メインカテゴリーを選択しなおす
暇だからブログ書くわ、毎日ブログ書いてるリタイアブロガーさんってホンマ暇なんだなぁ、第一さ、毎日書けることなんかないやろ、まあリタイア生活のルーティンのリズムなんだろね。 私のリタイア生活のルーティンは、午前中に2時間、ギター練習、ウォーミングアップに30分、習いに行ってる教室の課題を30分〜1時間、曲の仕込みと練習に30分〜1時間。午後は適当に過ごす(まあ午後もギター弾いてたり、演奏動画撮りとかしてるけどね)。 365日毎日休みだから、真冬とか値段が高いトップシーズンにゴルフは行かないことにしてる。なのでこの冬、12-2月はゴルフ行かないことに決めてたが、数少ない知り合い(ゴルフ繋がりの人)…
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 先月、富山県から新たな街に引っ越ししました。 環境も変わって暮らし振りも大きく変わりましたが、そんな中で予想外の変化も・・・。
『狙われた楽園』ジョン・グリシャムフロリダのリゾート島、カミーノ・アイランドで書店を経営しているブルース・ケーブル。ここには、ブルースを慕って集まって来た多くの作家たちも暮らしています。その美しい島を、巨大ハリケーン・レオが直撃。甚大な被害を残してレオが去った後、ブルースの親友の作家の遺体が発見されます…。魅力的な登場人物、美味しそうなお料理やお酒。とにかく羨ましい優雅な暮らしの数々。もちろん、グリシ...
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 引越しに伴う自動車の住所変更を先日初めて自力で試みたのですが、知識不足により車庫証明が準備できていませんでした。 vivasingle.hatenablog.com 上の記事では、なんとか警察署で車庫証明の申請を終えたところまで書きましたが、今回はその続きです。
30歳の嫁いだ娘。旦那が4/1で転勤の可能性があり、こっちに戻ってくるかもで、転居先のアパート/マンションを実家のウチ周辺で探してる。 ウチ周辺は、元は某化学メーカーの大型研究施設などが昔あって、徐々に筑波の方とかに移転して、大型のマンション複数棟が最近建った。そのマンションとか分譲5,000万円〜1億してた。自分がこのウチ買った当時、約25年前かな、近隣分譲マンションは3,500万〜7,000万円くらいだったかな。なので、戸建は5,000万円超えてた。ウチは建家はダイワハウスの安物にしたけど5,000万超えた。 近所で一棟古家が取り壊され戸建分譲がされてて、物件探しる娘が見つけた。6,700…
『ガァウタイ ホワイティうめだ店』久しぶりのタイ料理(大阪市北区)
今日の教室後ランチは、久しぶりのタイ料理に行ってきました。ホワイティの中にある『ガァウタイ』というタイ料理のお店。ちなみに、教室が入っているビルの地下出入口が、ホワイティうめだの中なんです。外に出ると寒いので、そのまま地下街で行けるお店に。とても感じの良い店員さんたちに案内されて、カウンター席に。注文は座席前のタッチパネルでした。以前はタッチパネルも苦手だったのですが、QRコード読み込み式のお店が出...
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 先月引越しをして、山のようにある住所変更の手続きがだいたい終わったところです。 先日は自動車の住所変更手続きをしたのですが・・・。
寒い〜❄️ この寒さが週末まで続くそう⛄️ここ数年 雪を見ていなかったけれど明日は雪が見られるかも⛄️今夜は 温かいうどんにしました。長ネギを入れ溶き卵で仕上げ。至ってシンプルです。最近の夜のルーティンは 帰宅後 すぐに夕飯を作り食べている間にお湯張り。食器洗いが終わるとスクワットをしてから湯船にゆっくり浸かります。あとは自由時間。8時前です。ここで いつもうたた寝しそうになるのだけどここはグッと我慢。...
『だめになった僕』井上荒野ペンションオーナー兼漫画家の音村綾。アルコール依存症のイラストレーター、祥川涼。綾のサイン会場に現れた涼。そこである事件が起こります。そこから、少しずつ時を遡って、二人の関係や思いが伝えられます。最後に、また現代に戻り…。なんというか…。いわゆるダメ男とダメ女が出会ったら、こんなことになって、自分や自分の周りの人も不幸になっちゃうのか?という。あらたなダメ男まで引き寄せちゃ...
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 全国の書店員の投票で選ばれる本屋大賞ですが、最近では芥川賞や直木賞よりこっちの方が話題になっているような気がします。 昨日は2025年のノミネート作品10作が発表されましたね。
ビール呑んでる人羨ましい。もう何万年も呑んでないかも。たまにの外食の飲み放題でビールがあるとき呑んだくらいよ。 そうです、もう無職無収入になってからかなぁ、すっかり本物?のビールは全く買わなくなった、高いからよ。 で、発泡酒、本麒麟を呑んでたんだが、これも2年くらい前からイオンのPBの発泡酒にして、本麒麟すら卒業した。このイオンのPB発泡酒、税込で1カートンが710円なんだよね。イトヨーのPBは高いよ780円だもん。 でも、発泡酒ってイオンでもビール類扱いで、20日/30日とかでも5%オフにならんのよね。イトヨーもハッピーデイに5%オフならないよ、ビール類扱い。 そこで最近、よくよく考えると、…
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 今回は宮島未奈さんの「婚活マエストロ」を読んだ感想です。
こんにちは 今日は節分の日だそうです あれ??2月3日じゃなかったの?? なんて思ってたのですが過去にも2日が節分ってあったみたいです 今日は主人が眼鏡を作るというので(老眼鏡)JINSへ行ってまいりま
わたしが通っている麻雀教室は、8回で1講座となっています。1講座が終了し、わたしにとっては講座継続となった最初の授業、昨日の教室にはじめての方が二人来られました。おひとりは経験者だったので、はじめから中級レベルの卓へ。そして、もうおひとりがわたしのように全くの初心者、牌に触ったこともありませんという方。オロオロされている様子に、親近感です時間がかかってすみません、すみませんって、しきりに言われるので...
昨年11月に60歳になり、はれてiDeCo(確定拠出年金)が満期完了、一括一時金で受給希望。事前に運用管理機関のコールセンターに聞いたら、誕生日の1カ月後くらいに手続きの書類が来て、それに従い書類で申請すると、その1カ月後くらいに裁定(なんやねそれ、オラの金なのに)結果が出て、そこから1カ月後くらいに支払われる流れ、最短で3カ月後の2月中旬以降に支給とのことでした。 ずいぶん人の金、引き出すのに時間取るやないか!、それとこんな手続き、紙でなくネット上でやれるようにしてくれよ。 まあ、人によって(大企業で新卒からずっと1社に働かれた方など)は、2,000万円とかみたいだから、慎重を要するものなん…
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 昨日は映画「劇場版ドクターX FINAL」を観てきました。 doctor-x-movie.jp
昨年の11月末くらい(12月はじめだったかな)から、何度かにわたって開催されている、大阪・関西万博ボランティア講習。WEB講習、かつ、ひとつの動画が2~5分くらいなので、隙間時間で視聴できて、とても便利です。身体が不自由な方への接し方や、外国人の方のご案内の仕方など、日常生活でも参考になることが多々あります。また、ボランティア活動のための講習とは別に、万博トリビアという動画もあって、これまでの万博の歴史や、...
日銀の利上げ、ちっとも話題にならんね。ソナところで、あおぞら銀行が普通預金金利を2/1から0.35%にあげるとさ。 実は、あおぞら銀行の口座解約しよかと思ってたとこだった。普通預金金利0.2%/振込手数料優遇月1回に対して、auじふん銀行なんか普通預金金利0.21%/振込手数料優遇月10回なんだよ、確かSBI新生銀行と比較しても劣るから。でもまだ持っておくよ。預金大好きなんです。 そんなケチくさい私、いよいよ大型出費がくるよ。3年目の最初の車検、予約しました。メンテナンスパックってのに入ってるんで、車検費用自体は先払いみたいなものなんだか、実費は別。自賠責と税で44,000円だか現金持ってこい…
専業主婦の年金受給時期を徹底解説!将来の不安を解消する、賢い受給のタイミング
こんにちは、みなさん。今日は、専業主婦の方々にとって大切な年金のお話をしていきますね。将来のことを考えると不安になることもあるかもしれませんが、一緒に理解を深めていきましょう。▼リクルートが運営する無料FP相談はこちらライフプラン設計に特化...
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 放送大学生の私ですが、本日webで単位認定試験を受験して、ようやく2学期の履修科目を全て終えることができました。
スローでもなく相変わらずセカセカしてるけどね。リタイア3年目?だっけか。最近もほぼ家にいて、趣味のギター、一日4〜5時間弾いてたり、youtube で演奏動画作りばかりしてて、やり過ぎか右肩痛みが治らない。 だから一日休息目的ではないが、その演奏動画の背景動画素材収集で出かけました! 50分/1,800円の貸切露天風呂っての見つけて、行ってみるかと。愛人とでも行けたら最高やけど、そんなんいないし。 ケチなんで交通費嵩みたくないから、車。寒いし。時間はある生活なんやから、高速代もなるたけ節約。 行き帰りのドライブでも撮影したんだが、やっぱ冬はロクなん撮れませんな。季節がいい時に来たいけど混むしね…
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 将棋の棋士編入試験に挑戦している西山朋佳女流三冠ですが、本日の最終局に敗れ惜しくも史上初の女性棋士誕生とはなりませんでした。
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 つい先日、新しい街へ移住してきた私ですが、新居の片付けに追われながら近所のご飯屋さんを探索しております。
この記事では、定年後の収入と年金について、とても大切なお話をさせていただきたいと思います。ご存じかもしれませんが、年金受給は、すぐに始めるのがベストとは限りません。人生100年時代。定年退職後も元気に働きつづける方が増えていますね。お仕事を...
楽しいことは特にないね、リタイア生活なんかに。だからまだ50代現役の人は、延長される65歳定年まで働きなさい。 家人に冷蔵庫にあったコロッケ3個のうち2個食べたら、めちゃキレられた。食べ物も自分の金で買ってこいと言われる始末。 今週少し暖かくなるみたいね。TVの夕方情報番組で、池袋の東武百貨店で北海道グルメフェアやってるのを何度も見て行きたくなってる私。これね。 でも、やっぱデパート高いよね。行くとしたら車で行くけど、確か駐車場無料が4,000円以上だし。電車賃なんかかけたくないし。 これはやめて、暖かくなるみたいだから、昼間にチャリでゆず庵いこかなぁ。 ランチ食べ放題呑み放題4,200円だよ…
1月20日の明日は大寒 1月20日~2月2日立春の前日である節分までが1年で最も 冷え込む頃、この寒さを活かして味噌やお酒を仕込むことを 「寒仕込み」と言うそうですな 特に美味しい味噌やお酒が出来上がると言われるそうですな 寒さの利点を生かす先人の知恵に脱帽ですな 大寒前の...
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 このたび長年住んだ富山市を離れて別の地へと移住することにした私。 本日ようやく新居への引っ越しが終わりました。
すっかり念頭にすらなくなっていたよ、確定申告、他のブロガーさんの観てて思い出したわ。 去年までは、前年までフリーランス(現役サラリーマン時代最後の2年くらいは副業兼業)収入があったんで、1月の今時分は確定申告作業してたわ。 昨年最後の確定申告は少しだけ還付されたが、それまでは30万円とか20万円とか確定申告で追納してたわ。 それと、自宅でのフリーランスだったんで、一生懸命に領収書集めてたなぁ、100キンで買ったものの領収書とかもね、フリーランスとしての経費だってんで。 去年からもうフリーランス仕事無くなったから、領収書はいつも即座に捨ててました。 税金も取られない(住民税は来てたなぁ)、妻の扶…
寒くてベッドからなかなか出られん日々、グータラだし、肩痛いし。 米国株式市場、日本株式市場が少し下がったので、現預金比率90%野郎の私、動きましたわ。NISAは一休み、先週投入した150万円くらいは塩漬けや。 信託銀行の退職資金特別プランは2年経過で終わっちゃったのだが、三菱UFJ信託銀行の1,000万円〜で500万円定期2.5%(3カ月)/500万円投資信託プランにぶち込みに行った。 三井住友信託銀行の退職資金特別プランが、2年限定が3年限定に改変されてやがったわ。私は終わっちまってるから適用外だわ。これからの人には朗報で改善やね。 三菱UFJ信託銀行、朝電話して担当女子、空いてたんで予約で…
こんにちは。定年退職してひとり暮らしをしている独身男性です。 長年住んだ北陸を離れて別の地に移住することにした私ですが、いよいよ明日引越しです。
『60代、少しゆるめがいいみたい』岸本葉子久しぶりに岸本葉子さんのエッセイを読んでみました。内容は同世代なので、そうそうと、仲良しの友だちと話しているみたいな感じ。特に目新しいことはなくて、ホントに友だちとお茶して帰って来たというような読後感でした。今日、1月13日はどんど焼き。左義長というところの方が多いのかな。鶴見区にある古宮神社では「大とんど祭」と、ありました。10時半過ぎに行ってみたら、もう色々...
モチベーションが上がらない私、何のモチベーションかって?、全てよ。 まず早々本題。バイトも含めて二度と働かない!と言ってたはずなのに、また試験監督のバイト、募集が来てポチっとしちゃって行ってきましたわ。都内の学習塾チェーンの中3高校受験最終模試らしい。AM7:00-AM14:00で8,000円でした。インフルエンザとか流行ってるんで、中学生集団やだなぁとか直前なって思ったが、行ってみると、咳してるとか鼻すすってる中3なんて全くいなかったわ。凄いさすが都民の受験生だなぁと思ったわ。いまや大人の方がだらしないかもね。 それにしても、現役時代は時給1万円とか言ってた私、時給換算1,000円くらいのバ…
今年最初の麻雀教室。いざ。初心者4人、どうやって始めるんだったけ…!?と、顔を見合わせ、先生~始め方から、きれいさっぱり忘れていました始まってからもなんというか、わたし、何をしたいんだっけ?という状態で、散々な結果に。お楽しみの教室後梅田ランチ。『中国菜 エスサワダ』のカジュアルバージョンで、富国生命地下レストラン街にある『大阪中華 サワダ飯店』に行って来ました。12時ちょうど。カウンター席に座ることがで...