メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 中学生と大学生の男の子二人の母です。 今回、本当に便利でおいしいお赤飯をご紹介したいと思います。 実は… 昨年末にパート先の学生さんから、「お世話になったので…」と言うことで、頂いたことがきっかけでした。 でも、お正月は自分でせいろでお赤飯を作る予定だったので、そのまま台所に置いたままになっていました。 ある時実家で母から、「おいしくて簡単にできるお赤飯なの、使ってみて」と言って、丹波大納言小豆のお赤飯を手渡されました。 「えー!お母さんも知ってたの?私これ年末に頂いて、まだ作ってないの!そんなに簡単でおいしいの?」と聞くと、「うん、おいしいから大量に取り寄せて、お姉ちゃんにも8…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今年の正月は、ブログで報告した通り、2人とも風邪で寝込んでしまい寝正月でした正月用に購入し…
おせちです。左上より、栗の甘露煮、お稲荷、黒豆、蒲鉾、伊達巻、くし切りポテト。パストラミビーフ、サラミロール、ドラゴンフルーツ。お麩入お吸い物。伊達巻は小田原 鈴廣さんのでRのお気に入りです。鎌倉ハムのパストラミビーフも美味しかったな。花の形のお麩は「カラふル」 という名前でお店に並んでいました。「祝い肴」初め、伝統に則ったものも良いかとも思ったのですが、Rと二人好きなものだけを用意してお気楽に食べ...
今年はお正月らしいことはしなかったのですが、昆布巻きを食べたいという娘のリクエスト&伊達巻きだけは得意な私なので、何となく好きなものを器に盛って出してみました。お正月の朝ごはん。前日は紅白を見て日付が変わりのんびりとバラエティを見るので、お正月の朝はみん
1月18日土曜日の午前です・・・この週末は気温が下がって北風もあり寒いですが、お天気は良いモモさん・まりんさん・メイちゃん地方です何処かにお出掛けしたくなる良いお天気ですが、ママがちょっと昭和スナックママの様な声になってます・・・さて、今年は少しはブログ更新しないとなぁ~なんて思いながらも年末年始からダラダラモードが続いております・・・・・・で、今回の年末年始の我が家はどうだったかと言いますとパパ...
第2木曜はらくたびさんの「京女が語り合うふだん着のくらし講座」やった。らくたびさんの床の間もおめでたいお正月仕様である。さすが、鏡餅がプラスチックではなく、ちゃんとお餅屋さんで搗いてもろたほんまもんやった。講座は年を越して初めての講座なんで、お正月の習
お正月に作ったチャーシュー。 いつもは適当に作っていて、油ギトギト形はボロボロそんなチャーシューです‼笑 今回はお正月用に、お肉を紐で縛り丁寧に作ってみる…
お正月も4日になると、残り物を片付けんとアカンし、味つけの違うもんも食べとうなる。この日はお参りへ行った先に屋台があったわけちゃうのに、ソース味のごべっとしたもんが食べとうなった。しかしまだ餅がたんとある。というわけで餅のお好み焼。餅を細こう切って天ぷら
新春のBIG GOOD / シン・イナムドゥチソバ 2025
那覇市長田にあるヘビリピ店 沖縄そばBIGGOODで恒例の新春限定麺が始まったので、新年のご挨拶を兼ねて...
今年 も 元旦 に おせち 皿盛り 2日 お寿司 4日 おせち お重 バージョン♪♫ でとりあえず お正月 〆 の のんびり わが家♪♫ヾ(♥ó㉨ò)ノ♡この後 おせちちらし寿司 数の子パスタ で 本〆 予定 どす( ̄ー ̄)ふふっ なぜだか 京風 でε-(´∀`; )私 年末 からの しつこい 風邪 が 治らず(*꒦ິ⌓꒦ີ) 2024おせち(お重バージョン) 見ながら 詰めたからほぼ いっしょ♪♫ 既視感┓( ̄∇ ̄;)┏ だが ...
おうちごはん春の七草。七草粥です。一年の無病息災を願って!まだ少し残っているお節を豆皿にちょこちょこ並べて。また一年、おだやかに健やかに過ごせますように(...
我が家の今年のおせちです。 我が家で食べそうな具材だけをチョイスしました。 昆布巻き 数の子 タケノコの土佐煮 黒豆 かまぼこ 栗が入っていない栗きんとん 伊達巻 かまぼこは紅白にしたかったし
きっと見つかる !今日の献立【2024年 12月号】料理のまとめ
こんばんは! KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます はじめましての方へコチラでブログの概要をぜひご覧…
夫も次女も仕事が始まり、次女も今日から学校開始ということで日常の生活が始まりました。長い休みがあると、生活リズムを戻すまでちょっと大変だけど日常を送れる有...
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昨年はクリスマス前後からの仕事が忙しすぎて仕事納めまで死んでました~ 大みそかは実家にお泊り 元旦は一人暮らしの義母のもとへ 移
正月太りに至るまでの年末年始のハイカロリーな食べ物たちの記録
昨年の11月、年に一度の人間ドックであっさりと2kgも増加していた体重を注意されたばかりだったと言うのに、今年の年末年始は完全にやらかしてしまいました。いわゆる、暴飲暴食です。ハッキリ言って、食べ過ぎです。お正月休みが明けて、今年も昨日から...
Chikoもうお正月も終わってしまったのですが、おせち用に買ったかまぼこが美味しくてかわいかったので、口コミしちゃいますね!Chocoこの記事では、正月 かまぼこ おすすめ ゆく年くる年の正直な口コミやカロリーなどの栄養成分について紹介する...
20251月 新年のお慶びを申し上げます 今年も元気に楽しく過ごしたいです めしめしめしと支度に追われる日々のはじまりはじまりー 2024年12月…
今日の夜からは いつものご飯 おせち・おもち・お蕎麦 そんな食事ももう終わり マクドナルドに行ったり たこパしたり 『三日目ともなると』そろそろ正月料理も飽き…
少し戻って暮れの写真 高級スーパーでポンポコ籠に入れたらお会計で飛んだと話したのだけど 犯人はコイツらだったのでした 「そりゃあの値段になるわ;」 オットがスーパーで籠に滑り入れたのはフグ 普通の養殖フグだと思っていたのだけど 帰って見たらトラフグ 自宅で更に飛ぶ オット「あそう?普通の安フグだと思ったよ」 むむ、確信犯かも、、 なまこは夫婦で大好物なので 中サイズの赤ナマコ×3のパッケージを購入 コノ...
立川マシマシ 立川総本店 レビュー正月と言えば、餅そして、新年のみラーメンと餅を食べさせてくれるあのお店に行ってみますかねということで、立川マシマシ 立川総本店へ行ってみましたよさて、店頭到着発見しました立川マシマシでお正月と言えば、お正月...
料理三昧。昨日親戚の集まりも終わり。ケータリングとして持ってったよ。一段落。唐揚げ4枚は多い。角煮1.2キロは少ない。ローストビーフは、レアすぎて、はこべず。…
** 単なる隣の昨日のお正月御飯 **我が家恒例、ほぼ、切るだけ、盛るだけのお正月ご飯~🎍勿論、お酒は、はなみずきさんに頂いた、ねこ政宗🍶といぼんとの約束の、鮪もスタンバイしています♪ @ だて巻きは、はんぺん使用で、作りましたw 煮物は、鶏肉・蓮根・京人参・スナップエンドウ・聖護院大根・蒟蒻 茶わん蒸しは、ゆり根・三つ葉・舞茸 人間用マグロは、甘醤油で漬にして。 後は切るだけ盛るだけです...
明けましておめでとうございます 初詣から帰ってきたら私はお雑煮の用意を・・娘は毎年元旦の朝は写真を撮るためだけに着物を来て息子達が来る頃にはもう着替えており…
明けましておめでとうございます。 干支が巳年ではないのですが、名前にこの漢字があるので親しみを感じます。 以前京都の友人に会いに行った時、彼女の生徒さんが車で…
年末12月31日は恒例の料理の日 元日に食べるものの準備です 今年はあまり頑張り過ぎず 市販のものをうまく利用して それらしく体裁を整えました(笑) 昨年も同様の投稿をして 鯛の煮つけのレシピを記載したのですが 昨年のものは写真がなかったので 今年も写真付きでレシピを残しておきます 1.醤油1カップ 酒1カップ みりん1カップ 水2カップを鍋に入れて火にかける 2.切り込みを入れた竹皮に鯛をのせる 3.煮汁が煮立ったら竹皮ごと鍋に入れる 4.落し蓋とせき蓋をして30分ほど中火で煮る 5.弱火にして煮汁を頭から尾びれまでまんべんなくかけながら 写真のような色になるまで煮つける(40分程度) 6.…
二日の晩ごはんはこれまた恒例で洋風に。今年は元日があのていたらくで、飲み食いしたら精根尽き果てすぐ寝た。で、二日はいったん起きてお雑煮を作ったものの、まだしんどい。寝足りん感じやし、ちょっと熱っぽい。このまま風邪引いたらイヤやなぁと、またお布団にすっこん
明けましておめでとうございます 2025年が始まりましたね~今年の干支は巳年、幸せをくねくねまきまきしていきましょう~o(*^▽^*)o~♪今年もどうぞよろし…
毎年三が日に親戚一同が集まり親戚宅でワイワイ過ごすうちは親が参加で私は仕事こま君はお留守番親戚の集まりは昼前から夜まで続くけどうちは犬が待っているので夕方までにお暇するつもりですと父が伝えたところ本家のお姉さんがおせち料理やオードブルなどをお裾分けで持たせてくださったの♡料理を乗せたお皿がまた立派でいつ返しに行くの?と聞いたら返さなくていいって言われたと母が信じられないことを言うんです本気?と慄く...
年末年始はソウルで過ごしたので (ソウル1日目) おせちはおかずごとに買って過ごしてる。 エンジェルはあまり好きではないので 軽く食べられるこれくらいの量がベスト。 鰤とお餅とみつばのお
最初に本題を書いちゃおう。これまで行ってた至近のイオンモールでなく、ちょっと車で30分くらいかかる、昨年新たにオープンしたイオンに元日に行った。イオンの食品売り場ではなく、魚屋と肉屋と八百屋が入ってる箇所が見た目魅力的でさ。明らかに高いものしか置いてないんだが、美味しいのかなぁと。元日に6,000円分も持ち帰り寿司をその魚屋で買った。今日も暇つぶしに行った。モールの抽選券もあったから。 抽選はハズレたよ。年末ジャンボ宝くじもハズレ。で、その魚屋でまた寿司みたら、元日に6,000円だったのが4,800円でやんの、やられたわ。更に、その側にある中華のテイクアウト屋、町中華っぽいお弁当とお惣菜、美味…
あけましておめでとうございます。あっという間に新しい年です!お久しぶりです。お変わりございませんか?私は元気にしております。マイペースなブログですが今年も...
そろそろ正月料理も飽きてきて 昨日でおせちを食べ終わりました 作った物は 残りわずか 今晩食べ終わるかな 毎日 つまみのような和食が続いていたので そろそろ…
お正月三日目にしてようやくお雑煮を作りました。 海老も椎茸も高いので、出汁の粉末と鰹節で出し汁に。そして鶏肉の代わりに豚肉を。 切り餅をもらわなかったらお雑煮にありつけない所でした。 ありがたや、ありがたや。 三が日中には早朝の初詣に行きたいと言っていましたが、今日も早朝には起きれず。というより、寝たのが早朝でした。 お昼に行ったって良いし、夕方出掛けた時に寄ったって良いのに、なんだか気が向かない。 「なんだか分からないけど気が向かない」というコレ、私は自分のこの感覚を大切にしています。 慌てず、焦らず、行きたくなったタイミングで詣でられたら、それでいいですね。
新年明けましておめでとうございます!!^^2025年も昨年と変わらずどうぞよろしくお願い申し上げます。2025年が皆さんにとって喜びに包まれ巳のり多き年と...
コロナ禍からずっと一人用おせちを人数分用意していた。今年は違うのが食べたい。以前から気になっていた、「婦人画報のおせち」に決定!お味はとても良い。5、6人前となっていたけど、その人数では少ないか?息子家族、娘夫婦、私達。他に毎年頼んでいた高島屋の一人用お
★☆The New Year Karaoke Chaos!☆★
The New Year’s gathering was originally planned for 14
明けましておめでとうございます。 お天気も良く、穏やかなお正月です。いつものお飾りとおせち料理。今回は、たたきごぼうも作ったし、干支の鶴乃子も買えました。鏡餅には、例年小みかんの作り物(オレンジの球体に葉付き)が付いていましたが、今年は紙製でした。写真左上は、東肥の赤酒のお屠蘇です。ブランデーみたいな色ですね。味は甘く濃厚で、屠蘇散が入ると風味が加わって甘みが引き締まり、とてもおいしいです。下は梅...
みなさま あけましておめでとうございます どなた様にも佳い年でありますように旧年中はご愛読おおきにでした。本年もポチッと応援よろしくお願いしますm(._.)mさて、今年は時間があったはずやのになんかだらだらしてしもて、トイレと風呂の掃除を終えたのが大晦日の夕方
ドタバタの年末になりましたが、 なんとか気合いで年内に持ち直しました。 でも本格的準備はそれから! いつもみんなで集うお祝いは 2日にしたことで気持ちに余裕ができ 買い物など、外回りは ボブとリュウがフルに頑張ってくれたので 無理せず、 今年も、母から受け継いだ形よりはかなり カ...
今年の「おせち」も美味しすぎたー♪インフル前のお正月の食卓。
↓前の記事で書いていますように・・昨年からの不運がそのまま続いている我が家のお正月。まだダンナのインフルが発症前だったお正月の食卓です 笑昨日も書いていますがお節は昨年食べて美味しくてビックリした「ちこり村」さんのおせち ♪「壱の重」と
結婚してから数年は、頑張っておせちとか作ってみたこともあったけど…結局、元旦から実家に行くしね?ってことで、おせちは作らないことにした私…実は私達、一昨年には…
生活203(リタイア後に迎える3回目のお正月…過ごし方がわからなくなったわ/12月末資産推移)
冒頭から本題言うと、正月いらん。普通の平日がいいわ。だって楽しめないし、どう過ごしていいかわからん。 本題の中味に行く前に、もう一つの本題、12月資産残は、先月末から▲4,000円でした。頑張ったよ、😆汗。皆さん好調みたいで羨ましい。私は、ビビリなんで11月くらいに投信とかは全て利確損切りしちゃて、今は日本株が100万円くらだけでして、あとはぜーんぶ複数のネット系銀行の預金なんでして。。フルリタイアだから収入もない(12月に試験監督のバイトしたが)なので、自分の生活費分、お金が出て行くのでして。そんな経済状態でほぼ横ばいなら良しとしないとなんだけどね。 でも、こんなだから現役時代の生活に比べで…
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽道産子はお節を大晦日から食べ始めるのよ~🍱今年はお節を注文しなかったんで単品で買ったり厨房係が作ったりなんだかんだ忙しかったですそうそう📺毎年これを見てからお正月が始まります『ダイヤモンド富士』今年も素晴らしい映像をありがとうございます~感謝です久原の“お雑煮のつゆ”でお雑煮を作ったの初めて美味しかったこぶたは…煮〆と鮑煮を担当してさちょっとだけお重に詰めてそれっぽく業務スーパーの黒豆もなかなかイケますwww昨夜は🍣お寿司とお刺身もあってお腹いっぱーい食べました海老とかにかまの天ぷら・唐揚げ・松風焼き風は厨房係お手製ローストビーフ・スモークサーモン・かまぼこ・伊達巻は市販品🐟今年は伊達巻作らないってこぶた姉は...お正月料理
こんばんは!えたまこです 去年から、おせちのお重を小さくしてみました祖母の形見のお重が、ボロボロになって来ていたので 3段は変わりませんが、サ…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======1月2日のごはん記録。。娘が晩ごはんを家で食べるとうので初買い出し🚙に行ってきましたよ~。そして、帰宅してまず作ったのが紅白なます。毎年説明していますが💦我が家の紅白なますは
凍り豆腐いり宮城風雑煮 (レシピ) SCOOOP!2025.1月号
さて、みやぎ生協・コープふくしまの生活情報誌 『SCOOOP!』連載中のスコープキッチン 今月のテーマは 『めぐみ野凍り豆腐を使って ハレの日も日常も楽しむレシピ』 凍り豆腐は、宮城県北部の伝統的な保存食です 高野豆腐より薄くて、食感が素朴 郷土食として地元で愛されている食...