫) 作者:東野 圭吾 講談社 Amazon あらすじ 東野圭吾の「家族」の物語。 「あたしは誰かの代わりに生まれてきたんじゃない」 ーーー 小さな喫茶店を営む女性が殺された。 加賀と松宮が捜査しても被害者に関する手がかりは善人というだけ。 彼女の不可解な行動を調べると、ある少女の存在が浮上する。 一方、金沢で一人の男性が息を引き取ろうとしていた。 彼の遺言書には意外な人物の名前があった。 彼女や彼が追い求めた希望とは何だったのか。 (出版社より) 感 想 東野圭吾と言えばミステリー小説の第一人者です 今回は人工授精での卵子取り違えが事件のきっかけです あっちゃいけないこと…
ご覧いただきありがとうございます。 「白鳥とコウモリ」東野圭吾著 / 幻冬舎文庫刊 読んでいます。 アマゾンベストセラー1位。 圧巻の東野ミステリー! 本格社会派ミステリー、ずしりと重い読み応えです。 上下巻同時に購入し、上巻読み終えました。 このままでは終わらない、とんでもないどんでん返しが待っていそうです。 内容詳細 二〇一七年、東京竹芝で善良な弁護士、白石健介の遺体が発見された。捜査線上に浮かんだ倉木達郎は、一九八四年に愛知で起きた金融業者殺害事件と繋がりがある人物だった。そんな中、突然倉木が二つの事件の犯人と自供。事件は解決したと思えたが。「あなたのお父さんは嘘をついています」。…
天使の耳 最終話 ネタバレ 感想~脚色?改悪?モヤモヤな結末
~交通警察の夜 東野圭吾/天使の耳 あらすじはコチラ→☆ 石井聡子(山下容莉枝)の夫から抗議があり、厳重注意となった金沢(安田顕)。 事故は陣内(小芝風花)に引き継がれる 金沢と斎藤多華子(檀れい)のやりとりを聞いていた陣内が、斉藤に聞く
東野圭吾の「クスノキの番人」 読み終わって中の栞などを外していたら、なんか変。 厚みがね、結構あるんですよ。 良く見たらカバーが2枚重なっていて、 な〜んだ、ミスして2枚重ねになってる〜。 と思って、外してみると、 中から全く別のカバーが・
昨日、ホテルのシャトルバスの待ち時間に買った東野圭吾の白鳥とコウモリ、 面白くて一気読みしてしまいました。 上巻では、最後の方にちょっとだけ次の展開を想像させる一行が・・・。 あ〜、こうなると絶対次が読みたくなりますよね。 こうならなくても