メインカテゴリーを選択しなおす
若い時から、読書が好きです。本屋さんの雰囲気も好きだし、図書館で本を選ぶ時間も心の癒しです。でもここんとこその楽しみが奪われています・・・というのは、「老眼」のせいです視力はよかったんですが、45歳ぐらいから老眼が始まり、今はもっと度がすすんでしまってる気
40代になってから本を読むようになりました。 長い間、読書とは無縁の生活を送ってきたと思っていた私ですが、悩みや問題にぶつかって立ち止まった時、助けを求めるように手にしたのは本だったことに気づきました。 肩の力を抜いてこれからを生きていくた
『もう別れてもいいですか』垣谷美雨著の本・ネタばれなしの感想
もう別れてもいいですか・夫を断捨離 垣谷美雨(かきやみう)といえば、心理描写に定評がある人気小説家です。 「老後の資金がありません」は天海祐希主演で映画化され、コミカルな演技が話題。 垣谷美雨著「もう別れてもいいですか」を読んだので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 熟年離婚 女子会 お母さんて奴隷みたい まとめ 熟年離婚 妻は家庭とパート仕事でてんてこ舞い 主人公の澄子は58歳。 給食センターでフルタイムのパートで働く主婦です。 あるとき喪中はがきを受け取り、友人の夫が急死したことを知ります。 「うらやましい」 不謹慎と分かりつつも、思わず独り言をつぶやいたのは、夫である孝男と不…
昨日、ホテルのシャトルバスの待ち時間に買った東野圭吾の白鳥とコウモリ、 面白くて一気読みしてしまいました。 上巻では、最後の方にちょっとだけ次の展開を想像させる一行が・・・。 あ〜、こうなると絶対次が読みたくなりますよね。 こうならなくても
まだまだ暑いけど、一応季節は秋へと進んでいる様子なので、今回は過ぎ去った今年の夏をザックリ振り返ってみたいと思います。 私事の内容ですが、よろしければ最後までおつきあいください。 8月の夜、新宿にて 1 仕事 リモートワークとかできる職種じゃないので、酷暑のなか毎日出勤しました。 仕事はなんかしらんがとても忙しく(今も忙しい)、お盆も普通に働き(そういえば去年の夏もそうだった)、夏休みはまだ取っていない。 私は今の仕事を辞めたい辞めたいと思いながら、辞めずにずーっと続けています。 今年が明けた時、夏の終わりには今度こそ絶対辞めてやる、とかたく誓ったものの、夏が終わった今現在、まだ続けています。…
今ほしいものはないかと思ったのですが、特にないことに少し驚いています。でも最近買ったものは、サムスンのスマートウオッチGalaxy Watch4 classic。じつはこれが買いたかったものでした。おかげで常時心拍数を確認でき、走っている時にどれくらいの心拍数ゾーンか、区間
僕にとって読書と飲酒はトレードオフの関係にあり、いつもどちらに時間を費やすかについて悩んでしまいます。読書は知識を得る行為で将来への投資になる一方、飲酒は酩酊により物事を忘れる行為になります。この二つの共通点はあるのだろうか。