メインカテゴリーを選択しなおす
もう梅雨明け?早すぎます今日は生協宅配の日冷凍のミニ水餃子、家族みんな大好きあはは、間違えて、2個注文してたみたい冷凍だからオッケーお野菜もいろいろ安いキノコ類、多めですあとは牛乳、豆腐、牛肉などこれから暑い日が続くと思うと自転車で買い物に行くの嫌だな生協
こんにちは、ぴのまるです。 毎日蒸し暑いですね〜。6月でこれなのに真夏はどうなるんだと今から怖いです。 こう暑いと、もはや出かける気力はゼロ。はやく過ごしやすくなってほしい。 そういえばうちの夫は夜勤もある仕事をしているんですが、そういう日
「せやから、うちはもうスーパー行かへん」〜コープ宅配、始めたら人生ちょっとラクになった話〜 ■ あの日の買い出し、しんどかったわ… 「そろそろ冷蔵庫スカスカやし、なんか買いに行かなあかんな〜」って思ってたのに、雨。 しかも子ども寝てしもた。
買物はほとんど週1回の生協の宅配。作るのも食べるのも私ひとり、買うものの品目も、量もだいたい決まってくる。たとえば牛乳は1リットルパックを週に2つ。ただ留守が続くと余るし、ムスメやムスコが帰ってガブガブ飲むと足りなくなるので今週は1本でいいや…子供が来るから 3本にしよう予測して次の注文を加減しても、うまく当たるとは限らない。足りないならまだいいが、困るのが余るほうである。週末の今朝、冷蔵庫を覗い...
ヤンシーです。(・∀・)昨日のおうちランチはサーモンたたき丼にしようと生協週配の冷凍パックを解凍しました。が、勘違いしていてご飯がない!これから炊くのも面倒だし、カップ麺で代用する事にしました。金ちゃん焼そばのカップがあったのでそれで。お湯を捨てて粗熱を取ってサーモンをオン。なんとシンデレラフィット!付属のタレをかけて、マヨとワサビを追加して完成。サーモンとカップ麺のコラボは新鮮。なかなかいいけど、...
お立ち寄りありがとうございます。 日々の励みにポチ活お願いします。 5月20日の経過報告 昨日、報告しようと考えていました。 1日遅れてしまいました。 書く予定でしたが、違う事もありました。 書く事が多いのは、ブログを続けるのにはありがたい事です。 予定通り??? 10万突破近しです。 5人家族、3兄弟は食べ盛り、お肉大好きです。 アルコール大好き夫婦。 こうなりますよねʅ(◞‿◟) 宅配生協やってます お買い物はほぼ毎日です。 でも反省して、週1はNOお買い物DAYを作るように頑張りました。 5月は、頑張って(凪だけですが)NOお買い物DAYできました。 火・水、平日で買い物額が高いですね。…
おばたんは週に一回生協を利用してる。 毎週月曜日に配達してくれるH川君。(20代後半らしい) 毎週配達してもらっておきながら実はH川君に一度も会ったことがない。 置き配のごとく裏玄関に勝手に置いて行ってくれるので 顔を合わせたことが無いのです。 しかしながらおばたんは密かにH川君を気に入ってます💗 それは毎週カタログに入ってるH川君の書いたチラシ(?) そこにはH...
ヤンシーです。(・∀・)またまたタカキベーカリーの生協限定デニッシュが届きました。今回のはシュガーアーモンド。王道中の王道ですね。今回もみぃさんの横取りに気を付けつつ頂きました。レンチントスチンの連携プレーでかなりの復元率で焼きたて状態になります。へたなパン屋さんで買うクロワッサンよりよほどサクサク感があって週配商品とは思えないクオリティ。これもリピ確定のデニッシュになりました。( ^ω^ ) ハワイアン...
ヤンシーです。(・∀・)生協週配の冷凍スモークサーモン。成城石井のスモークサーモンが美味しかったので、こちらはどうかと頼んでおいたのが届きました。色は正にサーモンピンク。スモークの風味も適度に付いていて、少し生臭さがある分これぞサーモン!という味です。成城石井のヤツは美味しかったけどサーモン感が薄く生ハムのような味だったので、何か味を含侵させていたんだろうと思えますね。生協版は正にサーモンなので普通...
4月新しい年度の始まりです身近では孫が新1年生今日から学校内にある学童保育に行きますともだち沢山出来るかな?4月新しい月の始まり買い物解禁(^^)メモして必要…
ご訪問ありがとうございます結婚15年目の40代主婦です。50代夫と中学生の娘との3人家族です。昔のこと、現在のこと、時系列バラバラですが主に結婚生活でモヤモヤ…
今朝のあさん歩半年ぶりに白鳩を見かける生きてたのね☺️鳩のシロちゃん毎朝の発見が楽しみで辞められないあさん歩&ラジオ体操朝から寒かった出掛ける気にもならず暇つ…
雛人形を片付けましたこの棚の上にしまうのもあと何回?椅子にのって棚の上にあげるのも危なっかしいTVの横がすっきり片付きました午後から市民税非課税世帯緊急支援給…
生協の宅配を始めて約20年。転勤族だったけど、引っ越し先でも、ずっと利用してました。今は個人でやってるけど、最初の頃はグループで。転勤先でもすぐにお友達ができるので、助かりました。ちょっと前の生協購入品。お野菜一品欲しい時のひじき豆など。冷凍食品。お弁当
今週は雪の日が続く我が家は住宅街に建っているので、ご近所にスーパーがないなので夫の休日や車を使わない時、私が外出する日に買い物をしてきただが、最近年をとって筋力が無くなってきたのか、サラダオイルや米を持って帰るのが辛くなってきたそこで、しば...
なかなか野菜が安くなりませんが、なんとか乗り切ろうと冷蔵庫にあるもので作っています■ごぼうと人参のきんぴらごぼうも人参も、生協の宅配で過剰野菜できたもの何がくるかわからないけれど、野菜高騰中だからなんでもありがたいです■肉じゃがお肉はふるさ
【CO・OP 】醤油ラーメン(鶏だししょう油味)63gをすすってみました!
以前と比べてめっきりとインスタントラーメンを食べる頻度が減ってきたものの、あると助かる食品です。生協オリジナルだったので試し買いしてみました。
【めちゃ旨】コープ商品30選を口コミ!私がリピするおすすめ商品と人気商品
コープの人気商品・おすすめ商品をご紹介。スーパーの代りに利用するならコープ。安全性が高く赤ちゃん~小さなお子さんにも安心!コープに興味があるけど、いまいち内容がわからない・・・どんな商品があるのかな?と気になっていませんか? おすすめ商品は
【CO・OP】たまごスープ12食入(10食+2食増量)飲んでみました!
【CO・OP】たまごスープ12食入(10食+2食増量)を購入してみました。寒い日にピッタリなスープです。そして便利。
気が付いたらもう土曜日 今週はなにも進まなかった感がつよい 子どもたちがちいさいので、「配達利用料金の割引」 というのを利用して、コープデリをつかっています。 米不足してるよねーというのは知っ
ワイドショーはお米がないない騒いでいるが、周りで困った話は聞かない。当地には兼業農家が多く、年中どこかしらから回ってくるお米を食べている家庭が多いのだ。私はといえば、そもそもお米をあまり食べないので、災害備蓄を兼ねて買ってあった5キロの米袋が、今も手付かずに食品庫にある状態で実際みんなそんなもんだろ テレビは大げさだからな…そんな風に思っている。昨日の帰り道、ラッシュアワーの混んだ電車で、運よく座...
生協の宅配パルシステムとコープデリは何が違う?併用してるワーママの利用談
こんにちは!んぽです。 皆様、生協の宅配って利用したことはありますか? 実は我が家、現在生協の宅配システムであるパルシステムとコープデリどちらも利用をしているんです。 特にお子さんがいるご家庭だと一度は利用を検討したことがあるのではないでし
お米が足りない・・・。ねこが好きなピアノ教室CATの先生の時々日記12
この頃、何かと話題になることの多い「お米が足りない」話。 実家からのメールによると、ご近所のお店ではお米の姿が消えているとのこと。 重たいものを運ぶのが大変なので、生協さんに注文をだしたものの、抽選制販売で、残念なことに抽選に外れた。 ゆえに「お米が足りない」 我が家の周り...
毎日暑い日が続いてます自転車で買い物に行ったら暑すぎるアスファルトからの照り返しもあり、体感40℃以上あったかも暑い夏は、生協の個配、やってて良かったって思いますお肉は、スーパーでまとめ買い。生協、きのこ類や玉ねぎがスーパーより安くて嬉しいです。ちょっとで
赤ちゃんへの無料ギフト「はじめてばこ」!都道府県別のサービスを徹底調査
生まれてきてくれてありがとう!というお祝いのメッセージと一緒に、無料で届けてもらえる赤ちゃんへのプレゼントがあります。呼び名は「はじめてばこ」「はじまるばこ」「チャイルドボックス」「すくすくぼっくす」など様々ですが、赤ちゃんのためのグッズや、ママやパパの助けになるアイテムを、地域の企業や自治体、生協(コープ)が主催となっていてプレゼントしてくれます。この記事では各都道府県の情報を一覧でご紹介します!
ご訪問ありがとうございます🍀今朝は雨天の影響か?週末&行事前の疲れなのか?ぼんやりとスッキリしない目覚めの田舎暮らしワーママ虹色です昨日 過ごした1日のできご…
毎日の献立や料理も、夫が中心になった今、コープの宅配が意外と役立っています。まだ杖をつきながら、夫と一緒に共同購入していたコープ宅配を、向かいのマンショま...
いわて生協コープ宅配の配達料は子育て中なら無料にできる!その方法をチェックしよう
いわて生協のコープ宅配なら、子育て世帯では配達手数料が無料・半額になります。買い物も一苦労のこの時期、ぜひ利用してみてください!
生協で冷凍食品を頼むと、発泡スチロールの保冷箱の中にドライアイスがのっかっている。商品を取り出して、箱に残しておくと、空気になって消えてしまう。凍っているけど水にならない、ドライなアイスってホントだな、と思ったりする。子供が小さい頃は、わざわざ部屋に持って入って、水に入れて遊ばせた。ブクブク音をたてながら、洗面器のフチを超えて流れ出る白い煙に、キャーキャー喜んでいた子供も、すぐに大きくなる。ドライ...
こんにちは。今日も遊びに来て下さり、ありがとうございます。前回の投稿にも足を運んでくださって、ありがとうございました。楽天ブログもどうぞよろしくお願いします。 ++久しぶりのCOOP宅配。毎週注文しているのに、撮り忘れてる💦今週のCO.
3週間ぶり、待ってました生協の宅配 今朝、3週間ぶりに生協の宅配が届いた。 年末は2週間ほど注文しなかったし、年始は今日が初めての宅配だ。 久し振りに配達員の顔を見たら、懐かしく感じた。 仕事をしている時は、職場で朝夕2食の食事が提供される
【早期リタイア31】第64話 家計簿公開~2023年11月~
こんばんは、共働き年収800万夫婦の妻みほやんです。今年も残すところあと少し、前回の家計簿公開では「11月は予算よりも節約する!!」というのが課題でしたが結果は・・・ 項目 11月予算 11月支出 備考家賃86,000円86,000
コープきんきをお得に加入する方法!節約上手なあなたにおすすめなコツ
コープきんきのお得な加入方法を知りたい方に必見!この記事では、コープきんきのお得な加入方法について解説しています。実は、コープきんきは加入する際に特典をたくさんもらえます。この記事を読めば、コープきんきのお得な特典について、理解でき、嬉しい商品やお得なお試しキット、クーポンなどのたくさんの特典をゲットする方法がわかります。
生協(コープ)の宅配のデメリットは?子育て世帯にオススメする理由
妊娠中~小さなお子さんを育てているご家庭では、 【生協(コープ)の宅配】を耳にしたことがある方が多いのではないでしょうか? 実際に生協(コープ)の宅配を、 妊娠中→育休中→仕事復帰の現在までの約2年間利用してみて感じたデメリットを包み隠さず
パーフェク豚です。最近、母親の睡眠導入剤の減りが早い!!12月分まである薬がもうなくなってしまったのである。恐らく、寝れないので何回も飲んでしまっているようである。母親からの電話が繰り返し掛かっている状況になっている。母親は朝に警察を呼ぶ事件がここ最近2度あったが、この睡眠導入剤が原因だと思っている。睡眠導入剤は、エスゾピクロン錠2mgを飲んでいるが、30年以上この薬を飲んでいるようで、この薬がないと...
寒かった日の夜、1人で簡単にすませました。 冷凍のかき揚げを乗せた天ぷらうどん。 美味しくあたたまりました。 生協の冷凍かき揚げオススメです。 特大のさつまいもを頂いたので ...
通常、介護保険の認定を受けられる年齢は65歳からですが、64歳の私でも、特定の病気があれば認定を受け介護保険サービスを使えます。近所のかかりつけのドクター...
コープきんきがお届けする、忙しい毎日に彩りを加える健康的な生活
家庭への定期宅配の利便性、厳選された商品の品揃え、安全への取り組み、そして組合員の声を反映したサービス改善について解説します。
徐々に寒くなってきましたね。こういう日は温かい鍋とかがおいしいんですよね〜。では、今日から1週間分のご飯を紹介したいと思います。