メインカテゴリーを選択しなおす
【2025年6月26日】5銘柄から配当金14,160円受領|割安・高配当・復配が揃った好バランス銘柄たち
本日、NISA口座で保有中の5銘柄から合計14,160円の配当金を受け取りました。銘柄ごとに、配当利回り・指標・事業内容までしっかり整理しておきます。■ 配当金一覧と主な指標(2025年6月)銘柄配当金配当利回りPERPBRJFEホールディ...
新規購入:リガクHD(268A)、DCMHD(3050)とNTTを1枚追加
何となく色々見ていたら、去年IPO上場したX線分析装置の老舗、理学が目に止まりました。 20年に持ち株会社を作って去年上場したばかりで色々と株価も落ち着かない?けど、これはJX金属よりは良さそうと感じて、お試しで昨夜の内に指値725円で2
やっとこ税引き込みで30万超えてきたのでご報告。 だいたいこの辺に来るのに、約1,000万掛りますね…。 ↑のみんかぶでは307,651円になってますが、スマホアプリの「配当管理」だと326,322円…。 現在は取得額1,035万、今日
fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分,結婚,家族,独身,選択,老後,実家暮らし,親孝行,健康診断,病院,再検査
6月は、主に3月決算の企業の株配が行われる季節です。 私の保有銘柄も、当然のように3月決算の企業が多いことから、株配が続々と入金になってきます。 株主総会の案内の封筒や、株配通知の封筒が多くて、鬱陶しいみたいなことを以前に書きましたが、入金された株配が、証券口座に溜まっていくのを見るのは嬉しいものです。 そして、溜まったお金で個別株の購入をして行くわけですが、6月は100万円超の入金を見込む ...
イラン・イスラエルもとりあえず停戦に入ったようですね。 中東情勢の緊張緩和を受けて、昨夜の米国市場は各指数上昇、今日の国内市場もその流れで上がるかなと思いま…
絶対話しちゃだめ‼︎気づかなかった前半戦めっちゃ苦しかった…贅沢系リーンFIREの日常2025/6/26
バラの香りに癒された朝から、女子会でうっかり「お金の話」に足を突っ込んでしまった50代FIRE妻。投資はだめ、絶対…という空気に怯えながら思い出す、同質じゃないと排除されがちなあの感じ。静かな朝の公園で、「私どこで間違った?」と一人ごちる日も、まあ悪くない。
【AGA治療8週目】私は8割改善しました|頭頂部の「薄らハゲ」に変化アリ
AGA治療を始めて、今日で8週目です。私はもともと頭頂部だけの「薄らハゲ」タイプでした。正直、見た目の変化はそれほど大きくないようにも思えます。でも、実は**これは“かなり大きな変化”**なんです。◆ 抜け毛が激減何より驚いたのは、枕につく...
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資、皆様いかがお過ごしでしょうか。個人投資家のKです。 今回は、私が不動産クラウドファンディングの案件を検討する際に、特に重視している「物件の将来性評価」について、私の視点からお話しさせてい
デイトレ投資企画第5弾 17日目 日経平均大幅上昇と反対に新興グロースは調整入り
株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 16日目 後場に少し持ちなおしたけどとにかく重い』株ランキング 『デイトレ投資企画第5弾 15日目 大幅上昇だ…
前回から EUR/GBP が少し落ち着いてきました! これにより損益もかなり改善されています。 経過報告45日目 通貨 手法 数量 経過日数 実現 評価 EUR/GBP ループイフダン売りのみ 0.2Lot 45日 8255円 -16988円 AUD/NZD コアレンジャー 0.2Lot 51日 13077円 370円 合計 4714円(前回-3514円) 実現損益だけに注目してみると、 400円/日 程度利益が積み重なっています。評価損益はそこそこマイナスになってしまうことはどうしても起きますので、 そこはいったん置いておくくらいの気持ちで、 実現損益がしっかり積み重なっていることをプラスに…
不動産クラウドファンディング投資、ズバリ適格性! 皆様、こんにちは。不動産小口投資が趣味のKです。今回は、最近何かと話題の不動産クラウドファンディングについて、私の視点から「投資適格性」というテーマでお話したいと思います。 「不動産クラウド
インデックス投資をする際に気を付けてほしいこと「投資ブログ」
節約家まあです。 インデックス投資はほかの投資手法と違い非常に簡単で証券口座を開いたらそのあと積み立て設定をし
【FAQ編】エグリプトで稼ぐことは夢じゃない?_稼ぐための最新情報と裏ワザを徹底解説!
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
システムトレード実践検証結果日中オーバーナイト公式サイトうちでのこづち▲230円-★こちら★サンクス20190円-★こちら★デイズリッチ2019+230円-ロングリッチ2019-+40円ロングリッチ2018+230円-パターントレード201...
【FAQ編】ポイ活効率化完全ガイド:初心者から上級者まで役立つ情報
ポイ活効率を上げるための疑問を解決!よくある質問集ポイ活は、日々の生活の中でポイントを貯めて、お得に買い物やサービスを利用できる、今や常識になりつつある節約術…
いつも当ブログ「Kの不動産投資!夢を叶える収益シミュレーション」をご覧いただき、誠にありがとうございます。不動産小口投資家のKです。 今回は、不動産投資における収益シミュレーションについて、具体的な方法と注意点をお話ししたいと思います。特に
【朝の想定2025-6-26】半導体部門の上昇続きナスダックは続伸もダウは反落、先物は20円高─月内最終の日経平均は続伸期待も天井は警戒
昨晩のNY市場はダウが反落もナスダックは続伸となった。ダウ 日足中東の停戦と利下げ問題、関税延長の期限が重なる中、ダウは前日の高値を更新できないまま反落。今晩の経済指標を手がかりに再び上昇に転じることができるかどうか、今晩が転換点となりそう...
62歳貯金8000万円。罪悪感や恐怖心で貯めた老後資金が使えない
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 毎度おなじみ「All About」の老後資金に関する記事です。 しかし、今回はFPに相談する「マネ...
【株】昨日まで撃沈してました 昨日の売買(2025.06.25)
ご訪問ありがとうございます崖っぷちママのまなかです。株ド初心者の株日記と5歳と2歳の子育て奮闘ブログです。現在原資220万円で運用中です。 まなかの自己紹介…
【金利は当面据え置き】2025年6月25日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 38,942.07 前日比+151.51(+0.39%)・TOPIX 2,782.24 前日比+0.89(+0.03%)・グロース250 757.36 前日比+0.59(+0.08%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆2...
本日のお題です。 NISAを利用した投資信託で資産運用しませんか?② 投資信託には幾つかの分類があります。 投資信託の形態として、運用会社と信託銀行との間で信…
会社概要アステラス製薬株式会社は、東京都中央区に本社を置く製薬会社で、2005年4月1日に山之内製薬と藤沢薬品工業の合併により誕生しました。同社は、日経平均株価、TOPIX Large70、JPX日経インデックス400の構成銘柄にも選ばれて
本日は上がりそうですのでデイトレードいきます QNTM が第一候補でしたが上げてしまった……………… CRCL 下げていますね... CRWY も下げていま…
【K流】不動産クラウドファンディング投資術!保護制度を賢く使う
不動産クラウドファンディング投資家の皆さん、こんにちは!Kです。 今日は、不動産クラウドファンディングにおける投資家保護制度の活用方法について、私の経験を踏まえてお話したいと思います。不動産クラウドファンディングは比較的新しい投資方法であり
【FAQ編】プロジェクトゼノ_やばい?徹底解説!リスクやセキュリティ対策、稼ぐための方法をわかり
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
インフレに強い投資とは?お金の“実質価値”を守る資産形成の考え方
インフレによってお金の価値が目減りする時代、資産を“守る”ために選びたいのが「インフレに強い投資」。本記事では、実質価値を維持しやすい5つの資産クラスと、その活用法をわかりやすく解説します。
「ルール・オブ・70」とは?インフレでお金の価値が“半減”するまでの年数をざっくり計算!
「ルール・オブ・70」は、インフレによってお金の価値が半分になるまでの年数をざっくり予測できる法則。将来の資産価値を守るために必要な“インフレ視点”を学べる基礎知識です。
「76の法則」で積立投資の“ちょっと嬉しい未来”を予測!1.5倍までの道のりを見える化する計算式
「76の法則」は、積立投資で資産が1.5倍になるまでの期間をざっくり予測できる便利なルール。成果を実感できる“最初の通過点”として、長期投資のモチベーション維持にも役立ちます。
不動産クラウドファンディング、通称「不動産投資PF」にハマって数年。 私もいくつかのプラットフォームを利用してきましたが、今回は、特に信頼できると感じたPFについて、私の体験談を交えながらお話したいと思います。 あくまで個人の感想ではありま
「190の法則」で積立投資の3倍計画を立てよう!長期資産形成に役立つ複利の法則
「190の法則」は、積立投資で資産が3倍になるまでの年数をざっくり見積もるための複利法則。長期的な資産形成や老後資金の計画に役立つ、堅実派向けのシンプルな目安です。
少額投資で“増やす”ことを考えるなら、キャピタルゲイン狙いが本筋だと思う
少額から株式投資を始めた私が、なぜ配当や優待よりもキャピタルゲインを重視しているのか。その背景と現実的な理由を整理しました。
本日のHYPER SBI CSV一覧です。 CSV一覧(zip) スマホアプリでもリストが利用できます。 詳しくはこちらから Yahooファイナンス https://finance.yahoo.co.jp/ Yahoo掲示板① https://finance.yahoo.co.j...
株ランキング 日経平均は相変わらず強いのですが、個別は売り物多数で、材料株は結構な下げの銘柄も多くて結構辛い展開が続いてます。相場が中途半端に強いので、なかな…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 6月はいろいろ届いて楽しいです♪ 本日受け取ったのは JCBギフトカード1,000円分。 株式会社アサンテ様の株主優待です。 これまたQUOカードのように 保管しがち(^^;) こういうのってデパートで使うイメージでしたが JCBギフトカードのHPを見てみたら スーパーやホームセンターでも使えるところがありました。 今度使ってみようと思います。 この株もなぜ持っているのか なんの会社なのかよくわからず(^^;) でもすでに3年も保有しています。 チャートはこんな感じ↓ SBI証券より ゆるやかに右下がりにも見えますが・・・ どうなるかな? 今ちょっとプラ…
目次 1.あっつい 2.今日のNISA 3.明日のNISA 4.総資産 1.あっついねぇ6月の札幌ってこんな暑かったっけ?6月でこれって7月ってなったらどうなるん?札幌で30後半とか嫌ですねー30℃あるのに外でジャケットを着ている社会人を見てて闇だなぁ。って思いました自分
高配当株投資家必見!情報技術セクターのリーマンショック時データを徹底検証
はじめに 2008年のリーマンショックは、金融セクターだけでなく、世界中の企業活動に大きな衝撃を与えました。とくにIT産業は、グローバル需要と密接に結びついており、企業や消費者の設備投資が減少すると、直接的な影響を受けやすいセクターです。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
【本編】エルゴスム_無料:NFT獲得ガイド_-_レアアイテムを入手しよう!
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
小銭を稼ぐ女どろしーです「株で年100万円」を目指してます昨日は見苦しいブログ失礼しました。でも文章の形にして知らない誰かの目に触れるという不思議な開放感があ…
こんにちは。 今日は曇りのち雨です。 今日は○トマト○です。 △ミニトマト 千果△ ミニトマトの1個が色づきだしました。 順次、赤くなると思います。 どのような品種が早く食べてみたいですね。 こ
【本編】ギフトゲッター評判を徹底分析!口コミ・安全性・メリットデメリットを網羅
ギフトゲッター評判徹底調査!メリット・デメリット、口コミから安全性まで完全解説「ギフトゲッターって、本当に安全?評判はどうなの?」。そんな疑問をお持ちのあなた…
読書:サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット
本日は、ダイヤモンド社から2021年に出版されている、モーガン・ハウセルが著者である、「サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット」という書籍について、紹介しようと思います。 サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマインドセット 作者:モーガン・ハウセル ダイヤモンド社 Amazon 1.こんな人にオススメ 2.他のお金の本とは一線を画す一冊 3.まとめ 1.こんな人にオススメ ・お金に興味がある人・インデックス投資を行なっている人・老後を心配している人・投資のメンタルについて気になる人 2.他のお金の本とは一線を画す一冊 これを投資関連の書籍という…
【雑記】今週末から、9連休をとって旅にでます!サラリーマンこそ、ゆっくり息抜きをすべき。
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,北海道,エスコン,札幌,函館,ラーメン,ハセガワストア,やきとり弁当,五稜郭,ラッキーピエロ,長崎,福岡
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 全世界100万部超えのロングセラー『敗者のゲ…
ご覧いただきありがとうございます。株主総会への参加のため。早起きして少し眠い筆者です。タイトルのとおり 5334 日本特殊陶業 午前10時からの開催。思い入れのある企業なため、昨年に続き今年も遠路参加してきました。昨年は到着が遅れたため、総...
変額保険の手数料が資産運用の足かせに?資産形成に向かない理由を徹底解説
将来に備えた資産形成を考えるうえで、「保険で投資もできる」と謳う変額保険が気になる方も多いでしょうしかし、実はこの変額保険、資産運用には不向きな側面が多く存在します中でも見逃されがちなのが“高すぎる手数料”です変額保険のコストは複雑で分かりにくくなっており、よく分からないまま加入するのは危険ですそこで今回は、変額保険が資産形成に向かない理由をわかりやすく解説します