メインカテゴリーを選択しなおす
最低気温がマイナス14℃まで下がった金曜日の夜。気温が低い上に強風だったので、ちょっと外を歩いただけでも耳の中が痛くなるほどの寒さでした。この日X JAPANのYoshikiさんが最近新しく作られたというロックバンドのライヴコンサートに行った日本人の先輩は、会場に入る前にあの寒さの中外で45分も待ったそう。だけど終わったあとに「足凍えたけど、歌って踊って熱いー。サイコーだったよ!!」とのメッセージと共に写真を送って...
【ワンオペの土曜】朝から保育園イベントへ行き…公園遊びをして帰宅した後は。。。
こんにちは。#おつかれ!自分(笑)昨日は朝から王子の保育園に送り届けてから姫の保育園へ行き一緒に姫の教室で過ごし普段、自分の子供がどんな#遊び&玩具が好き...
今週末は最高気温が氷点下になるという予報が出ているニューヨーク。こんな時はおうちでぬくぬくしたいのに、そういう時に限ってはずせないお出かけの予定が入っているのよね…^^;おうち生活を楽しみつつ、日々の捨て活も続けています。アイルランドで買ったこちらの目覚まし時計は、新しい電池を何度入れてもなんだかちょっと遅れがち。このレトロなデザインが可愛いのでなんとなく置物として飾っておいたんだけど、時計として...
先週末にクラスメイトの男の子のバースデーパーティーにお呼ばれしたちびら♪宇宙と第二次世界大戦オタクだというその男の子には、その子の希望もあってNASAのロゴが入ったフーディー(日本でいうパーカー)をプレゼントしました。とっても喜んで次の日学校に早速着てきてくれたそうです。そういうちょっとした心遣いって嬉しいよね☆お誕生日関連で言うと、娘たちがミドルスクールに入ってからは「Happy Birthday!!」などと大きくプ...
Pre-Kの時からずっと仲良しのサーシャちゃんのバースデーパーティーへ♪テーマはパリジェンヌということで、とっても可愛いお誕生日会でした。サーシャちゃん、12歳のお誕生日おめでとう~☆ サーシャちゃんのママンは、Pre-Kの時からとっても親切な友人の一人。プリンストン大学卒ですごーく頭がいいのでいろんなことを教えてくれます(*´Д`)...
土曜日は朝から体調がいまいちだったのでおうちでゆっくりと過ごすことに♪基本はすこぶる健康なのだけど、お年頃のせいか「もしかしたらプレ更年期の始まりなのかも」と感じることもあり、そういう時はなるべく無理をしないように心がけています。何にせよ、これからの人生のためにも自分の身体ときちんと向き合うのはいいことですね。またここ数年は夕食を軽くしていましたが、最近は朝食を軽くする方が自分の身体に合っているの...
こんにちは、山茶花です。今週もドタバタな平日を乗り越えて、癒しの休日がやってまいりました。 夫が知り合いからもらったすかいらーくの株主優待券があったので、お昼は外食しました。 年末年始休暇から外食癖
連休三日目は、パントリーの整理をしました♪洗濯機と乾燥機の横にスペースがあるので、その場所には主に消耗品のストックを置いています。本当はメインベッドルームと子ども部屋のウォークインクローゼットの整理もしたかったのだけど、そちらは次回の連休に持ち越すことにしました。なので今回は最後に細々とした見直しをしておしまい。キッチンはちょっと前に片付けてかなり使いやすくなりましたが、なんだかスプーンの量が多い...
TJの新商品の一つ、台湾製のインスタントヌードルを日曜日のお昼に作って食べてみました♪お醤油&ごま油風味です。お味の方は可もなく不可もなくで、なんだかとってもシンプル。なので途中でちょっと飽きてくる感じですが、ねぎと味付け海苔をたくさんトッピングして食べるとおいしかったです。 インスタントヌードル、久しぶりに食べました(*´Д`)...
3連休二日目は、エントランスのクローゼットのお片付けに勤しみました♪捨てたもの:スニーカー(KC)革靴(KC)サンダル(KC)サンダル2足(私)日本の上履き(ちびあ)ゴルフ傘モノプリのエコバッグZabar'sの保冷バッグこちらは母のお下がりのTory Burchと、子どもが少しだけ履いたKate Spadeの靴。まだ結構新しいので職場の同僚か、同僚のお子さんに譲りたいと思います☆ お片付けをすると身体も頭もすごーく疲れるけど、楽しすぎ...
3連休初日の夜に、クグロフを作ってみました♪可愛く並んだアーモンドたち、お化粧をすると見えなくなるのがザンネン。翌日の朝ごはんにいただきましたが、焼き立てをいただかなかったせいか去年(あ、もう一昨年ですね)のアドヴェントベーキングで作ったものの方が美味しかったです。次回は焼き立てを食べようっと! まだパイシートが余っているので、ガレット・デ・ロワの抹茶(もしくはチョコレート)バージョンも近いうちに作...
三連休初日♪今朝はちらちらと雪が舞うくらいの寒い日だったので出かける気が起こらず、入れていた予約をキャンセルしておうちでぬくぬくしましたおやつには緑茶と、日本の両親が送ってくれたお芋チップスをいただいたよ~☆やっぱりこういうお菓子がいちばんおいしいです♡他にもお芋系だったら干芋とか、シンプルで最高よね。日本のものはなんでもおいしくて羨ましいです! 夏に遊びに行くのが今から楽しみ~(*´Д`)...
いやー、疲れた😭‼️笑え、あなた今日は色々しなきゃいけないって言っていたけど、何をしたのですか?って感じですけど🤣💦今お昼の13時すぎなのですが‥いつものよぅに軽く掃除しだしたら、なぜか凄い色々気になっちゃって😨✨笑さすがB型🤣✨やりたいと
日曜日のお昼は時間があったので、ガレット・デ・ロワを手作りしてみました♪私のデロワの特徴は、フィリングにラム酒をちょっとだけ多めに入れること。これで風味がとーってもよくなります。夕方ちびあのソフトボール練習から帰ってきたKCに太陽の模様を入れてもらいました☆室内の気温が高くて最後パイシートがだれてきてしまいましたが、今回もまあまあいい感じに焼き上がりました♡明日の朝ごはんにいただくのが楽しみです! 次...
ちびあの小学校の時のお友達、Anoukちゃんのお誕生日パーティーにご招待いただきました♪パーティー会場はタイムズスクエアのボウリング場で、とっても楽しかったそうです♡帰りの地下鉄駅で、サーシャちゃん&Anoukちゃんと。Anoukちゃん、12歳のお誕生日おめでとう♡Bowlero Times Square 通う学校が変わっても呼んでくれるって嬉しいよね(*´Д`)...
同僚たちのあいだでここ数年人気上昇中の旅行先の一つ、ポルトガル♪事務総長のご出身国ということもあるけれど、とにかくお食事がおいしくて景色がきれいなんだそうで、私たちも近いうちにぜひ訪れてみたい国の一つです。仲良しのフランス人ご家族もイースター休みにポルトガル&スペインを旅行する予定らしく、先日遊びに行った際にガイドブックを見せてくれました。「Louis Vuitton City Guide」シリーズのリスボンバージョン☆前...
今年の我が家のおせち料理♪いつもお世話になっているおマミさんお手製の伊達巻き、数の子、黒豆とチャーシューのおすそ分けを今年もいただくことができたので、それに数品付け足しただけで簡単に仕上げることができました。大根&柚子皮のうさぎちゃんは、卯年のちびあが大喜び☆品数の計算を間違えてしまい昆布巻きが一の重に入らなかったので、筑前煮の中にそっとまぎれこませることに…笑筑前煮が大量に出来上がってしまいました...
ニューヨークは暖かなお正月を迎えました♪私は朝からおせち&お雑煮作り。お昼頃には無事できあがったので、家族でおいしくいただきました☆今年は父とちびあの卯年です。こちらはいただいたカードと置物。家族全員が平穏無事で健康な一年を過ごせますように♡ 今年も日々楽しく過ごしていければいいなと思います(*´Д`)...
2022年も仕事に子育てにと、忙しくも楽しく充実した日々を過ごすことができました♡昨夜お友達のおうちでいただいたお料理の一部。ミシュランの星付きレストラン顔負けの正統派フレンチの3コースディナーで、相変わらずとってもおいしかったです☆ 実はちびらが朝から風邪で具合が悪そうなので、大晦日は家族のみでの静かな年越しをする予定。そんな中、ちびあのアメリカのパスポートが来年4月に切れるので、今日の午後に早めの更新...
今年も無事、クリスマスの朝を迎えました♪前日のクリスマスイヴは一日中お出かけしていたこともあって子どもたちは疲れていたようで、クリスマス当日の朝はめずらしく遅めに起きてきました。サンタさんからはちびらはニンテンドーSwitchのゲーム、ちびあはiPhone 13、そしてそれぞれオンラインゲームのクレジットをいただいたよ~☆最近は「何がほしい?」と訊いても二人ともあんまり欲しいものがないんだそうで、サンタさんにお願...
オペラを観たあとは、大人気のイタリアンレストランでディナーをいただきました♪最近、予約困難店にチャレンジするのにハマっている私。ニューヨークの中でも特に予約困難なお店の一つと言われているこちらのレストランですが、クリスマスイヴだったせいもあるのか今回もなぜか簡単に席が取れちゃいました。ちなみにこのお店、ミシュランガイドで一つ星を獲得しているそうです。まずはアペリティフに、スタッフさんおすすめのバナ...
ニューヨークは氷点下のクリスマスイヴを迎えました♪この寒さ、とっても久しぶり!マイナス20℃超えのカナダで何年も過ごしてきたので、このピリッとした寒さと痛さをとても懐かしく感じます。あの頃は朝ギリギリまで寝ていて時間がなくて、シャワーを浴びたあとの髪をろくに乾かさずに登校していたので、ハイスクールに着く頃にはよく髪の毛が凍って真っ白になってたわ…^^;さて、今年のクリスマスイヴは娘たちと一緒にメトロポ...
娘たちがお世話になっているアフタースクールの秋セメスター修了式に参加してきました♪今セメは二人ともAlgebra(代数)のクラスを取っていたのですが、最後にそれぞれのクラス代表でスピーチをしました。続いて成績優秀者の表彰式。二人とも一番の金メダルを受賞していてびっくりでした。よく頑張ったね~☆秋のセメスターはAlgebraの他に、ちびらはフェンシングとフルート、ちびあはバイオリンをアフタースクールで習っているのです...
毎年おなじみのジンジャーブレッドハウス(ヘクセンハウス)作り♪娘たちが成長するに連れて、準備からお片付けまでを自分たちで全部やってくれるようになったので、親はかなりラクになりました。クリスマスツリーの飾り付けやジンジャーブレッドハウス作りなど、この時期は娘たちの笑い声を聴くだけでとても幸せな気持ちになるのはホリデーマジックかしら 笑あと数年、一緒に過ごせるささやかな時間を大切にしたいと思います☆ 娘...
遅ればせながら、今年も作ってみました♪今季はなんだか気分が乗らなかったので、どこかに売ってるベーカリーはないかなあ、と探してみたところこのご時世でお値段は高いし、わざわざ買いに行くのも面倒くさいしで結局「自分で作っちゃえ!」ということに。幸い材料も全部そろっていたので、日曜日の朝にフットボールの試合をちらちらと観ながら仕込んでみました☆我が家のシュトレン2022ラムレーズンとオレンジピールを生地に均等に...
今日の近畿地方のお天気は「雨」。 そう予報が出ていました。 でも、詳しく調べてみると「午前8時頃から雨雲がかかりはじめる」ようでした。 ならば、それまでに走ればバイクに乗られる! ちょっと寝坊して
年末に向けてのお片付けが加速している我が家♪いろいろと整理をしていたら、こんなものが出てきました。子どもたちが小さかった頃に通った、Home DepotのキッズDIYワークショップの修了バッジです。このワークショップも年齢的に卒業ということで、家に残っていたエプロンとバッジたちにさよならすることにしました。「10回も行ったんだね。いろいろ作れて楽しかったよね~!」と思い出話に花を咲かせながら、親子で最後に写真タイ...
娘たちがいつもお世話になっている「風の環少年少女合唱団」の年内最終練習&忘年会が開催されました♪子どもたちによる合唱発表。私の好きな「地球星歌」も歌ってくれたよ~☆(スペインで子どもたちが歌うこの曲を聴いて感動したことをきっかけに国際公務員になることを決意したくらい、私にとっては思い入れのある曲です^^)最後の「ありがとうの花」は私も思わず通しで参加してしまったわ 笑来年の合唱曲については、私が「切...
昨日の「呼び出し」「残業」が響いて、今朝はさすがに5時起きができませんでした。 目が覚めると7時過ぎ・・・ そりゃ当たり前か・・・寝たのが12時過ぎだったものな・・・ 今日も「呼び出し電話」を持つ担
娘たちが赤ちゃんだった頃に彼女たちのお洋服を作って以来、10年以上放置していたミシン。そのミシンとブラックフライデーセールで買ったMarimekkoの布を使って、KCがなにやら作り始めました。できあがったのは、プロジェクターやプリンターを収納している可動式ラックのカバー!私は縫わずとも上からバサッとかけておけば十分じゃない?と思っていたんですけどね 笑ベルクロや針金なども駆使して丁寧に作っています。だけどプロ...
そう心に決めて、今日はもう寝ます。 当直明けで気力も体力もなく、クラウンを引き取りに行くだけで終わってしまいました。 土日は職場からの呼び出し電話を持つ担当が当たっています。 いつ呼び出されるかわから
銀ちゃんに最後に乗ったのは11月19日のこと。 白かぶに最後に乗ったのは11月20日のこと。 以来、どちらのバイクもご無沙汰です・・・ ああ、もう乗り方を忘れてしまったよな〜・・・ 今週末の天気は
ちびらのハイスクール関連の手続きがひととおり終了したので、家族でお疲れ様ランチに出かけてきました♪「何食べたい?」と訊いてみたところ「ハンバーガー!」というので、せっかくならばと友人が教えてくれた超絶おいしいという噂のハンバーガーを食べに行ってみることに。ここはハリウッドスターもお忍びでよく訪れるという、超がつくほどの予約困難店だということで全然期待はしていなかったんだけど、タイミングが良かったの...
週末にいただいたおいしい朝ごはん♪朝起きたら、とってもいい匂い~☆先日行ったオーガニックファームで買ったりんごを使って、KCがアップルパイを焼いてくれました。こうやってパイシートをそのまま使うと無駄がなくていいよね。お味もおいしかったです♡ 朝から幸せな気持ちになりました(*´Д`)...
なんだなんだ?! 夕方のニュースで、明日の近畿地方は曇りマークになっていて、ところによってにわか雨というビミョーな表現をされていました。 日曜日は雨降るんじゃなかったのか??! GPV気象予報でチェ
仲良しのパパ友さんからチケットをいただき、ニューヨーカーの冬の風物詩の一つ、ニューヨークシティバレエの「The Nutcracker(くるみ割り人形)」を観に行ってきました♪今年はくるみ割り人形はお休みするつもりでその代わりにメトロポリタンオペラのチケットを取っていた私たちですが、パパ友さんのおかげで思いがけず今年も観る機会に恵まれて嬉しかったです♡GEORGE BALANCHINE'S THE NUTCRACKER® メトロポリタンオペラも楽しみ...
明日で11月が終わってしまいます。 毎月のバイク走行距離を積算していますが、今月は前半に走られたのみで、後半は雨や行事ごとで全く走ることができませんでした。 ん〜・・・仕方ありませんが、残念です。
今年もファームでのもみの木狩りに行ってきました♪いつもは1時間くらいなかなか決まらないんだけど、今回は5分くらいですぐに見つかったよ~☆初回で懲りたので、無駄な努力はせずスタッフさんにささっと切ってもらいました 笑お値段は75ドル。去年と比べると10ドル値上がりしています。今年も楽しかったね♡飾り付けをするのが楽しみです!C Rowe and Sons Farm 一緒に行ったパパ友さんがドイツと日本のハーフなので「ワールドカッ...
友人家族と一緒に、今年もお気に入りのオーガニックファームのレストランでブランチをいただきました♪年に一度のお楽しみです^^温かい日だったので冷たいアップルサイダーをチョイス。相変わらず、ここの採れたて野菜は驚くほどおいしいです☆子どもたちお気に入りのフレンチフライズ。毎年必ずオーダーします。そして今回初めていただいたアップルパンケーキはすごーく好みの味でした。これは来年も食べたい♡我が家は少食なので...
私の大好きなミュージカル「Phantom of the Opera(オペラ座の怪人)」♪ブロードウェイ史上最長のロングランミュージカルですが、年明けに35周年を迎えると同時に残念ながら閉幕するということで、最後に娘たちと一緒に観に行ってきました。席は私定番のドレスサークル最前列です^^シャンデリアが動き出すと同時に始まる序曲(Overture)ですでに鳥肌&涙の私。学生時代にブロードウェイでいちばん最初に観たミュージカルというこ...
サンクスギビング翌日はブラックフライデー♪子どもたちの学校はお休みですが、大人はがっつりお仕事でした。今日はお休みを取っている人も多いし、ほとんど何もないだろうな~と余裕をこいていたら予想外に結構忙しかったわ…^^;仕事の合間にパンプキンパイを作ろうと思っていたのに、忙しすぎて断念しました。お菓子作りってお料理よりも集中力がいるからね…。その代わりにKCが子どもたちと一緒にアップルパイを作ってくれたよ...
こんばんは。シンママ・ぷぅたです😀(@SinglemamaP)先日バカボン(註:元旦那)との面談で、こぷぅと3人で西武園遊園地に行ってきました🥰 ...
KC企画で仲良しのイギリス人、イタリア人、フランス人のパパ友さんたちとボーイズナイト♪このあとはブロードウェイ沿いのスコティッシュバーでさらに飲んだそうで、すっかり酔っ払って帰ってきました^^;みんなもお料理を気に入ってくれたそうでよかったです♡Prime Meat Rokko 私は娘たちとヘルシーなディナー+ジャンクフード(ハニーマスタードのポテトチップス)を楽しみました(*´Д`)...
今日は午後から雨が上がりました。 ちょうど13時から村の寄り合いがあり、ゴミ収集場のゴミボックスの組み立てと設置作業を行いました。 すべてが完了したら15時過ぎに。 そこから庭木の剪定作業を行ってもさ
そんな格言があるかどうか走りませんが、今日は磨きながらそんなことを思いました。(笑) やっぱり己(おのれ)が映ると嬉しいのがエキパイですね。 朝から雨が降り外に出ることができなかった大阪・山の中。 か
基本的に土日休みですが、明日は出勤する人が少ないので例外の出勤。そんな訳で、今日は1日だけのお休み。でも、やらなければならないこととやりたいことがあるので、朝から活動していました。とにもかくにもつくりおき朝は7時から洗濯しつつ、つくりおき。