メインカテゴリーを選択しなおす
先日 お天気が良かったので部屋中のマットを洗濯し 掃除機をかけましたよ 掃除機を出すといつもこんな感じ対照的ですいつものことながらモナカはベランダに飛び出して…
敷布団の洗濯方法(クリーニング、コインランドリー、洗濯機、押し洗い)と選び方を紹介します。洗わないとカビ、雑菌、ダニが繁殖し、臭いやアレルギー過敏症の原因になります。洗濯が楽にできる東洋紡のブレスエアー®がおすすめです。
皆さんのお宅では「洗濯にまつわるイライラ」、発生していませんか?ネットを見ていると「夫がやると満足度の低い家事第1位」が洗濯で、洗濯にまつわるあれこれを嘆く回答が満天の星の様にみられます。ポケットにティッシュを入れたまま出す、とか、お気に入
家事にはきりがないのだから「主婦だから家事を頑張らなくちゃ」なぞ思わなくていい。毎日のことなので効率的に消化したいと思います。例えば、衣類の洗濯はニ日に一回を基本にしています。子どもが小さいうちは服も小さいため、三人家族の我が家はニ日に一度
有害物質含む柔軟剤の代わりにクエン酸で洗濯、硬水のイタリアでの適量を模索
柔軟剤の香りには、ガンやアレルギーを引き起こしうる有害な化学物質が含まれていて、健康に害を与えるから、いま使っている柔軟剤を使い終えたら、今度からこれを...
寒い朝、日本各地で大寒波。 今週も始まりましたが、少々体調が悪いし寒いから 月曜日の接骨院はお休み。 休み明けの午前中は、夜勤ドライバーのわたしは 作り置き、ゴミ捨て、仕事の支度とやる事盛りだくさん。 衣服の洗濯は、自分 […]
実は、夫の実家から送られてきたお餅が余っています。 けっこうな量で、冷凍してジプロックの大きい袋に、たっぷり入ってます。 なので、冷凍室が狭くなり、ちょっと困ってました。 で、ここ最近、お雑煮を再開して、お餅の消費に頑張ってます! お正月も、たくさ...
うっかりこぼしてしまった食べこぼし飲みこぼし、けがによる血液、野外で活動したときについた泥汚れ、汚れによって落とし方を変えるだけで、シミと落ち方が変わります!大切な服は長く着たいですよね。今回は汚れのジャンル別に落とすコツと使用する洗剤をご
衝撃的だった出来事&植え替えて水をあげた翌日の多肉(*Ü*)
こんちゃユナイテッドアローズだったかジャーナルスタンダードだったか買ったばっかりの息子ちゃんのパンツが洗濯機から出てきたら↓ こんなでした ↓衝撃的私もコー…
ミント味のアイスを、いまだに受け入れることができません!!どうも、りょーパパです( ^ω^ )冬って、寒いからどうしてもたくさん着込んでしまいますよね!そのせいで大変になるのがお洗濯ですよね( ;∀;)分厚いセーターとかなかなか乾きづらかっ
これを何と呼びますか?検索すると▪︎洗濯ハンガー▪︎物干しハンガーこの2つが多いようです私の中では(私の思い込みでは とも言える…ハンガーってこんな感じなの…
「アジア旅行地ガイド」にネパールの「カトマンズの洗濯事情」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」にネパールの「カトマンズの洗濯事情」を公開しました(630頁超を達成)。 カトマンズでの…
一枚44円!マイクロファイバークロス、コスパいい国内メーカーおすすめ品
はじめに 以前使っていた台ふきやちょっとした水濡れ防止に使っていたダスターを買い換えました。当初、前回と同じ品をリピートするつもりでしたが、より良さそうな品を見つけたので今回、新たに購入してみました。 ダスターの使い道 購入したダスターは、このような使い方をしています。 台ふき シンク回りやテーブル上をふくためです。 保温ポットの下敷き 保温ポットを台所に置いているのですが、その下に敷いています。置くときの衝撃予防になるし、(台も自分の腕に響かない)お湯を注ぐ前後に水滴が垂れたり(めったにないけれど)する予防になります。 シンク周りに敷く こまめに蛇口周りを拭くのが大変なので、周囲にダスターを…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 今日は、 タイトルのままですが… ユニクロのセーター、 「おしゃれ着洗い」やめました! 洗濯機で 普通の洗剤で 普通コースで 洗ってみたけど大丈夫だった! という話です。 それだけなので短めに行きます! 「おしゃれ着洗い」やめたセーターがこちら そのセーターがこちら。 愛用の、ユニクロのエクストラファインメリノセーター。 公式情報でも、 「洗濯機可」なので、 今までも洗濯機で洗ってはいました。 でも、一応セーターということで、 おしゃれ着用洗剤(エマール)で、 おしゃれ着コースで 普通の洗濯とは別に洗ってたんです。 しかし最近、…
こんにちは。シンプルな暮らしを追求中の主婦kogomiです。 洗濯物を干すのに愛用しているのはこちら、ニトリのキャッチハ
布団を干してカバーを洗って…★昨日の救急車は・・・★マダムアキ★オリジナルのタグ
今日から日常です 今日は暖かく 風もないので お布団を干して シーツや毛布を洗って 大忙しです お友達のところに お土産を持っていったら 昨日の救急車は ご主人だって・・・ 座布団につ
本当に環境に優しい洗剤とは?エコな洗濯洗剤の選び方とおすすめを紹介
地球温暖化や海洋汚染、砂漠化などのニュースを見聞きして、少しでも地球環境に優しい生活を心がけようとする人は多いでしょう。主婦として母として、地球のためにできることはたくさんあります。毎日のルーティーン、洗濯で使う洗剤について、環境に優しいアイテムを紹介します。
この間のくさい本革バッグを洗おうと思います。 mmisugi.hatenablog.com 何をしても臭みが取れない。 しばらく経ってもにおいが軽減しない。 なので洗います。
夫婦二人暮らしだと2~3日に一度の洗濯。それがほぼ毎日。幸い洗濯は好きというか、汚れたものをきれいにするのが好きなので歓迎ではある。ちなみによく見る動画は汚れた車の洗車。一度やってみたいなーと思いつつ、ほぼ毎日見ている笑にほんブログ村
softcreamです。横浜は 晴れのお天気が続いています。週に一度 寝具カバーは洗濯枕カバーとパジャマ、バスタオルは毎日洗濯です。家族は 大柄なためバスタオ…
年が明けて1週間。もうお正月も終わりだ。初詣は二日に、ご近所の氏神様のささやかな神社に、一人ちょこっと行ってきた。これは、できる年とできない年とあるのだが、今年はきちんと行けてよかった。巷じゃ、明日は成人の日で、3連休なのか。会社を辞めてか
ブログに来ていただきありがとうございます。実家の母から洗濯干しはなるべくきれいに…と教わりました。お外に干す場合は尚更ですね。わが家はお風呂場に干すことも多いのですが、以前に『なんじゃこれ~』と聞こえて行ってみると、干していた私のレギンスを見て驚いていた
賑やかだったお正月も終わり…子供や孫たちの使用した来宅用布団も綺麗に洗濯し 天日干してから圧縮パックに収納🛏️各部屋も大掃除し 元に戻し🧹残っていた御節料理も全て平らげ🍱今日からは…いつものように老夫婦の生活に戻りました🍀さっ! 今年も元気に過ごせるように‼️体力作りに励まなければ‼️💪と言うわけで…今月初のスポーツジムに行き初泳ぎ~🏊♀️怠けていた割には体力は特に変わりなくスイスイと泳げましたが…なんと❗体重が...
ブログにお越し頂き有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル…
こんにちは年末年始、お正月でもいつもと変わらず掃除、洗濯は続くよどこまでも~ご飯も適当だけれどでも適当にちゃんと作っているえらいな私(*´▽`*)大みそかはやっぱりやろう!って気合でカーテンを洗いました洗いたてのカーテンは清々しくて洗って良
冬休み初日の昨日は大掃除 布団、シーツ類を一気に全部洗った為 ばんくん大好きな外が見られなくなって 困惑、ご不満 いつもと違う光景に呆然と立ち尽くす… ランキング参加中\(^^)/ ぽちっと応援お願いします ☆犬と暮らす我が家の猫(モカ)の様子はこちら☆...
ファッションが楽しくなる冬の季節。しかし、空気が乾燥するこの季節には「静電気」という厄介な現象が多発します。そこで今回は、静電気がひどい時に効く衣服と靴の静電気防止方法を解説。静電気を防ぐ(あるいは予防する)にはどのように対策すればいいかポイントを解説します。
子供の頃は 雪❄️降ってほしくてほしくてこちらの地域はかなり積雪地域冬になると天気予報で雪☃️のマーク!嬉しかったな〜かまくらにソリすべりに…1日中遊べたん…
長期出張中、洗濯しないと明日はくパンツがない!ということありませんか? コインランドリーなんてない国で、移動も自由にできず、ホテルのランドリーサービスはどう扱われるか心配でなんか嫌、みたいなこと。ありますよね? 今回、何かの記事で読んだ ホテルで手軽に洗濯する方法 を試してみました。 袋にボディソープか何かを入れ、お湯を注ぎ、パンツを入れたら、その袋をモミモミします。口が閉じられる袋が良いです。 パンツを取り出し、絞って一旦干します。 30分後(適当)にもう一度絞り、広げたバスタオルの上にパンツを並べます。パンツの大きさの違いは気にしないでください。 バスタオルをクルクル巻いてこんな感じにし、…
もともとミニマリストに憧れる前は(といっても今もですが)、節約に力を入れていました。 雑誌や本、ネットでもいろいろ調べ、自分が納得した節約術は取り入れてきました。 これからの季節、部屋干しをする機会が増えそうなので、洗濯洗剤を変えてみようかなぁと思って、こちらに惹かれ買いました。 まぁ、ドラッグストアで安売りしてたということもあったのですが・・^^: そしたら、ちょっと香りがきつく感じました。 部屋干しすると、この香りが部屋中にするのかと思うと、ちょっと不快になりそう・・と思って、いつもの洗剤を使っていました。 私の場合、消耗品は、なくなってから次の新しい物を使うようにしているので、今回はイレ…
みなさん、お布団って干してますか?読者さんから、お布団干してますか?ってご質問をいただきました。いつも楽しく読ませて頂いてます。ベランダの記事、なるほどなぁと思います。花粉や埃も気になるしね。ところで奈緒さんはお布団は干さないのでしょうか?(私は滅多に
一日一日を大切にと思いつつ日常雑事に時間をとられるあとまみです。仕事①PCに送られてきた書類に目を通しサイン捺印して送り返す。pdfに落として印刷しようと思っ…
みなさん、こんにちは!すっかり寒くなりましたね。 冬になると、洗濯物を部屋干しするしかなくなる地域がありますよね。 ウチも関西なのに冬期間だけ北陸性の気候にな…
わたし、しっかり者に思われがちなんですが…実は家事が苦手。というか嫌い!とくに洗濯が嫌い!洗濯ってさ、過去の記事にも書きましたが、・洗う・干す・たたむ…
こんにちは♪ お天気ですが空気が冷たいです。 午前中は近くのスーパーまで買い出しに行って来ました。 今日は必要な物だけ。…と思ってもやっぱりちょっといろい…
寒い朝ですね。寒波到来、冬は一気にやって来た。雪国の雪が積もったニュースを見て月並みな言葉ですが大変だなあと思います。 今日は、お休みなので洗濯機を2回まわし…
私のブログに度々出てくる洗濯マグちゃんのメンテナンスです。 基本、一度買うと年単位で持つ代物なので、かなりコスパ良し。 洗濯洗剤や、柔軟剤の強い香りが苦手なので、洗濯マグちゃん...
底辺非正規労働者4年半の50代半ばの現在の実際の休日の過ごし方
こんにちは~♪お花の写真、かわいいでしょ!数日前に仕事で出かけた先にあったお花屋さんにかわいらしく並んでいたミニブーケです。12月11日と12日、連続で買って連れて帰ってきたミニブーケが、まだ、らむのデスクに彩を添えてくれています。こういう小さいブーケって本当
出先でいい感じのスキニーを見つけた。定価を見たら、まさかの「激安:330円(税込)」。金額の横に、「少々難アリ」の表示もなされていた。 330円だもの、ま、難…
今日は掃除をしましょう、しかし、 進み具合はイマイチですね・・・。 フローリングワイパー 家じゅうお掃除9点セット SSE-9B ブラック ホワイト送料無料フローリングワイパー ハンディモップ 粘着ローラー 収納ボックス付 掃除 セット リビング ホウキ ちりとり トイレブラシ バススポンジ 連結式 アイリスオーヤマ[+2210LP]iris04 朝に、布団を干して箒で掃いて、掃除機を使い、 階段の辺りを、ウエットシートで拭き拭きして、 洗濯をしたりして・・・。 ナイツのラジオの時間の合わせて、車に乗って逃避。 今シーズン、広島カープに移籍..
#スーパーセールがやってきた~エイミーナノバブルウオッシュ~
届きました!1番欲しかったもの AiMY NANO-BUBBLE WASH エイミーナノバブルウオッシュ 【楽天スーパーSALE】2022年12…
今日は遅番だったので、洗濯をしました。使っている洗剤は『海へ…』です。すすぎ0で大丈夫な洗濯洗剤。すすぎが必要な洗剤だとだいたい40分ほどかかると思いますが、6キロの洗濯機で十分いけるぐらいの私の洗濯量だったら、大体20分ぐらいで完了してし
皆さん、おはようございます! 2022年金12月4日、日曜日晴れ☀️の朝です!天気はいいけど寒いですね! 今日は痒そうなティーたんを朝からシャンプー今回…
作動させる前に、 一瞬頭に過ったんですよ、 (止めといた方がいいかな?) と。 あちゃ~‼️ 染まってしもてます…
タイで雨季の生乾き・部屋干しの嫌な臭いを撃退する一番の方法【発見!】
タイに限らず、長雨の季節は洗濯物が乾かなくて困る時がありますよね。乾かないだけならまだしも、生乾きによる臭い匂いの発生には本当に悩まされます。洗っても洗っても再発するあの悪臭。今日は、その洗濯物の生乾き臭を解決する方法をお教えいたします!タイでも、あるものを入手できることがわかったんです。(意味深w)というかこれ、こんな雨季の終盤じゃなくて、もっと早いタイミングで記事にしなさいよって話ですよね。でも、ご興味ある方はぜひお読みください。 生乾きの嫌な臭いの原因 悪臭撃退には逆性石けん「ベンザルコニウム塩化物液」 タイで塩化ベンザルコニウムを購入 実際に使用してみた 生乾きの嫌な臭いの原因 部屋干…
両面使える洗濯ネット☆洗濯時のちょっとしたストレスを解消٩( ᐛ )و
こんばんは。明日からもう12月ですね。今日は冷たい風と雨が降って冬がやって来るんだな〜って感じた一日でした。毎朝洗濯をする時必ず洗濯ネットを使っています。ネットに洗濯物を入れてファスナーを閉めようとした時によくネットが裏返っています。『あっ!また裏向き~_~
三男「ちょ、、、」昨日の雨で洗濯物がすっきり乾かず、代えたはずの洗面所のタオルがなんとも不快なかほりを放ち、洗面所に入室するや否や三男を絶句させた今朝。我が家には浴室乾燥機も洗濯機兼乾燥機も無いので、すっきり乾きそうにない曇りがちな今日も同じ轍を踏みそう
湿気を含んだ、生ぬるい風が部屋を通り抜ける。雲の隙間から、時々太陽が顔を覗かせる空は、今晩雨を降らせるようだ。まだ乾ききっていない昨日の洗濯物が、鴨居いっぱいに掛かっている。今日の天気も、乾きは良くなさそうだと判断して、洗濯はやめておいた。時々明るくなる空が、洗濯しておけば良かったんじゃない?って語り掛けてくる。 一つ家事が減った分、時間もできる。今日は外出予定もない。片付け日和だったはずだが、気が付くともう夕方になっていた。天気予報より早く雨が降りだしていた。洗濯しなかったことが、正しい判断だったと言わんばかりに、もうこれ以上ハンガーを掛けることができない鴨居を眺める。と同時に、今日片付けを…
《【ドンキ 】情熱価格 衣類の柔軟剤 ソフターは激安で高コスパ》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタで
タイ、チェンマイで安いコインランドリーを使ってみたので、その時の情報をまとめています。お手軽なコインランドリーを探している人におすすめしたいです。
おはようございます 超ご近所の県立公園にて☆ ご訪問ありがとうございます 昨日はこの時期にしては暖かく 過ごしやすい一日 全国的に晴れたもよう 洗濯物の乾燥具合が気持ち良くて 今年に入ってから すすぎ一回の洗剤を使っている タオルのカビが悩みの種だったから すすぎ一回は ...
どうも、休日はほぼ子供のための時間で消費する二児パパの達也です。 天気が良いので洗濯しまくり さすがに上の子の靴の汚れがすごくなるわけです。学校で走り回…
シーツや布団カバーは何枚あればいいの?寝具の質を保つ方法は?
若い頃はぐっすりといくらでも眠れたのに! ここ数年、「睡眠の質が落ちてるな~」って感じています。 同世代ミドルエイジの友人達との話題にもよく上がります。…
ニュービーズ リュクスクラフト ローズ&マグノリアの香り蛍光剤無配合できれいな白さデオドラント効果ですっきり消臭ふんわり柔軟剤入りですいつも使っている洗剤で間違いのない洗剤だと思います。ポイントUPのため半年分をまとめて購入しています。我が家の家族の肌に合っているようで、こればかり使っています。お店で購入していましたが毎日、洗濯するのですぐになくなります。大容量って便利かな、と思いまとめ買いしていま...
洗濯洗剤変えました!!!そしたら驚くことが!!!!アリエールバイオサイエンスジェル 詰め替えウルトラジャンボ洗濯洗剤 抗菌(1800g*3袋セット)【アリエー…
ダウンベストのようなものばかり持ちたい…ちっちゃくたためる所有物
ダウンベストを思い切って手洗い ゴールデンウイークの頃はうちではそろそろ冬物を仕舞うころです。 先日はヒーターを仕舞い、この度はダウンベストを洗濯しました。 冬中室内でエプロンもせずに着ていて、前側が結構汚れて気になっていましたが、「気が向
【加齢臭対策におすすめ】バブルマイスター洗濯機用ウルトラファインバブルアダプター
みんな悩んでる加齢臭問題。同年代の友人と家族の話題になると必ず出てくるワード。ウチはすでに解決方法を見つけました。それが【バブルマイスター洗濯機用ウルトラファインバブルアダプター】を洗濯機の給水口に取り付けるということ。ぜひ試してほしい!
ブログにお越し頂き有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパズル…
部屋干しの時にステンレス伸縮竿を使っております。 そこにハンガーをぶら下げてます。 いつもありがとうございます。 皆様の訪問に感謝しております。 段差 しかしこの伸縮の部分ですね 。 この部分でハンガーの移動がスムーズにいかない。 ちょっと引っかかる感じです。 ちょっとイラッとします。 ここがねバリアフリーならいいですよね。 そこで早速、対策してみることにしました。 本当はこの出っ張りをはずしたかったんです。 しかし、硬くて外れませんでした。 そこで、この段差をなくすために、 養生テープでぐるぐる巻いていきます。 階段を坂道っぽくしていきます。 養生テープ 養生テープの巻き数を変えながら じわ…
以前にベランダに屋根をつける骨組みの途中まで話を書きました。 hatemahi811.hateblo.jp いつもありがとうございます。 皆さんの訪問にいつも感謝しております。 骨組みだけの状態 今日は実際に屋根を付けていきます。 屋根のナイロンをかぶせてみました。 骨組みにナイロンの屋根をかぶせてみた状態 非常に運がいい。 ちょうど良い大きさです。 そして虫が入ってこないようにこの寒冷なんとかっていう網を周囲につけていきたいと思います。 寒冷なに? ¥2980 どうやってつけようかな。 とりあえずクリップで挟んでみます。 骨組みにあみをクリップで留めてます 仮にということですよ。 あと、もし…
あなたの家は「洗濯物」が溜まっていませんか?つい忘れてしまうなど理由はあると思います。それで、今回は「洗濯物」のお悩みを解決していきたいと思います!
シチリア島のシラクサでの滞在型ホリデー、この日は「暮らし」が先だった日でした。前にも書きましたが、このエアビーアンドビー、100点に近い心地よさですが、洗濯機がないのです。小物は手洗いで済ませましたが、夏なので、大物の洗濯物も溜まります。幸い、すぐ階下に
一時期、テレビなどで話題となった洗濯マグちゃん。 数年前、わたしもガイアの夜明け 第830回「始まる!水”革命”」を視聴して、即座に購入。以来、実家ではずっと洗濯マグちゃんを愛用してきました。 その後、マグちゃんは荒波に飲み込まれて問題にさ
環境に配慮された洗濯洗剤と言えば緑の魔女 ランドリー環境に優しい成分を使いながらも「生地を傷めず」「ガンコ汚れ」にもOKということで人気のある洗濯洗剤です。緑の魔女 洗濯洗剤 口コミ緑の魔女は人間の生活と未来の両立を考えられて作られ問題をクリアにするため開発されたという。何故、緑の魔女は国産なのに「ドイツ生まれ」なのかというと、ドイツの洗剤会社さんと技術提携されているから、だそうです。使用量の目安は商...
緑の魔女ランドリー 業務用 成分界面活性剤(35%ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤、分散剤、安定化剤、生分解促進剤・ バイオハイテク洗剤として環境に優しいと評判の洗剤です・ バイオの働きで排水パイプをキレイにしてくれる・ ドイツ生まれの洗濯洗剤用途は綿、麻、合成繊維用の弱アルカリ性水30リットルに対し20mlなのでコスパもヨシ中性の表示があるものや、水洗いのできないものには使えないので注意...
アトピー体質や肌荒れする子供に洗濯石鹼がおすすめ!ドラム式洗濯機でも使えました
洗濯用洗剤に何を使っていますか? 何となく、洗濯石鹸が肌にも優しいし、環境にも良さそうだけど? 洗濯石鹼って、使いにくいようなイメージがありませんか? 肌が弱い子供がいる我が家で、実際に洗濯石鹸を使っているので、使用感とおすすめしたい理由をお伝えします。
以前に小窓に屋根をつけたいと言う話を 書きました。 hatemahi811.hateblo.jp それと同じようにベランダにも屋根が 欲しいんです。 小さい方のベランダには屋根が あるんです。 しかし大きい方のベランダに屋根が なくて全く使っていない状態です。 室外機がドンと置いてあるだけのベランダ。 なぜならば雨が降ってきたら 洗濯物が濡れるのがいやだし、 鳥の糞がかかりそうなので 敬遠されておりました。 だから屋根を付けたいと思って いたんです。 そこで思い出しました。 昔、子供の幼稚園の運動会の時に よく折りたたみの屋根みたいなやつを 持って行ってたんです。(↓こんなの) タープテント …
《トイレ掃除や洗濯にも大活躍!「余ったハンドソープ」を使ったスゴワザ》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は節約お掃除
【捨てようと思ったけれど捨てられなかったもののおはなし】すっごい昔のスカーフ
家事→ほとんどしなくていい生活をしたい家計→悠々自適な生活めざし殖やしたい体重→MAXが近づいているので減らしたいそんなアラフィフの日常です 断捨離した…
今年の年末は楽に過ごしたい!即日OK!忙しい家族の味方!おすすめ家事代行サービス2選
最近は家事代行サービスに依頼することは珍しいことではありません。自宅のメンテナンスをプロの家政婦に依頼すること
おはようございます♪ 今日も晴れてますので当然洗濯物は外干し。 これから冬にかけて厚手の服はなかなか乾かないこともありますがとりあえずお日様出てたら外へ。…
今日洗濯をして、干そうと思って出てきたものとは…息子のスーツでした今までも、スーツのズボンが何度も洗濯機で洗われていました。ウォッシャブルを買ったつもりはない…
「静止乾燥」?何それ?ー家電のマニュアルは、ちゃんと読まなきゃダメですね
最近、お洗濯が楽しいです。 生活スキルの低さから、無駄なクリーニング代を払い続けていた、 そう、気づいた後は・・・ ▷ 節約下手は「生活下手」ークリーニング代が、意外な節約ポイントでした デリケート衣類を一枚自分で洗うたびに、 「これでまた1500円節約できたー♪」と思えるので、洗濯が楽しくなったのです。 ハイ、ゲンキンです。 そんなある日のこと。 いつものように「おしゃれ着コース」を終えて、平干しをしようとしたその時、 いままで気づかなかった4文字に、目が止まった。 「静止乾燥」 日立さまのHPから、画像をお借りしました。リンクは記事後半に。 静止乾燥?なにそれ? 「静止乾燥」なんて、一度も…
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
リビングのラグを丸洗い、リビング半分の大掃除が終わりました!!
秋晴れのうちに終わらせておきたい大物の洗濯。カーテン、ソファーが終わってリビングのラグを丸洗いしました。ラグの大きさは、140cm × 200cm。遊び毛防止、滑り止め付き、床暖OK、手洗い可のラグで4年前にunico店舗で購入しました^^柄
季節のお悩みのNo,1‼日々の生活においてのお悩みランキングに入るであろう問題...。それは、【洗濯物】ですね♬特に梅雨時は外に干そうか??雨が降るかな?? そして、室内で干そうか?? 乾燥機?? 室内干しの匂いも気になるし..。さらに帰宅
忙しくてドロドロです。 衣替えもできていないため、寒くて風邪をひいてしまいました。 机の上には届いた荷物やダイレクトメールが山積みになっています。 食生活は出来合いや、外食が増えたのでお野菜を食べることができず、 あっという間に1キロ増えてしまいました。 もちろん運動なんてできていません。 なんとか洗濯物だけは溜めずにいますが、衣替えができていないせいで 下着の重ね着をする方法で暖をとっており、…
わたしの母は特別養護老人ホームにいます。 3年前は老人保健施設にいて、ちょくちょく面会に行っていました。面会に行くと、必ずカフェで一緒にお茶しました。今はコロ…
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日の記事は洗濯
昔ながらの大掃除はしなくて良いように暮らしています。日々と言うか使ったら毎回、毎週毎月又は定期的に汚れは溜めずに汚れが軽いうちにお掃除&お手入れ実施。でも、11月には半年とか年一回とかにする掃除を済ませるようにしています。12月にずれ込まないよう
昨日は一日中雨で寒くて。買い物行って、ただそれだけの日。今日は朝からいいお天気で、洗濯たくさんしています。六甲も綺麗に見えるし。あと1週間、入院まで。そろそろ…
読んでくれてありがとうございます✨寒くなってきて、洗濯物が乾きにくい季節になってきましたねさて、我が家では洗濯物ルールとして今までずっとお願いしてきた事があり…
今日の土曜日は、 青い空が広がっています、茨城県南部。 布団干し 4枚用 ふとん干し オールステンレス 安定 折りたたみ 洗濯物干し 布団 コンパクト 軽量 屋外 物干し 扇型 物干しスタンド 洗濯用品 乾燥洗濯機 ランドリー】 ekans エカンズ FB-4 昨日これに書いたように、掃除をする週末にしよう、という風に思っていまして、 天気が良かったので、敷布団と毛布を干しました。 最近は、寝汗がすごいと感じる日があったからでしょうか。 布団が重いような気がします。 もう冬なのか、まだ秋なのか、 今日は秋っぽい気温っでしょうかね。 ..
私自身が洗濯の時などに、どのような商品を使っているのかについて、ご紹介します。優先順位が高い「洗剤」「シャンプー」「ハンドソープ」等について書きました。なお、下記の商品が合う合わないかは人それぞれですので、各自でご判断ください。私自身は普段
ケンコーコムが運営する楽天24、日用品の品ぞろえが豊富ということで水やティッシュ、洗剤などを、まとめ買いしている人も多いそうです。中でも注目してもらいたい商品が楽天週間ランキング1位になった商品や殿堂入り商品といわれているモノさすがに楽天ランキングで1位を獲得するだけあって、普段の生活でお馴染みの商品が多い楽天24では、ランキングしている商品が多いので、どの商品を買えばよいか迷ったときにとても参考になり...
おはこんばんちは❤ 約2週間近く ブログUPが出来ない日々。。。 先週は まだまだ、気温が高い日が続いていたので 冬物の洗濯三昧! 洋服、シーツ系から …
いつも ご訪問くださりありがとうございます。この日は元気が出そうな青空が視界いっぱいに広がって・・こんな日はちょっと無理してでも自分にエンジンかけて家事を頑張りたいと思ってしまう。#早起きな生活#やめた家事#ラク家事#家事の負担を減らす+++夫が起きるか起きないくらいからお洗濯を始めた私。暖かい太陽の光と優しく頬を撫でる心地よい風を一秒だって無駄にしたくない。結婚当初から夫の仕事着のワイシャツは節約の...
昨日は朝晩冷えて来たので、毛布だけでは寒いので、お布団を押し入れから出して来ました。干したり畳んだり。厚手の物と薄手の物2人分。買い物に行った時、ダニ防止シー…
《秋の衣替えの前に、黄ばみ防止にはコレ。アラフォー加齢臭もカビも防げる優れもの》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタで
意外に生活の中でかかるのがクリーニング代。今回はダウンジャケットを家で洗う洗い方を紹介。失敗例の対応なども記載。我が家は洗濯機と手洗いを混ぜて洗濯しています。ダウンジャケットを家で洗いたいと思う人はぜひ注意点やコツなども