メインカテゴリーを選択しなおす
ミニマリストが知って欲しい「吉日」の知識。一粒万倍日・天赦日・六曜
先日、今年最強の開運日を紹介しました。今回はその目安になった天赦日などの吉日についておさらいします。 今年の月別の開運日については、下の記事で詳しく紹介しています 一粒万倍日とは「物事を始めるのに良い吉日」のこと 一粒万倍日とは「物事を始
年が明けてから早くも半月が過ぎました。まだまだ寒いのですが、冬服が入っているケースがいっぱいになってきたので、必要な服と手放す服に分けることにしました。アウターや部屋着を除いて冬物衣類は1つ分の衣装ケースに収まるだけ持つと決めています。2LDKの集合住宅で収納スペースも限られているためです。あふれてきた服をケースの上に置いていたので、手放したらスッキリしました。 1.トップス2着 2.ボトムス2着 3.羽...
寒すぎる夜はこれ!フィンランドのサーモンスープで芯から温まる
今年の冬は絶対作ってみようと思っているものがありました。 それが、フィンランド風のサーモンスープ! ここ最近は
※ 1/13にご注文いただいた皆様へ、少しづつ注文確定メールを送信しております。 ご質問なども合わせて返信しておりますので 少しメールが渋滞しております^^; お時間頂きますが、もうしばらくお待ち下さいませ! &n
「モノが少ないのが良い、多いのが悪い」そんな単純ではないですよね。私には合うからやっている暮らしのメリットについて考えてみました。 ~少しのモノと心穏…
収納に困らないダイソーのメラミンスポンジ 最近ダイソーで購入した『しっかり持って最後まで使いやすい メラミンスポンジ』がすごくよかったです(^^) 切り目が入っていて、30個のキューブに♪ちょうど良いサイズ...
寒くなると好んで作る料理がある。 鍋料理、おでん、シチュー等々。 やはり身体が温まる料理だ。 我が家では「かす汁」を良く作る。 出汁に酒かすを溶いた中に、豚肉、油揚げ、大根、人参を刻んで入れて煮込む。 簡単だが、寒い時は温まるので大量に仕込んでおく。 油っこい料理は連続して食べれないが、和食は大丈夫なのだ。 刻みネギを散らした「かす汁」と焼き魚なんかがあれば、最高の食事だと思う。...
こんにちは。 昨年末に寄付したふるさと納税の返礼品が届きました。 寄付したのは岐阜県郡上市。 返礼品はカトモクの電波時計です。 わたしの下手な写真では時計の良さが全然伝えきれません。実
「新年会ランチ🍽️しよぉ〜」…何回新年会やるんや〜〜の母娘❤️食には気が合う⁉️と言うか?合わせてくれるとも…言う🙈近所にコナズ珈琲が出来たのが嬉しい親子😋😋…
今日は、夫に義母の振り込み用紙を渡しました。 もともと義母は、片付け苦手、期日までにというのが苦手な人。 去年のメンタルの病気から、一段とひどくなりました。 電気治療の副作用か、年齢のせいか、病気のせいかは不明。 夫も忘れっぽい性格なので、市に払わないといけない用紙は私が管理してます。 と言いつつも、私も昔に比べ少し忘れっぽくなりました^^; でも、夫や義母に比べればまだましです(笑) 忘れないように、仕事の資料をまとめているところに入れています。 もう、仕事の領域です^^ で、その時に、クリアファイルがあったら・・・というので、透明なクリアファイルを渡したら、息子が、結局一番使いやすいクリア…
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。いろんなものを手放し始めた2015年の頃はストックは基本持たず無くなりそう、無くなったタイミングで買いに行くというスタイルを取っていました。 しかし、子供が産まれてからはそんなに
子供と一緒にハイジの白パン作り。学生時代大好きでよく作っていたレシピ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、子供が「お家でパン作りをしたい!」と提案があり私が学生時代、大好きでよく作っていたハイジの白パンを一緒に作ることにしました。大好きで何度もリピートしているハイジの白パンレシ
さすがニトリ!客用として準備したニトリの布団セットが良すぎた
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。先日、家族が総出で我が家に遊びにきてくれて、とても楽しい時間を過ごしたのですが その時に問題となったのが布団。寝るスペースは問題なくあるものの、布団類が足りない!ずっと客用の敷布
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。1/9からスタートした楽天お買い物マラソン。 必要なものがちょこちょこあったので、お買い物をしました。ちなみに前回のお買い物マラソンのポチレポはこちら。①ニトリル手袋お掃
久しぶりにドミニック・ローホーさんの本を手に取りました。 タイトルがすごくささりました。 ドミニックさんの本を読むと、 シンプルであることのよさを再確認します。 自分なりには
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
親子で楽しむ「ひろがるスカイ!プリキュア」のおすすめエピソード
1月16日は「ヒーローの日」です。今回は「ヒーローになりたい!」女の子が主人公の「ひろがるスカイ!プリキュア」(2023年放送のアニメ)を紹介します。 アマゾンプライムで「ひろがるスカイ」を一話から楽しめます。一部キャラクターのネタバレを含
先日のkurasimu服の受付ではたくさんのご依頼を頂きありがとうございました^^ 制作状況にニックネームとアイテムを更新完了致しましたので お間違いがないかご確認をどうぞよろしくお願い致します。 注文確定メールと注文時に頂い
ブログ歴5年目に入りました、収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 さて、10年前に家を建てる際、さまざまな住宅設備の要不要を吟味して「一般的な家にはあるけど、我が家にはいらない」と決めて食品庫(パントリー)やベランダ、勝手口、寝室内のクローゼットを設置しなかった我が家。 無駄と過剰をできるだけ省いた非常にシンプルな間取りながらも、小さな「遊びのコーナー」を設けました。 階段の踊り場にあるニッチ壁(壁にへこみを作って物を置くことができる空間)です。 25センチ四方、埋め込み式の小さな飾り棚です。 買ってきた花を置いたり、旅先で購入した雑貨を並べたり。 時々入れ替えて自由に使える、モノ…
「もったいない」でエコと節約!自分でできることは自分でする!
エコを意識すると自然と節約になります。そして節約をしようとすると自分でできることは自分でします。これも手仕事、楽しみとしたいですね。
思わず🙈買ってしまいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪セリアでパッと目を引いてしまった文字♡ほんのきもち♡♡ありがとう♡ほんのきもちありがとうそして2カラー❤️🩷あった…
先日、収穫した「ヒラタケ」を保存用に佃煮にした。 まずは下処理をする。 天然のキノコは大抵何らかの虫が入っているからだ。 汚れを取って、石づきを落とし、株分けして適当にカット✂️し、塩水に15分程浸ける。 キノコをザルにあげると、残った塩水の底に虫が出ているので廃棄する。 キノコを水洗いしたら下処理完了である。 フライパンに入れ、酒、味醂、砂糖、醤油、実山椒を加えて煮る。 途中で灰汁を掬い取りながら...
ビールがだいすきですが 冬は焼酎が飲みたくなります。 焼酎はずっと芋派だったのですが 黒糖焼酎れんとを知ってからはずっとリピしています。 クリアですっきりした口当たり
大きな家具の買い替え予定あれこれ見てみるがこれといったものに出会えずとりあえずIKEAで買ったものサイズ違いでフリーザーバッグ食品よりも小物収納に大活躍の我が家それとキッチンマット先代はニトリのもう20年くらい使っている洗い替えなしに週一回の洗濯にも耐えて大切
コンパクトだけどたくさん入る♪おしゃれなバッグを紹介(PR)
コンパクトだけどたくさん入る!おしゃれなバッグ・・・スペカル変形3WAYBAG|グローバルワーク娘が会うたびに絶賛していたバッグが傷んできたので楽天さんからいただいたポイントで同じバッグを買いました♪きちんと感のあるとってもおしゃれなバッグですがマチが思いの外
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
ボディーソープとは分ける派。ミニマリスト愛用の泡タイプハンドソープ
今回は家族で愛用している「泡タイプのハンドソープ」を紹介します。 選んだポイントと置いてある場所を紹介します このようなことが分かります ミニマリストが愛用しているハンドソープの銘柄 ミニマリストがハンドソープを置いている場所 ハンドソープ
十数年ぶりに花を生けました。花と触れ合うことで思い出されること、感じることがあります。私にとって生花は作業療法であり、表現方法です。
遅くなりましたが、本年初ブログです 昨年10月に新居が完成しました。 新居に必要なものを買い揃えるだけでかなりの出費にクレカ代を見て絶望した そして…
大人可愛いふわふわマフラーが半額(PR)& 楽天買い物リスト
今年始めての楽天マラソン開催中!いつもの必需品をまとめ買いしました♪それから・・・*昨夜間違えてこちらの記事を更新してしまいました。その後すぐ下書きに戻したのですが見に来てくださった方すみませんでした🙏大人可愛いふわふわマフラーが半額・・・今シーズン、よ
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
数年前に人生最大の断捨離をしてから 気に入ったものだけを選んでいくと決めました。 そのときに、お化粧ブラシを一掃してすべて熊野筆でそろえました。 肌触りがよくすごく気に入っています。
コロナで頓挫した計画を4年ぶりに実現?最後はタイレストランで締めくくる
私の帰国フライトが朝早すぎるのもあって、最終日はブリスベンの市内に泊まることにしました。 ステイさせてもらって
はじめてのヒヤシンスの水耕栽培…開花⁉️…は、しました昨年11月25日picヒヤシンス水耕栽培に挑戦👇『★地植えで真っ赤に紅葉しました&ヒヤシンスの観察★』も…
最近、手放したこちら。 IKEAの収納ボックスです。 フタを開けると 中にモノが収納できるようになっていて フタを閉めれば椅子としても使えるアイテム。 500mlのスプレーボトルと比較して
成人の日に捨てたもの。 1と8のキャンドルとハンドクリーム。 キャンドルは、 次男のバースデーケーキにたてたもの。 ハンドクリームは、 長男の旅行土産で、 使い切ったもの。 次男は先月、 成人を迎えた。 年齢のキャンドルを立てるのは、 今回が最後かな。 そう思うと、 名残惜しくて、 すぐには捨てられなかった。 でも、 長男の旅行土産のハンドクリームがなくなったタイミングで、 同時にどちらも断捨離。 記念撮影してみて、 わかったこと。 捨てたくなかったのは、 思い出のものではなく、 そのものにまつわる思い出。 18のキャンドルではなく、 家族でバースデーケーキを囲んだ思い出。 中身のなくなったハ…
はてなブログさんからお祝いメールが届きました。収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 「収納しないブログ」開設から4年が経ったそうな。 新型コロナウイルスが世界中で猛威をふるい始める直前、2020年1月15日に開設した弊ブログ。初回のテーマは「大さじ小さじを手放した話」▽ yuringo738.hatenablog.com 挨拶も何もなく突然に始めたお片付けブログも累計800記事が目前となりました。 丸4年の節目に、上記ブログと同じアングルでキッチンの引き出しを撮影しました▽ ミニおろし金を手放したり、醤油差しがわりに使うミルクポットが増えたりと若干のモノの入れ替えはありました。滑り…
10年愛用のショートブーツ・・・9〜10年愛用しているマーガレットハウエルのショートブーツ。冬服に合わせやすくてとても重宝しています♪しかし!今朝、お出かけしようとしたら・・・つま先部分が割れていました⚡️歩く時によく、つま先部分を引っ掛けてしまうから削れて
めちゃくちゃショックな事があったので聞いてほしいうちのワンコが食べてるドッグフードが軒並み値上げとなってました先々月1,800円で買ったドッグフードがリニューアルに伴い内容量が500g減って3,400円ですってスペースキャットならぬスペースオババだよ...
お買い物マラソン【半額】スーパーDEAL50%ポイントバック
****************** スーパーDEALで50%ポイントバック! 更にLINEクーポンで→3,132円になりますよ。 ノンアルコールのウエットティッシュ♥ シンプルなパッケージだから
2023年の年末のおでかけ2|愛知県田原市の伊良湖に行ってきた!
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 リア
こんにちは。 やっと冬休み終わったと思ったのにもう金曜日ですね。早いー! 今日はこどもの作品の保管方法についてです。 どんどん増えるこどもの作品どうしてますか? 狭いアパート暮らしのわが家
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…
ミニマリストのこどもの名付け 神社の命名の方法と気に入らない場合の対処法
我が家のこどもたちは神社で命名しました。今回は「神社で命名する方法」や「身近で聞いた素敵な命名法」、「名付けについて知っておきたいこと」を紹介します。
無性にエビが食べたい!そんな欲を1発で満たすエビのチーズマヨグリル
もうね、原因はわかっているんです。 なんでこんな無性にエビが食べたいのか。 それは、この前いったイタリアンレス